タグ

2018年3月10日のブックマーク (3件)

  • ネットメディアが震災の本を出版する理由 「硬派な長い記事は読まれない」の嘘

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    ネットメディアが震災の本を出版する理由 「硬派な長い記事は読まれない」の嘘
    yz_s
    yz_s 2018/03/10
    「どちらにも、良さがある」そうなんだよね。ネットを信じない人も、本を全く読まない人も、どちらもアンバランスになってしまうんじゃないかなあ。
  • 94歳が断言"読書が役立つのは30代まで" | プレジデントオンライン

    ベストセラー『思考の整理学』の著者である外山滋比古さんは、94歳となったいまでも広い分野で研究を続けている。「40代からの知的生活術」について聞いたところ、外山さんは「の知識が役立つのは30代まで。40歳を過ぎたらに頼らず、自分で考えることが必要です」といいます。その理由とは――。 ※稿は、「プレジデント」(2017年10月2日号)の掲載記事を再編集したものです。 もっと自然に、楽しく、面白く生きることを考えよう ――若いときも将来のことを考えると不安でしたが、中年になっても相変わらず不安です。むしろ日々の仕事に加え、家のローンや、教育費、親の介護などリアルな問題が山積みで知的生活どころじゃない。でも、前向きに新しいことに挑戦していく意欲は必要ですよね? 挑戦だとか、そんな大袈裟なことしなくてもいいんです。そうじゃなくて、納得のいくことをきちんとやる。「偉くなる」だとか、「金が貯まる

    94歳が断言"読書が役立つのは30代まで" | プレジデントオンライン
    yz_s
    yz_s 2018/03/10
    ところどころ面白い箇所があったけど、基本は壮年以上の人に向けて書いた記事だろうから、若い人が読んでも意味不明だと思う。言ってる自分も40代だけど。
  • オタクはなぜ上ずった早口で喋る? ボイストレーナーに聴いた結果、その秘密は「体内」にあった! (2018年3月9日) - エキサイトニュース

    「しょこたんの場合、ネットスラングなどのオタク用語を駆使するからオタクっぽいのでは?」という声もあるだろうが、特殊用語を抜いても、「上ずった超早口」が残り、これは多くのオタクに共通する。「マンガやゲームが好きなだけでオタクではない人」と「オタク」を分けるのは口調と言ってもいいのではないだろうか。 今回も、ボイストレーニングスクール『アマートムジカ』を運営する堀澤麻衣子氏、司拓也氏に、オタク話法の謎について聞いた。 ◆過去のインタビューはこちらから◆ [1]居酒屋で声を張り上げているのに店員が振り向かない人は何がいけない? ボイストレーナーに聞く! [2]声がでかい人必見! もう傷つかずに済む声の調整法をボイストレーナーに聞いてみた [3]ボイストレーナーが考える「イケボ俳優」とは? 今から間に合う“モテ声”入門 ■オタクは「伝わりやすい喋り方」から真逆のことをしている ――オタクの喋り方も

    オタクはなぜ上ずった早口で喋る? ボイストレーナーに聴いた結果、その秘密は「体内」にあった! (2018年3月9日) - エキサイトニュース
    yz_s
    yz_s 2018/03/10
    喋りは大丈夫……だと思うけど、Twitterで長文連投しがちなので気持ちはよくわかった。