タグ

2015年4月5日のブックマーク (11件)

  • 野菜不足解消! 小鉢いっぱいベジタブル和食レシピ13選|All About(オールアバウト)

    野菜不足解消! 小鉢いっぱいベジタブル和レシピ13選 忙しいと野菜不足になりがちですが、たっぷりべてカラダをリセット! 簡単に調理して和えるだけの和の小鉢レシピを紹介します。素朴な味つけで、べてほっこり……。献立のレパートリーを増やして、ヘルシー生活を送りましょう。

    野菜不足解消! 小鉢いっぱいベジタブル和食レシピ13選|All About(オールアバウト)
    zakki_51
    zakki_51 2015/04/05
  • 小説家になろうで異世界料理&スイーツを楽しむおすすめ その1

    小説家になろうといえば「厨二病男子が異世界転生(or転移)。神様にもらったチートスキルを武器に、可愛い女の子ハーレムに囲まれながら俺TUEEEEしつつ成り上がる」みたいな印象があるかもしれません。それはあながち間違っていない(確かに人気ある)。 でもなろう、最近は料理ものやスイーツもの、グルメものもかなり鉄板になってます。 居酒屋ぼったくり 作者: 秋川滝美,しわすだ 出版社/メーカー: アルファポリス 発売日: 2014/05 メディア: 単行 この商品を含むブログ (17件) を見る 自分がちょっと前に秋川滝美先生の「居酒屋ぼったくり」(書籍化でなろう版は削除)にはまり、料理ものを漁っていた頃からすでに、なろう料理ものの粒ぞろい感はありました。そして、料理ものの人気作「異世界居酒屋「のぶ」」「異世界堂」が続々書籍化されていったあたりからは、料理ものはなろう鉄板になった気がします。

    小説家になろうで異世界料理&スイーツを楽しむおすすめ その1
    zakki_51
    zakki_51 2015/04/05
  • ロボットとして生きないために | タイム・コンサルタントの日誌から

    フィリップ・K・ディックのSF小説「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」(1968年)は、映画「ブレードランナー」の原作にもなった名作だ。小説の舞台は『最終世界大戦』後の、人間以外の生物がすべて稀少となった2020年の地球(あとたった5年だ)。主人公リックは、逃亡したアンドロイドを破壊してお金を稼ぐ、賞金稼ぎである。この時代、人間はアンドロイドを使役しながら、なんとか社会を維持している。アンドロイドは機械製だが、人間そっくりの外観と、知性、そして意思までを持つ。ただ一つ違うのは、アンドロイドには感情が全く無い点だった。主人公リックは、火星から逃亡してきた6人のアンドロイドを見つけて破壊し、賞金を得ようとする。彼はその賞金で、物の生きた羊を買うのが夢なのだ。生物が稀少なこの地球では、ふつうはロボットの動物しか飼うことができないからだった・・。 この小説の妙味は、アンドロイドを識別するのに、

    ロボットとして生きないために | タイム・コンサルタントの日誌から
    zakki_51
    zakki_51 2015/04/05
    ロボットとして生きるとしても、そこに幸せを見いだせるなら否定することはない。むしろ、ミニマルに生きている。一方で、幸せを感じれず働く”だけ”になっているから鬱になったり焦ったりする。
  • しゅうまいの256倍ブログ neophilia++

    ザ!世界仰天ニュースの相貌失認回に取材協力&番組に入らなかった対処法・ツール 2019/4/23 相貌失認・失顔症 4月23日放送の「ザ!世界仰天ニュース」の「人の顔が分からない不思議スペシャル」に相貌失認の当事者として協力させていただきました。番組の簡単な要約と、載らなかったデジタルツールについて書きます。 記事を読む コインがもらえる位置ゲー「ビットにゃんたーず」とトークンエコノミー #ビトにゃん 2019/4/11 イベントレポート スマホのGPSを使った、特定の目的地に行って何かをするゲーム=位置ゲーにニューフェースが登場しています。スポット巡りでウォーキングを楽しみながら行え、スポットの申請ではコインをもらうことができます。 記事を読む

    しゅうまいの256倍ブログ neophilia++
    zakki_51
    zakki_51 2015/04/05
  • 今さら聞けない!SEO対策の勉強に役立つ本・ブログ10選 | TechAcademyマガジン

    今さら聞けない!SEO対策の勉強に役立つ・ブログ10選 SEO対策の勉強に役立つ書籍・ブログを紹介した記事です。SEOのどこから始めたらいいかわからないという方は記事を参考にしてみてください。入門としておすすめの書籍から、海外も含めた最新情報を得られるブログまで紹介しています。 テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査 WebサイトやWebサービスを運営していれば、サイト集客の手段としてSEO対策を行うことも多いと思います。 ただ

    今さら聞けない!SEO対策の勉強に役立つ本・ブログ10選 | TechAcademyマガジン
    zakki_51
    zakki_51 2015/04/05
  • 映画好きなら使いたい!※映画系WEBサービスまとめ

    映画の鑑賞記録をつけたり、レビューを書いたり、趣味の合う映画レビュワーを見つけたり、まだ発掘されていない映像作家を見つけたり、ちょっと違う角度から映画を楽しんだりと、映画・映像好きに便利なWEBサービスをまとめました。

    映画好きなら使いたい!※映画系WEBサービスまとめ
    zakki_51
    zakki_51 2015/04/05
  • 【リンクあり】俺が認めた良サイトをお前らに伝授する:キニ速

    zakki_51
    zakki_51 2015/04/05
  • プロレーサーが素人のフリして自動車教習所に潜入 教官をドリフト地獄に誘うドッキリが鬼畜

    もしも自動車教習所でトロくさい生徒が突然豹変してドリフト走行を始めたら……。今日が初勤務の新人教官に仕掛けられたドッキリが鬼畜すぎると、YouTubeで人気になっています。 いかにも運転のヘタそうなメガネ姿の女性が仕掛け人。実はレオナ・チンさんというマレーシアのプロレーサーです。最初はおろおろしながらエンストを連発するレオナさんを見て「ダメだこりゃ」といった表情を見せる教官たち。 プロレーサーがど素人に変装 後部座席のでっかいリラックマがいかにもトロそう しかし、「もう1度やらせて」と言うと、突然レーサーの表情になるレオナさん。猛烈な勢いで車を発進させ、ギュルンギュルンとドリフトをキメまくります。いきなり恐怖のどん底に叩き落とされた教官たちはパニック状態で絶叫。レオナさんが「上手に駐車できたわ」とニッコリすると、「殺す気か!」と叫びながら逃げるように車を降りてしまいました。 「ちょっと

    プロレーサーが素人のフリして自動車教習所に潜入 教官をドリフト地獄に誘うドッキリが鬼畜
    zakki_51
    zakki_51 2015/04/05
  • 意識高い系取扱説明書(前編)

    最近、職場の同期でも後輩にも、いわゆる「意識高い系」が増えてきた印象があります。 彼ら意識高い系は、距離をとって見ている分には楽しいのですが、少し仕事で関わるとクソのように使えず、 その割に「高尚な」ことばかりほざくので、最近ではイライラすることも増えてきました。 ですので、自分のため、そして同じような目にあっている皆様に、 意識高い系に対する理解を深め、彼らを見た時に感じるモヤモヤ感の払拭と、彼らの取り扱い方法の理解を目的とし、私見を申し上げたいと思います。 ■意識高い系とは 諸説ありますが、一言で言えば一種の精神病を煩った人達です。 エベレストのように高い理想と、マリアナ海溝のように低い実力を持った人がかかる、 20代〜30代で発症が多い一過性の疫病なのです。 ■意識高い系の特徴 意識高い系と聞くと、何人かパッと頭に浮かびませんか。 彼らを観察していると、面白い程高い確率で似通った性質

    意識高い系取扱説明書(前編)
    zakki_51
    zakki_51 2015/04/05
    現実的には、彼らを切るのではなく使えるように気がついた人が引き上げていった方が後々楽なのでは?学生運動の左翼学生のように内ゲバ起こすよ。彼らにとっては、ドラッガーがマルクスの代用でしかない。
  • ◯◯が好きだ。

    「普段、休みの日はなにをして過ごしてる?」 初対面の人と話した際、何気なく出てくる話題の一つ。この前もキャバクラに行った際、女の子にこの質問を聞かれた。 「映画を観るのが好きだから、気が付けば映画を見てるよ」と答えた。その答えに対し女の子は、「オススメ教えてよ」と言ってきた。誰もが使う、常套句である。僕はこの意味のない会話を早く終わらせたいがために「アベンジャーズ」を薦めておいた。彼女はアベンジャーズを知らなかったので、たくさんのヒーローが出てきて地球を救う映画だよ、面白いよと太鼓判を押して次の話題に移った。 僕は自分を曝け出すのが苦手だ。苦手というよりも、曝け出したのち「この人変な人だな」と思われるのではないだろうかと考えてしまい、無難な回答をしてその場をやり過ごしてしまう。だってもしこの時仮に「デヴィッド・フィンチャーの作品が好きなんだよね」と言ってエイリアン3やファイト・クラブの良さ

    ◯◯が好きだ。
    zakki_51
    zakki_51 2015/04/05
  • 「真面目」という単語が良い意味で共有される世の中だと嬉しい - 頭の上にミカンをのせる

    真面目【まじめ】 1 うそやいいかげんなところがなく、真剣であること。気であること。また、そのさま。 2 真心のあること。誠実であること。また、そのさま 「真面目」が一番コスパが良い - インターネットの備忘録 記事の内容に心から同意です。 私が好ましいと思う「真面目」という言葉 求めるものは「信頼」を積み重ねること。 そのために「正直さ」「フェア」を大事にすること。 短期的にはえげつない交渉術などでせこせこ利益を得ることは不可能ではないが、 長期的には「正直さ」「フェア」こそが勝つ。 そういう姿勢を「真面目」という言葉で表現されているのだと思います。 これ、来の「真面目」という言葉の意味だと私も信じます。 私が経験した「真面目」という言葉 ただ、私の場合「真面目」という単語についてあまりいい思い出がありません。 「真面目」という言葉が強調される時は、たいてい私が自分の意見や要望を伝え

    「真面目」という単語が良い意味で共有される世の中だと嬉しい - 頭の上にミカンをのせる
    zakki_51
    zakki_51 2015/04/05