ブックマーク / www.nikkei.com (188)

  • イーロン・マスク氏、TwitterのCEO退任表明 ユーザー投票結果受け - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=白石武志】米ツイッターを買収した起業家のイーロン・マスク氏は20日、後任が見つかり次第、同社の最高経営責任者(CEO)を退くと表明した。同氏は10月下旬の買収直後から経営改革を進めてきたが、強引な手法には反発もあった。ツイッター上で実施した自身の進退に関するアンケートでは、トップを退くべきだとの回答が過半にのぼっていた。マスク氏は20日夕、ツイッターに「私はこの仕事を引き受け

    イーロン・マスク氏、TwitterのCEO退任表明 ユーザー投票結果受け - 日本経済新聞
    z1h4784
    z1h4784 2022/12/21
    "「私はこの仕事を引き受けてくれるばかげた人を見つけ次第、CEOを辞任するつもりだ」と投稿した。「その後、私はソフトウエアとサーバーのチームを運営するだけだ」とも付け加えた" どうせすぐ我慢できなくなるでしょ
  • 放置された空き家、税負担増へ政府検討 活用促す - 日本経済新聞

    政府は全国で増える空き家について、壁に亀裂が入るなど管理が不十分な建物の税優遇を見直す検討に入った。住宅用地を対象に固定資産税を軽減する特例から外す方向で、事実上の増税となる。実施されれば平均的な宅地の税額は4倍程度に増える。建て替えや売却を促して倒壊などの危険のある住宅の増加を抑え、中古住宅市場の活性化につなげる。22日に開く有識者会議で空き家対策の方向性を示す。2023年1月ごろに報告書を

    放置された空き家、税負担増へ政府検討 活用促す - 日本経済新聞
    z1h4784
    z1h4784 2022/12/21
    地上げ目的で放置しているケースには有効だろうけど、引き取り手がなくて放置するしかないケースには逆効果なのでは。自治体は個別の事例を見て対応してほしい
  • 日銀が金融緩和縮小、長期金利の上限0.5%に 事実上の利上げ - 日本経済新聞

    日銀は19~20日に開いた金融政策決定会合で、大規模緩和を修正する方針を決めた。従来0.25%程度としてきた長期金利の変動許容幅を0.5%に拡大する。20日から適用する。長期金利は足元で変動幅の上限近くで推移しており、事実上の利上げとなる。変動幅の拡大は21年3月に0.2%から0.25%に引き上げて以来となる。黒田東彦総裁が20日午後に記者会見を開き、決定内容を説明する。歴史的なインフレで海

    日銀が金融緩和縮小、長期金利の上限0.5%に 事実上の利上げ - 日本経済新聞
    z1h4784
    z1h4784 2022/12/20
    黒田総裁が自分の任期中に責任を取ろうとしていることは評価したい。どういう結果になるかは全く分からない。普通は円高だが金融機関の破綻懸念からの円安シナリオもありうる
  • 防衛費増額財源に法人税・たばこ税・復興所得税 政府与党調整 2024年度以降、段階的に - 日本経済新聞

    政府・与党は11日、防衛費増額の財源に法人税、たばこ税、東日大震災の復興特別所得税を充てる調整に入った。岸田文雄首相は1兆円強の増税方針を示している。政府には各税目でそれぞれ7000億~8000億円、2000億円強、2000億円ほどを確保する案がある。自民党税制調査会は同日の非公式の幹部会合で、これら3つの税目を活用する方針で一致した。2024年度以降の段階的な増税をめざす。週内にまとめる与

    防衛費増額財源に法人税・たばこ税・復興所得税 政府与党調整 2024年度以降、段階的に - 日本経済新聞
    z1h4784
    z1h4784 2022/12/12
    選挙中は都合の悪いことは言わず終わったら増税と自分は言ってきたし他にも言う人は多かったよ。毎度のパターンだもの。今まで知らなかった人は次の選挙まで忘れないでね
  • 米国、対中半導体規制に追随求める 日本など同盟国に - 日本経済新聞

    【ワシントン=飛田臨太郎】バイデン米政権は先端半導体の対中輸出規制について、日など同盟国にも同様の規制の導入を求める。関係国政府と協議して早期の合意をめざす。米国では半導体の技術者が中国から引き揚げるなど対応を迫られている。日の半導体産業でも米中対立の影響がさらに強まる見通しだ。日政府関係者によると、米国からの打診を受けて政府内で調整に入った。米国による対中規制のうち、どのような内容なら

    米国、対中半導体規制に追随求める 日本など同盟国に - 日本経済新聞
    z1h4784
    z1h4784 2022/11/01
    アメリカの締め出しが始まっているようにしか見えない。セルフ制裁してくれて習近平は笑いが止まらないのでは
  • マンション高騰「東京にはいられない」 始まった変調 マンション高騰の果て(1) - 日本経済新聞

    群馬県高崎市郊外の高崎問屋町駅前で建設が進む15階建ての大型マンション。「1駅先の高崎駅から新幹線に乗れば東京駅まで1時間。都内在住者の購入も増えている」。不動産大手NTT都市開発の統括責任者、新浩士は手応えを見せる。2023年秋に完成するマンションは、NTT都市開発の主力ブランド「ウエリス」シリーズで群馬県初の物件だ。3LDKを中心とした間取りや3千万~4千万円台と東京23区の半値以下の価格

    マンション高騰「東京にはいられない」 始まった変調 マンション高騰の果て(1) - 日本経済新聞
    z1h4784
    z1h4784 2022/10/10
    「どこまで戻るか分からない」と書いてる人がいるけど、今や東京都心はバブル期より高くなったよ。自分の部屋も10年くらい住んでるだけで勝手に値上がりした。チマチマ家賃払うなんて馬鹿らしい
  • ノーベル平和賞、ウクライナ・ロシアの人権団体などに - 日本経済新聞

    【ロンドン=佐竹実】ノルウェーのノーベル賞委員会は7日、2022年のノーベル平和賞をウクライナロシアの人権団体と、ベラルーシの人権活動家アレシ・ビャリャツキ氏に授与すると発表した。ロシアによるウクライナ侵攻で多くの人命が失われ、世界の安全保障が脅かされる中、平和と民主主義を追求する活動が評価された。受賞が決まったのはビャリャツキ氏のほか、ウクライナの人権団体「市民自由センター(CCL)」とロ

    ノーベル平和賞、ウクライナ・ロシアの人権団体などに - 日本経済新聞
    z1h4784
    z1h4784 2022/10/07
    さすがにゼレンスキーに与えるのは自重した模様。オバマやスー・チーみたいなことにならないためには団体に与えるべきだね
  • 太陽光パネル、2億枚の「終活」 寿命20年で大量廃棄も 九州エネルギー考 - 日本経済新聞

    太陽光パネルの「終活」を始めるときが来ている。この10年で国内の太陽光発電は急拡大し、設置済みのパネルは推定2億枚に上る。パネルの寿命は20年程度とされ、将来の大量廃棄も予想されている。適切な管理でパネルを延命しつつ、リサイクルやリユースの仕組みをどう整えるか。次の段階の長期戦略が問われている。「ケーブルが劣化すると電気が流れにくくなり発熱するんです」。北九州市内のメガソーラーを点検に訪れたj

    太陽光パネル、2億枚の「終活」 寿命20年で大量廃棄も 九州エネルギー考 - 日本経済新聞
    z1h4784
    z1h4784 2022/10/05
    20年はあくまでメーカー側の想定で、実際にはもっと長く使われることが多い。記事中の業者がパネルの話をしていない(周辺機器の話をしている)のは、20年でパネルを捨てた業者を見つけられなかったからでは
  • 埼玉・所沢の巨大文化施設に暗雲、角川会長逮捕で - 日本経済新聞

    東京五輪・パラリンピックを巡る汚職事件KADOKAWA会長の角川歴彦容疑者が逮捕され、埼玉県所沢市にある大型文化複合施設「ところざわサクラタウン」の先行きに暗雲が漂っている。角川会長が主導して約400億円を投じて誕生した国内最大級のポップカルチャー発信拠点だけに、地元自治体から観光や街おこしへの影響を懸念する声が出ている。JR東所沢駅から徒歩10分ほど。約4万平方メートルの広大な敷地に、隈研

    埼玉・所沢の巨大文化施設に暗雲、角川会長逮捕で - 日本経済新聞
    z1h4784
    z1h4784 2022/09/28
    一度行ってみたくはあるんだけど、なかなか所沢まで足を伸ばす気にならない。外国人観光客が大挙して押し寄せる場所とも思えないし、公的資金をあてにしていたんだとしたら厳しいだろうな
  • Twitterが臨時株主総会、イーロン・マスク氏による買収を承認 実現の見通し立たず - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=白石武志】米ツイッターは13日に臨時株主総会を開き、米起業家のイーロン・マスク氏と4月に合意した総額440億ドル(約6兆3000億円)の買収取引を承認した。巨額買収をめぐっては契約撤回を表明したマスク氏と訴訟合戦になっている。ツイッターは株主総会の結果を受けマスク氏に取引完了を迫るが、買収実現の見通しは立っていない。一方、米議会上院は同日、ツイッターを内部告発した同社元幹部を

    Twitterが臨時株主総会、イーロン・マスク氏による買収を承認 実現の見通し立たず - 日本経済新聞
    z1h4784
    z1h4784 2022/09/14
    いらないって言ったじゃんとかそういう話ではなくて、イーロンマスクは虚偽の買収提案で株価を釣り上げようとしたんだよ。Twitter社としては落とし前を付けさせる必要がある。訴訟も進行中
  • スマホゲーム「ガチャ」頼み転機 日本勢、世界展開に壁 - 日本経済新聞

    スマートフォン向けゲームを提供する世界大手がビジネスモデルを転換している。中国の騰訊控股(テンセント)などは有料チケット方式に力を入れ、人気を集めている。一方、日勢は希少なキャラクターやアイテムが手に入る有料電子くじ「ガチャ」方式が多い。ガチャは射幸性(ギャンブル性)の高さから世界では規制が広がる。対応の遅れが続くと、世界市場への展開に影を落としかねない。有料チケットは「バトルパス」や「シー

    スマホゲーム「ガチャ」頼み転機 日本勢、世界展開に壁 - 日本経済新聞
    z1h4784
    z1h4784 2022/08/15
    国内スマホゲーはガチャを引かせることだけに特化しており、課金しないと少しも楽しくない。そういう構造に気付いた人はどんどん離れていくと思う
  • 「日本は防衛費を3倍に」元米国防省高官コルビー氏 「中国の最終的な狙いは太平洋支配」 - 日本経済新聞

    岸田文雄政権が検討している防衛費の増額ペースでは到底、中国の脅威には対抗できない――。来日中のエルブリッジ・コルビー元米国防副次官補は4日、日経済新聞とのインタビューでこう述べ、直ちに防衛費を現在の3倍程度に引き上げるべきだと提唱した。コルビー氏は戦略・戦力開発担当の副次官補としてトランプ政権が2018年に発表した「国家防衛戦略」の主筆を務め、退官後もワシントンで大きな発言力を保つ。24年に

    「日本は防衛費を3倍に」元米国防省高官コルビー氏 「中国の最終的な狙いは太平洋支配」 - 日本経済新聞
    z1h4784
    z1h4784 2022/08/04
    台湾が大変だ!日本は中国と戦え!あっ米国は中国と台湾の内戦には介入できませ~ん😜←自分たちで中国を挑発しておいてこの態度。舐められすぎ
  • 3メガバンクの外債含み損4.7倍 21年末比、米金利上昇で 米債ショック 国内金融への波紋㊤ - 日本経済新聞

    海外金利の歴史的な急上昇(債券価格は急低下)で、国内金融機関の運用戦略に誤算が生じている。3メガバンクの外国債券含み損は3月時点で1兆7000億円を超え、2021年末比4.7倍に急増。前回の金利上昇局面(2017年3月期)と比べても6.5倍だ。有価証券全体で含み益を確保しているものの、自己資に影を落とすリスクもある。「メガバンクの外債の含み損は足元でいくらか。損出しはするのか」。海外のヘッジ

    3メガバンクの外債含み損4.7倍 21年末比、米金利上昇で 米債ショック 国内金融への波紋㊤ - 日本経済新聞
    z1h4784
    z1h4784 2022/06/28
    "南昌宏社長は「逆ざやで持ち続けるよりも、資産を入れ替えて将来の柔軟性を確保した」と話す" 日銀にはこういう選択肢は一切ないのであった
  • 国民民主が参院選公約 10万円給付で「インフレ手当」 - 日本経済新聞

    国民民主党は6日、参院選の公約の全体像を発表した。物価の上昇率を上回る賃金の引き上げを目標に掲げた。消費を支える対策は「インフレ手当」として1人当たり10万円の現金給付の実施や、時限的な消費税率の5%への引き下げを盛り込んだ。玉木雄一郎代表は同日の記者会見で「いたずらに経済を冷やすのではなく物価以上の賃金上昇をめざす」と強調した。積極財政の立場で家計や企業の支援拡充を打ち出した。人件費や人材

    国民民主が参院選公約 10万円給付で「インフレ手当」 - 日本経済新聞
    z1h4784
    z1h4784 2022/06/08
    ガソリン税トリガー条項凍結解除の先送りを受け入れた党の公約に「トリガー条項凍結解除」が入っていることには失笑するしかない。やってる感だけ
  • 日銀総裁、家計の値上げ許容発言「適切ではなかった」 - 日本経済新聞

    日銀の黒田東彦総裁は7日の参院財政金融委員会で「家計の値上げ許容度が高まっている」とした自身の発言について「必ずしも適切な言い方ではなかった」と釈明した。発言は東大の渡辺努教授が実施したアンケート調査の結果を受けたもので「色々な議論があると思う。幅広く様々な物価のデータ、アンケート調査などを分析して見極めていく必要がある」と述べた。黒田氏は6日に共同通信社が都内で開いた会合で家計が値上げを受け

    日銀総裁、家計の値上げ許容発言「適切ではなかった」 - 日本経済新聞
    z1h4784
    z1h4784 2022/06/07
    「強制貯蓄によって家計の値上げ許容度が高まっている」という表現は最近の日銀文学でよく使われているようだが、日銀の外で使わない方がいい。全く当事者意識が感じられない表現なので
  • 財務相「日銀、政府子会社でない」 安倍氏発言を否定 - 日本経済新聞

    鈴木俊一財務相は13日の閣議後の記者会見で、日銀の独立性に関して「日銀は政府が経営を支配している法人とは言えず、会社法で言うところの子会社にはあたらない」と述べた。「日銀は政府の子会社だ」とした自民党の安倍晋三元首相の発言を否定したものだ。日銀法により「金融政策や業務運営の自主性が認められている」と強調した。鈴木氏は日銀が保有する国債につい

    財務相「日銀、政府子会社でない」 安倍氏発言を否定 - 日本経済新聞
    z1h4784
    z1h4784 2022/05/13
    リフレやMMTを信じてる人は既存の仕組みを知らないまま「既存の仕組みは駄目だ」という言葉だけを聞かされるから知識が無茶苦茶になってるのかな?事実は事実として受け止めましょう
  • 太陽光、電気余り相次ぐ 大手電力4社が出力抑制要請、再生エネ送電網の整備急務 - 日本経済新聞

    太陽光発電でつくった電気が余る事態が各地で頻発している。4月以降、東北電力など大手電力4社が再生可能エネルギーの発電事業者に太陽光発電の出力を抑えるよう要請した。ゴールデンウイークの大型連休中は多くの企業が休むため電力需要が減る。再生エネを無駄にしないためにも送電網の整備が急務だ。再生エネの出力抑制は九州電力が2018年10月に初めて踏み切った。22年4月以降は東北電のほか四国電力、中国電力も

    太陽光、電気余り相次ぐ 大手電力4社が出力抑制要請、再生エネ送電網の整備急務 - 日本経済新聞
    z1h4784
    z1h4784 2022/05/08
    ネガティブなニュースかもしれんけど本格的に太陽光発電が普及してこないとこういうことも起きないよね。インフレとウクライナ戦争で火力発電とコストが逆転した(太陽光発電の方が安くなった)という報道もある
  • 止まらぬ円安、20年ぶり129円台に 1日で2円下落 - 日本経済新聞

    20日の外国為替市場で円安が加速し、円相場が約20年ぶりに1ドル=129円台半ばまで下落した。下げ幅は1日で2円に達した。日米金利差の拡大を見込んだ円売り・ドル買いが強まっている。政府・日銀が急速な円安に懸念を示しても円安の勢いは止まらず、市場では1ドル=130円の心理的節目も意識されつつある。19日朝に1ドル=127円近辺で推移していた円相場は19日午後に128円台に下落。海外市場でも円売り

    止まらぬ円安、20年ぶり129円台に 1日で2円下落 - 日本経済新聞
    z1h4784
    z1h4784 2022/04/20
    ドルやユーロだけでなく対新興国通貨でも全面安なのは流石にまずいでしょ。まずくても日銀が国債を買いすぎてもはや売れないし金利引上げもできないんだけど
  • 「有事の円」買いから売りへ 経常赤字、円キャリー低調 - 日本経済新聞

    外国為替市場で円安が加速している。15日には対ドルで一時1ドル=118円台半ばを付けた。1週間あまりで3円ほど下落し、主要通貨のなかで下落幅が大きい。世界一の対外純資産国の通貨として戦争や自然災害の「有事」に買われた過去の傾向はみられない。輸出主導だった経済構造が変わり、資源高の環境下では経常赤字になりやすくなった。円安が一段と経常赤字を拡大させるスパイラル的な円安への警戒感が強まっている。円

    「有事の円」買いから売りへ 経常赤字、円キャリー低調 - 日本経済新聞
    z1h4784
    z1h4784 2022/03/16
    短期的な値動きは分からんけど、中期的には日銀がインフレでも利上げする気がないと見すかされて円安が進みそう。実際できないからね
  • 原子力・天然ガスは「持続可能」 欧州委が方針 - 日本経済新聞

    【ブリュッセル=竹内康雄】欧州連合(EU)の欧州委員会は1日、原子力と天然ガスを脱炭素に貢献するエネルギーと位置づける方針を発表した。一定の条件下なら両エネルギーを「持続可能」と分類し、マネーを呼び込みやすくする。世界の原子力政策にも影響を与える可能性がある。「EUタクソノミー」は、どんな事業が持続可能(サステナブル)かを分類する制度だ。EUが掲げる「2050年までに域内の温暖化ガスの排出を実

    原子力・天然ガスは「持続可能」 欧州委が方針 - 日本経済新聞
    z1h4784
    z1h4784 2022/01/02
    「天然ガスはEU内で手に入るから〜」というコメントはデマ。主にロシアからの輸入で賄っている。https://www.globalnote.jp/post-3212.html 賛否はともかく、石炭・石油より天然ガスの温室効果ガス排出量は大幅に少ない