
毎年、秋の恒例となりつつあるAppleスペシャルイベント。今回の発表でiPod shuffle、iPod nano、iPod Classic、そしてiPod touchの4種類の製品からなるラインアップの個性はさらに色濃くはっきりとしたものになってきた。 iPod Classicは大容量音楽ライブラリを持ち歩きたいコアな音楽ファンに応えてさらなる容量アップを図った。iPod shuffleはファッション性と低価格化をさらに一歩押し進めた。iPod touchは「究極のiPod」「新世代のポケットコンピューター」、PSPや任天堂DSをも脅かす「究極のゲーム機」としての魅力を高めた。そして、今回の主役とも言えるiPod nanoは、大好評だった前モデルとまったく同じ薄軽いフォームファクターに、驚くほどたくさんの機能を凝縮している。 その中でも特に目玉となっているのがビデオカメラの機能だろう。あ
ほかのユーザアカウントを設定する方法については、コンピュータのヘルプ情報を参照してください。下記の手順で、ヘルプ情報にアクセスできます。 「スタート」メニューをクリックし、「ヘルプ」または「ヘルプとサポート」をクリックします。 「検索」フィールドに「新規ユーザ」などと入力します。 「Enter」キーを押します。 1 台のコンピュータ上に複数のユーザアカウントを作成していても、すべてのユーザに対して同じメディアを iTunes で扱えるようにする場合、1 台のコンピュータ上の異なるアカウント間で音楽を共有する ことができます。 複数のユーザアカウントを作成しなくても、1 台のコンピュータで複数のデバイスを使うことができます。これを行うには、各デバイスが特定のプレイリストのみでアップデートされるように iTunes を設定します。この方法では、たとえば iPod には自分のすべての音楽を入れて
iPodの音楽をパソコンにコピーする方法 データのバックアップ iPod の使い方として、通常は iTunes から iPod に音楽を転送して音楽を持ち歩くわけですが、その逆、つまり、iPod に入っている音楽をパソコンに移動するにはどうやるの? という、非常に素朴な疑問を持たれている方は多いと思います。 しかし、結論から言えば 「正規の方法では、iPod に入っている音楽や動画などのデータは取り出せない」 のです。 つまり、iPod からパソコンには音楽を移せないということです。 理由は、著作権保護の観点から、音楽の不正コピーを防ぐ目的でこのような措置が取られています。 また、Appleの考え方として、iPod は 「iTunes を持ち歩くための子機」 であって、必要な情報は全て親機である iTunes が管理すべきで、子機で管理する必要は無い、つまり iTunes はバックアップす
シネックスは4月9日、米SDI TechnologiesのiPod用スピーカー「iHome iP9」を4月下旬より取り扱うと発表した。価格はオープンで、実売想定価格は1万1800円。 iHome iP9は前面に大型のデジタル時計を搭載しており、iPodスピーカーとしてはもちろん、アラームクロックとしても利用できる。アラームについては、音源にiPodの好きな曲を選べるほか、平日や週末のみ鳴らすといったスケジューリングも行える。 Dockコネクタを備えたiPodならびにiPhoneに対応し、本体操作ならびにiPod/iPhoneの操作が行えるリモコンが付属する。外部入力端子も備えており、iPod shuffleやCDプレーヤーなども接続できる。 SDI Technologiesは1956年に創業した音響機器メーカーで、現在、主力製品として展開するiPodスピーカー「iHome」シリーズなどによ
Something went wrong, but don’t fret — let’s give it another shot.
『iPodWizard』を使ってiPodをカスタマイズする方法を下記に記しておきますので、興味のある方はぜひ読んでみてください! 『iPodWizard』で出来る事 時間を割いて作業を始める前に、その代償として、何があるのかをまず知りたいですよね。カスタムテーマの中から良さそうなものをいくつかピックアップしてみましたので、とりあえずそちらからご覧あれ。 美しき黒の世界 まず『iPodWizard』の最新版をダウンロードしてインストール。ダウンロードはGetiPodWizard のウェブサイトからどうぞ。この記事を書いている地点での最新版は1.3、です。このバージョンの『iPodWizard』は2世代目、3世代目のnano、iPodクラシック、iPod touchを除く全てのiPodに対応。なので1世代目から5.5世代目までのiPodや1世代目のnanoをお持ちの方はこのバージョンで無問題。
古いiPodどうしてますか? 1年に1台ずつ増えていく気がする、使わなくなったiPod。飾るだけでも絵になるのがiPodの良いところでもあったりするんですけど、それだけじゃ宝の持ち腐れです。ここでは、お古のiPodをもう一度復活させる10の方法をご紹介します。 10. iPodをプレゼンテーションツールにしてしまう シェアウェアの「iPresent It」を使えば、iPodをプレゼンツールにできちゃいます。 9. 簡易ステレオにする Dockコネクタを装備しているスピーカーにiPodを接続させれば、音楽環境を作れますね。 8. iPodでレシピやWikipediaを見る 「iPod Bartender」や「Encyclopodia project」をiPodに導入すれば、どこにでも知識を持ち運べます。 7. iPodにMacのデータをバックアップする 「iPodBackup」を使えば、Ma
nanoとtouchとGeniusが変える、新しい音楽の楽しみ方とは?2008年9月12日印刷ソーシャルブックマーク アップルジャパンは9月10日、第4世代のiPod nanoと第2世代のiPod touch、さらにコンテンツ管理ソフトiTunes 8を発表した。そこで同社は翌11日、メディア向けに製品説明会を開催。そこで明らかになったiTunes 8と新iPodシリーズの魅力をまとめた。 ●振ると楽しいiPod nano 厚さわずか6.2mmという極薄ボディで登場した第4世代のiPod nano。これだけの薄さを実現しながら、「さすがアップルのデザイン!」と唸らせられるのが、その仕上げの美しさだ。表面をぐるりと取り囲むアルミボディは、どこにも継ぎ目のないつくり。しかも、液晶ディスプレイを覆うガラス面も、このボディ曲面にぴたりと合わせたカーブを描く。アルミとガラスという異なる素材を用いてい
Mac、iPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど NEW:20分で理解するSekai Camera〜セカイカメラ関連記事のまとめに、新たな関連記事まとめを作りました。 追記(2009-10-31):仮想現実に関するTwitterアカウント「ar_onetopi」をOneTopiで始めました。セカイカメラをはじめとするAR関連の最新トピックを追いかけています。まとめページはこちら。 これはきょうのAppleの発表もぶっとぶほどすごいことなのかも。世界カメラ「Sekai Camera」。SekaiCameraとの表記もありCEOの井口氏はセカイカメラと言っているので、日本語表記は「セカイカメラ」かな? まずはYouTubeの動画をどうぞ。 TechCrunch 50で、日本企業のTonchidot(頓智・)がプレゼンテーションして絶賛され
今を去ること1年ちょっと前の2007年6月。「スーパーでのレジ待ち中にメールをチェックするのに、1年間で1320ドルもの価値がある」ということについて、妻を説得できずにいました。 1320ドルというのは、iPhone本体と最安のプランの合計。最近の携帯電話はその寿命以上に高価になっていて、ちょっとした制限があるだけでは済まず、バグも多い。な・の・に、iPod touchがほとんど愛されていないということに、私は驚いているのであります。だって、iPod touchはiPhoneの主要機能をほとんど持っている、「よりスリムなiPhone」なのだ。iPod touchを使うのに、電話会社との契約書は不要。しかも、Wi-Fiの電波を受信できないときには、あなたがすでに持っている"シンプルな機能"の携帯電話が、その代わりをつとめることもできんです。iPhoneの購入を考えている人たちが、iPhone
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く