タグ

2014年3月15日のブックマーク (7件)

  • Cookpad's deployment and auto scaling

    クックパッドのデプロイとオートスケール 2014.03.15 JAWS DAYS 2014 Immutable Infrastructure track http://jawsdays2014.jaws-ug.jp/speaker/i_naruta/

    Cookpad's deployment and auto scaling
    yysaki
    yysaki 2014/03/15
  • httpsだからというだけで安全?調べたら怖くなってきたSSLの話!? - Qiita

    課題 サイトをを立ち上げるときに当然のごとくSSL証明書をベンダーから購入して設置していたが、いざセキュリティ診断等でチェックしてもらうとSSLについての指摘を何件か受けてみた。なんでだろうと思いながらも、さらに最適なSSL設定は?と聞かれてそういえばあまり昔から手を入れたことなかったなと思い調べてみた SSL通信が確立するまでの概要フロー SSL通信について再度おさらい Nginxを元にしたSSLの設定 nginxのHTTPS サーバの設定を参考に、たった2行だけどSSLを考えてみる。書き方は違えどもapacheも概念は一緒のはず。

    httpsだからというだけで安全?調べたら怖くなってきたSSLの話!? - Qiita
    yysaki
    yysaki 2014/03/15
  • プログレスバーの始まりって何なの?

    「loading...」 プログレスバーを見つめてイライラすることは、一昔前と比べると随分と減りました。が、もちろんなくなったわけじゃありませんから、あのバーの進み具合にヤキモキすることはあります。バーを見てるとイライラする! が、もしあのバーが存在していなかったら、もっとイライラしていたのではないでしょうか。どんだけロードされているのか、そもそもロードしているのか、コンピューターがフリーズしてしまったのではないか…。バーがないと嫌な考えがますます浮かびそう。そう考えると、プログレスバーを作りだした人にちょっと感謝ですね。1980年代とある大学院生だった彼に。 ネタ元のニューヨーク・タイムズ紙が、プログレスバーの話を掲載しています。コンピューターのまだまだ始まり、プログレスバーが無かった時代。人々は、一体どこまでロードされているのか、そもそもロードされているのかもわからないまま、ただ待つし

    yysaki
    yysaki 2014/03/15
  • 20TBのデータ、どうやってバックアップをとる? | スラド ハードウェア

    最近、私の友達がホームサーバー上のRAIDアレイを消去してしまい、音楽映画のコレクションを全て失ってしまった。彼の家のラックには、長年にわたって幾度となく発生したドライブ障害を耐え抜いた20TB分のデータが保存されていた。しかし、これほど大量のデータをバックアップする良い方法が見つからず、そのまま一度もバックアップをとることはなかった。そして今、彼はバックアップすれば良かったと後悔している。 周囲のテクノロジーに詳しい友人も、20TB分のデータをバックアップする良い方法を答えることはできなかった。単純に外部ドライブを接続してバックアップするわけにもいかず、クラウドサービスを使えば途方もなく費用がかかってしまう。ブルーレイディスクは大量のデータを保存することができるが、実際にほとんど使うこともないようなディスクを焼くのに膨大な時間が(費用も)かかってしまう。テープドライブの利用も考えられる

    20TBのデータ、どうやってバックアップをとる? | スラド ハードウェア
    yysaki
    yysaki 2014/03/15
  • イマジナリーラインの問題は、客のことを考えているかどうか、という問題です。 | マンガ一巻読破

    ・イマジナリーラインが話題になっていた様ですが、これは、連続性の高い映像の世界における、観客が混乱することを避けるためのカメラ位置のルール、原則であると思います。 ・映画の場合、筋と関係ないところで観客がひっかかってしまうような、余計なことは基的にはしないことがベストです。ん?と頭の片隅に疑問が浮かぶと、観客は映画に没頭できません。でも映画は時間とともに進んでいってしまうものなので、観客は置いて行かれます。イマジナリーラインを越える演出は違和感を覚えさせることが多いですから、避けるのが基です。昔の韓国ドラマは、そういう基無視の演出が多かったので、気持ち悪がる人もいましたし、素人扱いされていました。 ・イマジナリーラインはわかりやすくいえば、カメラ位置を動かさない、ということにある程度言い換えられます。カメラの位置が観客の視点だと思えば、このルールを守っている映像が見やすいのは明らか

    yysaki
    yysaki 2014/03/15
  • JAWS DAYS 2014、Immutable Infrastructure について - naoyaのはてなダイアリー

    何もかも投げ棄てて Dark Souls II をやりたい気持ち抑えながら JAWS DAYS 2014 で Immutable Infrastructure について話してきました。以下、資料です。(Embed できないのでリンクです) https://speakerdeck.com/naoya/immutable-infrastructure-number-jawsdays Immutable Infrastructure トラックのトップバッターだったので、そもそも Immutable Infrastructure とは何か、どのような背景でこのような概念が提唱されるに至ったのか、そして現在は。またこれから何が変わるのかみたいな、大枠の話にフォーカスして話しました。会場は Immutable Infrastructure トラックは立ち見が出てるくらい盛況で、やはりこの分野に注目が集

    JAWS DAYS 2014、Immutable Infrastructure について - naoyaのはてなダイアリー
    yysaki
    yysaki 2014/03/15
  • 1-5鎮守府近海と「海上輸送路の安全確保に努めよ!」の攻略 : 艦これのススメ

    この海域はゲージ付き海域となっており、敵ボス旗艦を四回撃沈すればクリアとなります。ゲージを破壊すると戦果ボーナスがあり、月初めにゲージが復活します。 任務「海上輸送路の安全確保に努めよ!」はこの海域のボスに3回勝利すると達成となります。 鎮守府近海はハズレルート以外、出現する敵はボスを含めてすべて潜水艦です。よって艦隊編成は対潜能力のある艦のみ、陣形は単横陣形がオススメです。 艦隊が4隻以下、軽空母・航巡・水母いずれか一隻、軽巡3隻以下、戦艦を含まない艦隊ならばボスまでの羅針盤が固定されます。 敵艦隊は4隻いますが、 司令部レベルが高いとボス艦隊旗艦にヨ級ないしカ級flagshipが出現します。航巡と軽空母ではカ号観測機や三式指揮連絡機、晴嵐等が複数ないとこれらの艦を一撃で撃沈できません。また駆逐艦や軽巡であっても中破していると上位対潜装備がなければ対潜攻撃力が足りなくなり一撃で撃沈できま

    1-5鎮守府近海と「海上輸送路の安全確保に努めよ!」の攻略 : 艦これのススメ
    yysaki
    yysaki 2014/03/15