大家好!やすまるです。 以前、台湾産ピーナッツバターを紹介しました。 www.yasumarutaiwan.com ペーストがかためでトーストに塗りにくい、そして濃厚すぎて好き嫌いが分かれそうな味でした。 ブックマークで 「新福源(二代目)」の花生醤のほうが、クリーミーで扱いやすいので、機会があったらぜひお試しを~ と、コメントをいただいていたものの、 結局これ以降ピーナッツバターを買うことがなく迎えた2022年6月。 久しぶりにピーナッツバターが食べたくなり、購入しました。 新福源(二代目)! 同じ【福源】の漢字が入っているもののこちらは二代目。 スーパーマーケット家樂福(カルフール)でNT$170(約770円)でした。 余談ですが私が台湾へ来た頃は1元3.60円前後だったんですよ。 今、1元4.53円。やばすぎません…?泣 話はピーナッツバターに戻りまして、原材料はこんな感じです。 ピ
![【台湾】新福源(二代目)ピーナッツバターを食べてみた - ふんわり台湾](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/c256b9dc2746a0d45ab4513487980831d6720798/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn-ak.f.st-hatena.com%2Fimages%2Ffotolife%2Fy%2Fyasumarutaiwan%2F20220614%2F20220614151228.jpg)