タグ

2012年3月25日のブックマーク (14件)

  • 伊 財政再建へ労働改革案決定 NHKニュース

    zakkie
    zakkie 2012/03/25
    労働流動性を高めて難局を乗り切るには副作用もある。他人事ではない。
  • 猫ひろしカンボジア五輪代表に決定! - 陸上ニュース : nikkansports.com

    カンボジア国籍を取得してロンドン五輪出場を目指すタレントのひろし(名滝崎邦明)(34)が男子マラソンの同国代表に決まった。カンボジア・オリンピック委員会のワット・チョムラーン専務理事が25日、明らかにした。他の競技の代表とともに4月に正式発表する見通しという。 五輪の陸上では、参加標準記録を突破した選手が1人もいない国・地域は、男女1人ずつがいずれかの種目に出場できる「特例」がある。カンボジアはこれに該当し、は自己ベストが2時間30分26秒で標準記録に届かないものの代表に選ばれた。夢が実現することになるが、国籍を変更しての出場は論議を呼びそうだ。 同専務理事によると、カンボジア・オリンピック委員会は陸上の最終候補を男子3選手と女子1選手に絞り、国際陸連による記録面の評価などを経て、代表を決めた。 は2010年12月にカンボジア国内でのハーフマラソンで3位になったことが評価され、同国

    猫ひろしカンボジア五輪代表に決定! - 陸上ニュース : nikkansports.com
    zakkie
    zakkie 2012/03/25
    マラソンって五輪の花なのに。後半生は永住してカンボジアに貢献するって言うなら分かる。
  • エンジニア人生のリアル - Chikirinの日記

    セブ島のビーチで読んだ『世界で勝負する仕事術』〜最先端ITに挑むエンジニアの激走記〜がおもしろかった。 著者の竹内健氏は、1967年生まれ、東大工学部から「誰もやっていないことをやりたい」と研究者を目指して修士課程に進学。 「企業への就職など考えてもいなかった」のに、東芝の企業訪問に誘われ、ちょっと行ってみたら舛岡富士雄氏の熱いトークに感激し、一転、就職することを決めます。 しかし「入社したら話が全然違った!」、理想と現実はかけ離れており、入社後は延々と誰でもできる単純作業をやらされるはめに・・。 ・・超ありがちな話ですね。 少々優秀でも、学生なんて社会人の熱い言葉にはコロッとだまされるし感動するし、志高く入社してみたらすべてが嘘ばっかりだし。今でも竹内氏と同じ思いをしている学生さんは、毎年 3000人くらい、いそうです。 その後、氏は「執念で雑用からはい上がる」と決め、「突然の研究所閉鎖

    エンジニア人生のリアル - Chikirinの日記
    zakkie
    zakkie 2012/03/25
    うわぁ、ありそう→「事業として成功した時には、こうした自称立役者がたくさん現れ、成功の果実を奪いあいました。」
  • 橋下大阪市長ウォッチ 「斉唱時にマスク」の教員がいた 「口元チェック」逃れか?

    橋下徹大阪市長がテレビ番組に出演し、高校卒業式の国歌斉唱時の一部の教職員の姿勢に不満をもらした。今度は「マスク教員」にもの申した。 大阪府と大阪市の「起立斉唱条例」に関連し、府立高校の卒業式で起立しない教職員が戒告処分を受けたり、中には教頭らによる口元チェックを実施する学校が出たりしている。 風邪か花粉症か、それとも・・・・ 橋下市長は2012年3月20日、関西ローカルの情報番組に出演した。高校の卒業式でマスクをつけた教員らがいたとして 「国際社会において非礼」 と批判した。教育現場で「当たり前のルール」を徹底しないと、子どもたちのためにならないとの考えを示した。 マスクをした教員が、風邪や花粉症対策のためだったのかどうかははっきりしない。しかし、教職員が斉唱しているかどうか口元をチェックする学校が出ており、マスクが「口元チェック逃れ」だった可能性もある。 橋下市長は番組内でほかに、小中学

    橋下大阪市長ウォッチ 「斉唱時にマスク」の教員がいた 「口元チェック」逃れか?
    zakkie
    zakkie 2012/03/25
    公共の場所でマスクをする習慣は特に日本が突出しているから、国際社会とかいわれるとその通りなんだけど、この人花粉症じゃないんだろうな。配慮に欠けるな。
  • グーグル検索の表示で削除命令 NHKニュース

    大手検索サイト「グーグル」に文字を入力すると補足で情報が表示される機能を巡って、男性が「自分の名前を入れると、犯罪行為を連想させる単語が出てくる」として削除を求めたのに対し、東京地方裁判所は削除を命じる仮処分の決定を出しました。 グーグルの検索サイトに名前などを入力すると、補足情報として単語が表示され、例えば「NHK」と入力すると、「ニュース」や「ラジオ」などの文字が示されます。 弁護士によりますと、男性が自分の名前を入力すると、犯罪行為を連想させる単語が表示され、男性は退職に追い込まれ、その後も内定を取り消されたり、採用を断られることが続いているということです。 このため、男性は去年10月、東京地方裁判所に表示の削除を求める仮処分の申し立てを行っていました。 弁護士によりますと、グーグル側は「単語は機械的に抽出されるだけで意図的なものではない」と反論したということですが、東京地方裁判所は

    zakkie
    zakkie 2012/03/25
    ネットで出てくるからといって退職に追い込んだ会社のほうが問題があるように思うけど。googleは人為的な操作が入らないのがウリだから対応したくないだろね。
  • 早期退職は早死ににつながる - himaginary’s diary

    という研究結果がvoxeuで報告されている。 以下はその元となった論文「Fatal Attraction? Access to Early Retirement and Mortality」の要旨。 We estimate the causal effect of early retirement on mortality for blue-collar workers. To overcome the problem of negative health selection, we exploit an exogenous change in unemployment insurance rules in Austria that allowed workers in eligible regions to withdraw permanently from employment up

    早期退職は早死ににつながる - himaginary’s diary
    zakkie
    zakkie 2012/03/25
    寿命にすれば1.8ヶ月だそうなので、退職後ぐらい健康を気遣わずに好きに過ごしたい選択肢もあるかな。でも平均だものな、飲み過ぎてもっと早死にする人もいるわけか。
  • フェミだはてサだっていったって結局リア充じゃねーか

    フェミだはてサだっていったって結局リア充じゃねーか 何が差別だよプ 仕事が安定してて? 友達がいて? 恋人や嫁や旦那がいて? ネット以外に交友関係が広がってて? リアルでちょっとうまくいかないことがあれば 「差別と戦う」とかってツイッターにウサばらしに来るだけ リアルがうまくいってる時は沈黙してる そうだよね。おまえらリアルの方が忙しいんだもんね ネット以外に居場所がないギリギリの崖っぷちの人生なんて想像したこともないんだろ 実家の親くらいしか話す相手もいなくて 仕事関係者とは仕事の話しかしなくてさ ネットでは論客としてフォロワーも結構ついてるけどリアルでは誰にも相手にされない 重度のネット依存 被差別者ってこういう人間のことを言うんじゃないの? ネットにしがみつかなくても楽に生きて行けるお前らが差別とか語るなや 何様のつもりだよ ああ、いいよ 男性社会ガーとか女性差別ガーとか 在日朝鮮

    フェミだはてサだっていったって結局リア充じゃねーか
    zakkie
    zakkie 2012/03/25
    ネットの論客ってこんな人? いや、こんな人もいるの?
  • モテない人に救いの手…恋愛のプロがネット上に現れ、みんなの質問に答える : らばQ

    モテない人に救いの手…恋愛のプロがネット上に現れ、みんなの質問に答える 数年前にウィル・スミス主演で、「ヒッチ」という映画がありましたが、ロマンチックコメディで、モテない男性を特訓や指導により、モテるように 仕上げていくというデート・コーチと冴えない男性のお話です。 さて、アメリカには当に「デート・コーチ」という職業があるのですが、女性(または男性)との付き合い方がわからない、あるいは全くモテないという 人のためにいろいろな指導をしてくれます。 そんなプロのデート・コーチがネットで人付き合いが下手だという人々の質問に答えていました。 Q:どんなアドバイスを一番しますか? A:女性の言う「素顔のまま」というのをよく説明するね。男友達とのサイテーな冗談や、熱意を持って話すような振舞いを、そのまま女性の前で出せるほどの自信が出来たら10倍は魅力的になるってね。あるいはポケットから手を出して真っ

    モテない人に救いの手…恋愛のプロがネット上に現れ、みんなの質問に答える : らばQ
    zakkie
    zakkie 2012/03/25
    良くある話だろうと思っていたら、面白かった。デンバーやシアトルではナンパはない。フィラデルフィアやミシガンはプレッシャーが小さい。ふーん。
  • 現役モデル市議・立川あすかインタビュー「“美人すぎる”はやめてください(笑)。私は“荒削りすぎる”市議です」 - 政治・経済 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    zakkie
    zakkie 2012/03/25
    面白い経歴の方だなぁ。本家〝美人すぎるシリーズ〟の週プレがインタビュー。
  • The J.S. Bach Home Page

    J.S. Bach Home Page including an interactive database of his complete works.

    zakkie
    zakkie 2012/03/25
    バッハ専用のレコード検索。録音年などデータが詳しい。
  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    2度の挫折越え、22歳で日人女性初の南ア公認サファリガイドに NEW キャリア 2024.02.09

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
    zakkie
    zakkie 2012/03/25
    オシャレ着用洗剤にはどうして「ジメチコンという成分」が入っていないのだろう?
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 小森純「タトゥーのどこが悪いの?」批判的な日本社会に号泣!→江角マキコ「後悔しないといえる?」 - ライブドアブログ

    小森純「タトゥーのどこが悪いの?」批判的な日社会に号泣!→江角マキコ「後悔しないといえる?」 1 名前: エリス(東京都):2012/03/24(土) 05:04:06.73 ID:WH7KcCGR0 「今の若い女性の間では“自分を魅せるモノ”として、タトゥーが受け入れられている。」と熱く語るのは、番組ゲストの小森純(26)。彼女も足をはじめ身体に数か所、タトゥーを入れている。番組では“タトゥーは悪いもの”という内容ではなかったのだが、小森は日社会での“タトゥーに対する風当たりの強さ”に不満を語り始める。 「タトゥー自体は全く悪いと思わない。でも批判されすぎて、嫌になるんです。」と言う小森だが、彼女はファッション性だけでタトゥーを入れたのでは無いらしい。“辛い出来事を忘れたい”、“強くなりたい”と自分を励ますため、弱い自分に負けないためにタトゥーに頼ってしまったと告白した。「その“

    zakkie
    zakkie 2012/03/25
    入れ墨が反社会的な記号でもあるってことを知らなかったんだよね。差別とか偏見を理由にするのはなんかヘン。
  • レクイエム

    zakkie
    zakkie 2012/03/25
    あまり話題にならないが、このブリュッヘン盤はとてもいい。佐々木節夫さんの話は知らなかった。
  • 65歳まで雇用 企業難色 : M&A・企業ニュース : 企業ナビ : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    希望者全員を65歳まで再雇用することを企業に義務づける高年齢者雇用安定法改正案に対し、経済界が強く反発している。 改正案は、より長く働いてもらうことで、年金制度を維持しやすくするのが狙いで、2013年度導入を目指す。経済界は、一律に全員再雇用を義務づければ職場の士気が下がり、人件費負担も膨らみかねないと訴えている。(山正実) 改正案は、労使が合意した場合は企業が再雇用対象者を選ぶ基準を設けられる現行規定を廃止する規制強化が柱だ。3月9日に閣議決定され、今国会に提出された。年金支給開始年齢の段階的引き上げによって、定年後に給料も年金も受け取れない人が出るのを防ぐ狙いがある。 現在、企業は、定年後の再雇用を希望する社員に対し、健康状態や働く意欲、人事考課などを目安とする社内基準に沿って選んでいる。希望者の大半を再雇用しているが、厚生労働省の11年の調査によると、定年を迎えた約43万5000人

    zakkie
    zakkie 2012/03/25
    ちゃんと取材したのかな。この記事。