2018年3月5日のブックマーク (5件)

  • https://www.masato07.com/entry/health-management-sticker

    https://www.masato07.com/entry/health-management-sticker
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2018/03/05
    シールいいですね!青が続くと自信がつきそう。何をしたかもかくと、手立てもわかりやすいですね。私もしてみようかな。
  • 絶望している奴には道を教えてあげる。 - ありがとう熊さん

    うちのアルバイト君は、 従業員が少ない日は自分のやりたい仕事が出来ない。 なので、私にイライラをぶつけてきた。 私は、何わぬ表情でこう言った。 「さっきから考えていたことがある」と。 ちゃんと考えている。 それを具体的に示さないと この手の奴は収まりがつかないと思うのだ。 ameblo.jp ↑ ↑ ↑ ロバート・熊のもう一つのブログ(がんばれ熊さん)です。

    絶望している奴には道を教えてあげる。 - ありがとう熊さん
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2018/03/05
    先読みしていてすごい!さすがですね!
  • 息子の反乱 - 『生きる』ひきこもりシングルマザーの心の記録

    すっかりご無沙汰してしまいすみません💦 私にとってブログは心の葛藤を吐き出す場所なので書かない行為はある意味心が落ち着いてる状態なんです。 今日は雨だし時間もあるのでゆっくりブログを書いてみようと思います。 私は父親と普段ほぼ会話がありません。 会話するとしても母を通しやり取りするくらいです。 これは今に始まったことではなく以前からずっとそうなのでそれが当たり前の状態です。 昨日「明日からデイケアに行く」と私が発言してから喧嘩が始まりました。 車なんて今の状態で運転させない。 免許返上しろ。 車は売り払う。 まぁこんな感じです。 それに対し私も当然反論します。 じゃあ教習所また行けばいいわけ? 車ないとこんな所じゃどこにも行けない。 どちらも折れないので話はずっと平行線。 そんな中、息子が突然父親の寝室に行き 布団をかぶって泣いてしまいました。 母はすぐ息子に駆け寄りましたが 「1人にし

    息子の反乱 - 『生きる』ひきこもりシングルマザーの心の記録
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2018/03/05
    父親のここりんさんの運転を心配する気持ち、ここりんさんの免許がないと困る気持ち、自分では制御できないいいあいに不安を感じる息子さんの気持ちが入り乱れて、難しそう…。お大事にしてください🍀。
  • 子ども達に「楽しかった」以外の感想を書いてもらう方法 - ヌル's site

    私は教員ではないものの、子どもからよく感想を聞いたり書いてもらわなくてはいけない。という仕事がそこそこあったりします。取材であったり、思い出DVDの制作であったり。 学校から依頼される思い出DVDを例に挙げると、思い出DVDに全行事の写真を入れるのはやめたほうが良い(全体の尺が最高6分くらいが一番良い..と私は考えているため。3分未満かそれ以上長いとモーショングラフィックスを使わない写真ベースの映像の場合、子どもは集中して見てくれない事が多い。)ので、事前に生徒から楽しかった行事のアンケートとその理由を書いてもらいます。専用のアンケート用紙を先生方にお渡しして子供達に書いてもらい、それをこちらで集計。多く書かれていた行事の上位3~4つくらいまでを編集に掛けるという手法を私は取っています。 さてこの時問題になるのはアンケートに書いてもらう感想です。映像中では感想をこんな感じで使うのですが..

    子ども達に「楽しかった」以外の感想を書いてもらう方法 - ヌル's site
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2018/03/05
    子どもたちの声、何よりも暖かい!私もおすそ分けいただきました。いい仕事されてますねー(^-^)
  • 「買えば解決」「寄付してもらえば解決」とはいかない理由…。でも、もしかしてキーボードってもう要らない? - パパ教員の戯れ言日記

    昨日の記事に対して、たくさんのフィードバックを寄せてくださり、ありがとうございました。 コメントでご指摘頂いている通り、単なる愚痴りに終始してしまっているというエントリーで、この前固めた決意はどこに行った状態なのですが、とりあえず。 blog.edunote.jp 当にたくさんのコメントありがとうございました。 ここまでいただけるとは思っていなかったので、私のエントリーの説明不足が大きく露呈する結果となっております。 一応書いてはいたのですが、コンピュータの台数が少なくて困る最たる理由は、「キーボードの習熟ができない」というところでした。 小学4年生というと、ローマ字を3年生で教わったくらいのところでして、パソコンのキーボードを使って文章を打つなんてことは、結構なハードルなんです。 ですから、1学期はそこを少しでも底上げしてあげる必要があります。そのためのキーボー島アドベンチャーへの取り

    「買えば解決」「寄付してもらえば解決」とはいかない理由…。でも、もしかしてキーボードってもう要らない? - パパ教員の戯れ言日記
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2018/03/05
    やる気のある子どもたちと、先生がいるのに、ほんともったいないです。とにかくラズパイ作ってこれかな、英語だけど…(^_^*)。<https://www.fabshop.jp/ラズベリーパイでブラインドタッチを学ぶ!タイ/>ご存知だと思いますが。