タグ

2019年7月30日のブックマーク (8件)

  • 世界的投資家ジム・ロジャーズ「私は日本関連資産を全て手放した」(週刊現代) @gendai_biz

    経済の崩壊は、いよいよ目と鼻の先に迫っている―。この度、『日への警告』(講談社+α新書)を緊急出版した世界的投資家が、いまだかつてない危機の全容を『週刊現代』で語り尽くした。 三つの危機的状況 もし私がいま10歳の日人ならば、自分自身にAK-47(ロシアの自動小銃)を購入するか、もしくは、この国を去ることを選ぶ――。 現在の日経済の惨状を目の当たりにして、私はこの意をますます強くしています。借金は雪だるま式に増え続け、高齢化はとどまるところを知らず、政治も問題を先送りするばかりで、打つ手を見いだせない。 くわえて、世界に目を向ければ、米中の貿易戦争が激化し、日も重大な影響を被ることが目に見えています。 あまりの暗澹たる様相に、昨年の秋には保有していた日株をすべて手放しました。いまは株であれ、通貨であれ、日に関連する資産は一切持っていません。 それほどまでに、日は絶望的な状

    世界的投資家ジム・ロジャーズ「私は日本関連資産を全て手放した」(週刊現代) @gendai_biz
    zakinco
    zakinco 2019/07/30
  •  とある場所でコンビニをやっているが、もう限界かもしれない。  どこか..

    とある場所でコンビニをやっているが、もう限界かもしれない。 どこから書いたもんか。 あらかじめ言っとくけど、長い。 どのへんがターニングポイントになってんのかはよくわからんが、ここ10年以内のことではあると思う。簡単にいうと、利益を上げるための手段が、経営努力から人件費を削ることになった。まあ人件費削減がコスパでいうともっとも王道ってのは昔から変わらんのだけど、ほかの方法がいっさい通用しなくなった、というほうが正解かもしれない。ちなみに現在でも利益はかなり出ていて、その面から考えればコンビニをやめる理由はない。実際、やめられるもんでもない。 人件費を削るというのは、具体的にはどういうことか。レジに立ってりゃいいってことである。さらに昨今では削りたくなくても勝手に削れるという事態がけっこう頻出している。つまり、募集かけても人が集まらない。集まったとしてもこちらの希望の時間帯が集まるわけではな

     とある場所でコンビニをやっているが、もう限界かもしれない。  どこか..
    zakinco
    zakinco 2019/07/30
    それでも生きろとしか俺は言えない
  • トーバルズ氏:Linuxでフロッピーディスクドライバーは「面倒を見る人がいなくなった」

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2019-07-30 13:43 1991年に最初にLinuxを開発したとき、Linus Torvalds氏はフロッピードライブを備えた「386」搭載PCで同OSを構築した。物事は変わるものだ。2012年に、Torvalds氏は「i386」プロセッサーに別れを告げ、その際に「私は感傷的な人間ではない。せいせいする」と述べた。今回は、フロッピードライブがLinuxに別れを告げる番かもしれない。 Torvalds氏は、フロッピードライブプロジェクトについて、「面倒を見る人がいなくなった」と書いている。 それはなぜなのか。フロッピードライブが歴史的遺物のようになったからだ。もう誰もフロッピードライブを使っていない。Torvalds氏によると、フロッピードライブドライバーの開発を担

    トーバルズ氏:Linuxでフロッピーディスクドライバーは「面倒を見る人がいなくなった」
    zakinco
    zakinco 2019/07/30
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 「国民の生命、財産、人権を守るために働く車」(須賀原)って必要悪を善と言い換える嘘だよね

    『はたらくくるま』の増刷とりやめは妥当である。 幼児向けの絵に戦車を乗せれば抗議は来る。その理由もわけがわからない内容でもない。質は人を殺すための武器である。それを掲載するのは道徳的に正しくないというのは由ない話ではない。 対応も不思議ではない。講談社は増刷しないと約束したがそれもおかしな話ではない。なにより『はたらくのりもの』への戦車の掲載は必須ではない。そもそも志のあるでもない。絵画の構図や抽象化に労苦を費やした当の絵ではない。手軽に作れる写真だからだ。 それを言論弾圧というほうがどうかしている。講談社は左翼の抗議に応じて言論を枉げるのか。表現の自由、出版の自由を侵害している。そのような主張がなされているがいずれも無理くりなものだ。 ■ アクロバティック擁護 その上でアクロバティックな擁護まで出てきている。「国民の生命、財産、人権を守るために働く車」(須賀原)がそれである。

    zakinco
    zakinco 2019/07/30
    軍隊やその兵器が守ってるのは政府とその命令
  • 和歌山毒物カレー事件「死刑囚の息子」がすべての人に伝えたいこと(田中 ひかる) @gendai_biz

    「和歌山毒物混入カレー事件」の“犯人”として死刑判決を受けた林眞須美(58歳)。その長男(31歳)が、今夏、『もう逃げない。~いままで黙っていた「家族」のこと~』を上梓した。 同書には、両親の逮捕後に入所した児童養護施設での生活、高校時代に受けた侮蔑、中傷、卒業後の不当な解雇や婚約破棄など、綿々と続く苦難が余すところなく綴られている。なかでも、児童相談所の一時保護所や児童養護施設での経験には目を覆いたくなる。 痛ましい児童虐待のニュースが絶えない昨今、児童相談所の対応が問題視されているが、対応のみならず、一時保護所や児童養護施設の内実にも目を向ける必要がある。 バカにするかのように笑われた 1998年7月25日に発生した「和歌山毒物混入カレー事件」。2ヵ月半後の10月4日早朝、警察は事件現場付近に暮らす林健治、眞須美夫を別件逮捕した。 このとき、自室でまだ眠っていた当時小学校5年生の林家

    和歌山毒物カレー事件「死刑囚の息子」がすべての人に伝えたいこと(田中 ひかる) @gendai_biz
    zakinco
    zakinco 2019/07/30
  • JASRACから音楽を守る党、成立したら「NHKから国民を守る党と選挙戦略で連携できれば」発起人明かす | キャリコネニュース

    キャリコネニュースTOP 時事ニュース 政治経済 JASRACから音楽を守る党、成立したら「NHKから国民を守る党と選挙戦略で連携できれば」発起人明かす 「JASRACから音楽を守る党 設立準備会」というツイッターアカウントが注目を集めている。7月24日に投稿された最初の呟き、「現在JASRACから音楽を守る党の設立準備を進めております。準備会の公式サイトは明日公開予定です。 宜しくお願い致します」は、1週間足らずで1.2万リツイートに達した。 「当は設立のために1年くらいかかるかなと考えていました。思った以上に反響が大きく、早く組織作りをしなければと思いました」と語るのは、団体の発起人を務める工藤尚規さんだ。準備会は、自身がこれまでJASRACに抱いてきた疑問を礎にしつつ、21日の参院選での「NHKから国民を守る党」(以下N国党)の議席獲得に背中を押されて設立された。 「作曲家の権利保

    JASRACから音楽を守る党、成立したら「NHKから国民を守る党と選挙戦略で連携できれば」発起人明かす | キャリコネニュース
    zakinco
    zakinco 2019/07/30
    うへぇ
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 韓国がわざわざ日本からローソク買うわけないじゃん(対韓輸出は3トン、対日輸出は70トン)

    韓国で日抗議デモがある。その際にローソクを灯すらしい。 そのローソクは日製という主張がある。対日抗議で日製ローソクを使う矛盾を指摘したいのだろう。 chinさんがリツイート 青木文鷹@3日目(日曜)西し38a@FumiHawk 今気づいた。韓国が8/15まで連続ロウソクデモ開催するらしいが、韓国のローソクの大半が輸入品で、その大半が日製。そして…キャッチオール規制リストに「第34類 人造ろう、 調製ろう、ろうそくその他これに類する物品」が入ってる。つまりホワイト国除外されたらローソクデモが出来なくなるかもw https://twitter.com/FumiHawk/status/1155156740545007616 ■ 価格競争力もない日製ローソクなんか買うわけないじゃん だが、韓国統計を見るとその誤りは明らかになる。 韓国統計のうちのImport/export By Comm

    zakinco
    zakinco 2019/07/30
    恥知らず。ブロック、ミュート安定ですね
  • 東京新聞:<親友対談 しなやかな反骨>(1) 城南信金顧問・吉原毅さん×元文科次官・前川喜平さん:社会(TOKYO Web)

    加計学園の大学獣医学部設立認可をめぐり「行政がゆがめられた」と証言した元文部科学次官の前川喜平さん(64)と、経営トップでありながら脱原発の旗を掲げた城南信用金庫顧問の吉原毅(よしわらつよし)さん(64)。二人は麻布中・高校(東京)の同級生で、ともにラグビー部で汗を流した親友だ。強い者に負けない志の根っこはどこにあるのか。「しなやかな反骨」をテーマに存分に語り合ってもらった。 (四回シリーズでお伝えします) 前川 確かに突出した行動ではあった。二〇〇五~〇六年ごろかな、小泉純一郎内閣の看板政策の三位一体の改革で、国から地方に税源移譲し、地方の財政の自主性を高めるという話になった。そのために国から地方への補助・負担金を減らす。そこで三兆円ある義務教育費国庫負担金がなくなりそうになった。それでは子供たちが困ると思って、反対だと言って回ったんです。地方の財政力にかかわらず、教育の機会均等を保障す

    東京新聞:<親友対談 しなやかな反骨>(1) 城南信金顧問・吉原毅さん×元文科次官・前川喜平さん:社会(TOKYO Web)
    zakinco
    zakinco 2019/07/30