2021年11月29日のブックマーク (11件)

  • グエンが差別用語になりつつある?

    タグ WPお金アダルトビザファッションベトナム料理ホテル仕事外国語子育て性格恋愛旅行人病院飲店 日でベトナム人による犯罪が増えた昨今、ベトナム人が逮捕されたニュースを日の報道で見る機会が増えました。私の場合は家に日テレビ放送を入れてないのでこの手のニュースを見るのはネットニュースやSNS、YouTubeなどで見ます。これらの媒体はニュースに対する一般人のコメントが掲載されていますが、少し気になるコメントがありましたので書くことにします。 「ベトナム人=グエン」という認識 悪い意味でベトナム人と言えば「グエン(Nguyễn)」という認識をもっている日人が増えたように思います。ネットのコメントを見ていますと、 「またグエンか」「どうせグエンだろ」「グエンはさっさと国へ帰れ」「グエンは日へ来る必要なし」 といったようなコメントがあちこちで見られます。ベトナム人の姓は日のそれと

    グエンが差別用語になりつつある?
  • 六壱家のチャーシューめんと味付ハーフ玉子と半ライス@大森町 - 家系ラーメンマン

    第347話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 今回は東京都大田区、京急線「大森町駅」近くの商店街にある、ちょっと変わった店名のお店にお邪魔してきました。 目次(タップで各項目に移動できます。) 「六壱家」 「六壱家」の店内 「六壱家」のラーメン 「六壱家」の動画 店舗情報 ■地図 「六壱家」 六壱家(ろくいちや)、2016年3月オープン。 お気付きかとは思いますがこちらの店名は、あの壱系総山「壱六家」のパロディ(リスペクト?)です。 出身店は、一八家らしく、家系図は、 壱六家 | 壱八家 | 一八家 | 六壱家 となります。 iekei-ramenman.hatenablog.com iekei-ramenman.hatenablog.com 六壱家の最寄り駅は京急線「大森町駅」。 駅出入口を出て、目の前の商店街を西へ、1分ほど歩いた場所にお店はあります。 京急線「大森町駅」

    六壱家のチャーシューめんと味付ハーフ玉子と半ライス@大森町 - 家系ラーメンマン
    zabon-inu
    zabon-inu 2021/11/29
    壱六かと思いきや六壱なんですね。味玉の黄身がいい感じですね。
  • 話題の無人店舗【餃子の雪松 】の冷凍生餃子を食べました! - 美味しいものを少しだけ

    「餃子の雪松」は無人販売所で冷凍生餃子を購入できるという事で話題になり、この数年で全国170店舗と急拡大しているお店です。 元は群馬県水上の温泉街に三代続く名店「雪松」。その秘伝の味や如何に。 ということで、「餃子の雪松 大田中央店 」にて購入してきました。 「餃子の雪松 」店内の様子 がらんとした店内に大型冷凍庫。 ぎょうざ一色👀 当たり前ですが『防犯カメラ作動中』 人がいないと思ってパシャパシャ撮ってる私も写ってるんですね💦 モニターで買い方などの説明動画がエンドレスで流れています。 全くの無人で盗難などが起きない所がいいですね。 と思ったら新潟で「無人餃子販売店で万引きした48歳会社員が逮捕」ということもあったようです🤔 「餃子の雪松 」で 買えるのは ・「餃子は1包36個入り」1000円 ・「雪松特製ダレ」200円 ・「保冷バック」100円 必要な方は1包につき保冷剤2つ、レ

    話題の無人店舗【餃子の雪松 】の冷凍生餃子を食べました! - 美味しいものを少しだけ
    zabon-inu
    zabon-inu 2021/11/29
    皮薄めの餃子いいですね。ポン酢みたいな特製たれも試してみたいです。
  • 【北海道】道民が方言だと思っていない北海道の方言 - ふんわり台湾

    やすまるです。 今回は全く台湾と違う話題になりますが、北海道出身者として衝撃的だったことを書いてみようと思います。 北海道民、方言を方言と思っていない問題 hokkaidolikers.com ネットサーフィン中にこちらのサイトを発見。 めちゃめちゃ面白い&衝撃の連続!! なぜなら私がいままで標準語だと思っていた言葉が「 これって北海道の方言だったの!? 」というものがたくさんあったからです。 そんな、個人的に衝撃だった「これ、方言だったの!?」を紹介したいと思います! 【 なんも 】 私の人生で何度「なんもだよ〜」と言ったか分からないほど使っています。 標準語でいうならば「大丈夫だよ〜」とか、「どういたしまして」の簡単な表現として使っています。 誰かに「ありがとう」と言われたら「なんもだよ〜」という感じ。 「なんも(大丈夫だよー)」みたいな、後ろに大丈夫だよが隠れているような感覚です。(

    【北海道】道民が方言だと思っていない北海道の方言 - ふんわり台湾
    zabon-inu
    zabon-inu 2021/11/29
    静岡県民ですがちょっきりは使う気がします。うるかす、なんも、初めて聞きました。ぼっこ手袋かわいいですね。
  • セブで見かける日本語【番外編:ここにもあった!笑える日本語】 - happykanapyのCebuライフ

    みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 場のパッタイの味を知らずに、できあいのソースでなんちゃってパッタイを作っていますが、えびのプリプリを存分に味わえて満足できました(*´▽`*) 昨日のセブは夜でも31度あり少し暑かったですが、ここ最近は30度を下回る日が多いのと風があるので過ごしやすいです。 さて、セブで見かける日語シリーズですが、今回は【番外編:ここにもあった!笑える日語】です。 今回はセブの街で見かけたものではないのですが、ここ最近見かけた変な日語、日人が見るとフフフとなる日語ネタです。 かなぴーも思わず倒れこむ💦 DIET IN A BOXのオーダーを日語表記のまま進めて行ったらエラーが出て表示されたのがこれです💦 おっとっと!笑 そして、注文金額の下のところになぜか国会の文字が・・・ おっとっと!の原文は何か分

    セブで見かける日本語【番外編:ここにもあった!笑える日本語】 - happykanapyのCebuライフ
    zabon-inu
    zabon-inu 2021/11/29
    oops!とかでしょうかね?秀逸な翻訳🤣
  • 銀座天龍本店!銀座の老舗中華料理店で名物ジャンボ餃子を喰らう〜広島ブランドショップtauではっさく+甘夏大福をお持ち帰り〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

    どうも!今日はジャパンカップですね🏇 コントレイルは馬券内として…後は迷いますね…外国馬はどうなんだろう…😅 そう言えば昨日の記事で芸人さんがカルツォーネって叫んでるとずっと思ってたんですが、カンツォーネだったという事を知りました…😱 ピッツェリアキアッキェローネ!桜木町で大人気のピザ屋さんで人生初のカルツォーネをべたら激うまだった件 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものをべながら痩せるまでのダイエット成功物語である さて、この日は仕事で銀座に来てたので遅めのランチを前から気になっていたお店でべたので紹介しMAX👍 銀座 天龍 店 はい、入り口に入った瞬間に餃子をべるように脳に認識させられます😂 餃子ライス ランチ限定のセットです😁 8個ですが、普通のお店なら16個ぐらいの量でしょうかね✨ 小生はいつも醤油、お酢、ラー油、胡椒なのでちょんちょんします

    銀座天龍本店!銀座の老舗中華料理店で名物ジャンボ餃子を喰らう〜広島ブランドショップtauではっさく+甘夏大福をお持ち帰り〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
    zabon-inu
    zabon-inu 2021/11/29
    長いでっかい餃子がたまらないですね。アマノフーズの茄子の味噌汁、おいしいですよね。日本に帰ったら買いたい。
  • オステリア・バッカーノ!渋谷道玄坂の隠れた名店イタリアンでパスタをすする - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

    どうも!いや〜日シリーズ面白かったですね!オリックスバファローズの山由伸投手は圧巻でしたね!しかし試合はヤクルトスワローズが劇的な勝利で日一🏆 おめでとうございます🍻 さて、この日は仕事で渋谷に来ており、ランチべたので紹介します!! 渋谷と言っても道玄坂の上の方で、神泉の方が近いですが…😅 オステリア・バッカーノ 外観はこんな感じ! お店の右手の方は完全にアレな街…🏩 内観もおしゃれでこれから向かう人達にも良い雰囲気にさせてくれるかもですね😂 ランチセットのサラダ🥗 ベジファースト!! パン?フォカッチャはテーブルに持ってきてくれて自分で取るシステムなので、多分沢山とっても良いものだと思います😅 自分は良識ある大人なので2つもらいました😁 しっかりと味が付いていたので、パスタソースつけてべようと思っていたけど、パスタ到着前にべ終えてしまいました😂 テーブルに

    オステリア・バッカーノ!渋谷道玄坂の隠れた名店イタリアンでパスタをすする - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
    zabon-inu
    zabon-inu 2021/11/29
    大盛り無料うれしいですね。ヤリイカにトマト、おいしそう!神奈川のご当地スタバ飲んでみたいです。シトラスとコーヒーの組み合わせを味わいたい。
  • 大豆ミートの肉味噌と雑穀米の7種ナムルビビンバ @成城石井 - ツレヅレ食ナルモノ

    今度のビビンバ丼は、成城石井。 ルミ10の時は必ず1回は成城石井弁当に手が伸びてしまいます。 ot-icecream.hatenablog.com せっかくなので先日のオーケービビンバ丼と比べてみよう。 大豆ミートの肉味噌と雑穀米の7種ナムルビビンバ 599円(税抜) オーケーのビビンバ丼は会員価格で291円だったので、倍以上違います。でも20%オフシール+ルミ10の10%割引なので、実際は431円(税抜)ほどでした。 大豆もやし オクラ ほうれん草 ニンニクの芽 人参 ゼンマイ パプリカ 切り干し大根 竹の子 大豆 椎茸 キクラゲ 具材の種類がなんと12種類。この時点で、クオリティの違いは一目瞭然。 しかもご飯は国産雑穀米。そして大豆ミート使用というこだわりです。 大豆ミートは、完全にお肉でした。ひき肉タイプにされている大豆ミートが1番お肉っぽくなりますよね。しっかり味のついた肉味噌。

    大豆ミートの肉味噌と雑穀米の7種ナムルビビンバ @成城石井 - ツレヅレ食ナルモノ
    zabon-inu
    zabon-inu 2021/11/29
    ニンニクの芽やオクラが入って、食感が楽しそうですね。雑穀米もいいなあ。
  • 【ナチュラルチーズ専門店フェルミエ】絶品ゴルゴンゾーラとフィグログで宅飲み - ツレヅレ食ナルモノ

    で初めて輸入チーズ専門店を1986年にオープンしたフェルミエさん。 横浜高島屋に期間限定で(11/23まで)来てくれていたので、こだわりの農家製手作りチーズとフィグログが、この日の宅飲みメインディッシュ。 クレマ ディ ゴルゴンゾーラ 70g 540円(税込) 世界の三大ブルーチーズのひとつ、ゴルゴンゾーラ。ドルチェタイプのゴルゴンゾーラでクリーミーな口溶けと優しい味わいが特徴。 ot-icecream.hatenablog.com 先月のブルーチーズはフランスロックフォールでした。デイリーは白カビ派なので、ブルーチーズはこの時以来。 めちゃくちゃクリーミーでミルキー、青かび感は控えめ。ブルーチーズ苦手という方も、きっとこれなら挑戦出来るはず。普通ブルーチーズって少量で満足です、ってなるけど、これはずっとべていられる優しさがありました。 フィグログ オリジナル(クミン&ジンジャー) 

    【ナチュラルチーズ専門店フェルミエ】絶品ゴルゴンゾーラとフィグログで宅飲み - ツレヅレ食ナルモノ
    zabon-inu
    zabon-inu 2021/11/29
    こんなにクリーミーなゴルゴンゾーラもあるんですね。クミンの効いたフィグログ、ワインによく合いそう!
  • Happy Thanksgiving - umauma-gohan diary

    ↑丘の上から。左にゴールデンゲートブリッジ。 ↑デコレーションをやってるお家がありました🍁 前夜祭と感謝祭 サンクスギビングの朝はみなさんゆっくりスタート。ただし、ゲストをお招きする家は、朝いや昨晩からてんてこ舞いだったと思います。我が家は丘に登ってゴールデンゲートブリッジを拝み、朝べたら1日の〜んびりと過ごしました。空は青く、空気がスンと澄んで気持ちよかった〜☺️ 前夜祭と感謝祭 ★前夜祭ディナー うまうま流野菜の茹で方 ◎サラダ ◎付け合わせのパスタ ◎サワードウ ◎チキン・コルドン・ブルー ◎パルメザンチーズ ★感謝祭ディナー ◎シーザーサラダ ◎付け合わせの野菜 ◎リブアイステーキ ◎ピーカンパイ ★クリスマスツリー ★前夜祭ディナー サンクスギビングの前夜祭メニューも記録しておこう。#旦那メシ🙋‍♂️ うまうま流野菜の茹で方 野菜は私の担当🙋‍♀️ 野菜を美味しく茹で

    Happy Thanksgiving - umauma-gohan diary
    zabon-inu
    zabon-inu 2021/11/29
    ステーキ良き色ですね😆芽キャベツの緑が鮮やかでおいしそうです。ジューシーな鶏胸肉もいいなあ。
  • 【台湾】レッドブル×紅茶!清心福全のRedBull 紅牛紅茶 - ふんわり台湾

    大家好!やすまるです! 前から気になっていた面白いドリンクを飲んでみました。 レッドブル×紅茶 タイトル通りなのですが、なんとエナジードリンクと紅茶の組み合わせ。 購入場所はドリンクスタンドのチェーン店、 清心福全(チンシンフーチュエン) 前から気になりつつも、ネタ要素が強いのかな!?なんて思ったりもして、ずっと購入にいたりませんでした。 義理の弟が「 めっちゃおいしいから飲んだ方がいい!」といい、義理の妹も「 飲まないと後悔する! 」なんて言うもので、私たち夫婦も初挑戦です。 RedBull 紅牛紅茶 NT$65(約264円) レッドブルは中国語で 紅牛(ホンニョウ) フタの感じから若干のシュワシュワ感が見て取れます。 紅茶と炭酸の組み合わせというだけでも面白いのに、レッドブルと組み合わせるなんて誰が思い付いたんでしょう。 一口飲むと、口の中にエナジードリンク臭(しゅう)が広がります 笑

    【台湾】レッドブル×紅茶!清心福全のRedBull 紅牛紅茶 - ふんわり台湾
    zabon-inu
    zabon-inu 2021/11/29
    紅牛な紅茶!エナジードリンクにカフェインで元気出そうですね。どんな味なんだろう。