ブックマーク / rito.gameha.com (108)

  • 「松方コレクション展」と「ウィーン・モダン展」に行ってきました - りとブログ

    東京に行く便があったので、時間の許す限り美術館に行ってきました。 時間があればもっとあちこち行きたいのですが、田舎モンのぼくにとって東京の「ざっくり美術館地図」は「ファインアートを楽しみたいなら上野」「現代アートを楽しみたいなら六木」となっています。 と言うことで今日は、国立西洋美術館と国立新美術館に行った話を書こうと思います。 国立西洋美術館の「松方コレクション展」 最近ふと気づいたのですが、若い頃より印象派絵画を楽しめるようになった気がしています。 冷静に自分の心を見つめてみると、日人の「西洋美術最高!印象派最高!!」みたいな感じに対して無意識に拒絶反応を示していたのかもしれません。(嫌ってたわけではないのですが…) そういう、つっぱった気持ちに対しやっと大人になれた気がして、以前より「すげーよ西洋美術!」と素直に思えるようになった気がします。 そんな西洋美術を日に広めた立役者の

    「松方コレクション展」と「ウィーン・モダン展」に行ってきました - りとブログ
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2019/08/10
    「この考えを人に押し付けた瞬間に、その人の「自由に感じる」という行為に制限をかけちゃうことになるわけで」本当だー。あれ?自由に感じていいんだから、制限かけてるわけじゃないのでは?
  • 東京でオフ会のようなものをしてきた記録 - りとブログ

    先日、諸用で東京に行く便がありました。 普段は日帰りだったり、泊まりでも「りとくんまぁ付き合いなされよ」と飲みに行ったりすることが多いのですが、今回は日頃の行いが功を奏してフリーダムな時間を手に入れることができました。 ぼくは、あまりの嬉しさに喜びをポロリとTwitterに投げたんですね。 すると「時間があるなら会いましょう!」と声をかけてくださった方々がいらっしゃいまして「これはいっそのこと全員集合でオフ会にしちまおぅ!」と誠に勝手ながらぼくの都合の良い場所に緊急招集をかけさせていただきました。 楽しかった…! ありがたいことにいろんな手土産をいただいたのですが、特にお宝なのがその場でみなさんが描いてくださった寄せ書きですよ。 どさくさに紛れてぼくの似顔絵まであったりして、めちゃくちゃありがたいですよね! こういう企画をさらりと提案する長田アニキはさすがでございます! (と、こういう手柄

    東京でオフ会のようなものをしてきた記録 - りとブログ
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2019/08/08
    楽しそうでいいですね!私もりとさんとお会いしてみたいです。
  • 最近、水着イラストを仕上げながら思ったこと。 - りとブログ

    8月になりましたね! というわけで、ぼくが毎月扉絵を描かせて頂いているポータルサイト「GAMEHA.COM」さんとこに提出した作品をご覧ください! 2019年8月のジュリアさん 先月、GAMEHA管理人のだんやんさんこと「だんにー」に「次回は水着を!!」と言われていたので水着を描きました。 いやぁ、水着を描くと夏って気がしてきますねぇ! 文化系のぼくとしては、プールも海も別段好きでもないんですけどね! ところで ちょっとこのイラストご覧になっていただけますか? これはですね、このブログを始めた年の夏に描いたイラストなんですけどね。 なんかぼく、この頃に比べて下手になってません!? あ、いや… 「下手になった」っていうと語弊があって、「最近のオレのイラスト全然ダメだ!」ってことでもなくて、久々に見た昔の自分のイラストが「え!?なにこれめっちゃ上手いやん!?」ってちょっと驚いたわけです。 そん

    最近、水着イラストを仕上げながら思ったこと。 - りとブログ
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2019/08/02
    脳みそが喜ぶと、いいものができるのは、わかるような気がします…。ゾーンに入れます。
  • アレクサ、ぼくの声を聞いてくれ。 - りとブログ

    去年、我が家にアレクサがやって来ました。 rito.gameha.com エアコンをはじめとして、ハンズフリーでいろんな家電が操作できるようになったのはとても便利なのですが、ぼくに対してSっ気を発揮してくることがたまにあるんですよ。 それはAmazonミュージック 我が家はリビングにテレビを置かず、代わりに壁面にスピーカーを設置しています。 このDIY空中スピーカーはほんとおすすめです。設置10年、一度も落ちて来たことないです(…が、最後は自己責任でお願いします)。 rito.gameha.com そんなスピーカーともBluetoothで繋がっているアレクサさんを活用して、カッコつけたがりなぼくはAmazonミュージックで、ジャズやボサノバをもりもり垂れ流していただきたいわけなのですが、どうもアレクサさんはぼくの気を引きたいらしく、わざと選曲を間違えたりするのです。 例えば「JUJUの曲を

    アレクサ、ぼくの声を聞いてくれ。 - りとブログ
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2019/07/29
    やはりあれくさ君は平均的な線で勉強されているから、こだわりについていくのは、辛そうですね。その辺りの趣味趣向もそのうち学習してくれるのでしょうか。りとさんの仕込み次第!?
  • 絵を仕上げることの難しさについて改めて思う - りとブログ

    ここ何回かやっている「週末に水彩画を少しずつ描くよ」シリーズですが、今週はこんな感じになりましたー! そろそろ完成かもしれない これまで、下のような記事で進捗とその時の気持ちなんかを綴って来ました。 1 線画を描く 2 うっすら色を全体に置いてみる 3  花びらのあたりを進めて完成形の雰囲気をつかむ 4 細部の描き込み(その1) 5 細部の描き込み(その2) 前回から今回にかけて、写真で見ると「ん?どこか変わったの?」って感じですねぇ! でも、今回は画面に赤や黄色、紫なんかをかなり散らしています。 花びらにピンクと黄色をさしました。 葉っぱの明るいところと手前のものにも黄色を入れて目に飛び込んで来やすいようにしようとしました。 後ろからふわっと暖かい光がさしてるように見せたくて、花びらや葉の裏に赤色を塗りました。 画面下側に行くほど、赤から紫みが増すようにしました。 そして「あ、やりすぎた

    絵を仕上げることの難しさについて改めて思う - りとブログ
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2019/07/23
    前回よりも自然な感じになった気がします。赤を差すとか、テクニックですよね…。入れても入れても気になる感じ、音も一緒だなと思いました←私はツッコミどころ満載\(^o^)/
  • 絵を描かなければぼくの人生は今より楽になると思う、でも。 - りとブログ

    最近休日の度に描いている水彩画の続きを今日もご報告したいと思います。 今回は花びらを描き込んでいきました という訳でこんな感じです。 「花の完成系を見ながら周りを進めていきたいなー」なんて思いまして、先行して花を描き込んでいきました。 と同時に、背景も色を置いていきながら、全体の雰囲気がなんとなく見えてくるようにしました。 今日の仕事のパレットはこんな感じです。 まだ赤系を使ってないので、イマイチつまらないというか、単調な感じが拭えないですねぇ…。 当はこれだけの色数でも鮮やかに見せられる腕があると凄いのかもしれませんが、ぼくはまだその域ではなさそうです。 ちなみに、今回一回だけ絵の具乾かす時にとった途中経過の写真がこちらです。 やっぱ途中段階が1枚しか撮れないあたり、ぼくはアナログ画のメイキングとか向いてないんでしょうねぇ。 どなたか後ろで撮影しておいてください! 全体を撮ると、ぼくの

    絵を描かなければぼくの人生は今より楽になると思う、でも。 - りとブログ
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2019/07/08
    「ぼくはずっと絵に救われてるんです。」私も、技術はないけどないけど音楽に助けられてます。独学ですというと、びっくりされるのが少しうれしいかも。今度はソロがあるのでまた一段上手になっちゃうな!?
  • ぼくのこれまでを振り返るイベントが立て続けに起こった2019年上半期 - りとブログ

    今週のお題「2019年上半期」 今年の上半期、面白い出来事が立て続けに起こりました。 4月から仕事でやりとりすることになった相手側の窓口担当者さんが中学校の同級生でした。 ぼくは中学時代から老け顔だったせいで、今もあんまり顔が変わっておらず、相手は一瞬でわかったのですが、ぼくは相手を認識するのに10秒くらいかかりました。 この辺りの話は詳しくはこちらをどうぞ。 rito.gameha.com 上記リンクのアイキャッチでも使ってる通り、ぼくの顔は当時からこんな感じだったのです。 しかしまさに友人は当時こんな感じで、 なのに再開したら2人とも揃って良い感じのアラフォー。 顔と名前が一致してびっくりしたぼくは、仕事の場でありながらも大きな声で中学時代のあだ名で彼を呼んでしまいました。 「面白いこともあるもんだ」なんて思って数日後のことです。 別の案件で対応することになった先方の担当者さんが、今度

    ぼくのこれまでを振り返るイベントが立て続けに起こった2019年上半期 - りとブログ
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2019/06/30
    「これからどこまで行けるか、行けるとこまで行ってから…」そうですね。おそらく行けるところにはいけるし、行けないところにはいけない。どうせ行くなら楽しく行きましょー\(^o^)/
  • 「何が嫌なのか」を冷静に考えると嫌なことは案外少なかったりするんです - りとブログ

    仕事してるとたまに「ハッ!」となることがあるんです。 例えば、ある日の夕方に会議があるとするじゃないですか。 その会議で自分が何か言わないといけなくて、でも参加メンバーにはちょっと気難しい人がいて、絶対重箱の隅をつつくようなアラを見つけてくるだろうなって予測ができたりするわけなんですよ。 そうするともぉ、前の日の夜から「あー仕事やだなー」って思考になるわけなんですが、 このとき感じるのって 「仕事やだなー」なんですよね。 「会議やだなー」じゃなくて。 例えその日の午前中に、ちょっとやりがいのある仕事があったとしても、です。 これってすごく勿体無いなって思うんですよね。 こうやって仕事を嫌いになる人も多いんじゃないかな?って思ってます。 なのでぼくは「あれ?なんか今おれ、いやーな気持ちに囚われてるな」って気が付けた時は「何が嫌なのか」を考えて、嫌なことをなるべく絞るようにしてるんです。 そう

    「何が嫌なのか」を冷静に考えると嫌なことは案外少なかったりするんです - りとブログ
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2019/06/28
    「やだなー」って風船みたいに膨らむけど、中は小豆が3粒位だったりするんですよね。…でもほっとくとどんどん膨らんで、爆発しちゃう気がしてます。ほんと、馬鹿な自分。
  • 「水彩画を描くよ!」と言ってみた話の顛末 - りとブログ

    先日こちらの記事で「アナログ絵を描きます」と言っちゃったんですね。 rito.gameha.com 「まぁ、言ったは言ったけどのんびり描けばいいか!」と思ってたんですよ。 そんな矢先、ブログ友達の阿豆らいち (id:AzuLitchi)さんがこんな記事を書かれ、丁寧にご自身の制作過程を公開されました。 www.secret-base.org この記事、何がすごいって、どこに何を塗ったかをもれなく記録をとって公開してくださってるんです。 そしてしれっとぼくを「美術系ブロガー」と煽ったり、ぼくがつけたブコメのお返事にこんなことを書いたりしてくださるものですから、ぼくの創作意欲がムクムクと膨張してきたわけです。 是非りとさんの水彩パレットのデッキを晒してください! 透明水彩イラストは描いてる間の快楽感が凄いですオススメ。細密つめてくとあっという間に2時間くらい経過してるので時間に注意ですが(;´

    「水彩画を描くよ!」と言ってみた話の顛末 - りとブログ
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2019/06/17
    楽しみにしてます。3回シリーズでも5回シリーズでもよいのでは!
  • 【映画感想】『帰ってきたヒトラー』ギャグかと思ったらがっつり社会派映画でした - りとブログ

    ぼくは1歳の次男を寝かしつけるために、抱っこしてふらふらと揺れながらAmazonのプライムビデオを見る習慣があります。 これ、よく寝てくれるんですよ。 先日は『帰ってきたヒトラー』を見ました。 帰ってきたヒトラー(字幕版) 発売日: 2016/12/23 メディア: Prime Video この商品を含むブログ (7件) を見る すごい映画だったので、感想を書こうと思います。 あらすじ紹介程度のネタバレがありますのでお気をつけくださいね! 2014年にヒトラーが転生する話なんです 物語はヒトラーが総統塹壕跡で目を覚ますシーンから始まります。 「戦局はどうなった?」などとはっきりしない意識の中、街をウロウロするうちに2014年だということに気づきます。 そんなヒトラーの存在に気が付いた、契約していたテレビ会社をクビになり、途方に暮れていたテレビマンの「ザヴァツキ」さんは「ヒトラーを完璧に演じ

    【映画感想】『帰ってきたヒトラー』ギャグかと思ったらがっつり社会派映画でした - りとブログ
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2019/06/13
    またおもしろそうな映像が。リストに入れておこう。いつもご紹介ありがとございます。
  • 【読書感想】『きみの隣りで』生きがいってなんだっけ? - りとブログ

    ちょっと心に刺さるお話を読んでしまいました。 「よつばと!」好きな方とかやばいかもしれません。 益田ミリさん著の『きみの隣りで』というです。 きみの隣りで (幻冬舎文庫) 作者: 益田ミリ 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2019/02/07 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る 文庫ですが、中はエッセイのような漫画です。 以下、あらすじ紹介程度のネタバレがありますのでお気をつけください。 仙人みたいな暮らしをしている早川さんの日常 ぼくはこのから読んだのですが、同じ著者さんの『週末、森で』の続編になっているようでした。もし気になれば、そちらから読んでもいいのかもしれません。 主人公の「早川」さんは、元は東京暮らしだったものの、森の近くに引っ越して翻訳家の仕事をしながら暮らしています。 歯科医の旦那さんとの間に小学生の男の子を1人もうけています。 物語は、早川さんが仕事

    【読書感想】『きみの隣りで』生きがいってなんだっけ? - りとブログ
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2019/06/09
    単位時間に詰め込む能力も人それぞれなので、他人は気にしない方が…もしかしたら密度が濃い人は人生短いかもしれないし…と言い訳をしつつ、ここまで無能できちゃった私、偉そうにほざいてます…すみません。
  • ブラジルではアリよりキリギリスが肯定されるらしいです - りとブログ

    アリとキリギリスって童話があるじゃないですか。 イソップ物語の、誰でも知ってる例のアレです。 先日読んでいたに書いてあったんですが、ブラジルではアリの生き方よりキリギリスの生き方の方が肯定されるんだそうです。 言われてみれば…!? 改めて物語の大枠を振りかえると、夏の間、冬に備えてせっせと働いて蓄えをしておくアリさんと、そんなアリさんを見てバカにし、夏を謳歌するキリギリスくんという構図の前半パート。 そして一転冬になり、何の蓄えもなく死にかけるキリギリスくんが、十分な蓄えのある暖かいアリさんの家に助けを求めに行き一命を取り留める(野垂れ死ぬバージョンもありましたね)後半パートからできた物語だったかと記憶しています。 子どもの頃は「夏休みの宿題をコツコツやっとかないと、キリギリスくんのように8月の終わりに死ぬよ」という教訓だと解釈してましたが(そしてその教訓は生かされなかった)、今思えば、

    ブラジルではアリよりキリギリスが肯定されるらしいです - りとブログ
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2019/06/08
    こんな可愛いありさんなら、ありさんでもいいなあ。←いやいや、無理です。
  • 宅飲みは一石三鳥 - りとブログ

    今週のお題「家で飲む」 前回のバストアップイラストが楽しかったので、ついつい勢いでもう一枚描いてしまいました。 ぼくがたまーにブログで描いてる「グランピレパ物語」という漫画に登場する鬼の女の子「リリス」です。 rito.gameha.com 最新話が描けるたびにブログ記事にあげてるのですが、いい加減まとめて読める専用ページとか作った方がいいですかね〜。 なんかオススメのまとめ方とか、ありますかね? ところで、はてなさんの今週のお題は宅飲みだそうです。 宅飲みといえばぼく、ぼくといえば宅飲みです。 ぼくはワインが好きなんですね。 若い頃「ワインは保管のためにコストがかかるお酒なので、お店で出されるものはだいたい酒屋の3倍くらいの値がついてると思えばいい」と教わりました。 つまり、お店で3000円のワインは自分で買えば1000円です。 9000円のワインなら3000円です。 そう考えたら、酒屋

    宅飲みは一石三鳥 - りとブログ
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2019/06/06
    どきりっ、「酒を嗜む」とは程遠い私はデフォで宅。というかキッチ…もごもご。
  • 今日あったいいことを教えてください - りとブログ

    気がつけば6月です。 暑くなってきましたねぇ…。 というわけで毎月恒例の、ぼくがトップ絵描かせてもらってるポータルサイト「GAMEHA.COM」さんとこに掲載してもらう6月イラストのご紹介です! 6月のジュリアさん わはは!最近当に月に1枚しかイラスト描かないから絵柄がブレブレですねぇ〜!どんまい!! どこかの大臣が子ども「3人よろしく」とか言ってましたがうちはノルマ達成したのでご褒美にもうちょっと絵を描く時間をくれませんかね!? テレビゲームが家にあるからダメですか? 時事関連 最近色々ニュースが気になってます。 4月のニュースなんですが、政府がぼくらロスジェネに「人生再設計第一世代」という名をつけて3年かけて強化的になんとかしようとしてるってニュースを見てからちょっとモヤモヤしています。 abematimes.com ネーミングセンスからしていろんな批判が噴出してますが、それはとも

    今日あったいいことを教えてください - りとブログ
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2019/06/02
    金曜日、LINE Payで「ファミマ100円クーポン」「ローソン100円クーポン」がどちらも最終日でしたので、シュークリームとファミチキ280円を200円引きで楽しみ、落ちた気持ちが上がりました!←単純
  • 【kindle本感想】『仕事も人間関係もすべてうまくいく声の出し方つくり方』意外とさらっと読めました - りとブログ

    今日も「Kindle買ったのでKindle Unlimitedで読んだの感想を書こうシリーズ」でございます。 今日のは『仕事も人間関係もすべてうまくいく声の出し方つくり方』です。 仕事も人間関係もすべてうまくいく 声の出し方つくり方(あさ出版電子書籍) 作者: 谷川須佐雄 出版社/メーカー: あさ出版 発売日: 2015/07/02 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 読み物として読めました こういう系のって、なんとなくCDやDVDが付いてる印象ないですか? もちろんkindleなんで付けようもないのですが、このは図解すらありませんでした。 感覚的に理解してもらうことを目的に書かれたなので、あえてつけてないみたいなのですが、おかげで読みやすかったなーと思いました。 こういうを読むときのマインドって「勉強するぞ!」ってなりがちじゃないですか。 でも、最近のぼく

    【kindle本感想】『仕事も人間関係もすべてうまくいく声の出し方つくり方』意外とさらっと読めました - りとブログ
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2019/05/31
    「所さんの大変ですよ」で声について放送してましたね。説得力増強のため低音ボイスを希望するリーマンさんや、老化で高音域が出なくなるのが嫌だからボイストレーニングに通う中年女性など。皆さん意識高かっ…
  • 女木島に行ってきましたよ【瀬戸内国際芸術祭2019】 - りとブログ

    西日在住のアートファンとしては見逃せない瀬戸内国際芸術祭の春会期(4月26日〜5月26日)が終わりましたが「せめてあと1つくらい…!」と最終日に滑り込みで女木島に行ってきました! 今日はそんな島の作品について語らせてください! 通称鬼ヶ島 女木島は別名を「鬼ヶ島」と言います。 島の真ん中に、桃太郎と鬼が激戦を繰り広げた戦場跡の洞穴が今も残る島なのです。 香川県の高松港からフェリーが出ています。 10時発のフェリーめがけて9時50分に行ったところ「10時30分に臨時便が出るからそっちに乗ってくれ」と言われました。 高松港からフェリーで約20分です。 鬼ヶ島は高松の都会的な街並みが見える位置にあります。 鬼ヶ島は、こんな人々の生活の近くにあったんですよ…! 鬼の洞穴は、島の中央にあります。 女木港から直通バスが出てるのですが「臨時便に乗ってきたからどうなんだろう?バスあるかな?」と心配してた

    女木島に行ってきましたよ【瀬戸内国際芸術祭2019】 - りとブログ
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2019/05/29
    瀬戸内国際芸術祭ネター!日帰りでいけちゃうなんて、チョーうらやましいです。いつかのために。
  • 【kindle本感想】『イケメンは、つくれる。』ぼくも、そう思う。 - りとブログ

    今日は久々の「Kindle買ったのでKindle Unlimitedで読んだの感想を書こうシリーズ」です。 今回のは藤沢敦さん著の『イケメンは、つくれる。: この物語の主人公「ユウキ」は、過去の僕の姿です。』です。 イケメンは、つくれる。: この物語の主人公「ユウキ」は、過去の僕の姿です。 作者: 藤沢篤 出版社/メーカー: ファストブック 発売日: 2016/09/29 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る ブサメン「ユウキ」の物語 このは、一見ハウツーのようで物語仕立てになっています。 というわけで、あらすじ紹介程度のネタバレがありますのでお気をつけくださいね。 主人公の「ユウキ」くんは24歳のサラリーマンです。 自分のことをブサメンと思っている彼は、イケメンや美女がSNSにアップするキラキラ輝いてる生活に憧れつつ「どうせオレは」と悶々する日々を送っています。

    【kindle本感想】『イケメンは、つくれる。』ぼくも、そう思う。 - りとブログ
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2019/05/23
    うーん、私は内面から染み出す美し・・・ごぼごぼっ
  • ぼくの生活習慣の良し悪しについて - りとブログ

    どうもどうも、ゴールデンウィークに気合の入った記事を書いてたので、今日は反動でゆるっとはてなさんのお題に乗っかって書いてみようかと思います。 (ちょっと前に書いた記事の予約投稿なのでもはや「先週のお題」です…) りとの朝習慣 二十歳過ぎの頃に、 「あ、なんかべた分だけ肉になるな…」 「あ、何もせずにいると体力落ちるな…」 とふと思った瞬間があったんですよ。 当時からカッコつけたがりだったぼくは、これを由々しき事態と受け止め、それから色々と無理なく続けられる生活習慣を探す旅を始めたのですが、今のところしっくりきててここ10年くらい続けてるのが以下の通りです。 5時に起きて腹筋と腕立て伏せ。 その後30分の徘徊(当はジョギングがしたいのですが、喘息があるため走ったり歩いたりのジョギングもどきです) 帰ってきたらバナナ半分とプルーン2粒とスプーン1杯のオリゴ糖とプレーンヨーグルト適量を混ぜた

    ぼくの生活習慣の良し悪しについて - りとブログ
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2019/05/15
    「今週のお題」向きなのに、先週になっちゃってる…(笑)こだわるところにはこだわるけど、「ま、いいか」なところもあるりとさん、素敵♪♪
  • 沙弥島に行ってきました!【瀬戸内国際芸術祭2019レポ】 - りとブログ

    前回の記事で、瀬戸内国際芸術祭2019の話をしました。 当は「沙弥島に行ってきましたー!」的な内容にしようと思ってたのですが「沙弥島は子連れでもアクセスしやすいですよ!」って話で終わってしまったので、今日こそ沙弥島のレポをしたいと思いますの! あ、ブログで旅レポをしまくるうしるきゅん(id:UrushiUshiru)の口調がうつっちゃったよ! というわけで、今回はうしるきゅんを見習って写真多めでいってみます。 せっかくなので、アート作品に関してはぼくがどう感じたかも描いてみようと思いますね。 あと、ぼくは「アート作品は鑑賞者が自由に見ていい」と思っていて、ここから書かれるのはその考えに則った勝手な個人的解釈です。 また、瀬戸内国際芸術祭の作品は、波の音や潮の香りなんかと共に現地で見て感じてはじめて良さがわかるものなんじゃないかと思うので、写真だけでは全てが伝わりきらないこともご了承くださ

    沙弥島に行ってきました!【瀬戸内国際芸術祭2019レポ】 - りとブログ
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2019/05/06
    やはりいいなぁ。街に芸術が溶け込んだ感じが。
  • 子連れで行く瀬戸内国際芸術祭2019 - りとブログ

    今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」 はてなさんもゴールデンウィーク何したかの話をご所望なようなので、流行に乗った記事を書こうと思います。 西日在住のアートファン的には外せない瀬戸内国際芸術祭が始まりました setouchi-artfest.jp 州からは主に岡山の宇野港、四国からは香川の高松港からフェリーに乗り、瀬戸内海の島々を舞台に、それぞれの島を美術館に見立てた現代アートの作品を見て回るイベントです。(正確には高松港・宇野港以外の港からも行けたりがあります) 今年はゴールデンウィークに合わせての開催ということで、早速行って来ました! ぼくのブログの読者さんは「1度行ってみたいんですよね〜」と言われる方が多いように感じたので、そんな方を想定しながら、行ったことある方にも楽しんでいただけるよう私見を書かせていただきます。 あと「子連れで行っても大丈夫かな?」と思われてる方にも、ぜ

    子連れで行く瀬戸内国際芸術祭2019 - りとブログ
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2019/05/04
    こりゃいつか行く時のために、大切にブクマ!