タグ

2013年5月1日のブックマーク (23件)

  • 東京「君が代」裁判 憲法改悪の危機!最高裁要請署名/被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団 - 薔薇、または陽だまりの猫

    被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団の近藤さんから ----------- 「処分撤回を求めて(261)憲法改悪の危機!最高裁要請署名に全力」を送信します。 日、メーデーが各地で行われました。 今年のメーデーは憲法96条の改憲手続きの改悪を突破口に、憲法改悪の動きが加速している状況を反映して「憲法を守れ」「戦争をする国にさせない」という決意を示す日になりました。 私たち東京の「日の丸・君が代」強制に反対する都立高校四者原告団など約30名は、日比谷メーデー(全労協)の会場前でチラシを配布しながら最高裁要請署名を集めました。 署名は1時間で150筆超集まりました。 その後都高教の隊列と共に鍛冶橋コースを行進しました。 また、全労連などの代々木メーデー、多摩メーデー(井の頭公園)に参加して署名を集めた人もいました。 皆さん、お疲れ様でした。 日配布のチラシを紹介します。 ・・・・・・・・・

    zakinco
    zakinco 2013/05/01
  • もんじゅ 発電機の試験運転で黒煙 NHKニュース

    福井県にある高速増殖炉「もんじゅ」で非常用の発電機の試験運転を行った際、職員が操作の手順を誤ったため、黒煙が出て火災報知機が鳴るトラブルがありました。 30日午後2時半ごろ、福井県敦賀市の高速増殖炉「もんじゅ」で月に1度行われている非常用のディーゼル発電機の試験運転を行っていたところ、発電機から黒煙が出て火災報知機が鳴りました。 日原子力研究開発機構によりますと、試験運転の際は発電機にたまったガスを排出するために弁を開け、運転前に再び閉める必要がありますが、作業に当たった職員が12個ある弁のうち6個を閉め忘れたまま起動させたため黒煙が出たということです。 このトラブルで、もんじゅの設備に影響はないということですが、3台ある非常用の発電機のうち、点検中の1台を含む2台が同時に使用できなくなり、日原子力研究開発機構は保安規定の「運転上の制限を逸脱した」として、国の原子力規制委員会に報告しま

    zakinco
    zakinco 2013/05/01
  • 被災地支援の米兵による東電提訴、原告26人に増加

    (CNN) 東日大震災の被災地支援活動に参加した米兵が、東京電力福島第一原子力発電所の事故について虚偽の説明を受けたために被ばくしたとして東電に損害賠償を求めている裁判で、原告が当初の8人から26人となり、今後さらに増える見通しであることが分かった。 米軍の準機関紙「スターズ・アンド・ストライプス」が先週伝えたところによると、現時点で100人が原告団に加わる準備を進めている。請求額は総額20億ドル(約1850億円)に達した。 東電は声明で新たな原告が加わったことを確認したものの、詳細には言及せず、「米国の法手続きに従って適切に対処したい」と述べた。 米兵らは原子力空母「ロナルド・レーガン」などの乗組員だった。被ばくの影響で頭痛や集中力の低下、直腸出血、甲状腺の異常、がん、婦人科疾患などの症状が起きていると主張。昨年12月、米カリフォルニア州の連邦地裁に8人が提訴し、東電に1人当たり400

    被災地支援の米兵による東電提訴、原告26人に増加
    zakinco
    zakinco 2013/05/01
  • 浦島太郎のカメいじめの原因判明「おれ恐竜に近いんだぜ」と自慢 - bogusnews

    問題のカメ(左。右側の男性の股間にもカメが一匹隠れている) 浦島太郎といえば、冒頭でいじめられていたカメが有名だが、そのカメがいじめられていた原因が理化学研究所などの調査でわかった。それによると、カメは「おれ、遺伝子的に言うと恐竜に近いんだよね」などと自慢ばかりしているのが疎まれ、いじめられるようになったと見られる。 理化学研究所では、カメのメールやツイートなど残存資料を収集。その結果、3通に一通は「おれの遺伝子はトカゲよりもずっと恐竜に近いんだよね」「ときおり、自分でも身体の中に恐竜のパワーがみなぎってるのを感じるわ」「ガイアがおれに恐竜の力を見せろとささやいている」といったウザい内容だったという。 このため、理化学研究所では「日頃から恐竜と近縁だとほのめかしているのをウザがられ、いじめられるようになったのだろう」と結論づけている。浦島太郎の逸話には、いくら子どもでも理由なくカメをいじめ

    浦島太郎のカメいじめの原因判明「おれ恐竜に近いんだぜ」と自慢 - bogusnews
    zakinco
    zakinco 2013/05/01
  • ヘイトスピーチは「表現の自由」か?――諸外国のあり方と日本の報道=前田 朗: Daily JCJ

    「朝鮮人を殺せ」「朝鮮人首吊れ」――東京・新大久保や大阪・鶴橋における過激で異様なデモが注目を集めた。朝鮮・韓国人集住地域に押しかけて罵声と中傷を浴びせるヘイトスピーチである。 在特会(在日特権を許さない市民の会)による過激な活動は2006年頃から続き、同会会長は以前から「朝鮮人を殺せ」と叫んできたので新しい現象ではないが、ますます過激になったためにメディアも注目したのであろう。「朝日新聞」3月16日付記事は、特定の個人ではなく朝鮮人に対する侮辱は名誉毀損罪に当たらないが、ドイツやイギリスなど西欧諸国ではヘイト・スピーチは犯罪であることを紹介し、悩ましい議論であることを示しつつ、表現の自由を強調する組み立てになっている。 「毎日新聞」3月18日夕刊記事や「東京新聞」3月29日付記事も、諸外国の法規制を紹介しつつ、法規制には困難もあるとし、市民の力で過激デモを止めさせる世論づくりが重要だと強

    zakinco
    zakinco 2013/05/01
  • 非正規労働者のメーデー 「アベノミクスから雇用を守れ」

    「働く者が損をする」安倍政権の労働法制緩和に注意を呼びかけるチラシ。=1日午前、新宿西口 写真:田中龍作= きょうは5月1日、メーデー。大労組による中央メーデーが華々しく催される陰で、非正規労働者のユニオンが労働条件の改善を求める街宣活動を都内各所で繰り広げた。 全労働者の3割強にあたる1,887万人を非正規労働者が占める(総務省3月速報)。彼らの74%は年収200万円以下で暮らす(厚労省2011年発表)。 働く者の環境は悪化する一方である。それに拍車をかけそうなのが、安倍政権による労働法制の緩和だ。 竹中平蔵センセイ率いる産業競争力会議が提唱する「解雇規制の緩和」は、参院選後の秋の国会に向けて格的に検討されるようだ。 解雇規制が法的に緩和されなくても、肩叩きは猛烈な勢いで進んでいるものとみられる。総務省統計局の労働力調査によれば、非正規労働者は1月には1,823万人だったのが3月には1

    非正規労働者のメーデー 「アベノミクスから雇用を守れ」
    zakinco
    zakinco 2013/05/01
  • どんどんきな臭くなる大阪・柏原市 - Afternoon Cafe

    秋原葉月様 ハシモト氏はちょび髭の独裁者(ヒトラー)には遠く及びません。 彼の率いている政党は大阪ではそこそこ支持があるようですがお隣の兵庫県ではほとんど支持されていませんでしたよね。兵庫県伊丹、宝塚両市長選で惨敗(爆笑)。彼の正体をみなさんわかっていますよ! 秋原葉月様のような頭のいいインテリの方は最悪の事態を想定されるようですね。歴史に学ばれた方は一味違いますね。ハシモト氏のことは危惧されないでも大丈夫では無いかと思います。 ぼくは仕事が忙しくてなかなか政治とかに関心を持つ時間がありません。もっと時間があればよいのですが今の仕事が無くなると暮らしていけなくなります。 この国は正社員のレールから外れると悲惨なことになります。会社に忠義や忠誠を示すフリをしないといけないのが悲しい所です。今後も刺激のある素晴らしいリベラルなブログを期待します。リベラルを守る旗手として秋原葉月様に期待します。

    zakinco
    zakinco 2013/05/01
    中野隆司。事実だとすればこれはひどい。
  • 志村建世のブログ: 経産省前テント広場の1年7ヶ月と明渡し請求訴訟

    zakinco
    zakinco 2013/05/01
  • 志村建世のブログ: 「昭和の日」と「反昭和の日」

    zakinco
    zakinco 2013/05/01
  • 志村建世のブログ: 国難は国内より来たる

    zakinco
    zakinco 2013/05/01
  • 志村建世のブログ: 高木仁三郎の「プルートーンの火・地獄の火を盗む核文明」を読む

    「プルートーンの火・地獄の火を盗む核文明」(現代教養文庫・社会思想社1976年)を読みました。高木仁三郎が都立大学を退職して間もない、著作としては初期のものです。「現代の博物誌」シリーズ7冊のうちの1冊を担当したもので、石油ショックの記憶も新しく、原子力発電が一般にはまだ救世主のように思われていた時期です。核文明は人類の第二の火となれるか、という根源的な問題提起をしています。 著者も「あとがき」で書いていますが、これは単なる科学解説書ではなく、核文明と人間社会との関係を、包括的に考察したものです。ですからプルトニウムについても、特段に新しい知識が得られるということでもありません。ただ、プルトニウムのどこがどのような理由で人間の文明にとって受け入れ難いのかという、骨太の思想が伝わってくるように感じます。著者の生涯をかけた「反核の思想」が固まった、原点に近い著作と言えそうです。 「プルートーン

    zakinco
    zakinco 2013/05/01
    『結論として言えることはただ一つ、核文明は可能なかぎり短期で終了させ、人類の文明は安定した物質循環の中で維持すべきだということです』
  • ぬこちゃん(ウオッチャー) on Twitter: "猪瀬知事の発言はまあ正直迂闊だなとは思うのだけれど、情報に踊らされて猪瀬知事を批判するのは違うよ 「イスラムは喧嘩ばかり」という発言に対して抗議する権利があるのはイスラム圏だけだからね 反日新聞のNYTに横槍を入れられる筋合いはない"

    猪瀬知事の発言はまあ正直迂闊だなとは思うのだけれど、情報に踊らされて猪瀬知事を批判するのは違うよ 「イスラムは喧嘩ばかり」という発言に対して抗議する権利があるのはイスラム圏だけだからね 反日新聞のNYTに横槍を入れられる筋合いはない

    ぬこちゃん(ウオッチャー) on Twitter: "猪瀬知事の発言はまあ正直迂闊だなとは思うのだけれど、情報に踊らされて猪瀬知事を批判するのは違うよ 「イスラムは喧嘩ばかり」という発言に対して抗議する権利があるのはイスラム圏だけだからね 反日新聞のNYTに横槍を入れられる筋合いはない"
    zakinco
    zakinco 2013/05/01
    どうでもいいけど、「反日新聞のNYT」の根拠が知りたい。
  • 「憲法9条はうそ」知事、改憲に言及 96条は「国民的議論を」

    上田清司知事は30日の定例会見で憲法改正について問われ、「基的に私は憲法を変えなければいけないと思っている。自衛隊は明らかに戦力であり、9条はうそをついている。浮世離れしたような9条の条文は、きちっと自衛のための戦力を保持することができると書き換えるべきだ」と改憲の必要性に言及した。 一方で憲法改正の手続きを定めた96条の改正論議については「広く国民的な議論を起こすべき。衆参両院で過半数を制したから決めていいということにはしないで、大方の8、9割の人が賛成するような状況をつくった方がいい。政権が代わるたびに手続きの条文が変わるようではいけない」との認識を示した。 憲法について知事は「誰が読んでも一番おかしい条文は9条。陸海空の戦力を持たないと書いてあるが、自衛隊は世界有数の戦力。拡大解釈を積み重ねるのではなく、改正すべき」と強調。 96条の改正については「当に過半数(の賛成)でいいのか

    zakinco
    zakinco 2013/05/01
    首都圏の知事にはまともなのがいない
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「ソガ・ヒトミ」その存在に驚愕した日政府 曽我さんは自責の念を抱えて帰国した 「若い人にこそ知ってもらいたい拉致問題」(後編)

    47NEWS(よんななニュース)
    zakinco
    zakinco 2013/05/01
    何もしないよりは良い
  • 『47NEWS(よんななニュース)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『47NEWS(よんななニュース)』へのコメント
    zakinco
    zakinco 2013/05/01
    id:kyo_juさん。こちらの浜矩子氏の話を参照ください。アベノミクスで「デフレ下のバブル経済化」が起こるかもしれないそうです。http://d.hatena.ne.jp/zakinco/20130424/p2
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「ソガ・ヒトミ」その存在に驚愕した日政府 曽我さんは自責の念を抱えて帰国した 「若い人にこそ知ってもらいたい拉致問題」(後編)

    47NEWS(よんななニュース)
    zakinco
    zakinco 2013/05/01
    デフレ下のバブルが起きるのか。参考 http://d.hatena.ne.jp/zakinco/20130424/p2
  • アベノミクスは歴史の教訓から何も学んでいない

    しかし、経済の歴史質から見れば、「アベノミクス」の考え方は明らかに間違っています。人は「権威」の前には思考停止に陥ってしまう傾向があります。それは、「経済学」というジャンルにおいても同じです。ですから、自分で物事をしっかりと考えることができない人物が首相になると、「権威」の前に何の疑問も抱かずに迎合し、今回のように間違った政策をゴリ押ししてしまうのです。 日国民にとって「アベノミクス」は、この上ない不幸を招くことになるかもしれません。やはり、為政者や金融当局者は幅広い見識を持っていることはもちろん、さまざまな視点から自分で物事を考えることができる人がならなければならないのです。 FRBのバーナンキ議長は「米国経済をデフレから救った」と評価されていますが、その認識自体が大きな間違いです。当の景気回復とは、国民生活が豊かになることであり、株価が上昇することではないからです。 金融危機後

    アベノミクスは歴史の教訓から何も学んでいない
    zakinco
    zakinco 2013/05/01
    『本当の景気回復とは、国民生活が豊かになることであり、株価が上昇することではない』そうなんだけど、そもそもアベノミクスはその支持者(国民の1割程度)が豊かになることを狙っているのだと思う
  • ヤマトの「木星浮遊大陸大虐殺」描いたアニメに抗議殺到 - bogusnews

    虐殺戦艦ヤマト 「浮遊大陸大虐殺はなかったのに!」──またしても偏向したマスコミが一方的に垂れ流したニセの歴史に、ネット民の怒りが燃え上がっている。日人の誇りの象徴ともいえる宇宙戦艦ヤマトが、無慈悲な大量虐殺を引き起こしたという事実無根のつくりばなしが無責任に流布されたというのだから許せない。 問題になっているのはTBS系ネットワークが21日午後5時から「宇宙戦艦ヤマト2199」と題して放映したドキュメンタリー作品。作中でヤマトは強力な波動砲を木星近くの浮遊大陸に発射。ガミラスフォーミングされた豊かな大地を、現地駐留ガミラス兵ともに殲滅・玉砕せしめたかのように描いた。 しかし、「浮遊大陸大虐殺を考える会」の主張によれば 当時、ヤマトは火星軌道への航行途上にあった。木星にいるはずがない もし木星にいたのが事実だとしても劣等種族である地球人に一撃で浮遊大陸を撃滅せしめる武力のあったわけがない

    ヤマトの「木星浮遊大陸大虐殺」描いたアニメに抗議殺到 - bogusnews
    zakinco
    zakinco 2013/05/01
    あはは
  • WWW生誕20周年で世界最古のWebページをCERNが復活

    欧州原子核研究機構(CERN)は4月30日(現地時間)、World Wide Web(WWW)生誕20周年を記念して、ティム・バーナーズ=リー氏が率いるCERNのチームが公開した世界最古のWebページを復活させたと発表した。このページのHTMLファイルは、WorldWide Web Consortium(W3C)のアーカイブから見つかった最古のものという。 W3Cの年表によると、1993年4月30日は、CERNがWWWの技術を無償で一般に公開すると宣言した日。最初のWebページは、1990年に公開されている。 当時はまだラインモードのWebブラウザがほとんどで、マーク・アンドリーセン氏がMosaicのα版をリリースしたのは1993年2月のことだ。CERNによる最初のWebページを紹介する文書には、このページにアクセスするためにコマンドラインに「telnet info.cern.ch」と入力

    WWW生誕20周年で世界最古のWebページをCERNが復活
    zakinco
    zakinco 2013/05/01
    へー
  • 「証拠を出せ? 出したらちゃんと自分の目で見るんだろうな?」その1 - Apeman’s diary

    一週間ほど前に、私のツイッターアカウントあてにネトウヨが「南京虐殺の証が有れば教えてくれる?」などとメンションを送ってきたので、定番の資料集リストを第一弾として提示したうえで「全部読み終わったらまた連絡ください。続きを教えます」と返答したところ、速攻で「転進」をはじめるというお決まりの結果となりました。ツイートをいくつか削除しているようですが、その削除されたツイートでは「この手の証言はずいぶん見てきたけど」「君の証と言うのは証言のみなのか?」だのと、ご丁寧に自らの無知を晒すハッタリをかましてくれていました。 これがまったく特別な事例でないことは当ブログの読者の方であればよくご存知だと思います。南京事件にせよ、旧日軍「慰安所」制度にせよ、ネトウヨはそもそもどれほどの「証拠」が積み重ねられているかすら知ろうとしませんので、「資料集」として編纂され刊行されている「証拠」を突きつけられただけでも

    「証拠を出せ? 出したらちゃんと自分の目で見るんだろうな?」その1 - Apeman’s diary
    zakinco
    zakinco 2013/05/01
    『「○○のはず」をきっちり守るほどの国力は当時の日本にはなかった』
  • 猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 on Twitter: "今回の件で誰が味方か敵か、よくわかったのは収穫でした。またNYTのおかげでこの時期のガイドラインの線引きがわかり貴重な体験となりました。五輪招致、ますますいき盛んんです。"

    今回の件で誰が味方か敵か、よくわかったのは収穫でした。またNYTのおかげでこの時期のガイドラインの線引きがわかり貴重な体験となりました。五輪招致、ますますいき盛んんです。

    猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 on Twitter: "今回の件で誰が味方か敵か、よくわかったのは収穫でした。またNYTのおかげでこの時期のガイドラインの線引きがわかり貴重な体験となりました。五輪招致、ますますいき盛んんです。"
    zakinco
    zakinco 2013/05/01
    自由平等博愛が敵ってことですね、分かります。
  • 朝日新聞デジタル:監視強まる生活保護(敵がいる:4) - 社会

    ■「みる・きく・はなす」はいま  【多知川節子】これで、もう人の目を気にして暮らさなくていい。  4月19日、大阪地裁。足の不自由な大阪府枚方市の佐藤キヨ子さん(73)は、車を持っていることを理由に市に生活保護を打ち切られ、法廷で争った。判決は勝訴。「車を使うことは自立を助ける」と認め、市に賠償を命じた。  生まれつき股関節に障害がある。60歳を過ぎて手術を受け、痛みは少し和らいだが、筋肉が弱くてよく転んでしまう。座席を改良した車は、通院にも買い物にも欠かせない。10年を過ぎた車だが、一人息子が贈ってくれた宝物でもある。  数時間後。ネット掲示板に判決を報じる記事を貼りつけたスレッドが立った。  〈歩けないなら車いらないだろ ねとけよ〉  〈保護とめられても生きてたんだし。要するに不正受給ですな〉  身近にも陰口をたたく人はいた。でも、裁判で勝ってもそうなのか。  「私の痛みや苦労なんて全

    zakinco
    zakinco 2013/05/01
  • 福島市街地の半分は居住不適。報道されぬ不思議(団藤保晴) - 個人 - Yahoo!ニュース

    福島市の市街地の半ばが放射線障害防止法に照らせば居住不適との測定結果が出たのに、全国的に報道されません。住民を避難させたくない自治体とマスメディアが結託している暗闇状態がまだ続くのでしょうか。福島市が3月に市内全域で実施した測定結果をまとめた放射線量マップには全部で783ある測定区画の内、398区画で0.75マイクロシーベルト毎時を超えていると明記されています。これは宿泊はもちろん飲も禁じられる「放射線管理区域」の設定基準3カ月1.3ミリシーベルトを、2割以上上回ります。 唯一見つけられる記事は福島民友新聞の「毎時1マイクロシーベルト未満95% 福島市放射線量マップ」です。「市内全域の平均測定値は毎時0.56マイクロシーベルトと昨年3月のマップの平均値より0.21マイクロシーベルト下がり、除染計画目標値の毎時1マイクロシーベルト未満の区域が全体の95%を占めた」と、行政サイドの除染計画に

    福島市街地の半分は居住不適。報道されぬ不思議(団藤保晴) - 個人 - Yahoo!ニュース
    zakinco
    zakinco 2013/05/01