タグ

2012年10月31日のブックマーク (6件)

  • 姉はスリ歴60年、妹は50年 窃盗容疑で80歳と72歳を逮捕 - MSN産経west

    阪急百貨店梅田店で買い物客のかばんから財布を盗んだとして、大阪府警捜査3課と曽根崎署は29日、窃盗容疑で、住所・職業不詳の駒(崎の大が立)恵美子(80)と、妹の妙子(72)=京都府八幡市男山香呂=の両容疑者を逮捕、送検したと発表した。捜査関係者によると、姉はスリ歴60年、妹は50年の「駒(崎の大が立)姉妹」として捜査員の間で知られており、これまでも大阪や京都、愛知などの百貨店を中心にスリを繰り返してきたという。 同署によると、恵美子容疑者は「妹と2人で来店したが、店の中を見ていただけ」と容疑を否認。妙子容疑者は「自分1人でやった。連れの女性は関係ない」と供述している。 送検容疑は26日午後3時50分ごろ、大阪市北区の阪急百貨店梅田店の地下1階品売り場で、買い物客の女性(63)の手提げかばんから現金約7千円入りの財布を抜き取ったとしている。 リニューアル中の同百貨店は25日に約8割の売

    zaikabou
    zaikabou 2012/10/31
  • 第2回:アート好きによるアート好きのための図録放出会 | 青い日記帳 

    アート好きによるアート好きのためのチャリティーイベント「図録放出会」(art circle)vol.2を開催します。 参加表明はこちらから 昨年2011年5月5日(木・祝)に第1回目の図録放出会を開催してから一年以上が経過しました。「次も是非!」との声にお応えして満を持して第2回目図録放出会を開催致します。 【第2回 図録放出会】art circle vol.2 開催日:2012年11月23日(金・祝) 開催時間:12:00〜18:00 (図録提供受付時間:11:00〜14:30) 会場:BoConcept(ボーコンセプト)新宿店 BoConceptサイト 東京都新宿区新宿3-32-10 (JR 新宿駅徒歩4分/東京メトロ新宿三丁目駅徒歩1分) 元BRUTUS副編集長フクヘン。こと鈴木芳雄(編集者/美術ジャーナリスト、美術通信社代表)氏やこの会の発起人(言いだしっぺ)である@sorcier

    zaikabou
    zaikabou 2012/10/31
    11月23日、新宿にて
  • [やじうまミニレビュー] スケーター「米とぎシェーカー」 ~振るだけでお米とぎが完了

    zaikabou
    zaikabou 2012/10/31
    『一番最初にお米を洗う際、汚れた水を最後まで捨てられる』
  • フザケるな!石原 都知事時代は勤務平均59分 時給13万円 - ゲンダイネット

    29日、石原慎太郎(80)の辞職に伴う都知事選の日程が決まった。告示は11月29日、投開票は12月16日。前回選挙から、たった1年8カ月で、老害知事の突然の「都政ブン投げ」のため、知事選に再び支出される税金は約50億円にも上る。全くフザケた話だが、石原の税金ムダ遣いはこれだけじゃない。そもそも、高額報酬に見合うほど働いていないのだ。 石原の08年11月~09年10月の「知事日程表」を見ると、驚きの勤務の実態が浮かび上がる。石原が都庁に姿を見せるのは1週間のうち、「2~3日」だけ。1日の平均執務時間を計算したところ、たったの「59分」だった。これらは、都政問題に詳しいジャーナリストの田中稔、野田峯雄の両氏が2年前に分析した結果で、石原が登庁していたのは月に多くて15日程度。つまり、1カ月の平均執務時間は約15時間しかない。 「知事報酬は、ボーナスも含めて年間約2400万円だから、月給約2

    zaikabou
    zaikabou 2012/10/31
    無能な働き者よりはいいけどね。プラスにしろマイナスにしろ顔にだけなってる人だから、勤務時間の長さ自体はどうでもいいのでは
  • みなとみらい:13年前に完成「開かずのトンネル」今年度中にも開通 商業施設など来春オープン、横浜市が供用準備 /神奈川- 毎日jp(毎日新聞)

    みなとみらい:13年前に完成「開かずのトンネル」今年度中にも開通 商業施設など来春オープン、横浜市が供用準備 /神奈川 横浜市のみなとみらい地区にある「開かずのトンネル」が、今年度中にも利用を始める見通しとなった。13年前に完成したが、交通量がなかなか増えず、開通後の経費がかかるために使われていなかった。商業施設などが来春オープン予定で人出が見込めるため、市は今月、供用開始に向け準備に入った。 トンネルはワールドポーターズ付近から大岡川の地下を通り、帷子(かたびら)川の手前までの約1・3キロ。地上を片側2車線の道路が走っており、片側1車線のトンネルはバイパスになる。地区内の施設に用がない車はスムーズに通過できるようになる。 みなとみらい地区開発で埋め立てた際、トンネルも将来の利用を見越して建設された。事業費は約300億円で86年に着工し99年に完成したが、開通すれば照明や道路保守など維持費

    zaikabou
    zaikabou 2012/10/31
    おー、あのトンネル
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [写真で見る・能登半島地震]震度7、震度6強…新潟日報取材班が写した“能登の痛み” 石川県輪島市、珠洲市、穴水町、能登町、七尾市(2024年1月26日~29日)

    47NEWS(よんななニュース)
    zaikabou
    zaikabou 2012/10/31