ブックマーク / lifehacking.jp (53)

  • Evernoteが静かに変化しつつあることを示す動画シリーズ

    クラウド上のノートサービスEvernoteについてはここしばらくは目立った新機能もアップデートもないままユーザーが離れるだけの数年間でした。しかしようやく、ほんとうにやっと何かの変化があるかもしれません。 2018年の10月に新しいCEOに就任したイアン・スモール氏が、いま取り組んでいるEvernoteのアップデートの舞台裏について短いビデオシリーズを作成しているのですが、そこにはやがてやってくる新機能や、業界スタンダートからみて遅れてしまった部分の改修が見えてきます。 なにより、当に久しぶりにプロダクトとしてのEvernoteをどうしようかという話が具体的におこなわれているのです。信じられないという、Evernoteに幻滅してしまった人も、一度はこれらの動画を見てほしいと思います。 プロダクトについての会話 たとえば、以下の動画はEvernoteのいささか壊れている検索機能をどのように

    Evernoteが静かに変化しつつあることを示す動画シリーズ
  • MacBook Pro のファンが止まらないので掃除とSMC (システム管理コントローラ)リセットをしてみる

    先日から、このブログを主に書いているメインマシンである MacBook Pro (Retina 15 inch)のファンが回りっぱなしで、「アクティビティモニタ」を使って負荷のかかっているプログラムがないことを確認しても回転数が落ちないという状態に悩まされていました。 もうこのマシンを使い始めて数年になりますし、これは内部に相当の埃が溜まっているのだろうということで、内部のクリーニングと、ファンなどの管理をおこなっているSMC (システム管理コントローラ)のリセットを行うことにしました。専用の工具をそろえないといけませんが、作業時間にして15分程度です。 まず、MacBook Pro および MacBook Air の背面パネルを開くためには、専用のドライバーが必要になります。星形(Pentalobe)1.2mm ドライバーというのがそれで、1000円ほどで Amazon などで購入可能で

    MacBook Pro のファンが止まらないので掃除とSMC (システム管理コントローラ)リセットをしてみる
    yyuuzzuu
    yyuuzzuu 2016/08/01
  • なぜもっとスマートなタスク管理アプリが生まれないのか?

    忙しい人は、その忙しさが人生を押しつぶしてしまわないように、なんらかの仕組みを作っています。やるべきことを紙にかきこむ、手帳にかきこむ、Todoリストを管理するアプリに入力するなどのように、その忙しさを頭の中から一時的に追い出すのです。 でも、と Wired の David Pierce 氏のちょっと刺激的なタイトルの記事は異議をとなえます。なぜ2016年にもなろうという今でも、仕事を楽にしてくれる、満足のゆくタスク管理アプリはないのだろうか? It’s 2016. Why Can’t Anyone Make a Decent Freaking To-Do App? | Wired リストを作ることは大変だ 氏は、既存の Todo 管理サービス、たとえば Todoist や、OmniFocus や、Remember The Milk などに質的な不満があるわけではありません。機能は十分で

    なぜもっとスマートなタスク管理アプリが生まれないのか?
    yyuuzzuu
    yyuuzzuu 2016/04/05
  • EvernoteからOneNoteに移行するツールをマイクロソフトが公開

    Evernoteのクライアントは、Mac OS Xでも、Windowsでも提供されています。しかしWindows版のEvernoteはOS Xに比べると開発のスピードが多少遅めだというのは、利用者の間ではあきらめとともに受け入れられているところがあります。 私の観測範囲でもWindows版への不満から他のオプションを選んでいる人をときどきみます。そうした人向けに、マイクロソフトがEvernoteからOneNoteへの移行ツールを提供し始めています。 それぞれのアカウントを接続し、クリックひとつで移行できる手軽さです。 Evernoteを、もっと簡単にしてほしい Evernote「ライフスタイル」アンバサダーを拝領している私ですが、もちろん読者向けにEvernoteのメリットなどを知らせるためには競合も知らないといけないわけで、OneNoteをときどきは利用して比較しています。 主にiPho

    EvernoteからOneNoteに移行するツールをマイクロソフトが公開
    yyuuzzuu
    yyuuzzuu 2016/03/14
  • x.ai:メールをccすると人間のふりをして予定を決めてくれるAIサービス

    次に伸びてくるのはこの分野だと思って間違いなさそうです。x.ai は、他のひとから予定を決めるメールが届いた際に、秘書がいるふりをしてccをするだけで自動的にやりとりをしてやり取りをして予定の詳細を決めてくれるAIサービスです。 相手の側に立つと、人間を相手に予定のやりとりをしているのと同様で、予定が成立するとイベントを立てて両者を招待してくれるという仕組みになっています。 まだ英語のみのサービスですが、いずれは日にもこうしたものはやってくるでしょうから、その未来感を紹介しておきたいと思います。 人間のふりをする、アルゴリズム x.ai の使い方は、あまり人に公言するのがよさそうなサービスではありません。「予定は空いていますか?」というメールがあると、受けた側は秘書がいるかのように「その件はAmyと詳細を決めてくれ」と x.ai のアドレスを cc して返事をします。 Amy というのは

    x.ai:メールをccすると人間のふりをして予定を決めてくれるAIサービス
    yyuuzzuu
    yyuuzzuu 2016/03/02
  • Zapierで複数ウェブサービスをまたいだ自動化が可能に

    ウェブサービスとウェブサービスをつないで自動化するサービスというと、有名なのは IFTTT です。 しかし IFTTT よりもさらにマニアックで、細かい自動化を行うことができる Zapier というサービスがあって、特定のツイートを探して通知を送るなどといった作業は得意なので使っていました。 その Zapier から、有料プランのみとはいえ、ウェブサービスからウェブサービスへと多段階で結果をつないで自動化を行う機能が登場しています。 たとえば Typeform サービスでフォームの入力があったら、その結果を用いて box にフォルダを作成し、Mailchimp の購読者リストに名前を追加し、Todoist にタスクを追加するといった自動化が例として上げられています。 あるいは Todoist でタスクを完了すると Slack に書き込みをおこない、Toggl で時間計測をして結果を Eve

    Zapierで複数ウェブサービスをまたいだ自動化が可能に
    yyuuzzuu
    yyuuzzuu 2016/02/19
  • 短い出張なら、パソコンのかわりにiPhone+Bluetoothキーボードで十分

    MacWorld の記事で、旅行をするならノートパソコンをもちあるくよりも、iPhoneBluetooth キーボードだけで十分という記事が登場していて、そうだよね!同好の士がいたか!と嬉しくなっています。 Why you should use your iPhone with a Bluetooth keyboard as your main travel computer | MacWorld 副題が、“It’s not as crazy as it sounds” 「聞いた印象ほどおかしなことではない」となっているのですが、実際、メール、原稿の執筆、ウェブの検索といった基的なことはすべてiPhone 上でできるのですから非現実的ではないのです。 唯一足りないのが、単位時間あたりの生産性を高めるための入力方法で、そこで Bluetooth キーボードの登場となるわけです。 iP

    短い出張なら、パソコンのかわりにiPhone+Bluetoothキーボードで十分
    yyuuzzuu
    yyuuzzuu 2016/02/17
  • ミニマリストで高速なメールクライアントCloudMagicにMac版が

    Gmail / Inbox を直接使うのが苦手という人にとって、Mac / iOS 上で利用するメールクライアント選びは少し面倒なことになっています。 あれほどデザインがよかった Sparrow は Facebook に買収されて、Mailbox は Dropbox に買収されてそれぞれ終了となりました。iOSアプリが欧米で絶賛されているのは Outlook ですが Mac のほうでそれを使いたくないというのも理解できます。 ああもう、MacとiOSの両方で使えて、シンプルで「メールを読んで書く」ことだけができるクライアントはないのか! と思ってしまうわけですが、そんな人にとって良い選択肢になるかもしれないのが最近 Mac 版が登場し Featured App にも登場した CloudMagic です。 CloudMagic はもともと2013年にiOSとAndroidのアプリとして開発さ

    ミニマリストで高速なメールクライアントCloudMagicにMac版が
    yyuuzzuu
    yyuuzzuu 2016/01/14
  • 毎日、毎週、毎月の繰り返しタスクを管理するアプリ:Routines

    新年の連続記事で、自分のKPIを考えること、それをチェックリストに落としこむことについて書きました。 明日からはまた年末年始の非日常的な時間ではなく、日常的な時間の繰り返しが始まります。そうした毎日のなかで遠くにある目標に近づいているかどうかを簡単なな指標とアクションに還元して管理できるといいのですが、こうしたチェックリストはちょっと扱いが面倒であったりします。 やったことがあるひとならわかると思うのですが、これをリマインダやToDoリストのなかで管理するのは煩雑です。というのも、毎日同じリストをリセットさせる必要がありますので、通常のToDoと混ぜるとわかりにくくなるのです。 そこで、毎日、あるいは毎週、繰り返しやるべきことが表示されていて、一日のおわりにはリセットされるToDoリストがあるといいのにと考えます。 探してみると、そういうアプリがあるのです。iPhone / iPad で利

    毎日、毎週、毎月の繰り返しタスクを管理するアプリ:Routines
    yyuuzzuu
    yyuuzzuu 2016/01/03
  • LightningケーブルでiPad/iPhoneをセカンド・ディスプレイにするduet

    iPad/iPhoneをセカンド・ディスプレイにするアプリは数多く存在するのですが、Wi-Fi 経由だと見えるには見えるものの、ほとんど操作不能だったり、トラブルに対処している時間のほうが長いということがままあります。 duet (デュエット)はそうしたセカンド・ディスプレイをうたうアプリのなかでも別格の性能をもっています。まず、使用するには Mac / Win の母艦を iPad / iPhone 側にLightningケーブルで接続しなければいけません。そのおかげで解像度、レスポンスともに申し分がありません。 DuetをiPad Air 2 で使う duet を使うにはアプリストアから iPad / iPhone 用のアプリをダウンロードし、Mac / Win 用のクライアントもホームページからダウンロードして起動します。 このような画面が表示されますので、ここで iPad / iPh

    LightningケーブルでiPad/iPhoneをセカンド・ディスプレイにするduet
    yyuuzzuu
    yyuuzzuu 2015/12/11
  • Wordpressの新時代を告げるCalypsoプロジェクト

    全ウェブサイトの25%がWordpressで駆動されているという驚きのニュースがつい先日あったところですが、書き手にとってはさらに大きなニュースが飛び出してきました。 ウェブサイト管理者ならば馴染みがあるとおもいますが、これまでWordpressの管理者画面はサイトごとに個別に用意されていて、プラグインを書く人はPHP言語を利用して開発をおこなっていました。ブログの執筆も、管理も、すべてこの画面がおこないます。 この方法はもちろん便利なのですが、次の10年の開発を見据えると次第に重荷になってしまうことも予想されてました。そこで今日、新しい Wordpress.com のアプリとともに複数の管理者画面を一元管理し、Javascript ですべてを書き直すという野心的な計画が公開されました。 その名もプロジェクトCalypso。オデュッセイアー伝説に登場するカリュプソーは帰国を願うオデュッセウ

    Wordpressの新時代を告げるCalypsoプロジェクト
    yyuuzzuu
    yyuuzzuu 2015/11/25
  • マイクロソフト Surface Pro 4 とアップル iPad Pro を使い方と価格の2軸で考える

    Surface Pro 4 と iPad Pro が争うように登場し、デスクトップパソコンやノートパソコンに変わる体験を求めている人には興味深いクリスマス商戦となっています。 欧米圏でも Apple のティム・クックCEOが「PCの時代は終わった」という趣旨の強い発言をして、その是非も含めて話題になっています(Telegraphのインタビュー)。 “I think if you’re looking at a PC, why would you buy a PC anymore? No really, why would you buy one? / Yes, the iPad Pro is a replacement for a notebook or a desktop for many, many people. They will start using it and conclu

    マイクロソフト Surface Pro 4 とアップル iPad Pro を使い方と価格の2軸で考える
    yyuuzzuu
    yyuuzzuu 2015/11/14
  • TodoistとEvernoteでつくるフリースタイルな仕事環境

    仕事を管理するのにきっちりとしたプロジェクト管理のツールを使うのもよいのですが、もう少しあいまいで、何でもフリースタイルで書き込むことができるほうが性に合っているというひともいるでしょう。 たとえるなら、一枚の大きな紙です。 きっちりとしたリポート用紙に仕事にまつわるタスクやメモを書き込んでゆくよりも、えいっと大きな紙にその場に必要なことを書き込みながら、時には乱暴に消したり上書きしながら仕事を進めるほうがいいということはよくあると思います。 こうした仕事環境をデジタルで作ることができるかが一つの挑戦なのですが、ここでも「人生仕事場」へと舵を切ったEvernoteが答えを出しています。 それがEvernoteブログで紹介されていた、TodoistとEvernoteを使ったこんな方法です。 シンプルが最強な Todoist と Evernote Todoistは私もここ1年ほどメインで

    TodoistとEvernoteでつくるフリースタイルな仕事環境
    yyuuzzuu
    yyuuzzuu 2015/02/17
  • ハードウェアとソフトウェアの境界を攻めるAdobe Ink & Slide

    Adobe初のハードウェア製品であるInk & Slideをレビュー用にお借りして使う機会があったのですが、なかなか紹介する機会を逸していました。 この製品、なかなかに難しい。というのも、これまでのペンと定規の延長線上でできることをiPadに移植したのではなく、アプリとハードウェアが手に手をとって初めて可能なことを実現しているからです。 Ink & Slideを動画とともに紹介するとともに、なぜこうしたハードウェアが開発されたのかについて考えてみました。### Ink & Slideの使用感 InkはAdonit社のPixelpointテクノロジーを導入した、ピンポイントでタブレットに描画できる正確さと、筆圧を感知するセンサーを内蔵したデジタルペンです。 スタイラスだと触れている部分がぼやっとしてしまうのを、このやわらかいですが細いペン先はタブレット上を傷つけたり不快な音を立てることなく操

    ハードウェアとソフトウェアの境界を攻めるAdobe Ink & Slide
    yyuuzzuu
    yyuuzzuu 2015/02/13
  • Macの複雑な操作を指先から可能にするAlfred Remote

    Macを買うと、小さなリモコンがついていて、そこからiTunesの音楽を遠隔操作できて便利です。 しかしそうしたリモコンでアプリを起動したり、ゴミ箱を空にしたり、シャットダウンや再起動、あるいは任意のAppleScriptを駆動することができたらどうでしょう? 便利かどうかは人それぞれだと思いますが、面白いことには違いありません。それを可能にするのがランチャーアプリとして定番となったAlfredのiOSアプリであるAlfred Remoteです。 使い込めばとても多くのことができるのですが、まずはその基だけを押えておきましょう。### AlfredAlfred Remote を接続する 大事な点として、Alfred Remote を使うには遠隔操作したいMac上にAlfredがインストールされていて、バージョン2.6にアップデートされている必要があることです。 次に、iOS 側に

    Macの複雑な操作を指先から可能にするAlfred Remote
    yyuuzzuu
    yyuuzzuu 2015/01/28
  • 人生をデータ化する、Evernoteの新アプリScannable

    Evernoteから紙のスキャンをより手軽に高速化するアプリ、Scannable(スキャナブル)が登場しています。 ベータ版の頃から利用していたのですが、これがなかなかに小気味よい小さくて便利なツールです。 でも、紙や名刺のスキャンなら、これまでのEvernoteアプリでもできたではないか?という疑問があると思います。Scannableの最も得意分野を試してみると、どうしてこれを個別のアプリとして開発したのかが見えてきます。### アプリを開いて、即スキャン Scannableで特徴的なのは、アプリを立ち上げると待ち時間なしでいきなりスキャンを開始することができる点です。 例えばコントラストの強い背景に名刺をおいておけば、自動的にその周縁を判別して撮影と最適化が行われます。ここまで、時間にして2-3秒。 試しに手元の名刺の山を次々にScannableの前に置いてみましたが、一枚あたり数秒で

    人生をデータ化する、Evernoteの新アプリScannable
    yyuuzzuu
    yyuuzzuu 2015/01/15
  • 看板UIでEvernoteをプロジェクト管理ツールにするKanbanote

    あけましておめでとうございます。 今年も Lifehacking.jp は「人生を変える小さな習慣」を小さなハックや便利なアプリ、あるいは手元を変える文房具や思考を変える考え方といった多方面から書いていきたいと思います。 ところで新春のLifehackerで、看板のようなUIEvernoteでタスクを管理するKanbanoteが紹介されていました。 開発者が半日程度で作ったというこちらのサービスですが、簡単でいながら強力なプロジェクト管理のツールになりそうなので紹介したいと思います。 3つのリストで仕事のフローを制御 このサービスのもとになっているのは、パーソナル・カンバン方式という、仕事を3つの流れで制御するという考え方です。 Doing「やっていること」、Done「終わったこと」、Backlog「未処理」の3つのリストを作り、それぞれの間で単位となっているタスクをやりとりするとい

    看板UIでEvernoteをプロジェクト管理ツールにするKanbanote
    yyuuzzuu
    yyuuzzuu 2015/01/02
  • デジタルな仕事場へと進化するEvernote。この「進歩」についていけるか?

    一年に一回の Evernote EC4 カンファレンスが終了し、Evernoteが現在進めている最新の機能の話題がひと通りでてきました。 それにしても面白いのが、Evernoteがこれまでの「デジタルノート」としての機能をほとんど宣伝せず、むしろそれを使って何を生み出そうとしているのかという未来の話題が多かったことです。 ともすればこれは「わかりにくい」ということになりかねないのですが、よくみてみるとEvernoteの野心が「デジタルノート」の遥か遥か先にあることが見えてきます。 その最新状況についてまとめてみましょう。### 新しいウェブ版…白い、白い! 今日から使える機能としては、新しいウェブ版Evernoteのベータがあります。これまで、携帯サイト時代からの名残りを残していたごたついた感じが一掃されて、シンプルで白地の多いレイアウトになっています。 相対的に、ノートが表示されている部

    デジタルな仕事場へと進化するEvernote。この「進歩」についていけるか?
    yyuuzzuu
    yyuuzzuu 2014/10/06
  • 美しく高速なRSSリーダー、Reeder 2 OSX版のベータテストが開始

    iOS ではすでに定番となった RSS リーダーアプリ、Reeder 2 の OSX 版のベータテストが始まっています。 もともと Reeder は高速な Google Reader 対応アプリとしてこの OSX 版から始まり、iOS 版があとで開発されたのですが、Google Reader 終了に伴いアップデートには膨大な作業がかかるため、これまで iOS 版だけが先にリリースされていました。 しかし長く待った甲斐はあります。OSX 版 Reeder 2 は非常に高速で、自然に使えるアプリとしてすでにこれまで使っていた Readkit を置き換えられそうな仕上がりとなっています。### 瞬速でフィードを閲覧できる自然な速さ まず Reeder を立ち上げると、主だった RSS サービスを登録するアカウントパネルが登場します。 Feedly を使っている人が多いと思いますが、実は私は Fe

    美しく高速なRSSリーダー、Reeder 2 OSX版のベータテストが開始
    yyuuzzuu
    yyuuzzuu 2014/04/12
  • iOS上の万能テキストエディタ "Write" にMac版が登場

    iPhone上で論文やだって執筆する…。ちょっと前なら「そんな無茶な」と言われていたことが、アプリや周辺サービスの充実で当たり前にできるようになってきました。 その一つの鍵となったのがDropbox やiCloudとの連携です。ユーザーの側でまったく意識することなく文書が同期される仕組みがあるおかげで、iPhoneで編集した文章をパソコンで清書ということが楽にできるようになったわけです。 もうひとつの鍵は、しだいにサポートされるようになったリッチテキストの扱いです。いまではEvernoteでもリッチテキストを扱えますし、Markdown書法経由で楽にリッチテキストを書くアプリも増えました。 そのなかでも群を抜いた高機能とUIの美しさを誇るアプリが Write です。Markdownの扱い、DropboxやiCloudとの連携、他サービスへの共有方法の数の多さなど、総合力が高い一方でこれま

    iOS上の万能テキストエディタ "Write" にMac版が登場
    yyuuzzuu
    yyuuzzuu 2014/01/04