タグ

ブックマーク / nov1975.hatenablog.com (25)

  • みずほ銀行こうすれば救えるんじゃないかなあ - novtan別館

    とにかく、3.11以来金融庁がうるさいので、ちょっと計画変えますって話もなにか問題があるのかどうなってるんだ報告しろで貴重な時間と金を吹っ飛ばすことになりかねないので計画を変えることに対して及び腰になってしまうという問題があるんじゃないかと思うんですよね。つまり、金融庁が余計な口を出さなければ計画が適正になるんじゃないの? という話はさておき、やっぱりこっちの業界の人とあっちの業界の人では思うことにだいぶ差異があるんだなあと思いました。 で、結局何百億という予算は多重下請け構造の中で中抜きに中抜を繰り返され、最終的に実際に作業する人には時給数百円しか行き渡らないため、中国台湾、ベトナムといったところから人が駆りだされてきて、現場の中国人が台湾人と殴り合いの喧嘩を演じるとかもう収集つかないところまで来ているという話です。原発事故の石棺処理みたいな煉獄が、こんな近所に存在しているかと思うと胸

    みずほ銀行こうすれば救えるんじゃないかなあ - novtan別館
    zaikabou
    zaikabou 2016/07/08
    『さっきからWebベースWebベースって言っているけど何のことを言っているんだろうかってちょっと疑問に思ってきました』ほんまに
  • 意識高い系ブクマカー勢力 - novtan別館

    はてブを使っている人を全員押さえているわけは当然ないんだけど、ヘビーにホッテントリとかを見ているとどうしても自分の中でこれはこれ、あれはあれと分類したくなる。そのくらいブクマしている人のメンツが異なるエントリーがある。 僕のお気に入りにしている人たちがコメントしているところには様々な意見が飛び交っていることが多いんだけど、そういう人たちが全然いないところはなんだか宗教みたいな「意識高い」感じのコメントが並んでいるんだよな。そこでコメントをしようとすると、なんかこう場違いな雰囲気を感じてしまい、躊躇しかける。 そういう空気の違いや躊躇って、かつての技術系の話だと(話が間違っていない限りは)あんまりなくて、ある意味淡々としていたのかもしれないけど、それは技術の話は主観バリバリのライフハックとは違うからだろうね。 ライフハック系での意識高い系コメントのなんとなく気持ち悪いのは、その場がそれの「正

    意識高い系ブクマカー勢力 - novtan別館
    zaikabou
    zaikabou 2014/08/20
  • はてなブックマーカーは団結すべきではない - novtan別館

    我々は圧力団体ではないのだ。 うん、なんかもやもやするのでマジレスしてみようと思う。 はてなユーザ会やオフ会のことを書いても、株式会社はてなの社員はネガティブな反応も含めて一切反応してくれない。 open.sh これは前も書いた話に繋がるけど、そもそもユーザー会は勝手に集まってやっているものであるし、そのオフ会に運営が反応する謂れはない。営利企業であるところのはてなが(全ユーザーから総スカンならともかく)たかが一個人の主催するユーザー会(もどきと言ってよいだろう)をフォローすることに特段のメリットはないし、「ユーザー会」と関係ないユーザーを含めて常に公平であるべきなのがサービス提供者としてのスタンスとして正しいんじゃなかろうか。 株式会社はてなって「へんな会社」じゃなかったんでしょうか?ユーザーからの反応は徹底的に無視で、自分達ははてな東京オフィスで選ばれたブロガーを呼んでお茶会? それ広

    はてなブックマーカーは団結すべきではない - novtan別館
    zaikabou
    zaikabou 2014/06/18
  • はてなに「ユーザー会」っているのか? - novtan別館

    はてなのつながりってシステムに支えられている部分が大きくて、ユーザーどうしのつながりって言ったら普通だったら絶対に交わることのない思想の持ち主たちがガチ殴り合いをしょっちゅうしているという意味では稀有な場であって、仲良し同士は勝手にオフ会するだけであってそんな中で「われわれがユーザー会でござい」みたいなのがあっても「ふーん?」で終わっちゃうだけだろうしましてやそれをやろうとしている人が最近起業したり悪い意味で有名になった人を雇ったり的なところを見てしまうと「なにがしたいんだろうなー」なんてちょっと勘ぐっちゃいたくなったりするような話でしかないと思うんだけど仮にこの人達が「はてサVSネトウヨ頂上決戦オフ!」みたいなのを実現できるんだとしたらちょっと興味あるし、ちょっと合コンチックな仲良しオフ会をやろうとしているだけだったらそれはてなじゃないし的に突っ込まざるを得ないかなーというか仲良しで集ま

    はてなに「ユーザー会」っているのか? - novtan別館
    zaikabou
    zaikabou 2014/05/09
    「はてサVSネトウヨ頂上決戦オフ!」とか、古参社員参加のお茶会を企画して古参をグウと言わせるのも一つの道だし、ガン無視するのもひとつの道だと思う。特にマネタイズ面で古参に抗うプレゼンスは無さそうなので
  • 東京生まれ東京育ちの僕が「中本」を東京の味がアレな代表として提示することのおかしさを語ろう - novtan別館

    ええと、の虫の人はもともとの芸風(とは言え、あのテキストを読んだ人の大半ははじめての訪問者なんじゃないかって思うと慙愧に堪えない)ってのもあって生暖かく見守る気になるんですけどね、これはちょっと… しかも、蒙古タンメンは都内に十数店舗も店があって、いくつかの店では行列が絶えないような状態なんですよ。 カップラーメンまで販売されているくらいです。 一体どんだけ異端者がいるんですか。 東京の飯の話 | Mokosoft開発者ブログ ヒント:東京にいる人の大半は異端者である 冗談はさておき、そもそもチェーン店としての中を個人的にどう思うかというと「とりたてて行く必要もない店」だし、北極原理主義者の一部には一旦閉店する前の店にしか価値を置かない人もいるだろう。僕はかつてその店で特徴的で旨いというかなんというか何かを体験したという印象の事をしたし、また行ってみようかと思いついに果たせなかったの

    東京生まれ東京育ちの僕が「中本」を東京の味がアレな代表として提示することのおかしさを語ろう - novtan別館
    zaikabou
    zaikabou 2014/02/14
    言及先がまったく書き変わってしまっていて、NOV先生、所在無い
  • はてな村の空気というもの - novtan別館

    一次は存在が疑われたものの綿密な調査を行った結果として存在すること自体はほぼ確実とされているはてな村。 小話書こうと思ったけどめんどくさくなった… ええと、この話。 1.マジレスすることのインセンティブを低下する環境がコミュニティ内に既に形成されており、相対的にネタ化するインセンティブが高まっている。 2.しかし、ネタ化に走るとメタ視点で一網打尽にされて「維新値大低下」する未来がまっている。 こういう記事にブクマがつくことは期待しない - 情報の海の漂流者 今回の件って大雨の日に制限速度オーバーを公言、というあたりが実質的な問題?ウォチャーがウォチ対象になるという話かな。で、その対象が隠然たる力を持っていることから皆が及び腰になるという… でもさ、例えばはてブであれば、村の力が及ぶ範囲なんて大した部分ではなくて、ホッテントリになっちゃえば村のことなんか知らない別のウォチャーが存分にDISり

    はてな村の空気というもの - novtan別館
    zaikabou
    zaikabou 2013/10/23
    『党派が争っていて医者は追い出されるかと思えば人間観察に次々やってくるという無法地帯』
  • ブログサービス使ってる個人ブロガーで本文中に広告貼る人が増えてきたけど… - novtan別館

    はてなブログがスクリプト貼れるようになっているから、ってのが大きいと思うんだけど、最近文中に広告が入っている人が増えてきましたねえ。 確かにあれは他のやり方より儲かるんだと思うんだけど、一瞬の炎上にすべてを賭けるんじゃなくて、ぼちぼち読者を集めていくタイプのブログとしてはどうなのかな、と思うんですよね。特にスマホで誤クリックしたときに芽生える殺意がネガティブにフィードバックされてくることを考えると… 特にはてなだとスマホで記事末以外に広告を入れようと思うとそうするしか無いんだけど、誤クリック誘発はスマホで最も発生する事象だろうから余計にうざいという印象を与えるのが怖いなあと思っていたりします。 広告を入れること自体は悪く無いと思うし、有料オプション代出ればいいやって思っている僕レベルだとアクセスが超絶アップした時の文広告誤爆のことを思うとちょっとできない。まあめんどくさいってのもあるし

    ブログサービス使ってる個人ブロガーで本文中に広告貼る人が増えてきたけど… - novtan別館
    zaikabou
    zaikabou 2013/10/21
    まあ実際、本文中は鬱陶しいよね…
  • 実名を求める人が確認したいのはその人の実名ではない - novtan別館

    当たり前のことを確認的に。 2013-07-02 ウェブ言論にとって名前は記号でしかなく、誰が言ったかではなく何を言ったかが重要、というのは正論だし僕もそう思っているんだけど、長い実名との戦いから得た教訓は「実名の必要性とは責任の持ち込み先の判別のために必要」というなんとも暗い話でありますな。 つまり、名が「山田太郎」だったとして、ググると1,930,000件表示される「山田太郎」という記号に意味があるのではなく、どこそこにお住まいの、どこそこにお勤めの、今何歳の、等々の個人を特定する情報としての実名が欲しいわけですね。で、そんなもの何に使うのって話なんですけど、そりゃ社会的強弱を図るために決まっているじゃないですか。 もちろんね、匿名さんがある肩書きを名乗っている時に、その肩書を持った実在する人物であるかどうかを証明するためにはそういう行為も必要ですよね。もっとも、ある肩書きを持った人

    実名を求める人が確認したいのはその人の実名ではない - novtan別館
    zaikabou
    zaikabou 2013/07/03
  • ある意図の可能性が微レ存すればそれを100%とみなす小倉先生論法 - novtan別館

    5〜6年前のエントリを見返していたら全然変わったないな〜と思ったのである意味一貫しているんだろうけれども。 僕の発言の重要なところは「唯一の帰結点言わんばかりに設定し」なんだけれども、なんでそれが「ヤクザの遠回しの脅迫」を認容することになるのか。昔もそうですけどそういう意図で発言されたことが微レ存な仮説をさもそれしか受け取りようがないものと見なしてそれについて批判をしたり、それをおまえらは認めるのか、という言い方をするっていうね。ヤクザの遠回しの脅迫が脅迫と見做されるのはかなり状況依存で自身でも書いてあるけど「何かを要求」という部分が重要なわけじゃないですか。で、客観的に見てそれを行わないとひどい目にあうことが明らかであるから脅迫なんでしょ。 小倉秀夫氏『普通に読み取れることを普通に読み取ることが藁人形叩きだってことですね。ずいぶんと「藁人形叩き」の意味が広がったものだ』 - Togett

    ある意図の可能性が微レ存すればそれを100%とみなす小倉先生論法 - novtan別館
    zaikabou
    zaikabou 2013/06/07
    橋下氏と小倉氏は、弁護士の仕事に対するイメージの毀損に大変貢献しているような気が致します
  • 主語の広さについての一考 - novtan別館

    以下のエントリをダシに使わせて頂きます。内容そのものについて論評するつもりはありません。 主語デカ過ぎという指摘を受けたが、そもそも批判先ブクマコメの「韓国人」の方が主語(対象)が大きすぎるし、タイトルはそれに対応した皮肉であることはあまり伝わらなかった。これは自分の伝えるスキルの問題なんだろう。 はてなブックマーカーは「なんでこんなにクソなんだろうな」 - yasugoro_2012's diary 何かを論考、特に批判する時に、主語の対象をきちんと限定することは議論を成立させるための第一歩ですよね。 最初の「韓国人」という主語の大きさは批判の対象としては正しくないだろうし、同様にいくら皮肉だといっても関係ない人を巻き込む主語を使った時点でその対象の相違に対する批判は避け得ない。 主語によって批判の範囲を限定することの意義は問題の焦点をはっきりさせるだけではなく、広くとった主語そのものに

    主語の広さについての一考 - novtan別館
    zaikabou
    zaikabou 2013/02/11
    今回のやすごろさんとか、ほっけさんとか、しーとんさんとか、あんまり説明抜きの皮肉が多い印象
  • なぜ日本の公的な立場を持つ人達は原稿書きを用意しないのか - novtan別館

    猪瀬都知事の英語のTweetが話題だ。英文としてなってないという指摘からそんな事言う方が恥ずかしいという指摘につながっている。 先日もLGBTの件でツイッターを騒がせた猪瀬さんだが、今度はツイートする英語がヒドいということで、日向某とかいうにディスられている。確かに世界有数の巨大都市の市長なのだから、誰か英語が堪能なヤツ―それこそ、この日向キャットとか―に任せればいいのにとも思う。が、とにかく気の毒である。 猪瀬さんの英語を恥ずかしがる人が恥ずかしい件 - quipped 僕は正直なところ、このことを「気の毒」とは思えない。任せればいいのにという部分にはむしろ同意したいが。 政治家がよく失言をする。選挙演説で愚にもつかない事をいったりもする。国会答弁でわかってたら絶対言わないようなことを平気で口に出す。日政治家やお偉いさんは「自分の言葉」とか「等身大の言葉」みたいなのが好きなようだ。

    なぜ日本の公的な立場を持つ人達は原稿書きを用意しないのか - novtan別館
    zaikabou
    zaikabou 2013/01/09
  • サヨクの見分け方について思うこと - novtan別館

    村長が色々やって面白いエントリを書いてた。 「はてサ」と括らずに個々の論者に取り上げるべきと言われたのでやってみた - ARTIFACT@ハテナ系 別に内容についてどうこう言うつもりはないんだけど、なんとなく、「何を言ったか」ではなく「ダレが言ったか」を過大に重要視するのが政治色の強いとされる行動だとされるのはなんかちょっと0か1かみたいで嫌なんだよね。 というのの極端なところがこの地蔵さんのやつ はてサの見つけ方 - 今日も得る物なしZ これもすごい不思議で、南京大虐殺っていうのはまああったかなかったかを争うような事案 でもないと思うんだけど、被害者の人数云々って言っただけで非難轟々ってのはどうなんだろうかと。なんか非常に踏み絵的なんだよね。 いわゆる左翼的思想、あるいは左派であることと、歴史認識の問題というのは質的には違う話だし、 サヨクというよりは親中派(親中共)というカテゴリーな

    サヨクの見分け方について思うこと - novtan別館
    zaikabou
    zaikabou 2012/12/04
    人数については、歩平さんもああ言ってるし、敢えて掘り下げるべき問題じゃないんじゃないでしょうか、というのが私の認識
  • 垣間見えた新型うつの正体 - novtan別館

    どう考えてもやばいプロジェクトのヘルプに入っている。何がヤバイって、個々人の作業のスケジュール感とゴールがさっぱり見えないので全体的には明らかに遅れているのだけど切迫感や悲壮感が全く見られないところ。 ときに、僕のプロジェクトにいた時にいわゆる新型うつで休職した後輩がそこにいる。明らかにこちらの方がきついにも関わらず、遅くまで仕事をして平気でいるようである。 何が違ったかを少し考えて見る。 明らかに時間的には楽なプロジェクトであったが、予定通りの進捗を求められ、できないならできないなりに理由の報告をさせられちゃんと管理されていた僕のプロジェクト。後輩の育ちぶりや、優秀な同い年のパートナーさんの存在にもプレッシャーを感じていたかもしれない。一方、遅れるのはしょうがないよね〜出来ないのはしょうがないよね〜な今のプロジェクト。どうもその辺りがポイントのように思えてきた。 つまり、評価されるのが嫌

    垣間見えた新型うつの正体 - novtan別館
    zaikabou
    zaikabou 2012/11/28
    まあ、あるよね
  • まおゆうとはてなー - novtan別館

    まおゆう(魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」1)がはてなー界隈で大人気。主に、その中で描かれる問題解決の手法とそれへの賛同、批判について。 僕もまとめの最初のページが面白かったので、半ば飛ばし読みだけど全部読んだ。感想としては、面白い、以上のなにものでもなかったけれども、それは単に読み物として読んだからかもしれない。もちろん、よみものなんだから、内容を吟味し、そこに表現されている思想についてあれこれ考えることが必須ではないし、表面上の物語を楽しむだけでよいんじゃないかと思っている。 でも、これで大激論になるところがはてな界隈らしい。そういやTogetterってはてなっぽいよね。ソーシャル議論マークみたいな。 まあ、なんとなく議論になる理由はわからんでもない。どうにも、田中芳樹っぽい感じの現実へのアンチテーゼというか、ちょっと違うか、別の道筋と言うか、というのをフィクションにこ

    まおゆうとはてなー - novtan別館
    zaikabou
    zaikabou 2010/05/27
  • はてなスター怖すぎ - novtan別館

    なんでも、誤読に基づくエントリにスターを軽い気持ちでつけた後エントリ主が誤読を表明したらスターをつけた人はなんで誤読のエントリにスターをつけたかを誤読された側の要請によって当のエントリ主から詰問されなくては正義が保てないそうだ。 なんかくねくねとか党派とかいろいろいうけど、あの人があの人にスターをつけててどうとかこうとか推測してきゃっきゃうふふなのは9.11はフォントによって予言されてたよ陰謀論くらい微笑ましさを通り過ぎた何かなのでヲチスレでしがらみなく生暖かくやるのがちょうどいいくらいのものではないかと思う今日この頃ですがみなさんいかがお過ごしでしょうか。僕は喉が完治せずあれですが週末のライブで悪化しなければよいと思いつつ過ごす日々ですよ。 ここ最近の界隈の議論?はまっさらになって眺めると面白くはあるけどいつか来た道で、社会としてコンセンサスがえられてないものを自明としたり、内心の自由を

    はてなスター怖すぎ - novtan別館
    zaikabou
    zaikabou 2009/12/15
    id:y_arim feather_angelさんに限らず、そういう人は結構多いと思うけどなあ
  • せんせーあそこの教室でいじめがありますよ〜(ニヤニヤ - novtan別館

    ハックルの人はさすがプロだなと思うのは、所詮ブクマでの罵倒程度のものを引っ張り出してきていじめだとさらし上げてネタとして骨の髄までしゃぶろうとするところだ。 はてなの全スタッフは次に引くエントリーとそのエントリーページを見ると良い。ここで行われているのは文字通り「いじめ」だ。それ以上でもそれ以下でもない、正真正銘の「いじめ」である。 http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20090723/1248279206 と、自分なりのいじめの定義により断定している。かくして、いじめは生まれたのである。いやはや、ことを大げさにして注目を集めるというのがメディア人の手口というやつか。 そして、はてなにはそれについての責任がある。なぜなら、はてなダイアリーあるいははてなブックマークは、いじめを助長しやすい設計になっているからだ。 http://d.hatena.ne.jp/aur

    せんせーあそこの教室でいじめがありますよ〜(ニヤニヤ - novtan別館
    zaikabou
    zaikabou 2009/07/25
  • 反日上等を叫べば叫ぶほど「反」反日勢力は増大する - novtan別館

    批判する対象とするには広すぎる属性をもって批判する、というのは無駄に相手の怒りを誘うだけだからよろしくない。「これだから在日は」みたいな批判(というか非難)は意味が無いと思う。筋の通らない汎化をすることにより、批判すべき箇所がどこなのかがぼやけ、相手の存在としての根を批判しているような形になってしまう。これはいかんよね。 反日の外国人政策、であれば、共感する事だってあるはずなんだけれども、反日といわれたときに、日でのうのうと暮らすお前らをオレは否定する!みたいなことを言われたと感じさせてしまっても仕方が無いと思うわけ。ただ、日で一生懸命生きているだけなのに、自分の手の届かないところでなされたことによって、「何もしなかった自分」が否定されるような、そんなものを浴びせられて反発以外の何が起きるのか。 海外においても、反日運動的なものが起きるけど、一人ひとりの意識ではなく国家としての日

    反日上等を叫べば叫ぶほど「反」反日勢力は増大する - novtan別館
    zaikabou
    zaikabou 2009/07/24
    ただ、反日上等を叫ぶ人に『やめたほうがいい』と言ってもますますいきり立たせるだけなので『戦略としてまずい』と思うようになった。『反日上等』って言ってる人をニラニラ眺めて楽しむことが目的じゃないので
  • コメント---好戦的な平和主義者と人道的な軍オタ - novtan別館

    白燐弾がどうのってのは人道的であれ非人道的であれ、戦争を肯定する話にはなりえないんだし。 白燐弾≠(場所により)使用が認められていない兵器 であるということと、イスラエルが非道であることは結び付けて考えれば考えるほど、おかしくなっていくように思える。いずれにせよ何かで攻撃しなければならない、という状況であれば、他の「人道的」な兵器がだめなら、あきらめて非人道的な兵器を使うことになる。そこまでいくともはや他国も口だけじゃない介入が必要な泥沼だろうけど。 もちろん、人道的な兵器が使われているから戦争オッケーというわけではないよね。 どうせやるならせめて被害が少ない兵器を、というので不満足な場合、今すぐ戦争やめろ、がするべき主張で、白燐弾の人道的度合いを議論している場合じゃないのである。 いや、兵器そのものの人道的さ加減ではなく、非人道的使い方を責めてイスラエルはルール違反だ、そんな戦争やめさせ

    コメント---好戦的な平和主義者と人道的な軍オタ - novtan別館
    zaikabou
    zaikabou 2009/01/21
    理解して納得させようという気の無い人たちのやることはよくわからない
  • 抽象論を個別例の是非で批判するのがアレな方向性なのか - novtan別館

    トリアージのときも思ったんだけど、抽象論とか概念論とかで何かを語るときに、その理解を助けるために使う例が適切かどうかが重要な問題である、ということに感覚的にコミットできるかどうかであっち側とこっち側にわかれるような気がしてきたな。 例に過ぎないのだから、個別の細かい話は捨象されている。そういう例に使うのは専門に扱っている歴史研究者などへの敬意に欠ける、という批判もみているが、「たとえその信条が私的にどれほど許し難かったとしても」という話をするための例なのだから、どのような例を持ってきても、論争当事者に対しては「敬意に欠ける」のは仕方がない。 崎山伸夫のBlog - 歴史認識問題じゃないんだよね これが仕方がなくない、という人との対立であるから、この点を仕方がないで済ませてしまうことができないんだけど、そうでないと思っている人は仕方がない以上の何物でもないから仕方がないんだという状態になるの

    抽象論を個別例の是非で批判するのがアレな方向性なのか - novtan別館
    zaikabou
    zaikabou 2008/12/16
  • 小倉先生、それはインセンティブの向きが逆なんです - novtan別館

    少しばかり話の糸口がつかめたので続けることにします。 勤務医が不足することによる「医療崩壊」を防ぐために,「医師をもっと厚遇せよ,医師に特権を与えよ」という医療側の一連の議論は,上記「医療崩壊」を防止するためには,「勤務医→開業医」の流れをい止め,逆に「開業医→勤務医」という流れを作りだそうというものだったと思っていたのでしたが 予算に限りがある現実社会では,頭数の問題と給料の問題は切り離せない: la_causette まずここからですね。小倉先生は、「現状ですでに恵まれている、さらなる厚遇を求めているのか」とお考えのようです。それは給与の面にしか言及されないということである程度想像できます。でも、僕とかは「現状すでに状況はマイナスだ。せめてプラスといわないまでも0くらいに」と考えているわけですよ。つまり、現状で単純に給与水準を下げればみたいな話はマイナスをさらにマイナスにするインセン

    小倉先生、それはインセンティブの向きが逆なんです - novtan別館
    zaikabou
    zaikabou 2008/11/04