タグ

2023年4月26日のブックマーク (8件)

  • マナー違反続出で「駅のピアノ」が撤去。海外とは明らかに違う、日本のストリートピアノの“つまらなさ” | 日刊SPA!

    兵庫県のJR加古川駅のストリートピアノが4月30日に廃止されることになりました。理由は利用者のマナー違反。1人10分の演奏時間を守らなかったり、必要以上に大きな音で演奏したりして、周囲の迷惑になるケースが多発しているのだそう。行政も演奏者に啓発活動をしてきたものの、状況が改善せず今回の決定に至りました。 もともとストリートピアノは2008年にイギリスの“Play me, I’m Yours”という活動から始まりました。見知らぬ人同士が知り合うきっかけとして音楽とピアノを活用したのです。こうしたパブリックスペースのゆるやかな雰囲気が共感を呼び、日でも街中にピアノを設置する動きが見られるようになりました。 しかし、YouTubeなどの動画でピアノの腕自慢が出現しだしたことで状況は一変。時間をかけて撮影機材の設置をしては一人でピアノを独占し続ける状況が当たり前になり、各地で問題になっているとの

    マナー違反続出で「駅のピアノ」が撤去。海外とは明らかに違う、日本のストリートピアノの“つまらなさ” | 日刊SPA!
    zaikabou
    zaikabou 2023/04/26
    関内の地下街のはわりと雰囲気良いですけどね、場所によるのかな
  • 死ぬほどサウナ入ってるのに一回も整ったことないしむしろ乱れてる - kansou

    昔から少しでも時間あれば近所の銭湯行って風呂とサウナ入るんですけど、最近は店ぐるみで「整う」押し付けてきて最悪。デカデカと貼ってあるポスター見たら、 究極の健康法!サ活!始めちゃいましょう!! さあ!みんなで整いましょう!!レッツ!ととのい!! 整うための5か条! 1. サウナは5〜6分がベスト!入った後はしっかりタオルで身体を拭いてね! 2. 水風呂に浸かる時間は数秒でOK!ただし!肩までしっかりと浸かるのがポイント!ムリは禁物だよ! 3. 外気浴はすうるっっせェエエエエボケエエエエエ!!!!!なにが「サ活」だ?なにが「レッツ!ととのい!」だ?なにが「5か条」だ?勝手にキモい条例作んな好きに入らせろバカ!!!お前らのせいでこっちは精神乱れっぱなしなんだが? あのなあ、俺は単純に汗流したいからサウナ入ってんだよ。「整う」とかどうでもいいんだよ。「整う」とか言ってるやつ全員「整ってる自分イケ

    死ぬほどサウナ入ってるのに一回も整ったことないしむしろ乱れてる - kansou
    zaikabou
    zaikabou 2023/04/26
    もうちょっとブームが去ったら落ち着くから、もうちょっとの辛抱じゃ…
  • 新井祥子草津町町議選挙に再挑戦するも27票しかとれず落選

    ごろう @gorogor71105327 草津町議選2023 新井祥子さん、最下位落選❌ 新井祥子を支援する会(解散)元会長 中澤康治さんも落選❌ 性被害告発に連帯した皆さんも応援している様子が一切なかった選挙でした🤔町の人達が一番分かっていたんじゃないかな。 jomo-news.co.jp/feature/electi… pic.twitter.com/OTcNEngHWJ 2023-04-24 01:26:52

    新井祥子草津町町議選挙に再挑戦するも27票しかとれず落選
    zaikabou
    zaikabou 2023/04/26
    選挙に関する犯罪じゃなければ、判決が確定しても執行猶予中なら立候補できます。現に今回、黒岩卓さんは交通事故で禁錮3年、執行猶予5年の判決を3月に受けたばかりですが、立候補して当選しています
  • LGBT法案、対象狭める方向で調整 「差別は許されない」→「不当な差別は許されない」に 自民・保守派の異論で理念後退:東京新聞デジタル

    性的少数者(LGBTQ)の人権保障法制に関し、自民党は、超党派議員連盟がまとめた理解増進法案の「差別は許されない」という表現を「不当な差別は許されない」に見直すなどした独自の法案を5月前半にも国会提出する方向で調整に入った。先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)を控え、議長国として多様性を尊重する社会の実現に前向きな姿勢を示す狙い。だが、自民を含む超党派で合意した法案より保護すべき対象を実質的に狭め、理念を後退させる内容で、当事者や野党の反発は必至だ。

    LGBT法案、対象狭める方向で調整 「差別は許されない」→「不当な差別は許されない」に 自民・保守派の異論で理念後退:東京新聞デジタル
    zaikabou
    zaikabou 2023/04/26
    LGBT法案、自民党支持の保守層、多様性を認めない排外主義な人たちだけでなく、女性の権利と身体安全を求める、的な人たちも、結構反対の声をあげてるんだよな…どれくらいの規模の勢力なんだろう
  • 京都は早くも「観光公害」 GW連休前から駅前バス・タクシー100人以上の大行列、地元商人ウハウハも 先が思いやられる厳しい現実(Merkmal) - Yahoo!ニュース

    京都市の中心部や人気観光地でゴールデンウイークを前に混雑が始まり、長蛇の列ができている。京都市などが対策を打ち出しているが、効果は出るのだろうか。駅を出た観光客がバス待ち、タクシー待ちの長い列をつくる。ともに100人以上の大行列。路線バスやタクシーが次々にやってくるが、とても追いつかない。 【画像】えっ…! これが京都駅前の「大行列」です(11枚) 京都市下京区のJR京都駅烏丸口は、1週間後にゴールデンウイークを控えた週末、朝からコロナ禍前の「観光公害」を思わせる姿を見せた。 列のなかには日人もいるが、多くは欧米や韓国、東南アジアから来た観光客だ。家族連れでマレーシアから来た女性(38歳)は 「せっかくバスの1日券を買ったのに、乗れるのはいつのことやら」 とうんざりした様子。 駅ではみどりの窓口から客があふれていた。30分以上待っても切符が買えず、いら立ちを見せる観光客も。右京区の嵐山へ

    京都は早くも「観光公害」 GW連休前から駅前バス・タクシー100人以上の大行列、地元商人ウハウハも 先が思いやられる厳しい現実(Merkmal) - Yahoo!ニュース
    zaikabou
    zaikabou 2023/04/26
    なるべく地下鉄乗ってくれ運動も効果は無いのかな
  • イギリスが「トイレは男女別」を義務付けた理由

    東京・新宿の「東急歌舞伎町タワー」の性別に関係なく利用できる「ジェンダーレストイレ」に対して、「女性が使いにくい」などの批判の声が上がっている。同施設は「SDGsの理念でもある『誰一人取り残さない』ことに配慮し、新宿歌舞伎町の多様性を認容する街づくりから、設置導入した」と理解を求めているが、性犯罪を懸念する向きや「いったい誰のためのトイレなのか」と批判は収まっていない。 一方、イギリスでは、2022年7月に政府が「新しく建設する公的建造物は男女別のトイレを設けることを義務付ける」と発表した。ジェンダーの議論では日の先をいくイギリスが義務化に動いたのはなぜなのか。 「女性が安心できることは重要」 「トイレは男女別」と義務付けられているのは、人口の5分の4が住むイングランド地方。BBCによると、ケミ・バデノック女性・平等担当相は、義務化について「女性が安心できることは重要」「女性のニーズは尊

    イギリスが「トイレは男女別」を義務付けた理由
    zaikabou
    zaikabou 2023/04/26
  • はい、はい、違います「精根尽き果てる」はエッチな意味じゃないです、は..

    はい、はい、違います「精根尽き果てる」はエッチな意味じゃないです、はい、はい、え?あ、はい、「はめ殺し」も全然エッチな意味じゃないです

    はい、はい、違います「精根尽き果てる」はエッチな意味じゃないです、は..
    zaikabou
    zaikabou 2023/04/26
  • (要注意)トランス排除的な「目くばせ」として使われる絵文字リスト(10/16更新) - #あたシモ

    Twitterや他のソーシャルメディアプロフィールなどで、アイコンの後に絵文字をつけているアカウントがある。わたしもレインボーフラッグと星条旗の絵文字をつけている。通常は在住国や、自分の属するクラスタを表しているであろう絵文字が「特定の意味」を持って使われているケースがある。 今回はトランスジェンダー排除言説と親和性の高い絵文字やその由来を簡単に紹介する。情報収集の際の参考になれば幸いである。 10/16 補足:別にこれらの絵文字自体が悪いわけではないし、トランス排除的な意味ではなく他の意味で使ってる場合もあると思う。 だから、記事は「これらの絵文字を使うな」という呼びかけではないし、これらの絵文字イコール差別的と決めつけるものでもない。単に恐竜とさくらんぼが好きで使ってる人もいるだろう。ただ、現実に一部で排除的な思想のシンボルとして使われている絵文字について注意喚起のためにリスト化した

    (要注意)トランス排除的な「目くばせ」として使われる絵文字リスト(10/16更新) - #あたシモ
    zaikabou
    zaikabou 2023/04/26