タグ

2010年5月11日のブックマーク (4件)

  • 仕事様を優先に出来ないヤツは迷惑だから社会に出て来るなw。 ニートの海外就職日記

    私は1歳7ヶ月の息子のいる働くママです。主に先輩と2人で日々の業務をしています。先輩にも1歳3ヶ月の娘がいます。 息子を保育園に預けていますが、よく風邪をひいたりして会社を休まなくてはいけないことが多いです。保育園に行きたくないと言うこともあり休むこともあります。その日の業務調整は先輩がしてくれています。 昨日先輩から「休みが多すぎる。誰かに協力してもらえないのか?」と言われました。私は夫の両親と同居していますが、義母は仕事していますし夫も忙しいので協力はしてもらえません。私がするしかないのです。 先輩も小さい子供がいるので、休めば私が2人分仕事をするつもりです。二人で協力して仕事をしていけばいいのにと思うのに先輩はほとんど休みません。有給は権利なので利用すればいいと思うんですが・・。仕事も大切ですが、家族も大切です。 みなさんはどう思いますか? これに対するコメがもう凄いことになってるぞ

    zakkie
    zakkie 2010/05/11
    末尾の引用文は秀逸。こういう上司がいる職場なら安心。職場が荒れるのは管理職とリーダ層の責任。
  • 「子育てで残業できない女性はプロになれない」のか? - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    サイゴンで日人駐在員の方と話をする機会があった。彼は40代後半、日人なら誰でも知っている一流企業勤務の幹部社員である。海外勤務が長く英語も堪能で「社畜」と呼ぶにはあまりに紳士的ではあるのだが、次のようなことをさらっと語った。 プロの条件は、2つある。有能である(able)ことと、いつでもつかまる(available)こと。夜9時・10時でも客から掛かってきた電話には応対しなければならない。さもなければ新しい仕事を逃す。子育てのために残業が出来ないという女性は、プロになれない。 注意していないと聞き逃してしまうほど、自然な語り口であった。それは彼にとって至極当然な信念なのだろう。そして、彼が長年所属する組織の信念でもあるのだろう。 私は、多少大人気ないと思いながらも、日的な優雅さでこの話題を流さず、あえて抗議してみた。「そのように長時間労働を当然の前提にするのは当に正しいのか?もっと

    「子育てで残業できない女性はプロになれない」のか? - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
  • 自己流油虫退治

    菜園の野菜にアブラムシがつき始めました。 花にもつきますが野菜は口に入れるものなので、出来る限り農薬を使わずに油虫を退治できないかと思い、ネットで検索してみました。 無農薬油虫退治の方法は牛乳・石鹸液などが主でした。 しかし牛乳をかける方法は鉢花で試してみたことがあるけれど、葉に汚れが残って汚いし、後が臭うんですよね。 それに菜園のたくさんの野菜にかけるには、よほどの量がなくてはならず・・・ 石鹸液も試してみたのですが、効果は今一。 木酢液は使ってみて「やや効果ありかな?」と思ったものの、金額の点でチョット尻込みをしてしまいました。 そこでとある掲示板に書いてあった方法を試してみることにしました。 掲示板には 「水50に対し用油1。そこに石鹸液少々を垂らす。」と・・・ 何より家にいつもあるもので材料費としては格安だし、牛乳の「油分を利用する」点と、石鹸液の展着剤として

  • 飲食店で大切にされる方法 - @hitoshi annex

    店側の人間としてお客様を見ていると「あー、この人、飲店の使い方ヘタだなー」とか、「この人、すごく損してるなあ」と思うことが少なくありません。 同時に「うまいよねえー」と感心させられる人もいます。 飲店で快適に過ごせるかどうか、得をできるかどうかは、ひとえにお店の人を「やる気にできるか」にかかっていると言っても過言ではありません。スタッフが「このお客様には一生懸命サービスしたい!」と思ってくれるか、逆に「この人になんか、何もしてやりたくない!」と思われてしまうかは、お店からよりよいサービスを引き出すための一番大切なポイントなのです。 では、スタッフのその違いはどうやって生まれるのでしょう。 みんな知ってるかと思いきや、意外と知らない人も多いようなので、せっかくだからここでちょっと公開しておこうと思いました。 お店の人から大切にされるかどうかって外を楽しむ上で不可欠なことだと思うので

    zakkie
    zakkie 2010/05/11
    当たり前のことが書いてあるだけなのに。店でも駅でも学校でも、普通を知らないモンスターたちが徘徊する世の中。こういうエントリには感謝しよう。