タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (51)

  • 6月10日からPS4がtorneに対応、nasne連携が可能に

    6月10日からPS4がtorneに対応、nasne連携が可能に2014.06.04 13:00 小暮ひさのり 渇望のテレビ機能、追加です。 ソニーはPS4専用TVアプリ、「torune(トルネ)PlayStation 4」を発表しました。これによりPS4からレコーダーユニットnasneを管理できるようになります。6月10日(水)からPlayStation Storeにてダウンロードでき、2014年7月31日(木)までの間ダウンロード無料キャンペーンを行なうようです。 PS3版で人気だったインターフェースや便利な機能はそのままに、起動速度を3倍に、ゲームと同時に起動できるようになり、ゲームを終了させずに番組予約なども可能。逆再生にも対応しています。また目玉新機能としてなんと、 トルネフが参戦! お前邪魔だ。ってあしらわないであげてください。ランキングの影に隠れた面白そうな番組をピックアップし

    yysaki
    yysaki 2014/06/04
  • iOS 8ではいよいよサードパーティ製キーボード対応を開放へ

    これで文字入力が捗る! WWDC 2014で発表されたiOS 8ではサードパーティ製キーボードが利用できることが発表されました。とうとう純正以外のキーボードが使える日がくるんですね! これによりSwiftkeyなどの魅力的なキーボードアプリや、もしかするとグーグル日本語入力のiOS版がリリースされることもありえるかも…!? 期待しましょう!

    yysaki
    yysaki 2014/06/03
  • iOS 8、ついにキーボードが賢くなる

    待ってました! iOSデヴァイスでもっともイライラするポイントのひとつが、キーボードでした。でも、iOS 8で新たに搭載されるQuicktypeによってこの問題が修正されます。iOS 8でメッセージアプリが大幅強化されるのとあいまって、ぐっと使いやすくなりそうです。 Quicktypeは予測能力と文脈認識能力を備えたキーボードで、複数のレイアウトがあり、よく使うフレーズを学習して自動入力してくれます。 たとえば「ご確認のほどよろしくお願いいたします。」ってよく入力する人なら、「ご確認」あたりでそれ以降の文字を自動で入れられるってことです。日語にも対応するようです。 文脈も理解してくれて、自動入力候補となる文字列は、テキストを送る相手によって変わってきます。だから上司に向けて「お前うぜー」とかいう文字列をうっかり自動で送ってしまうこともなさそうです。ちなみにこの学習は端末側で行われ、クラウ

    yysaki
    yysaki 2014/06/03
  • WWDC 2014キーノートに関する記事まとめ(6月3日13:28更新)

    OS X Yosemite ・Macで電話もできちゃう! アップル製品のシームレス化が止まらない ・新OS X 「Yosemite」電話機能のデモにドクター・ドレーが登場! ・OS X Yosemiteについて知っておくべきことすべて ・OS X Yosemiteの影に見え隠れするアップルのデザインの未来 ・先着100万人で「OS X Yosemite」のベータプログラムに参加できる New!・OS X Yosemite、米Gizファーストインプレッション iOS 8 ・iOS 8、発表! ・iOS 8はメッセージとキーボードが強化、日語予測変換も対応か? ・アップルが健康分野に進出。iOS 8に新機能「ヘルスキット」登場! ・iOS 8ではいよいよサードパーティー製キーボード対応を開放へ ・iOS 8、ついにキーボードが賢くなる ・Siri、この曲な~に? Shazam連携で音楽の聞き

    yysaki
    yysaki 2014/06/03
  • Surface Pro 3レヴュー:最高のタブレットPCだけど、必要じゃない

    Surface Pro 3レヴュー:最高のタブレットPCだけど、必要じゃない2014.05.28 21:1521,480 福田ミホ すごく良くなったんだ。でもね…。 12インチになったSurface Pro 3が発表され、米Gizmodoでさっそくレヴューしています。普段はMacBook Airを愛用しているEric Limer記者、Surface Pro 3をどう評価したんでしょうか? マイクロソフトのSurface Proがちょっと大きくなり、以前よりぐっとラップトップ寄りになりました。それはiPadというよりは、MacBook Air対抗機となっています。だからってSurface Pro 3が大成功を収めるとは思えませんが、とにかく良くできてはいます。 Surface Pro 3って? マイクロソフトによる、ラップトップとタブレットを同時に再発明しようとする試みの第3弾です。超薄いU

    yysaki
    yysaki 2014/05/29
  • 「?」から「!」へ。意味の変わる付箋があるらしい

    「?」から「!」へ。意味の変わる付箋があるらしい2014.05.25 13:005,117 小暮ひさのり 発想力を2in1。 資料やノートで気になるところをブックマークしたり、相手にメモを残したり。デジタル化が進む現代においても紙の付箋もまた有用です。その付箋に新たな進化が訪れました。1枚の付箋に2つの意味を。ただ張るだけの付箋から、切り取る付箋へ。 サンスター文具が発売した「Piri-it!(ピリット)は切り離すことで意味が変わる付箋。ミシン目で切り取ることで「?」が「!」に、「LOOK!」が「OK!」に、「モヤモヤ顔」が「スッキリ顔」にそれぞれ変化します。そのギミック、その有益性、そのシンプルさに思わず「凄い!」と声が出てしまいました。活躍の場も多そうですし、なにより直感的です。 実はこの商品、一般公募による「第18回文房具アイデアコンテスト」で、審査員特別賞を受賞したアイデアを基に商

    yysaki
    yysaki 2014/05/25
  • たった130行のコードだけでリアルな地形を作り出す

    神様もこんなプログラムを使ったに違いない。 Hunter Loftisさんが制作したこのサイトにアクセスすると、リアルタイムで岩でできたような山脈と湖の地形が生成されます。ただの1枚の画像を毎回表示してるだけではなく、毎回ちゃんと計算してレンダリングして、この大山脈を作り出してるんです。ぜひ何度かリロードしてみてください。 インタラクティブなウェブサイトが制作できる「JavaScript」が使われており、約130行のコードでたったの約4KB。ドイツのプログラミング大会で優勝した64KBのリッチなCGアニメーションや、たったの4KBのアニメーションを思い出しますよね。 このプログラムで使用しているのは「ダイヤモンド-スクエア法」と呼ばれる手法で、正方形を4つに分割していき、その中心点をランダムな位置にずらしていくことで、自然にできたようなフラクタルの図形を作ることができるんです。これはコンピ

    yysaki
    yysaki 2014/05/21
  • 数字のπをヴィジュアル化するとこんなにも美しい

    科学でありアートでもある、それが数学。 上のgif画像はChristian Ilies Vasileさんが制作した数字のπをヴィジュアル化したもの。美しすぎてため息が出ます。 ヴィジュアル化の方法は以下の通り。まず円を10等分して数字の0から9を割り振ります。πは3.14159…なので3から始めて1に線を引き、次に4へと線を引き、そこから5へと線を引き…という具合に続けていきます。しばらくすると下のような画像が出来上がります。 動画はこちら。 さらに2つの数字のペアが繰り返された回数を点のサイズで表したのがこちらの画像。点が大きければ大きいほど、そのペアの出現回数が多いことを示しています。 海外の大学では、数学専攻の学生が学位取得時に文学士号(Bachelor of Arts)か理学士号(Bachelor of Science)か選べる大学がありますが、こういうのを見ると納得ですね。 クリ

    数字のπをヴィジュアル化するとこんなにも美しい
    yysaki
    yysaki 2014/04/28
  • 物理基礎に自信があるみなさん、この風船の動きが読めますか?

    物理基礎に自信があるみなさん、この風船の動きが読めますか?2014.04.22 23:008,450 satomi 車内にプカンと1個、風船が浮いてます。 紐を床に固定して、アクセルを踏むと…さて、風船はどっちに動くでしょう? 答えは動画でどうぞ。 …ね? ちょっと意外ですよね。風船は運動第1法則(慣性の法則)が効かない…のかな? 物理頭では到底予想つかないのですが、これはYouTubeのSmarterEveryDayチャンネルに登場するDestinさんが説明してるように、科学でちゃんと説明がつくんです。 要は「風船は水の瓶の中の空気の泡みたいなもの」。 ヘリウム風船は空気より軽いから、アクセルを踏むと、瓶の中の水みたいに車内の空気が全部後ろに流れるので、流れに押されて風船が「前」、つまりドライバーのそばにある空気が薄いポケットに吸い込まれていくんですね。 聞いてしまえば、な、なるほど!!

    物理基礎に自信があるみなさん、この風船の動きが読めますか?
    yysaki
    yysaki 2014/04/23
  • 原点回帰? トヨタが機械まかせだった工程を手作業に戻した理由

    原点回帰? トヨタが機械まかせだった工程を手作業に戻した理由2014.04.09 16:006,527 たもり 職人技に勝るものナシ? 近年、工場で人間が行っていた作業のオートメーション化が進んできました。しかしそんな時代の流れに逆らい、あえて昔ながらのやり方に戻った企業もあります。トヨタ自動車は機械に任せていた工程の一部を人間にやってもらうことにしたのです。 オートメーションから手作業に切り替えた理由は2つ。人材育成と生産効率をあげるためです。このプロジェクトを指揮する河合満技監がネタ元ブルームバーグのインタビューで、その意図を語っています。 自分たちの技術を磨き、そして向上させるために、我々は原点に戻る必要があります。私が半人前だったころ、熟練の技術工で神様と呼ばれる人がいて、彼らはなんでも作ることができました。 (中略)ただ単に同じ作業を繰り返す自動機に頼っているだけではダメです。機

    yysaki
    yysaki 2014/04/09
  • ATMから際限なく現金を引き出す方法みつかる、ハッカーがどんどん先に…

    ATMから際限なく現金を引き出す方法みつかる、ハッカーがどんどん先に…2014.04.08 19:006,669 そうこ なんとかならんのか!? すでに米国全土にお達しがいっているようですが、今まで以上に危険なATMハッキング方法が出回っています。アカウントの残高に関わらず、際限なく現金を引き出せるというとんでもないハッキング。それだけじゃなく、現金引出しを例えば休日や週末にスケジュールすることもできるという、もう何が何だかどうなってんだ…。 以前も、とんでもATMハックが話題になりましたが、もうそんな段階じゃありません。 ATMから引き出せる金額はもちろん自分の残高以内ですが、それ以前にそもそも1度に引き出せる額には制限が設けられています。が、この新ハックはその制限すらもないという、一般利用者のラインを遥かに超えてくるもの。その際限しらずなハックを、シークレットサービスさえも「Unlim

    yysaki
    yysaki 2014/04/08
  • Android WearはほぼGoogle Now、だからこそ超有望

    Android WearはほぼGoogle Now、だからこそ超有望2014.03.20 23:00 福田ミホ 「言わなくてもわかってる、これでしょ」ってやつが、今度は手首からやってくる。 グーグルがスマートウォッチ専用プラットフォームAndroid Wearを発表しました。たしかに、ウェアラブルなAndroidだからAndroid Wearってネーミングはまあストレートです。でももっと厳密には、Google Now Watchと呼ぶべきかもしれません。そしてそれは、素晴らしいことです。 Android Wearのティザー動画(ちょっと出来すぎな機能チラ見せ満載)を見ると、これはもう腕時計の形をしたGoogle Nowです。ボイスコントロール、カード、「聞かなくてもわかってるよ、これでしょ」っていう情報表示。みんな、Androidの最良機能であるGoogle Nowを使ってきた人にはおなじ

    yysaki
    yysaki 2014/03/21
  • 「Room For Two」は仲良くしたい人との距離が縮まる魔法のスツール

    「Room For Two」は仲良くしたい人との距離が縮まる魔法のスツール2014.03.20 10:00 junjun 「どうぞ」シャキーンって席をつくったのに拒否られたら凹みそうですけど…。 上手くいけば、二人の距離がグ~っと近づきやすくなりそうなスツールですよね? もちろん、スペースを取らないから沢山スペアの椅子を置いておきたくない人にもオススメ。 ちなみに、このスツールRoom For TwoをデザインしたのはKarthik Poduvalさんで、足の長さや材質をセイヨウトネリコにするか?オークにするか?など、自分好みにカスタムオーダー出来ちゃうそうです。お引越しして家具を買う予定の人、新しくお店をオープンする人、Room For Twoいかがです? [Karthik Poduval via Dornob] -Andrew Liszewski(原文/junjun)

    yysaki
    yysaki 2014/03/20
  • やっぱり人類は滅亡することがNASA出資の調査で判明。資源浪費と貧富二極化で

    やっぱり人類は滅亡することがNASA出資の調査で判明。資源浪費と貧富二極化で2014.03.17 19:0049,355 satomi 文明生活をエンジョイしているみなさま、ご機嫌よう。 人類文明はこのままいくとあとウン十年で崩壊することが、NASAゴダード宇宙飛行センター出資の最新調査で明らかになりましたよ。まあ、今のうちに、エンジョイ。 なんでも、現代の工業化社会は持続不可能な資源消費欲求の重みに耐え切れなくなって崩壊する運命にある、貧富の二極化がこれを加速しており、この崩壊におそらく逆戻りはないだろう、というんですね。 調査は「Human And Nature DYnamical (HANDY)モデル」をベースにしたもので、アメリカ国立科学財団が出資するSESYNCの応用数学者サファ・モテシャリ(Safa Motesharri )氏を筆頭に自然・社会科学分野の科学者たちが領域横断的に

    yysaki
    yysaki 2014/03/17
  • プログレスバーの始まりって何なの?

    「loading...」 プログレスバーを見つめてイライラすることは、一昔前と比べると随分と減りました。が、もちろんなくなったわけじゃありませんから、あのバーの進み具合にヤキモキすることはあります。バーを見てるとイライラする! が、もしあのバーが存在していなかったら、もっとイライラしていたのではないでしょうか。どんだけロードされているのか、そもそもロードしているのか、コンピューターがフリーズしてしまったのではないか…。バーがないと嫌な考えがますます浮かびそう。そう考えると、プログレスバーを作りだした人にちょっと感謝ですね。1980年代とある大学院生だった彼に。 ネタ元のニューヨーク・タイムズ紙が、プログレスバーの話を掲載しています。コンピューターのまだまだ始まり、プログレスバーが無かった時代。人々は、一体どこまでロードされているのか、そもそもロードされているのかもわからないまま、ただ待つし

    yysaki
    yysaki 2014/03/15
  • 指の動きだけで完全操作! 魔法のような指輪型ウェアラブルガジェット「Ring」がプレオーダーを開始

    指の動きだけで完全操作! 魔法のような指輪型ウェアラブルガジェット「Ring」がプレオーダーを開始2014.02.28 01:358,456 今すぐ欲しい! 昨年10月に紹介した際には、思いっきり盛り上がりましたこちらの新感覚なウェアラブルガジェット「Ring」。このRingがKickstarterでプレオーダーを開始しましたよ。気になる方は急いでゴー! 何がスゴイかって言いますと、このRingは内蔵された小型のセンサーで指の動きを感知し、アプリの起動やテキスト認識をコントロールすることができる指輪サイズのウェアラブルデバイスなんです。例えば、目の前の空間に指で文字や数字を書けばメッセージが送れたり支払いが出来たり、指を動かすだけで自宅のテレビをオン・オフできたりする、魔法のようなガジェット。しかも超小型でデザインもカッコイイんですよ! Kickstarterのページによれば、ジェスチャー

    yysaki
    yysaki 2014/02/28
  • 【速報】ソニーがリストバンド型活動量計「SmartBand」を正式発表、3月から世界各地で発売開始

    【速報】ソニーがリストバンド型活動量計「SmartBand」を正式発表、3月から世界各地で発売開始2014.02.24 17:25 塚直樹 分離型デザインがCool! ソニーはモバイル・ワールド・コングレスの会場にて、今年1月に発表したリストバンド型活動量計「SmartBand」と、小さなセンサー部分「The Core」を世界各地で3月に発売すると発表しました! ソニーの発表では、SmartBnadをヘルストラッカーやフィットネストラッカーといったありふれた名前ではなく、「ライフトラッカー」と呼んでいますね。スマートフォンとの連携にはAndroid向けアプリ「Lifelog」が必要です。 このLifelogアプリ、スマートフォンで利用したあらゆるアクティビティを記録することが可能で、「訪れた場所・再生した音楽・遊んだゲーム・読んだ・どのように活動したか・どこに行ったか・何を撮影したか・

    yysaki
    yysaki 2014/02/24
  • 日本エネルギー産業の大本命? オールジャパンの力を結集した「浮体式洋上風力発電」がはじまった!

    エネルギー産業の大命? オールジャパンの力を結集した「浮体式洋上風力発電」がはじまった!2014.02.20 20:00Mugendai まばゆいばかりの希望が! 2013年11月、福島沖で「浮体式洋上風力発電」の実証実験がはじまりました。無限大によれば、2018年の実用化を目指して進められていて、これが実現すれば日の再生エネルギー産業の主役に踊り出る可能性があるスゴいプロジェクトなんです。 注目すべきはその「浮体式」という方式。 風車などの発電施設を海底に固定する「着床式」という方式は、欧州では20年以上前から実施されていて、最近アメリカ中国も加わり大規模開発に拍車がかかっているとされています。 一方、風車を載せる台そのものを海に浮かべる今回の「浮体式」は、数年前から実証実験がはじまったばかりの方式ですが、造船や海底油田の洋上基地の建設にも使われている技術のため、日企業にはす

    yysaki
    yysaki 2014/02/21
  • ホンダ、記録的な大雪となった甲信地方の通行実績情報をGoogleマップ上で公開

    ホンダ、記録的な大雪となった甲信地方の通行実績情報をGoogleマップ上で公開2014.02.17 19:40 武者良太 ホンダとGoogleは、1メートルを超える積雪の被害で道路が麻痺状態となっている甲信地方における、現時点で通行できそうな道路の情報を「Googleクライシスレスポンス」で公開しました。 ホンダのカーナビ、インターリンクから送られてきた通行実績データが元になっています。青く表示された部分は、直近4時間以内にインターリンク搭載車が通行できた道です。情報は1時間ごとに更新されます。 近隣にお住まいの方、救援・支援活動に向かわれる方、物流のお仕事に就かれている方は、常時「Googleクライシスレスポンス」で現地の通行状況をご確認ください。 ただし、通行実績がある道路でも、現在通行できることを保証するものではありません。緊急交通路に指定される等、通行が規制されている可能性もありま

    yysaki
    yysaki 2014/02/17
  • 世界最大の太陽熱発電所、始動。(ギャラリーあり)

    プラント・フェチじゃなくても、これは萌える。 世界最大のタワー式太陽熱発電所、イヴァンパ太陽熱発電所(Ivanpah Solar Electric Generating System)では、高さ7フィート(約2.1m)、幅10フィート(約3m)の鏡が30万枚以上、コンピューター管理で動いています。鏡は太陽光を反射させて、高さ450フィート(約137m)のタワーの先端に集めます。そこで水が蒸気に変わり、タービンを動かします。 この太陽熱発電所には、電力会社のNRG Energy、プラントメーカーのBrightSource Energy、そしてグーグルが出資しています。規制とか法的問題があって少しのびのびになってきたんですが、2月13日、ついに稼動し始めました。 プレスリリースには次のようにあります(太字は訳者です)。 イヴァンパ太陽熱発電所は今動き出し、太陽熱による電力をカリフォルニア州の契

    yysaki
    yysaki 2014/02/14