タグ

2010年6月19日のブックマーク (5件)

  • 言葉に関するFAQ - 「お疲れ様です。」

    zakkie
    zakkie 2010/06/19
    これはテレビ影響なんだろうなぁ。国立国語研究所も現状追認。
  • 「お疲れ様」は目上の人には使えない?(1/4) | OKWave

    私が就職した二十数年前は、先に帰る人には「ご苦労様でした」と言え、と教わったものです。 それが、平成4,5年頃からかな、「ご苦労様でした」は言ってはいけない、そもそも、殿様が家来に対して言う言葉であるというようになりました。そして変わりに「お疲れ様」がでてきたのです。(それまでお疲れ様はほとんど使われていなかったのに) そして、NHKで一時間番組で「ご苦労様」を使ってはいけないという内容の番組が流れました。 しかし、(このへんは#18さまとある程度同じですが)「お疲れ様」は肉体的疲労(スポーツとかステージなど)に対して用いられるものではないか。 また、「ご苦労様」は、心労(複雑で大変な仕事)に用いられると解すべきではないか。昔、殿様が家来に言ったのは「御苦労」であり、それを現代的に「様」を付けて使えるようにしたのではないか。そもそも、殿様が家来をねぎらうのは大変なことだったのではないか(失

    「お疲れ様」は目上の人には使えない?(1/4) | OKWave
    zakkie
    zakkie 2010/06/19
    "しかし、すでに「ご苦労様」は撲滅され、「お疲れ様」ははびこりました。" 最近は挨拶代わりに「疲れ様です」っていう若い奴が多くて、ゆとり怖い。
  • お疲れ様という言葉

    以前、タモリさんがでているTVで、国語学者の金田一先生が「お疲れ様という言葉は目下に対する言葉」っておっしゃっていました。でも、最近秘書検定のを立ち読みしていたら「ご苦労様は目下、お疲れ様は目上」とかいてありました。どちらが正しいのでしょう

    お疲れ様という言葉
    zakkie
    zakkie 2010/06/19
    "天皇陛下が外国からお帰りになったときの中曽根首相のお出迎えの挨拶は「ご苦労さまでございました」だった。"
  • 図書館の画像ください:ハムスター速報

    図書館の画像ください カテゴリ画像系 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/15(火) 17:48:03.46 ID:IrIl2pGW0 がたくさんあるやつがいいです 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/15(火) 17:51:38.95 ID:0oweC1sa0 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/15(火) 17:54:03.16 ID:0oweC1sa0 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/15(火) 18:01:24.17 ID:7Gm/3wxrO これは綺麗だ 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/15(火) 17:56:54.52 ID:0oweC1sa0 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りしま

    zakkie
    zakkie 2010/06/19
    >>4 はCG。他の写真のようなリアル巨大図書館を知って、こんな幻想を書きたくなる気持ちはわかる。
  • 江川紹子女史と張本勲氏の騒動 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    最初、「江川と張とが衝突」というので江川卓氏がまた借金でもこさえて張さんに喝でも入れられたのかと思いましたが、どうやら違ったようです。 張氏が江川を下さないとおれは出演しない!! http://plaza.rakuten.co.jp/tigers31/diary/201006180000/ 張勲氏 といえば http://hide.dnsalias.net/tcloud/k.cgi/%E5%BC%B5%E6%9C%AC%E5%8B%B2%E6%B0%8F/ amneris84 Shoko Egawa http://twitter.com/amneris84/status/16445499217 [引用]実は、張氏が「江川を出すな」と要求されたのは、これが2度目で、最初の時は関口さんが助け船を出して下さいました。今回は、関口さんが何を言っても譲れないと、張氏が主張されたそうです

    江川紹子女史と張本勲氏の騒動 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    zakkie
    zakkie 2010/06/19
    切込隊長の分かりやすいまとめ。→ "ただまあテレビ自体が弱者のメディアになってきていますからね。商売を考えていったら、必然的に張本氏を温存する判断になってしまうのは仕方のないことだろうとは思います。"