タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (374)

  • 「楽天Edy」は対応店舗の多さが魅力 ただしiPhoneで使うには工夫が必要

    さまざまな決済サービスが提供されている昨今だが、プリペイド型の電子マネー「楽天Edy」は、おサイフケータイのサービスが始まった当初から対応してきた、老舗のサービスだ。 FeliCaチップを埋め込んだカードやおサイフケータイなどで利用でき、店舗のリーダー/ライターにカードやおサイフケータイをかざすだけで支払える。Edyに対応したキーホルダーやコインなど、さまざまな形状をしたものもある。 楽天Edyはプリペイド型のサービスなので、使うにはお金のチャージが必要だ。チャージはコンビニで現金で、クレジットカードや銀行口座を登録してアプリからなど、さまざまな方法がある。楽天グループのサービスを利用してたまった楽天スーパーポイントをチャージして使うことも可能だ。 実店舗で支払う際は、スマホのFeliCaマークがある部分をレジのリーダー/ライターにかざすだけでいい。スマホの画面ロックを解除したり、アプリを

    「楽天Edy」は対応店舗の多さが魅力 ただしiPhoneで使うには工夫が必要
    yzixvxizy
    yzixvxizy 2018/10/06
  • ECで流通を革命したAmazon 今なぜリアル店舗に注力するのか

    ECで流通を革命したAmazon 今なぜリアル店舗に注力するのか:特集・ITで我慢をなくす「流通テック」(1/4 ページ) オンラインショッピング事業者として急成長し、EC(電子商取引)で世界の流通と小売を革命した米Amazon.com。最近はオフラインでの活動も目立っており、高級スーパーマーケットチェーンの米Whole Food Market買収や、自ら運営するレジなし店舗である「Amazon Go」のオープンなど、リアル店舗の話題が増えている。 米Recodeが2017年10月にAmazon.comの米国オンライン通販シェアを報じているが、2016年の38.1%から2017年には43.5%まで上昇しており、全体のおよそ半分程度を占めるに至っている。既存のリアル店舗事業者からみれば「オンライン世界の覇者がオフラインの世界に進出して“総取り”する」という感想を抱くのも当然の話だ。 Amaz

    ECで流通を革命したAmazon 今なぜリアル店舗に注力するのか
    yzixvxizy
    yzixvxizy 2018/07/08
  • クラウドサービス市場の覇者は? 最新勢力図を検証する

    IaaS市場ではAWSMicrosoftの“2強”が際立つ形に 米Gartnerが先頃、パブリッククラウドのIaaS(Infrastructure as a Service)市場における上位10社を取り上げた「マジック・クアドラント 2016年版」を発表した。クラウドサービス市場におけるベンダーの勢力図を一目で分かるように示したものとして注目されていた発表である。 図1が、IaaS市場を対象にしたマジック・クアドラントの調査結果である。マジック・クアドラントはGartner独自のリサーチ手法で、リーダー、チャレンジャー、ニッチプレーヤー(特定市場指向型)、ビジョナリー(概念先行型)の4象限からなる図に、対象となる市場で競合するベンダーの相対的な位置付けを示したものである。ちなみに、図表の縦軸は「実行能力」、横軸は「ビジョンの完全性」を表しており、右上に位置付けられるほど評価が高いことを意

    クラウドサービス市場の覇者は? 最新勢力図を検証する
  • AWSの最新サービスにみるクラウド市場の次なる“激戦区”

    Amazon Web Services(AWS)の日法人アマゾンデータサービスジャパンが7月14日、AWSがここ数カ月で新たに提供を始めたクラウドサービスについて記者説明会を開いた。いくつかの新サービスが紹介されたが、その中でこの市場の次なる“激戦区”になるのではないかと感じた分野について、筆者なりに考察してみたい。 まずはAWSクラウドサービスの最新状況を記しておこう。説明に立ったアマゾンデータサービスジャパン技術統括部ストラテジックソリューション部長の大谷晋平氏によると、「2006年にスタートしたAWSクラウドサービスは現在、190以上の国において100万を超える登録アカウントからなる顧客企業に利用されており、その業種も規模も多岐にわたっている。日でも数万社に利用されている」とのこと。 具体的なサービスの内容については、図1に示すように40種類以上からなり、「これらを必要に応じ

    AWSの最新サービスにみるクラウド市場の次なる“激戦区”
    yzixvxizy
    yzixvxizy 2016/06/06
  • AWSがクラウドのハイブリッド利用を勧める理由

    クラウドサービスで躍進を続けるAWS。クラウドシフトを勧める急先鋒と思いきや、オンプレミスとのハイブリッド利用にも注力しているようだ。その理由とは──。 「クラウドは今やニューノーマル(新常態)になった」 アマゾンデータサービスジャパンの長崎忠雄社長は、同社が2015年6月2~3日に開催した「AWS Summit Tokyo 2015」の基調講演でこう強調した。同イベントは、米Amazon Web Services(AWS)のクラウドサービスを国内で展開する同社が毎年開催しているが、今回は全体の規模として前回より大幅に拡大した。まさにAWSの勢いを実感させるイベントだった。 長崎氏は基調講演で、「3年前にはクラウドに興味を示さなかったお客様からも、ここにきてぜひ利用したいというご相談を数多くいただけるようになった。お客様の規模や業種・業態も大きく広がりつつある。その意味では、クラウドはもは

    AWSがクラウドのハイブリッド利用を勧める理由
    yzixvxizy
    yzixvxizy 2016/06/06
  • AWSのナンバー2が語るパートナーエコシステムの差別化戦略

    クラウドサービスで躍進を続けるAWS。その大きな原動力であるパートナーエコシステムの取り組みについて、米国社ナンバー2のアダム・セリプスキー氏に話を聞いた。同氏が語る競合他社との差別化戦略とは――。 競合他社の追随を許さない規模こそが最大の優位性 米Amazon Web Services(AWS)が10月22日(現地時間)に発表した2015年度年第3四半期(7~9月)の決算は、売上高が前年同期比78%増の20億8500万ドル、営業利益が同5.3倍の5億2100万ドルと、引き続き躍進し続けていることが明らかになった。2015年度通年の売上高は70億ドルを超える勢いだ。 そんなAWSのクラウドサービス事業躍進の大きな原動力であるパートナーエコシステムの取り組みについて、米国社の実質的ナンバー2であるアダム・セリプスキー バイスプレジデントが来日したのを機に話を聞く機会を得た。以下、一問一答

    AWSのナンバー2が語るパートナーエコシステムの差別化戦略
    yzixvxizy
    yzixvxizy 2016/06/06
  • 巨人AWSが説く、クラウド移行で重要な2つのポイント

    「クラウドを有効活用したビジネスは30%伸ばせるという手応えがある」――。こう語るのは、米Amazon Web Servicesのマーケティング担当副社長を務めるアリエル・ケルマン氏だ。同社の日法人であるアマゾンウェブサービスジャパンが6月1日から3日間、都内ホテルで開催したプライベートイベント「AWS Summit Tokyo 2016」の初日の講演でのひとコマである。 その講演は、同社がユーザー企業の経営層を招いたエグゼクティブトラックの1セッションで、テーマは「クラウドジャーニー~クラウドで変わる企業」。つまり、経営視点で企業ITのクラウド化について説いたものである。その内容が興味深かったので、ここで取り上げておきたい。 ケルマン氏はまず、企業のIT活用について「もし、大事なことにもっと多くのリソースを使えるとしたら? しかもより速く、よりセキュアに対処できるとしたら?」と、疑問を

    巨人AWSが説く、クラウド移行で重要な2つのポイント
    yzixvxizy
    yzixvxizy 2016/06/06
  • “初めてのNAS”にSynologyを選ぶ3つの理由

    海外NASキットの中でも、豊富な機能と使いやすさで国内ユーザーの注目を集めているのがSynologyだ。その魅力を徹底解説。 家庭やSOHOなど、小規模ネットワークにもNASNetwork Attacher Storage)の導入事例が増えてきた。国内メーカーのものはHDD込みのものが多いが、海外メーカー製だとNASキットと呼ばれる、HDD別売のものが多い。 海外メーカーとは言っても、ユーザーインタフェースやマニュアルなどは各国語に対応したものがほとんど。HDD別売であるがゆえに大容量HDDへの換装が考慮されていたり、NASにとどまらない先鋭的な機能が搭載されていたりと、海外メーカーの製品を好む人も多い。日でも国内代理店を持つメーカーが増え、入手可能な製品ラインアップも充実してきている。 ところで、海外NAS専業メーカーをGoogleで検索してみるとQ社の1010万件、T社の87万

    “初めてのNAS”にSynologyを選ぶ3つの理由
  • 「iOS 7」を安心して使いたい人のための“セキュリティ対策10選”

    「iOS 7」を安心して使いたい人のための“セキュリティ対策10選”:iPhoneから個人情報が丸見え!?(1/4 ページ) ←・見づらい? 使いづらい? を解消:「iOS 7」にまだ慣れない人のための“基ワザ10選” iOSは比較的セキュリティの高いモバイルOSとして知られるが、設定によっては思わぬ危険が潜んでいる。特に最新の「iOS 7」は、ユーザーの手間を減らす便利な新機能が多数加わった半面、ロック画面から個人情報が漏れやすく、セキュリティに対する一層の注意が必要だ。 ここでは、iOS 7を安心して使いたい人へ、10の対策を紹介しよう。 (1)ロック画面を回避できない「iOS 7.0.2」にアップデートする iOS 7のダウンロードは2013年9月19日(日時間)に始まったが、その直後に特定の操作でロック画面のパスコード入力を回避できてしまう問題が発覚した。 そこで、アップルはこ

    「iOS 7」を安心して使いたい人のための“セキュリティ対策10選”
    yzixvxizy
    yzixvxizy 2013/10/06
  • 「iOS 7」にまだ慣れない人のための“基本ワザ10選”

    アップルは新モバイルOS「iOS 7」のアップデートを2013年9月19日(日時間)に開始した。iOS 7は「初代iPhoneを発売して以来の大規模アップデート」とティム・クックCEOが語るように、立体感のないフラットデザインを採用し、100以上の機能を追加するなど、見た目も中身も大きく変わっている。 画面の下から上へスワイプすることで現れる「コントロールセンター」や、新しい写真・動画の共有機能「Air Drop」、マルチタスキングの拡張など、便利な新機能が多数搭載されている一方、iOS 6からの大きな変更には少なからず戸惑うことだろう。 ここでは、iOS 7にアップデートしたユーザーが特に操作で迷いそうな10のポイントを厳選して取り上げる。 (1)ホーム画面が見づらい → 文字を太くする/コントラストを上げる iOS 7は立体感のないフラットデザインを採用し、デバイスの傾きに応じて背景

    「iOS 7」にまだ慣れない人のための“基本ワザ10選”
    yzixvxizy
    yzixvxizy 2013/09/23
  • なぜ日本企業はAWSを採用するのか

    アマゾン データサービス ジャパンは6月5日~6日の日程で、自社のサービスや先進的なユーザー事例などを紹介するプライベートイベント「AWS Summit Tokyo 2013」を開催した。2日目のオープニングキーノートでは、同社の長崎忠雄社長が登壇。クラウドサービス「Amazon Web Services(AWS)」がなぜ多くの企業に支持されているかについて、具体的な事例を交えて解説した。 現在、AWSのユーザーはグローバルで数十万社、日でも2万社を超える。特に日法人が設立してから約2年3カ月の期間でここまで顧客数を伸ばしているのは驚くべきスピードであるといえよう。長崎氏によると、企業がAWSを導入するのは大きく6つの理由があるという。それは「初期コストなしでサービスを利用できること」「低い運用コスト」「柔軟な容量」「速度とアジリティ」「コアコンピタンスへの集中」「世界展開」である。

    なぜ日本企業はAWSを採用するのか
  • 「Google Drive」正式発表 GmailやGoogle Docsとの連係や検索機能で差別化

    また、同日からGmailの無料容量が従来の7.5Gバイトから10Gバイトに増量された。 iOSアプリは“間もなく”登場 GoogleドライブはWebブラウザでdrive.google.comにアクセスすることで利用できるが、MacWindowsAndroid向けのアプリも用意されている。アプリをインストールすれば、Googleドライブをフォルダの1つのように扱え、ドラッグ&ドロップでファイルを保存したり、削除したりできる。 米AppleiPhoneおよびiPadで使えるiOSアプリは間もなく登場という。 Android向けGoogle DocsのアプリはGoogleドライブの一部になり、「Googleドキュメント」というアプリはなくなった。 保存・編集・共有機能 Googleアカウントでログインすれば、対応プラットフォームのPCや端末からあらゆる種類のファイルをGoogleドライブ

    「Google Drive」正式発表 GmailやGoogle Docsとの連係や検索機能で差別化
  • 全部買っても6000円以内――IKEAでそろえるオフィス快適グッズ7選

    全部買っても6000円以内――IKEAでそろえるオフィス快適グッズ7選:3分LifeHacking(1/3 ページ) 大型家具店のIKEAではホームファニチャだけでなく、オフィスで使える小物や文具、整理整頓グッズも販売している。オフィスで即戦力として使える7つのユニークなグッズを紹介しよう。 スウェーデン発祥で世界的にチェーンを展開しており、国内でも店舗数を増やしつつある大型家具店がIKEA(イケア)。広い敷地面積を活用したホームファニチャーのイメージが強いが、オフィスで使える小物や文具、細かな整理整頓グッズにも見るべきものは多い。 これらのグッズには、他の量販店では見掛けないユニークな直輸入アイテムも多いうえ、他店で同等のグッズを買うのに比べるとコストパフォーマンスが抜群に高く、懐にやさしいのが特徴だ。ユーザーにとってはうれしい限りだ。 今回は、そのIKEAで入手できる、オフィスを快適に

    全部買っても6000円以内――IKEAでそろえるオフィス快適グッズ7選
  • 「App Storeはほとんど死んだ」――UEI清水氏らが考えるスマホ時代の稼ぎ方

    通信キャリア各社がスマートフォンに注力し、モバイルビジネスの主戦場はスマートフォンへとシフトしている。スマートフォン向けアプリビジネスでは、「マーケットで容易にアプリを配信できる」「世界を相手にビジネスができる」といった魅力が語られてきた一方、「マーケットでアプリが埋もれる」「有料コンテンツが売れない」など、ビジネスの難しさも長らく指摘されてきた。 「ひとつ確実に言えるのが、App Storeはほとんど死んだということ」――。6月10日に開催された「Interop Tokyo 2011」で、ユビキタスエンターテインメント(UEI)の清水亮代表取締役社長と、クウジットの開発部 シニアアーキテクト、三屋光史朗氏らが「スマートフォンアプリ時代のビジネス戦略」と題した講演を行った。清水氏はアプリマーケットが置かれた厳しい状況を指摘し、その中で「小さい会社ながら億単位で稼いでいる」という同社流のビジ

    「App Storeはほとんど死んだ」――UEI清水氏らが考えるスマホ時代の稼ぎ方
  • ドコモのLTEサービス「Xi」、WiMAXやDC-HSDPAと比べてお得?

    NTTドコモは11月8日、携帯電話2010年冬/2011年春モデルを発表。同時に、LTEサービス「Xi(クロッシィ)」を2010年12月24日に始めると告知した。 LTE(Long Term Evolution)は通信速度を現在の3G(W-CDMA)より高めた、新世代の(3.9Gとも呼ばれる)通信規格。イー・モバイルやソフトバンクモバイルが、3G技術を拡張した下り最大42MbpsのDC-HSDPAサービスを2010年11月(イー・モバイル)より順次展開し、追ってLTEへ移行する動きであるのに対し、ドコモは2GHz帯を(今後、1.5GHz帯も)用いた、3Gの次を担う世界標準規格で2010年より展開する。当初はデータ通信のみで開始し、現在の3G/FOMA網を共用するデュアル音声端末およびLTE対応音声サービスは追って展開する予定とする。 参考価格 Xi(Xiデータプランにねん) FOMAハイス

    ドコモのLTEサービス「Xi」、WiMAXやDC-HSDPAと比べてお得?
  • 高速データ通信のスピード比較、WiMAXがLTEを上回る――MMD研究所調べ

    MMD研究所は1月21日、NTTドコモ、UQコミュニケーションズ、イー・モバイルが提供する高速データ通信サービスのスピードテストの結果を発表した。全国主要都市合計20カ所で実施したもので、一部地域を除くほぼすべてのエリアでUQ WiMAXが最高速度をたたき出した。 調査は1月7日から同13日まで、首都圏、北海道、中部、関西、中国、九州のJR駅など、全国主要都市20カ所で実施したもの。調査対象のデータ通信カードは、UQコミュニケーションズの「MW-U2510SS2」(UQ WiMAX)、イー・モバイルの「D41HW」(EMOBILE G4)、NTTドコモの「L-02C」(Xi)の3機種で、スピード計測サイトには価格.comの「ブロードバンドスピードテスト」を採用。平日14時から23時までの時間帯に同じ条件下で各3回計測を行い、最高速のデータを比較した。 その結果、スピードでは首都圏の主要スポ

    高速データ通信のスピード比較、WiMAXがLTEを上回る――MMD研究所調べ
  • 今こそIT・ネットの出番:地震、その時Googleは 「1秒でも惜しい」と怒涛の開発、海外にもバトンつないで - ITmedia ニュース

    3月11日金曜日。東日大震災の直後から、六木ヒルズ(東京都港区)26階にあるGoogle法人のオフィスの一角に、技術者など十数人のスタッフが集まっていた。小さなこたつ机を囲み、ひざを突き合わせる。「われわれに何ができるのか」――真剣な議論と開発の日々が始まっていた。 「いかに早くリリースするか」 オフィスを小走りで移動、リポDの山も こたつ机を囲んだメンバーの1人が牧田信弘プロダクトマネージャーだ。普段はモバイル向けGoogleマップを担当しているが、地震後はすぐに米国オフィスと連絡を取った同僚とともに、人の消息情報を登録・検索できる「Person Finder」の準備に取り掛かった。 Person Finderは、昨年1月のハイチ地震の際にGoogleが公開したシステム。昨年2月のチリ地震や今年2月のニュージーランド地震でも利用されている。牧田さんらはPerson Finderの

    今こそIT・ネットの出番:地震、その時Googleは 「1秒でも惜しい」と怒涛の開発、海外にもバトンつないで - ITmedia ニュース
  • Macでも必要!? セキュリティ対策ソフトを導入してみる

    Macでも必要!? セキュリティ対策ソフトを導入してみる:高橋敦の「Macでいいじゃん!」第20回(1/3 ページ) Windowsの状況に比べて、Macがウイルスに感染する危険性が低いというのは事実だ。今まではMacユーザーの絶対数が少ないという理由で、幸運(?)にも攻撃者の対象にはなりづらかったようだ。分母が少なければウイルス作成に手を出す輩も少なくなるし、ターゲットにもされにくい。 しかし危険性は“高くない”だけであって”ない”わけではない。実際、最近もMac OS Xをターゲットにしたマルウェア(ウイルスを含む悪意あるプログラムの総称)の存在が報告されている。Macが魅力的になればなるほど、それは悪い人たちの目にも魅力的に映るというわけだ。油断大敵! しかし、実は筆者も「アップルがだいじょうぶだと広告してるんだし、ウイルス対策なんてしなくてもだいじょうぶだろう。めんどくさいしねー」

    Macでも必要!? セキュリティ対策ソフトを導入してみる
  • auがスマホのテザリング解禁――WiMAX対応Android端末「HTC EVO WiMAX ISW11HT」

    auがスマホのテザリング解禁――WiMAX対応Android端末「HTC EVO WiMAX ISW11HT」:+525円でWiMAXつなぎ放題、Wi-Fiルータにも 3GとWiMAXのネットワークを利用できるAndroid端末「HTC EVO WiMAX ISW11HT」がauから登場。3G、WiMAXともにWi-Fiテザリングに対応し、最大8台のデバイスを接続できる。WiMAX使い放題が“+525円”という破格の料金も注目。 KDDIは2月28日、WiMAXに対応したau向けAndroid端末「HTC EVO WiMAX ISW11HT」を発表した。月額525円の追加負担でWiMAXの高速通信が使い放題になる「+WiMAX」のサービスに対応する。3G/WiMAXどちらのネットワークもテザリングができ、最大8台のデバイスを接続できる無線LANルーターにもなる。発売は4月上旬以降。 同モデ

    auがスマホのテザリング解禁――WiMAX対応Android端末「HTC EVO WiMAX ISW11HT」
  • アプリ界の“ジャパネットたかた” 「AppBank」が語るブログビジネス、春にリアル店舗も

    アプリ界の“ジャパネットたかた” 「AppBank」が語るブログビジネス、春にリアル店舗も(1/2 ページ) iPhoneiPadアプリを紹介するブログメディア「AppBank」の存在感が増している。2008年10月にスタートし、月間ページビューは1300万。無名のアプリがAppBankで紹介された途端にAppStoreでランキング1位になった例もある。「ブログ界の芥川賞・直木賞を」とライブドアが昨年始めた「日ブログメディア新人賞」で、大賞を受賞した。 7人の記者を抱え、毎日10数の記事を掲載している。収益の8割はアフィリエイトから。有料アプリがAppBank経由でダウンロードされると、売り上げの4%がAppBankに入る仕組みで、09年夏ごろから黒字という。AppBankを主宰する村井智建さんは「おそらく世界で1番iPhoneアプリを売っているメディアだと思う」と豪語する。 記事経

    アプリ界の“ジャパネットたかた” 「AppBank」が語るブログビジネス、春にリアル店舗も