タグ

opensourceに関するz_vexのブックマーク (6)

  • お宿ナビ | Android | blog | atsushi nagase * developments

    atsushi nagase*developments / blog / 過去の記事 / Android / お宿ナビ atsushi nagase - ngsdev.org 東京でウェブ開発をしている、長瀬敦史のブログ。 »HOME »LABS »BLOG 全ての記事を見る このサイトを購読する 先日、じゃらん宿検索のAndroidアプリ、宿ろいどをリリースしたのですが、 今日、Android Marketで検索すると、「お宿ナビ」というアプリがリリースされていました。 起動してびっくり、見た目が全く宿ろいどと同じです。 似てるだけじゃないな、と思い、logcatしてみると、以下のような結果が。。 logのタグがV/Yadoroidになってますねorz 説明をみると、 Hotel Search in Japan was developed for Android by EXPresso

  • 見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること:ITpro

    秋田県大館市は2008年12月,市庁舎にIP電話を導入したことを公開した。同市は2005年6月に1市2町が合併して現在の大館市となった。以前の市と町の庁舎を有効活用するため分庁舎制をとっていたが,8庁舎9事務所間の連絡を公衆回線で行っていたため「多大な電話料金が生じていた」(大館市)。2006年,庁舎の構内交換機を交換する時期に合わせ更新を検討した。電話料金の削減を狙いIP電話を検討したが,ベンダーからの見積もりは約2億円。電話料金の削減をあきらめて従来と同じアナログ交換機を更新する場合でも約2000万円との見積もりだった。 このとき,自前でのIP電話導入を提案した職員がいた。前述の中村芳樹氏である。中村氏は同市商工課の職員。電話網を担当する総務課ではなかったが,趣味で中学生のころからパソコンを使っており,独学でプログラミングも学んでいた。市でIP電話の導入を検討していることを耳にした中

    見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること:ITpro
  • 島根大学のすごい講義とオープンソースの果てしない広がり:ITpro

    島根大学で2007年度から「オープンソースと地域振興」をテーマにした講義が行われている。オープンソースをテーマにした講義というだけでも珍しいが,この講義のものすごいところは,第一線で施策や開発,ビジネス,教育を現在進行形で行っている当事者が週替わりで教壇に立つことだ。Rubyの作者まつもとゆきひろ氏,長崎県のCIO 島村秀世氏,Ruby City Matsueプロジェクトの仕掛け人である松江市産業経済部参事 田中哲也氏,オープンソースを利用したビジネスを推進している伊藤忠テクノソリューションズ・執行役員 鈴木誠治氏,Java VM上のRuby実行環境JRubyの開発者であるSun MicrosystemsのTim Bray氏とCharles Nutter氏,上海教育ソフト発展会社社長の張永忠氏と上海遠距離教育グループ 電達情報技術有 副社長 郭永進氏など日に留まらない(講義Blog)。

    島根大学のすごい講義とオープンソースの果てしない広がり:ITpro
  • SCO、Novellとの係争にまたも敗れる | スラド

    アメリカ国内企業同士で訴訟合戦をやってる余裕は無いように思うんですが。 80年代以降のアメリカの経済政策って、地道に経済力をつけるというのではな くて『統計』上の数値を如何に良く見せるかしか考えていないように感じますね。 その極めつけの方法の一つが、サブマリン特許攻撃だと思います。 政権が変われば、この手の裁判の流れって変わるんじゃないかなぁ。というか変 わってほしいですねぇ。 (攻撃の矛先が日や欧州に向けられるのは困りますが・・・・。) 努力した人の権利を、適切な範囲で守ることは大切なことだと思うのですが、 現在の特許制度では、大企業が中小企業の特許を無断使用しても使いどくみた いな多々有ると聞いています。当に守るべき人を守り濫用したり、ずるい 行為は厳しく罰する体制を整えてほしいものです。

  • OpenOffice.org 3.0、リリースから1週間で300万ダウンロードを達成 | スラド オープンソース

    ストーリー by hayakawa 2008年10月29日 11時09分 どんどん広がる、OpenOffice.orgユーザの輪 部門より PC Worldの記事によると、今月13日にOpenOffice.org 3.0がリリースされたが、リリースから1週間で300万ダウンロードを達成したとのこと。ダウンロード数の82%がWindows版のダウンロードで、約11%がMacOSX版、GNU/Linux版は約7%だったとのこと。家/.でも取り上げられている。 Linuxユーザの9割はディストリビュータからアップデートを入手しており、英語以外のバージョンは他のサイトから配布されている。また、雑誌の付録などで配布されていることもあるため、実際のダウンロード数はこれよりずっと多いとのこと。なお、OpenOffice.orgは2010年までに40%のマーケットシェア達成を目標を掲げている。

    z_vex
    z_vex 2008/10/29
    シェア40%とれたら・・・・
  • Bug Labs

    We help organizations build meaningful connections between people and machines.

    z_vex
    z_vex 2008/07/12
    なんか組み合わせられるおもちゃ?面白そうですね
  • 1