タグ

2017年5月31日のブックマーク (12件)

  • 双極性障害の予後は自己管理で決まる : 場末P科病院の精神科医のblog

    4月19 双極性障害の予後は自己管理で決まる カテゴリ:双極性障害自己管理 双極性障害の予後を決めるのは薬物療法だけではない。自己管理をいかにしていくかが重要なのだという論文があったので紹介する。自己管理は双極性障害だけでなく他の精神疾患や2型糖尿病などの生活習慣病にも重要なことであろう。(なお、疾患とは関係なく、有能なビジネスマンほど皆、様々なツールを用いて自己管理をしているようです。) 我々、精神科医は薬物を処方するだけではダメだと思います。どのような生活をしていくべきかを患者様に提示できなければならないのは言うまでもありません。しかし、いざ、具体的にアドバイスをしようとなると、根拠となるようなエビデンスや論文を知らないため、常識的なことを言ってごまかしてお茶を濁しているのであった。これではいけない。もっと勉強せねば(汗;)。 双極性障害の人々へ何が役に立つのか?双極性障害の達人からの

    双極性障害の予後は自己管理で決まる : 場末P科病院の精神科医のblog
    zakkicho
    zakkicho 2017/05/31
  • 珍スポライター金原みわさんのお気に入り居酒屋さんで飲む【大阪日本橋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    街を歩いていると、「あ、ここはヤバそうだな」というお店があったりしませんか。 例えばお店の外におびただしい量の貼り紙があって、そこに店主のメッセージがびっしり。メッセージの内容は、社会情勢を憂うものだったり、宇宙の真理に関するものだったり。そういうお店があった時に、大抵の人は足早に通り過ぎるものであろう。 そのメッセージ店の店主も、そうやってみんなが足早に通り過ぎていくからこそ、なおさら言いたいことがあふれてくる。そしてそれがまた外壁を埋めていく。 そういうヤバそうな場所を探し回ってはグイグイ中に入っていく女性ライターがいる。金原みわさんである。金原みわさんは、日各地、そして時には海外まで足をのばし、ヤバい場所をめぐり、ヤバい人の声に耳を傾け、受け取ったメッセージを私たちに分かりやすい形で伝えてくれる巫女のような珍しい存在だ。 珍スポット、変な人、奇祭、奇、ストリップ、道祖神……。 金

    珍スポライター金原みわさんのお気に入り居酒屋さんで飲む【大阪日本橋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    zakkicho
    zakkicho 2017/05/31
  • 最新ランニンググッズを装備すれば「100kmマラソン」を完走できるの? 検証してみた

    こんにちは。ヨッピーです。 みなさん、運動してますか? ▼24時間テレビの100kmマラソンって当に大変? 検証してみた https://netallica.yahoo.co.jp/news/20151216-22946492-netallicae 実は以前、24時間テレビでおなじみの「100kmマラソン」が当に大変なのかを検証するという名目で、熱海から日武道館を目指して歩いたことがあります。 詳細は冒頭のページを見ていただきたいのですが、55km地点の休憩で入った健康センターで、完全に気力を失ってギブアップ。大爆死したのであります。 しかし、その時のチャレンジは、 ・ノー練習 ・は、普段履いている適当に買ったスニーカー ・途中で調子こいてお寿司をべたりした ・栄養補給が雑 ・ルートもかなり適当 と、つまり全体的に舐めてたおかげで悲惨な目に遭いました。もっとちゃんと準備してたら、

    最新ランニンググッズを装備すれば「100kmマラソン」を完走できるの? 検証してみた
    zakkicho
    zakkicho 2017/05/31
  • http://kappa.blog/archives/452

    See related links to what you are looking for.

    http://kappa.blog/archives/452
    zakkicho
    zakkicho 2017/05/31
  • 前川氏の証言「勝手に言われていること」菅氏、調査せず:朝日新聞デジタル

    学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設計画をめぐり、前川喜平・前文部科学事務次官が和泉洋人・首相補佐官から新設を早く認めるよう求められる趣旨の発言があったと証言していることについて、菅義偉官房長官は30日午前の記者会見で、前川氏の証言について「勝手に言われていること」と述べ、証言内容を調べる考えがないことを明らかにした。 会見で菅氏は、前川氏の証言を調査しない理由について、「前川さんが勝手に言っていることに、いちいち政府として答えることはない」と述べた。 松野博一文科相は同日午前の閣議後会見で、「前川氏からそのような話を聞いたことはない。官邸・総理から私に直接指示があったことはまったくない。内閣府を通して官邸等の意向があるという報告があったこともない」と述べた。 国家戦略特区を担当する山幸三・地方創生相は同日午前の閣議後会見で、前川氏の証言について「承知しておらず、コメントできない

    前川氏の証言「勝手に言われていること」菅氏、調査せず:朝日新聞デジタル
  • 「中年ニート」120万人、統計に表れない無業者 - 日本経済新聞

    経済協力開発機構(OECD)が29日に発表した日の「ニート率」は10.1%(2015年時点)で、OECD平均の14.7%を下回っていた。30日発表の4月の有効求人倍率は約43年ぶりの高水準で、ニートから脱して仕事を探そうとする人も増えているとみられる。ただ、OECDや日政府の調査対象からは外れている"中年ニート"は約120万人とされ、人数は増加傾向にある。この世代の就労支援の重要性は依然とし

    「中年ニート」120万人、統計に表れない無業者 - 日本経済新聞
    zakkicho
    zakkicho 2017/05/31
  • Keisuke Honda on Twitter: "他人のせいにするな!政治のせいにするな!!生きてることに感謝し、両親に感謝しないといけない。今やってることが嫌ならやめればいいから。成功に囚われるな!成長に囚われろ!!https://t.co/EHbPYpUI8e @YahooNewsTopics"

    他人のせいにするな!政治のせいにするな!!生きてることに感謝し、両親に感謝しないといけない。今やってることが嫌ならやめればいいから。成功に囚われるな!成長に囚われろ!!https://t.co/EHbPYpUI8e @YahooNewsTopics

    Keisuke Honda on Twitter: "他人のせいにするな!政治のせいにするな!!生きてることに感謝し、両親に感謝しないといけない。今やってることが嫌ならやめればいいから。成功に囚われるな!成長に囚われろ!!https://t.co/EHbPYpUI8e @YahooNewsTopics"
    zakkicho
    zakkicho 2017/05/31
  • ライフネット生命の岩瀬大輔社長、恥も外聞もかなぐり捨ててFacebookでお願い営業 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    ライフネット生命の岩瀬大輔社長、恥も外聞もかなぐり捨ててFacebookでお願い営業 : 市況かぶ全力2階建
  • 『レビーを疑う前に薬剤性を疑う』

    特に内因性疾患では、診断する前に、「器質性疾患」の検証をするように推奨されている。 つまり、何らかの器質性要因があるのであれば、そちらを優先するのが基である。 しかし、器質性所見を認めたとしても、精神症状と無関係なことも十分にある。 ここで言う器質性所見とは、画像診断で簡単にわかるような明確な所見を言うことが多い。例えば、脳腫瘍、脳炎、脳血管障害、動静脈奇形などであるが、明確にわかる所見だけでも挙げられないほど多岐に渡る。 一般的にはそうだが、このブログでは、明確に見えない器質性所見でも精神所見の特性から、逆に「器質性疾患」とみなしている。その点で全く証拠がないとも言えるが、ほぼ毎日、臨床をしていると、自分にはその異質性が無視できないのである。 例えば、広汎性発達障害などは明らかに器質性疾患であるが、CTやMRIで正常群と明瞭に異なる所見を認めることは稀である。しかし専門家によると、脳の

    『レビーを疑う前に薬剤性を疑う』
    zakkicho
    zakkicho 2017/05/31
  • 『アキスカルの言う薬物性躁転は本当に双極性障害なのか?』

    彼女は出産以後、育児が思うようにできず、次第にうつ状態になり、家事も十分にできなくなった。夫は頑張れと言うが、頑張れないと言う。 主訴は「何も気力がわかない」であった。うつ状態のためあまり動けないが、入院はできないと言う。(家族も同じ希望)。不眠はない。欲が全然ない。 初診時は、ルジオミール50mgとメイラックスを1mgだけ処方し、1週間ごとに来るように伝えた。彼女は、出産以後うつになったと言うが、既に子供は3歳を超えており、細かく聞くと、非常に育てにくい子供だったようである。誰にも相談できず悩んでいた。 1週間目に再診したところ、欲は少し出たと言う。薬は眠いが、耐えられないほどではない。少し快方に向かっているようには見える。抗うつ剤を飲み始めて、眠いが、夜はかえって眠れないことがあるという。レンドルミンを追加し、ルジオミールは75mgまで増量。 ルジオミール 75mg メイラックス 

    『アキスカルの言う薬物性躁転は本当に双極性障害なのか?』
    zakkicho
    zakkicho 2017/05/31
    “アキスカルの双極スペクトラムの分類は、誤解を与えかねないものになっている。DSMは薬剤性の躁転を双極性障害から除外しているので、まだ冷静であるし、精神科医らしい感性だと思う。”
  • 『双極2型のうつ状態と抗うつ剤』

    最近の考え方として、重篤なあるいは難治性の単極性うつには少なからず双極性障害が含まれているため、それらに抗うつ剤はできるだけ避け、気分安定化薬を主体に投与することにより、寛解率をアップさせると言うものがある。 これは、いかにもセオリーに見えるが、個人的にだが、細かい点で同意できない。 その理由は、近年、来、内因性疾患である双極性障害が急激に増えていると言う考え方に疑問を感じるからである。現在は「双極性障害は過剰診断」の時代と考えている。 一般に、双極性障害に安易に抗うつ剤だけ投与すると、躁転したり急速交代型に変化し、難治性になるという考え方がある。この考え方に従うと、 双極性障害には抗うつ剤、特に3環系抗うつ剤は投与すべきではない。 という考え方に至る。臨床医によれば、難治性の双極性障害うつ状態)に対し、 気分安定化薬と併用なら、抗うつ剤の処方もやむを得ない。 という折衷案というか、臨

    『双極2型のうつ状態と抗うつ剤』
    zakkicho
    zakkicho 2017/05/31
    “個人的に薬剤性の躁転は双極性障害とは考えていない。アキスカルがそう言っているだけである。”
  • 『単極性うつ病と双極性障害のうつ状態』

    普通、過去になにがしかの躁のエピソードを持たないうつ状態は双極性障害とは診断されない。それは診断基準にもそう書かれている。 従って、うつ状態の人が精神科病院ないし心療内科クリニックに初診し、生来、未だ躁状態がみられていないのであれば、双極性障害と診断する根拠がない。 しかしながら、うつ状態のqualityを仔細に診ることにより、この人は躁状態はみられないものの、「双極性障害っぽいうつ状態」という臨床感覚を得ることはある。これは過去ログの「眠り姫」などの記載の中で紹介している。 現代社会で難しい点は、その臨床感覚の中に「広汎性発達障害的な要素」を考慮しなければならないことだと思われる。過去ログでは、双極性障害は過剰診断であるといった記載もしている。 うつ状態の人における双極性障害的と思われる所見(思いつくまま挙げてみる) ①うつ状態のエピソードが比較的短く、自然に回復した経過が観察される。そ

    『単極性うつ病と双極性障害のうつ状態』
    zakkicho
    zakkicho 2017/05/31
    “むしろ双極性障害と診断するより、表現型が双極性障害である広汎性発達障害と診断する方が現代的だと思う。”