ブックマーク / blog.edunote.jp (48)

  • 道徳にAIを取り入れたらどうなるか - 絵はがきと切手の授業にAI(Bing)を取り入れた実践を参観しました - パパ教員の戯れ言日記

    東京学芸大学附属小金井小学校による「令和4年度 道徳教育の抜的改善・充実に係る支援事業 成果報告会」が品川にあるマイクロソフトにて行われたので参加して参りました。 品川に向かっているのですが、一つ前の大崎駅で降ろされるという事態に遭遇した。反対側のホームの電車に乗り換える。何かあったのか、通常なのかすら分からぬw— すずせん@プログラミング教育とGIGAと。 (@szsk_edu) 2023年3月4日 どうやら普通の対応では無かった模様。 BingのChatモードを道徳の授業に取り入れた実践をぶっ込む勇気 さて、ここ最近 Chat GPTをはじめとして、数多くのAI技術がネット上に登場していますが、教育現場にいる先生方も「これは今までのものとはレベルが違う技術が登場して来た」と興味津々です。(私の観測範囲では) 順番待ちが終わると解放されるBingのチャットモード しかしながら、このよう

    道徳にAIを取り入れたらどうなるか - 絵はがきと切手の授業にAI(Bing)を取り入れた実践を参観しました - パパ教員の戯れ言日記
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2023/03/10
    すごい!この時代を生きてる子どもたちが<支える将来>が楽しみです。
  • Nuro光で無線LANでも1Gbpsを突破 - 用意したもの書き出します - パパ教員の戯れ言日記

    自宅のネット回線をソフトバンク光からNuroに変えました。 今回はそのレビューです。 夜の23時という混雑する時間帯でもこの速度です 高いまま払い続けていたソフトバンク光 iPhone6sを買うときに、ソフトバンク光に一緒に加入したのですが、そのままずっと入りっぱなしでした。というのも、別に遅くなかったんですよね。400Mbpsくらいは出てたので、特に不満は無かったんですが、気付いてしまったんですよね。 ー月8000円はさすがに高すぎるよね。 携帯の割引のために必要なオプションをつけていてこの値段なのですが、そもそももうケータイがUQmobileなので全く必要無いんですよね。 かつ、家の電話なんて発信すること一切無いので、電話番号が変わろうかどうでも良かった。 あれ。乗り換えた方が幸せになるんじゃ…ということで、家族会議に諮ってGo出たので速攻で申し込みました。 つまずきポイントもあるので

    Nuro光で無線LANでも1Gbpsを突破 - 用意したもの書き出します - パパ教員の戯れ言日記
  • 始業式、教室で行うなら「校内配信」しませんか。(OBS+FFmpegで配信) - パパ教員の戯れ言日記

    3つの密に当てはまる始業式 いよいよ始業式や入学式が行われますね。 休校措置の延長があっても、始業式や入学式をして翌日からまた休校というパターンが多く見られます。 その際に気をつけなくてはならないのは、体育館などに全校集めて行うことは、文科省のQ&Aでは否定されていないものの、3つの密に当てはまるところですから、各教室などで放送などによって行われることも考えられます。 https://www.mext.go.jp/content/20200403-mxt_kouhou01-000004520_1.pdf より 各教室で行う際に、タブレットやWebカメラを使えれば、映像の配信ができます。新しい先生が来た際に、声だけではなかなか分からないと思います。映像の配信はそういった意味で大きいです。引き出しを増やすために一応簡単にご紹介しますので、興味があったらやってみてください。 前提となる条件 (受

    始業式、教室で行うなら「校内配信」しませんか。(OBS+FFmpegで配信) - パパ教員の戯れ言日記
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2020/04/06
    設定不安な方いらっしゃれば、ボランティアで設定に伺います🍀
  • …夢かな…?校長先生が「Zoomで朝の会」って言ったぞ…? - パパ教員の戯れ言日記

    今回は古き良きテキスト系サイト風です。笑 新年度になりました。 休校措置のために、お別れらしいお別れもできないまま終わってしまった昨年度。 1つだけ休校措置で助かったことは、学年末の書類仕事が勤務時間内に終わったことです。こんなにゆっくりとした学年末は多分もう二度と無いでしょう。あったら困りますが。 校長先生が与える影響は多大 一般教諭にとって、身近で一番大きな影響をもたらす変化はやはり校長先生が変わることです。 教員なりたての1年目の校長先生は、勤務時間が始まる8時20分より前、8時10分頃に学校に来る私を校長室に呼び出し、「子どもたちが登校する時間(7時20分)に来られないようなら、この仕事は辞めた方がいいと思う」と私を叱咤してくださいました。その時、0歳の次男がいたんですけど。今なら反論しますがね。笑 衝撃的な校長先生のエピソードといえば、飲み会でべろんべろんに酔い、近くに座っていた

    …夢かな…?校長先生が「Zoomで朝の会」って言ったぞ…? - パパ教員の戯れ言日記
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2020/04/04
    爆速進捗報告を楽しみにしています!
  • 息子の高校合格祝いにゲーミングPC!10万ちょっとなのに性能ヤバい - パパ教員の戯れ言日記

    いつも真面目なエントリーばかりだと日記じゃなくなるので、今日は息抜きの記事ですよー! 合格祝いにPCを買おう 息子の高校入試が終わりました。2月の息子はすっごく機嫌悪かったです。笑 でも、そのかいあって志望校に合格。公立に受かったので、約束通りパソコンを買ってあげました。 自分も高校に合格したときは、親にねだってPC買ってもらったもんです。 その時は通販なんて考えられないので、量販店に行ってVAIOドーン。 サイト( https://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-R72/ )より 何だこのスペック!懐かしすぎる!ページが残っているのもスゴい…。 えっと、話がそれたので戻しますが、息子にどうせ買うならゲーミングPCだ!と勝手に盛り上がって検討始めたんです。 自作しちゃおう熱 せっかくだから、自作して自分も楽しもうと思ってしまい、パーツを物色し始

    息子の高校合格祝いにゲーミングPC!10万ちょっとなのに性能ヤバい - パパ教員の戯れ言日記
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2020/03/21
    ほんと、浪漫いっぱい!
  • 【まとめ】ゼロ体験から始めるmicro:bit! 小学校で取り組む時のノウハウ全部まとめてみた - パパ教員の戯れ言日記

    Twitterでの相談 超がつくほど尊敬している先生から、6年生とmicro:bitで遊んでみたい、どんなことをして遊べるのか教えて欲しいという問い合わせをいただきました。(一応、教育課程上に位置づけて取り組むことを遊ぶと表現しているという前提でお願いします!) この記事ではもう少し掘り下げて、micro:bitでの取り組みを一から指導するなら、どのようなスモールステップをふめば良いのかを考えてみたいと思います。長文ですのでよろしくどうぞです。 さて、この記事から一年以上経過し、micro:bitを取り巻く環境も変化して参りました。 ですので、この記事で取り上げていることも混ぜながら、「今私がやるならどうするか」をお伝えできればと思います。 blog.edunote.jp Twitterでの相談 1 micro:bitとは 2 教材研究 まずは機能から プログラムを作る環境について 3 転

    【まとめ】ゼロ体験から始めるmicro:bit! 小学校で取り組む時のノウハウ全部まとめてみた - パパ教員の戯れ言日記
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2020/02/24
    これは。来年の体験教室で参考にさせていただきます。きっとまた来ます!?
  • プログラミング教育をVISCUITでやりたいなら、もはや笑えるほど充実しているV-EXLIPSを見て! - パパ教員の戯れ言日記

    とんでもないサイトが公開されました。 小学校段階におけるプログラミング教育といえば、Scratchが主流かと思っていたのですが、VISCUIT、すごいです。 そもそもVISCUITとは? 詳しくは、VISCUITの公式サイトによる説明をご覧いただきたいのですが、VISCUITはプログラミングを「メガネ」を使って行います。 メガネの左側に置き換え前、メガネの右側に置き換え後の状態を「絵」で指定します。 それだけでOKです。座標やら繰り返しやらは必要ありません。これがScratchと違うところ。コンピュータが解釈できるようにプログラムを作るというより、結果だけ伝えて後よろしくという感じです。 初歩的なVISCUITプログラミングの例 このくらい簡単になってくると、低学年でも難なく使いこなせます。 なので、低学年でプログラミング教育をスタートさせるなら、VISCUITに触れさせたいと思うのは自然

    プログラミング教育をVISCUITでやりたいなら、もはや笑えるほど充実しているV-EXLIPSを見て! - パパ教員の戯れ言日記
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2020/02/11
    すごい。何かの時のために。
  • ハロウィンランタンをmicro:bit×neopixelで!超簡単なのに面白いですよ! - パパ教員の戯れ言日記

    クラブ活動でmicro:bitで遊ぶことが増えてきました。VISCUITは放っておいてももう45分熱中しますが、今回の工作も結構盛り上がりました。簡単にできるので是非やってみてください! 用意するもの micro:bit microUSBケーブル ワニ口クリップ3つ neopixel(今回は円になっている12LEDのものを採用。リード線半田付け済) 紙コップ カラーセロファン のり はさみ マーカー 改造ベースのプログラム NeoPixelは日だとなかなか手に入りませんが、すぐにほしい方はスイッチサイエンスで。待てる方は、AliExpressで。送料が300円くらいかかりますが、一つ145円で買えます。圧倒的に安いから20個とか買っちゃう。(え そして半田付けで苦しむ。笑 3半田付けする必要があるのですが、色を固定しましょう。 私は、赤、黒、白(青もある)の3色で固定しております。 協

    ハロウィンランタンをmicro:bit×neopixelで!超簡単なのに面白いですよ! - パパ教員の戯れ言日記
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2019/11/09
    [micro:bit]来年のプログラミング体験でやるかな?また募金集めなくちゃ!?
  • 教員の長時間労働が合法化へ。逃げて。 - パパ教員の戯れ言日記

    とうとう変形労働時間制が現実に。 公立学校の教員の働き方をめぐって、1年単位で労働時間を調整する「変形労働時間制」の導入を可能にする法律の改正案が、閣議決定されました。 教職員給与特別措置法改正案は、公立学校の教員に「変形労働時間制」を適用できるようにするもので、18日、閣議決定されました。「変形労働時間制」とは忙しい時期の勤務時間を増やすかわりに、夏休み期間中などの勤務時間を減らし、1年単位で働く時間を調整するものです。 教員に「変形労働時間制」導入へ、働き方改革で閣議決定 TBS NEWS より引用 こちらに関しては、およそ一年前に懸念する旨のエントリーを書かせていただいたところです。 blog.edunote.jp 残業時間に対するガイドラインが守られるはずがない 教育新聞の変形労働時間制でガイドライン整備 給特法改正案を閣議決定 | 教育新聞には、残業時間の上限を定めるガイドライン

    教員の長時間労働が合法化へ。逃げて。 - パパ教員の戯れ言日記
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2019/10/22
    カレーやめますに象徴されてるのかしら。一縷の望みも無さそう。先生も生徒も逃げなくちゃ。あれ?
  • 郵貯の「アイデア貯金箱」コンクールへの応募が面倒な件 - パパ教員の戯れ言日記

    夏休みが終わり、すでに8月中から2学期に入っている学校も多いかと思いますが、夏休み明けのお仕事といえば、各種コンクールへの応募でございます。 文科省からはこんなお願いが出ておりまして、 www.mext.go.jp こんな記述があります。 文科省の後援を受けようとする際には、教職員の負担軽減について考えてね 学校を介してコンクールの周知や応募をしない方法も考えてね そして、 作文・絵画コンクール等について、学校単位での応募や学校による審査や取りまとめを要件としない、また、学校経由での子供への周知を求めないようにするなど御配慮をお願いします。 と、書かれています。 これはよい通知 ところがですね、ゆうちょ銀行による「第44回 ゆうちょアイデア貯金箱コンクール」(もちろん文科省の後援あり)が、全く変わる気配がないので、ここに応募方法が面倒だという愚痴を書き込んでおきたいと思います。 文科省後援

    郵貯の「アイデア貯金箱」コンクールへの応募が面倒な件 - パパ教員の戯れ言日記
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2019/08/31
    「著作権はゆうちょに帰属。争議はそちらで解決してね」こんな文章初めて見ました(;'∀')。権利を有する者が争議するんじゃないんだ…。書いたもの勝ちなの???
  • 家庭科のエプロンの教材から型紙が消えた。便利になりすぎているのは時代の流れなのだろうか…。 - パパ教員の戯れ言日記

    5年生と言えば、エプロンを家庭科で作りますよね。 2学期の教材なので、エプロンの教材についていろいろ調べ回ってたんですが。 あれ…型紙付きの教材が消えてる… どうやら、型紙を布に写し取って…という方法は消滅した(もしくは積極的に売りに出ない)模様です。 型紙付きとは? 型紙付きってどう言うのだったのかというと、 ぶんけいのPDFから引用します。 型紙を使用した制作例 こんな感じで、型紙を自分の身体のサイズに合わせながら、できあがりサイズを紙でまず規定するところからスタートするのが、型紙ありというものです。 私は、この型紙有りを積極的に採用していました。別のものを作ろうと思った時に、型紙から作るという経験が生きてくると思っていたからです。 ところが、今年複数の業者からいただいた申し込み用の封筒からは、この型紙付きが消え失せました。 どんな風になったのか 例えば、新学社さんは、表にプリントして

    家庭科のエプロンの教材から型紙が消えた。便利になりすぎているのは時代の流れなのだろうか…。 - パパ教員の戯れ言日記
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2019/08/29
    次につながらないのは、悲しいですね。私もたまに裁縫します。布に直接線を描きたいと常々考えますが、布を切ってから失敗に気づくのはリスク高すぎる。そういう失敗経験こそが大切な気がしました。残念…。
  • YouTubeデビューしたら、YouTuberの苦労が少し分かった話 - パパ教員の戯れ言日記

    ハロー、はてなブログ!どうも、suzusukeです! みたいなノリでは全く無いですが、YouTubeにチャンネルを開設して動画をアップロードしてみました。 www.youtube.com とは言え、ここまでの道のりが遠かった…。少し振り返ります。 動画編集ソフトで悩む 今までムービーメーカーしか触ったことが無かったので、動画編集ソフトの選択でかなり悩みました。ソースネクストのサイトを巡回(割引されていることが多い)して、お試し版をダウンロードしまくり、その他「YouTuber 動画編集ソフト」とか色々サイトを見て調べ、使って比較したところ、自分に合っているのはFilmoraでした。 filmora.wondershare.jp 操作感もそうなんですけど、効果が最近のトレンドをおさえているのが決め手でした。 Corelのソフトも試したのですが、往年のワードアートっぽい効果がたくさんで、ちょっ

    YouTubeデビューしたら、YouTuberの苦労が少し分かった話 - パパ教員の戯れ言日記
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2019/08/15
    動画たのしいです!いろいろたのしかったのですが、一番驚いたことは、はてなからのお知らせの数が50?!←
  • すずすけさんは光らせたい - 天才たちの前でも煩悩全開【データ容量大注意】 - パパ教員の戯れ言日記

    みんなのコードが主催する、「プログラミング教育明日会議 2019」で実践報告をしてきました。 何と、プログラム的な問題(?)で、私の前の基調講演が、文部科学省の折笠氏。 プログラミング教育をガンガン推進していらっしゃる方です。50枚近いスライドを、熱く語る姿、素敵でした…が! 光らせたい欲 これはもう、煩悩というべきでしょう。 折笠氏の講演を聞きながら、私の頭の中は「どのように光らせたら効果的か」でいっぱいでした。 何をって。 これです。 「よーい よーい ドーンだYO!!」 NeoPixel。micro:bitにつなげるだけで光る、インパクト大な装備です。 前日の夜にも入念に動作確認を行いました。 深夜に動作確認しているおっさん という訳で、光らせてきました。 発表内容 結構な方がいらっしゃっていました。 会場は早稲田大学。後のセッションですがこのくらいの規模感です 全員が教員、もしくは

    すずすけさんは光らせたい - 天才たちの前でも煩悩全開【データ容量大注意】 - パパ教員の戯れ言日記
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2019/08/11
    [micro:bit]micro:bit教!どんどん布教したら日本が変わる気がします。応援します!←どうするのかはわからないけど。とりあえず拡散&備忘
  • Maker Faire Tokyoでmicro:bitを布教するために登壇してきたらもう広まってた #MFTokyo2019 - パパ教員の戯れ言日記

    おはようございます。人生初人間ドックの今日、朝ごはんべられないのがキツいので文章を書いて紛らわせたいと思います。 micro:bit、MESH、アーテックロボのどれを選んだらよいのかというお題でディスカッション STEAM教育ツールどう選ぶ?どう学ぶ? 日14:30から、Make:Classroomです! 詳細はこちら!https://t.co/0NfTiu9wyH#MFTokyo2019 #MakerFaireTokyo2019 #makerfairetokyo pic.twitter.com/MO5iGVsk3T — MESH公式 (@MESHprj_jp) August 3, 2019 鳥頭さんがツイートで流れをまとめてくださったので、それに沿って振り返りたいと思います。ありがとうございます。 #パパ教員のmicro:bitのススメ 始まったよ。 pic.twitter.com/

    Maker Faire Tokyoでmicro:bitを布教するために登壇してきたらもう広まってた #MFTokyo2019 - パパ教員の戯れ言日記
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2019/08/08
    応援しています!どんどん斬り込んで楽しい学校になりますように🍀
  • Maker Faire Tokyoで登壇してきます - MESHとアーテックの方たちとパネルディスカッション! - パパ教員の戯れ言日記

    8月3日に行われる、Maker Faire Tokyoの、Make: Classroom エデュケーションステージにおいて、わたくし…登壇することになりました!! 教員なのにオライリーから手紙が届くって体験をしているのはたぶん私くらいだと思いたい。笑 クリアファイルがカッコいい! …大丈夫なのかよ。 makezine.jp 超豪華な布陣 タイトルに「STEAM教育ツール、どう選ぶ? どう使う?」と冠して行われる今回のパネルディスカッションは、なんと、以前毒を吐いてしまった相手であるソニーのMESHと、アーテックのStuduinoの開発者(だと思います)がそれぞれ登壇、それぞれの立場から、小学校のプログラミング教育STEAM教育に使うなら、これでしょ、みたいなことをディスカッションいたします。(内容がちゃんと煮込まれていないのでザックリな説明ですみません…!) そして、それを取り仕切る司会

    Maker Faire Tokyoで登壇してきます - MESHとアーテックの方たちとパネルディスカッション! - パパ教員の戯れ言日記
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2019/08/03
    おもしろそう!見に行きたい。
  • カホンを買ってみた - パパ教員の戯れ言日記

    すみません、どんなネタで更新したらよいのか、考えれば考えるほど深みにはまっていき(Pythonを扱った情報の研修教材が公開停止になって迂闊なこと書けないと思ってしまった)、悩んだ挙句に日記を更新します。笑 カホン(カホーン)が気になって購入してみた 今、うちのクラスではパプリカが流行っているのですが、YouTubeをザッピングしていると、Play.Gooseさんがカバーしているものがありまして。 youtu.be あれ、カホン、とってもいい…。 そこからは早かった。 Pearl PBC-511CC ボックスカホン/プリメーロ パール 出版社/メーカー: Pearl メディア: この商品を含むブログを見る Amazon見ていると安いメーカーはあったのですが、Pearlのカホンを買いました。(とはいえ、9000円台は安い気がする) 教室にカホンを置いてみた 自宅で練習すると配慮事項が多そうなの

    カホンを買ってみた - パパ教員の戯れ言日記
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2019/06/10
    とても楽しそう!!!
  • 児童の安全を守るためのコストを惜しまないで欲しい - ボランティアと教員の時間外労働が軸の安全策はやめませんか - パパ教員の戯れ言日記

    痛ましい事件が起きた。 被害に遭われた方にはお見舞い申し上げる次第です。小6の女の子、これからたくさんの学校行事に取り組み、立派に卒業していく小学校最後の年。頑張ろう、最高の一年間にしたい、そんな気持ちで日々過ごしていたのかも知れません。生涯を閉じてしまうにはあまりにも早すぎる。 ですから、子どもたちの登下校中の安全の確保は、このような事件があってもなくても大事であることは言うまでもありません。 見守る人がボランティアと教員という現状 校でも、登下校を見守ってくださる地域のボランティアの方々がいらっしゃいます。 当にありがたいです。 また、校ではその習慣はありませんが、学校によっては教員が登校時に要所要所に立っているケースがあります。息子の学校はそのようなことが多いです。 ボランティアによる見守りの問題点 ボランティアの方に入っていただくのは当に有り難い反面、以下のような問題も考え

    児童の安全を守るためのコストを惜しまないで欲しい - ボランティアと教員の時間外労働が軸の安全策はやめませんか - パパ教員の戯れ言日記
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2019/05/29
    できれば警備員などプロを雇いたいところ…。これこそPTAで話し合えば会社休んでいく研修旅行などより協力金が集まりそう。
  • 来年度の理科の教科書にmicro:bitは載らず、MESHとStuduinoが載ってる…!全社の教科書を見てみた。【プログラミング教育】 - パパ教員の戯れ言日記

    今更なんですけど、令和2年度から使われる新教科書の情報が徐々に公開されています。 教科書協会によると、以下の会社から理科の教科書が発刊されます。 理科の教科書を発行する会社 東京書籍株式会社 ten.tokyo-shoseki.co.jp 大日図書株式会社 www.dainippon-tosho.co.jp 学校図書株式会社 gakuto.co.jp 教育出版株式会社 www.kyoiku-shuppan.co.jp 一般社団法人信州教育出版社 www.shinkyo-pub.or.jp 株式会社新興出版社啓林館 www.shinko-keirin.co.jp なるほど。見てみましょう。(突貫工事なのかOGPの設定が…笑) 東京書籍 体験コンテンツが完全にMESHで、教科書にもMESHが出てきていますね。これ、完全に内田洋行とのタイアップ? 内田洋行のパンフレットから。 そして、東京書籍

    来年度の理科の教科書にmicro:bitは載らず、MESHとStuduinoが載ってる…!全社の教科書を見てみた。【プログラミング教育】 - パパ教員の戯れ言日記
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2019/05/21
    すこしmicro:bitをベンキョしようと思いまして!?。ブクマ。←少し違うけど。
  • 高校生全員が「Python」を履修するかも。「情報科」における学習内容、Pythonやmicro:bitが例示に挙がりましたが致命的なミスが!→訂正されました - パパ教員の戯れ言日記

    2019年5月27日追記:この記事のオチに使われている事態は修正された模様です。その点をご勘案の上、お読みください。 小学生では「プログラミング的思考」が導入される新学習指導要領ですが、高等学校では更に進みます。 高等学校においては、情報科において共通必履修科目「情報Ⅰ」を新設し、全ての生徒がプログラミングのほか、ネットワーク(情報セキュリティを含む)やデータベースの基礎等について学習 文科省の資料より 教育新聞の記事によれば、 情報科は現在、「社会と情報」か「情報の科学」を選択することになっている。全国的に、プログラミングが学習内容にない「社会と情報」のみを開設している学校が多く、情報科の専任教員を配置せずに他教科の教員が兼任で受け持つケースも少なくない となっていますが、新学習指導要領では、「情報Ⅰ」は必修になるので、全ての学校で指導されるはず。 そして、教員用の研修教材として文科省が

    高校生全員が「Python」を履修するかも。「情報科」における学習内容、Pythonやmicro:bitが例示に挙がりましたが致命的なミスが!→訂正されました - パパ教員の戯れ言日記
  • プログラミング教育に関する情報を発信するYouTuberが爆誕、その名もガッコードの「うっかりぽん」 - パパ教員の戯れ言日記

    小学校プログラミング教育の手引が更新されて半年。 ようやく検定教科書の内容も明らかになりつつあり、プログラミング教育について考えなくちゃ…と思っている方も多いと思います。 が、手引だけじゃ分からない。イメージすらわかない!という方のために(?)、立ち上がった男がいます。 ガッコードの「うっかりぽん」と名乗る謎の男。 ヤバい人が始めてしまった 何を隠そう、うっかりぽんこと鵜飼さんは、この前のWATCHA!?プログラミングに登壇された方です。 鵜飼さんによる、講演スタート! #watcha_pge pic.twitter.com/ZLhiXSSmXz — 【3/31】WATCHA!? プログラミング (@watcha_pge) March 31, 2019 経歴は省略するとして、多分このままだと埒があかないと思ったんだと思います。いきなり推進側ど真ん中の人が、「個人的に」 YouTuber始め

    プログラミング教育に関する情報を発信するYouTuberが爆誕、その名もガッコードの「うっかりぽん」 - パパ教員の戯れ言日記
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2019/05/04
    学校の先生がyoutuberになるなんて、ステキな世の中になってきた❤。デレステやってる先生もステキです♪♪もうそういう世の中なんだからね!!