タグ

2021年8月23日のブックマーク (8件)

  • 【蓋スレ】本当に危ないところを見つけてしまった【倉敷蓋事件まとめ】

    ここでは、2chで起きた伝説的なスレ、「当に危ないところを見つけてしまった」いわゆる「蓋スレ」または「危スレ」をまとめました。「倉敷蓋事件」とも呼ばれています。 面白いと有名なスレですが、当に長いです。編が21スレッド、福島編が4スレッド、完結編が4スレッドあります。お時間のあるときにどうぞ。 倉敷事件・蓋スレとは? 『蓋スレ』とは、2ちゃんねるオカルト板において、主に2004~2007年に書き込まれたスレッド。スレ民達によって綴られた、ひとつのノンフィクションの物語と言えます。 いわゆる『怪談』というよりは、スレ民による心理戦を楽しむ読み物です。伝説的に語り継がれる面白いスレですが、先ほど言ったように長いのでご注意ください。 というわけで、以下簡単な概要を書いておきます。 簡単な概要 22歳のOLであるHINAこと1が、倉敷の某所に肝試しに行ったところ、地面に扉があり、そこに入っ

    【蓋スレ】本当に危ないところを見つけてしまった【倉敷蓋事件まとめ】
    yz_s
    yz_s 2021/08/23
    えっなんで、なんで今年になってふっるい丘板ネタが記事になってるの!? どうもリアタイ勢です……。
  • 【洒落怖50話】殿堂入りから隠れた名作まで、おすすめの怖い話を厳選

    インターネット上に投稿されている「洒落にならない怖い話(通称:『洒落怖』)」は、様々なユーザーがネットに投稿した怖い話・体験談を楽しめるコンテンツです。 幽霊系や都市伝説、人怖系など内容もバリエーション豊かで読み応えがあり、さらに無料で手軽に読めるので、ハマって読んでいるという人も少なくないはず。 この記事ではそんな洒落怖作品の中から、名作や特に人気のものを厳選して40作品ご紹介していきます。サクッと読める短編のものから、じっくり楽しめる長編・シリーズ物まで幅広く集めてみました。

    【洒落怖50話】殿堂入りから隠れた名作まで、おすすめの怖い話を厳選
    yz_s
    yz_s 2021/08/23
    おおおおお今年になってこんな記事が! おすすめは『コトリバコ』と『おつかれ』です! よろしくお願いします!(リアタイで読んでた勢)
  • 「普通なんですが…」ネットを騒がせる“眼科の愛新覚羅先生”が明かす、やっぱり凄い“わが半生” | 文春オンライン

    愛新覚羅氏をご存知だろうか? かつて中国大陸を支配していた「清」という王朝の皇帝の一族である。 もともと、現在の北朝鮮の国境とほど近い地域(現在の撫順市と通化市の間あたり)を拠点とした満洲族(女真族)の首長・ヌルハチがご先祖だ。ヌルハチは1616年に即位し、次代のホンタイジが国号を「大清」に改め、3代目の順治帝の時代に中国土に進出。やがて康煕帝・雍正帝・乾隆帝の3賢帝の時代に極盛期を迎えた。現在の中華人民共和国の領域も、外モンゴルと台湾を除けばほぼ清朝の範囲を継承している。 清朝は1840年のアヘン戦争を境に衰退し、1911年の辛亥革命で滅びた。ただ、最後の皇帝・溥儀はやがて日の関東軍に利用されて傀儡国家の満洲国の皇帝として即位、戦後は収容所を経て、最後は一般市民として北京市内で没する。このあたりの話は、映画ラストエンペラー』や、溥儀の弟の溥傑に嫁いだ日人・浩の自伝『流転の王妃』な

    「普通なんですが…」ネットを騒がせる“眼科の愛新覚羅先生”が明かす、やっぱり凄い“わが半生” | 文春オンライン
    yz_s
    yz_s 2021/08/23
    "さて、ダイチン・グルンの亜麻色の帷幕──。もとい、診察室のベージュ色の医療用カーテンを開けた先には" 文春が書いてくれて良かった、とここで思った。
  • 愛車と同じ塗装の額縁で想い出の写真を、額装サービス「Car Frame」開始 | レスポンス(Response.jp)

    額縁のタカハシは、全国初となる、愛車と同じ塗装で額縁が作れるサービス「Car Frame」を開始した。 額縁のタカハシは創業90年で培ったノウハウ、オリジナルの額縁製作が可能な自社工場を活かし、様々な額装を提案。「思い出を形に残したい」という顧客の想いを受け、これまでもスポーツのユニフォームやシルクのスカーフ、アニメやアイドルの新聞広告など、平面のモノから立体のモノまで様々な額縁の要望に応えてきた。 そのような中、人生の中でも大きな買い物で、家族や友人との多くの思い出が詰まっている「愛車」を売却や乗り換えで手放す際に、なにか形で残しておくことはできないかという声に応えるべく、今回、「Car Frame」のサービスを企画。アルミフレームの額縁を愛車と同じ塗料で塗装を行い額装することで、手放した後でも愛車との思い出を残せる額装サービスを開始した。 Car Frameの申込みは、車種と型式プレー

    愛車と同じ塗装の額縁で想い出の写真を、額装サービス「Car Frame」開始 | レスポンス(Response.jp)
    yz_s
    yz_s 2021/08/23
    すごい、これは素敵。
  • 文化的差異の8指標、世界のレンズで見た日本の姿とは

    文化経営のスペシャリストとして、エリン・メイヤー教授が注目されるきっかけとなった分析ツール「カルチャー・マップ」とはどのようなものか。またコロナ禍はグローバル組織の運営に、どのような影響を及ぼしているのだろうか。 カルチャー・マップは企業の管理職の行動のなかでも文化的差異が最も出やすい8つの分野を指標として、世界各国の文化をマッピングしたものだ。例えば「コミュニケーション」の指標では、言葉以外の情報(コンテクスト)を重視するハイコンテクスト型の傾向が強いのか、あるいは言葉に重きを置くローコンテクスト型の傾向が強いのかを評価する。「見解の相違」の指標では、意見がい違うときに対立をいとわないか、それとも対立を回避しようとする傾向が強いのかを評価する。文化に注目すべき理由を、著書『異文化理解力』(英治出版)のなかでこう指摘している。 文化の影響に無自覚なマネジャーたち 国をまたいでビジネスを

    文化的差異の8指標、世界のレンズで見た日本の姿とは
    yz_s
    yz_s 2021/08/23
    日本の意思決定が「合意志向」に振り切ってるの面白い。 / コミュニケーションではフランスの位置がまた面白い。さすが感ある。
  • 中国人やインド人が、すぐにちゃぶ台返しをする理由

    だが米国以上にユニークなのが日だ。アジアの多くの国と同じように日のリーダーシップは階層主義的だ(図の右半分)。上下関係がはっきりしていて、部下が人前で上司に意見することはめったにない。リーダーシップが階層主義的な国の多くは、意思決定はトップダウン型になる(図右上)。迅速で柔軟、一度決まったことでもすぐに変更や修正がある。中国やインドがこうしたケースだ。一方、日の意思決定は合意型だ(図右下)。組織のなかで合意を積み上げていく。意思決定に時間はかかるが、ブレずに迅速に実行される。 リーダーシップと意思決定という2つの指標で、日ほど正反対の極へ大きく振れる国は他にない。階層主義と合意主義の共存という珍しいパターンが、他文化の人から見て日の組織やリーダーは分かりにくいという印象を与え、摩擦を生む原因になる。同じようにヒエラルキーを重視するにもかかわらず、インド人は日人リーダーが意思決定

    中国人やインド人が、すぐにちゃぶ台返しをする理由
    yz_s
    yz_s 2021/08/23
    これ、「自分がどのあたりに位置するか」って考えるとむちゃくちゃ面白いな。あと、「自分の理想はどのあたりか」。
  • 日本企業においてリーダーシップが生まれにくい理由~リーダーシップを取る事の割の合わなさ問題~

    中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA リーダーシップと意思決定の分布が日が独特という話。 階層主義で合意形成を重んじるとなると、上下左右全部に話を通して凄まじいコミュニケーションコストがかかる上に、上と左右からはとりあえず意見だけは言えるのでリーダーに対して投げられる石がだいたい当たるという事では…。 pic.twitter.com/bqHxAufImN 2021-08-20 12:06:00

    日本企業においてリーダーシップが生まれにくい理由~リーダーシップを取る事の割の合わなさ問題~
    yz_s
    yz_s 2021/08/23
    わりと今読んで良かったやつ。ちょっと真面目に考える。
  • 牛タン定食は主艦の対ご飯戦闘力が低いので強力な援軍が配備されている?→おかずの「ご飯戦闘力」についてのお話

    イナダシュンスケ @inadashunsuke エリックサウスとかの中の人/変態料理人/ナチュラルボーンいしん坊/近著『異国の味』(集英社)/質問soudanbako.com/user4589b5b342… (相談箱)mond.how/ja/inadashunsu… (mond) イナダシュンスケ @inadashunsuke 牛タン、とろろ、南蛮、浅漬け、が付いてくる牛タン定でご飯のおかわりをしない人がどういうライスマネージメントを行なっているのかが気になる 牛タン以外だけでも二膳が最低ラインなのではないか 2021-08-21 23:51:30 イナダシュンスケ @inadashunsuke 僕は今日の昼、最初からめちゃくちゃ計算して理性フル稼働でコントロールすることによってなんとか二膳で納めたんですが、こんな緊張感の中で飯をうくらいなら最初から三膳を前提にすればよかったと後悔し

    牛タン定食は主艦の対ご飯戦闘力が低いので強力な援軍が配備されている?→おかずの「ご飯戦闘力」についてのお話
    yz_s
    yz_s 2021/08/23
    まだ1ページ目なのに、今朝読んだつぎゃったの中で一番面白い。食べ物の話なのにどう読んでも戦略・戦術の話になっている。