タグ

2007年12月21日のブックマーク (8件)

  • Railsプラグイン - ActiveJaxの密結合な実装にビックリ:TKMR.blog.show

    ActiveJaxというRailsプラグインを見つけた ActiveJax - Simpltry Rails 「ActiveRecordのモデルをJavaScriptから叩ける」と書いてあり、RESTなWebAPIを叩くJesterの競合になりそうかな、と思ったら全然違った。 Jester-RESTfullなRails向けJavaScriptライブラリ Jesterの場合はあくまでもRESTなWebAPIに向かって、それっぽいURLでアクセスする。Railsのscaffold resourceで作られたWebAPIを想定してるけど、細かくカスタムも可能で別にPerlでもPHPでもJava, C# 相手は何でも良い。 ActiveJaxの場合は、ActiveRecordモデルの構造を見て動的にJavaScriptを作成しちゃう。こんな感じ #Model def _active_jax_met

  • Railsでゼロから作るFacebookアプリ開発:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    さて、前回の下準備を経てようやく題です。 先日のJTPAのギークサロンで、飛ぶ鳥を落とす勢いのRockYouの創業メンバーである石塚さんがFacebookアプリの作り方をハンズオンで教えてくれたのがすごく面白かったので、ちょっと自分でも遊んでみました。試しにRailsで作ってみたので、その手順を紹介したいと思ったのが今回の動機。 Facebookではサクッと作って出したアプリが3日で100万ユーザとかいうことが普通に起きているらしく、石塚さんいわく「そういうヒット作を作ったら、RockYouがン千万円で買い取るよ」だそうです。気合い入りますね。:) 環境: 開発機:Mac OS X (Leopard or Tiger) サーバ:Linux (Debian Etch) フレームワーク:Ruby on Rails (2.0.2) 目標:Railsを使って自分の友達リストを取得・一覧するFac

    Railsでゼロから作るFacebookアプリ開発:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
  • Watir - Overview

    description goes hereAutomated testing that doesn’t hurt Watir is a simple open-source library for automating web browsers. It allows you to write tests that are easy to read and easy to maintain. It is optimized for simplicity and flexibility. Watir drives browsers the same way people do. It clicks links, fills in forms, presses buttons. Watir also checks results, such as whether expecte

    yzatkatamayu
    yzatkatamayu 2007/12/21
    automating web browser
  • Gmailにタスク管理機能を追加するRemember The MilkのFirefox拡張がすごい! | Google Mania - グーグルの便利な使い方

    Gmailにタスク管理機能を追加するRemember The MilkのFirefox拡張がすごい! 管理人 @ 12月 20日 12:02pm Firefox, Gmail(Gメール) 日でも人気のタスク管理サービス『Remember The Milk』に新しいFirefox 拡張機能が加わりました。 インストールすると、Gmail 上にRTMが表示され、タスク管理することができます。メールと照らし合わせながらタスクを入力していけるので、これは便利です。 でもまだまだ、それは機能の一部分です。この拡張機能当にスゴイ!! 後で返事しなければいけないようなメールにスターマークをつけるか「ToDo」のような特定のラベルをつけると、自動でタスクを作成してくれます。(設定はGmailのSettingページから) More Actions からタスク作成もできます。 さらには、タスクのメールア

  • CLIマジック:lftpで行う手軽なバックアップ | OSDN Magazine

    どのようなLinuxディストリビューションであれ、そのリポジトリにはグラフィカル系のFTPクライアントがいくつか収録されているはずだが、高機能なコマンドライン系FTPツールを探しているなら lftp がお勧めである。そうした用途なら伝統的なftpコマンドを使えば事は足りそうなものだが、lftpを使用することにより、FTPプロトコルを用いたファイル/ディレクトリ管理がより高度なレベルで実行可能となるのだ。これが実際に何を意味するのかを確認するため稿では、Webサイトに置かれたファイル群をローカルフォルダにバックアップコピーするスクリプトを、lftpを使って構築してみることにする。 こうしたスクリプトを記述する場合、まずはlftpにおけるFTPサーバへの接続法およびリモートとローカルにあるディレクトリ間の同期法を知っておかなければならない。使用するFTPサーバが匿名での接続をサポートしている

    CLIマジック:lftpで行う手軽なバックアップ | OSDN Magazine
  • 使えるCSSレイアウトテンプレート集「mycelly.com」:phpspot開発日誌

    Nice and Free CSS Templates This site contains free css templates for your website - Just copy and paste and there you have a stunning website ! 使えるCSSレイアウトテンプレート集「mycelly.com」。 次のように、サムネイルから選んで好きなCSSテンプレートを12種類入手できます。 2カラム、3カラムレイアウトの他、センターボックスのレイアウトもあります。 センターボックスのレイアウトは他サイトではありそうでなかったりするのでこのサイトで参考にできそうですね。 関連エントリ ドラッグ&ドロップで描画して好きなHTMLレイアウトを作成できる「Drawter.com」 質問に答えるだけで1〜3カラムのCSSレイアウトページ生成 12のフリーC

  • 第3回 SVKとSubversion | gihyo.jp

    2回に渡ってSubversionの使い方、Subversionとバグ管理システムとの連携について説明してきました。今回から、分散したSubversionのリポジトリを一元管理するSVKについて説明します。SVKはリポジトリの一元管理だけでなく、単体でも個人のバージョン管理の機能を提供しています。 SVKって何? Subversionからいくつかの派生プロジェクトが生まれました。派生プロジェクトの1つに、2003年から開発が始まったSVKがあります。SVKは複数のバージョン管理システムのリポジトリを統一的に扱うためのツールです。リモートリポジトリとして、SubversionだけでなくCVSやPerforceなど、複数の種類のバージョン管理システムをサポートしているため、これらの違いを意識せずに操作できます。 SVKの一般的な作業フローは図1のようになります。まず、複数のサーバ上にあるリポジト

    第3回 SVKとSubversion | gihyo.jp
  • 拡張子別にダウンロード先を指定できるFirefox拡張『Download Sort』 | POP*POP

    ウェブから画像や資料などをよくダウンロードする人には便利なFirefox拡張をご紹介。 この「Download Sort」を使うと、拡張子別にダウンロード先のフォルダを指定できます。「画像はここ、動画はここ、文書はここ」と決めておくと整理がしやすいですね。 » Download Sort 下記に使い方をご紹介。 ↑ こちらが設定画面。どの拡張子をどのフォルダにダウンロードするか設定します。 ↑ ダウンロードごとに自動でサブフォルダを作成することもできます。日付別やドメイン別にファイルを保存できて便利ですね。 ↑ 同じ名前のファイルがあった場合の対処法も設定できます。連番をつけることもできます。至れり尽くせりですね。 いつもデスクトップ上にダウンロードしてしまって整理がつかない・・・という人におすすめなFirefox拡張でした。 » Download Sort

    拡張子別にダウンロード先を指定できるFirefox拡張『Download Sort』 | POP*POP