タグ

2012年9月30日のブックマーク (5件)

  • 大名古屋ビル、半世紀の歴史に幕 駅前のシンボル - 日本経済新聞

    名古屋駅前のシンボルとして、半世紀の歴史を刻んだ「大名古屋ビルヂング」(名古屋市中村区)が、老朽化のため30日夜、閉館した。大名古屋ビルヂングは、三菱地所が建設し、1965年に当時中部圏最大の12階建て、高さ41メートルの全館が完成した。多くの企業

    大名古屋ビル、半世紀の歴史に幕 駅前のシンボル - 日本経済新聞
    zakkie
    zakkie 2012/09/30
    知らなかった、今日「大名古屋ビルヂング」が閉館。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    zakkie
    zakkie 2012/09/30
    とはいえ、合併しない選択肢は無かった。期待したい。
  • 朝日新聞デジタル:「くまモン、式典では礼儀を」 熊本県議からカミナリ - 社会

    公式行事に出席する機会も増えているくまモン=5月、熊県庁  全国的にも人気の熊県のキャラクターくまモンが、27日の県議会で「行事でのマナーに問題がある」とのおしかりを受けた。  この日の特別委員会で自民の山秀久議員は、くまモンが県のPRキャラクターとして成長していることに理解を示す一方で、「正式の式典でふざけていると感じる場面がある。礼儀をきちんとさせないとだめだ」と「しつけ」の必要があると指摘した。  くまモンは会話ができない分、常に手足で感情を表現する。そのしぐさが「ふざけている」と映ったようだ。最近は公式行事にもひっぱりだこのくまモン。PRする県くまもとブランド推進課は「人はサービスのつもりなのでしょうが……」と困惑気味。今後は「時と場所を考えた対応を教えます」。(安倍龍太郎) 関連リンク〈MY TOWN熊〉未成年 飲酒運転 ダメだモン(9/26)〈MY TOWN熊〉県観

    zakkie
    zakkie 2012/09/30
    この古参県議が来賓として出席したあらゆるイベントでくまモンのほうが人気だから、くやしくてちょっと意地悪を言ったのだろう。くまもとブランド推進課の人には同情する。
  • 判断力は大丈夫? 「考える」「覚える」外部に ネット 人類 未来 第1部 巨大データの光と影(5) - 日本経済新聞

    欲しい物ずらり埼玉県に住む自営業の和田亜希子(42)はよく通販サイトの「アマゾン」を使う。先頭ページの「おすすめ商品」をクリックすると、きょうはカメラの防水ケースなど趣味のダイビングに関連した商品がずらりと並んだ。2つ購入した和田はふと思った。「自分のことをこんなに知られてるって何か変な気持ち」日だけで10兆円に達した電子商取引市場。頂点に立つ米アマゾン・ドット・コムは世界で2億人近い顧客

    判断力は大丈夫? 「考える」「覚える」外部に ネット 人類 未来 第1部 巨大データの光と影(5) - 日本経済新聞
    zakkie
    zakkie 2012/09/30
    そんなに心配ない。ネットに全ては無いことを知ること。図書館にすら無いかもしれない。自らをモニタして、自分の産み出しているものに関心を払うこと。
  • 「侵略者の日本がまず反省すべき」…日本知識人1300人が声明 (中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    の知識人と市民団体代表が28日、東京の参議院議員会館で記者会見を行い、「非暴力」と書かれた紙を見せている。 大江健三郎氏(77、1994年ノーベル文学賞受賞)ら日の知識人と市民団体が29日、「領土問題を論じるには、日が先に歴史を反省しなければならない」という声明を発表した。約1300人が署名した声明には、島等元長崎市長、小田川興早稲田大教授、平和運動家の池田香代子氏らの名前が並んでいる。 声明は「日の竹島(独島の日名)編入は、日露戦争中の1905年2月、韓国がすでに(日によって)外交権を奪われていく過程で行われたこと」とし「韓国国民にとって(独島は)単なる島ではなく、侵略と植民地支配の起点であり象徴という事実を日人は理解しなければならない」と主張した。 また「どの国でも領土紛争はナショナリズム(国家主義)へと向かうものだ」とし「権力者が国内問題を避けるために領土問題を

    zakkie
    zakkie 2012/09/30
    反省と理解は必要でしょうが現代の政治は別の問題。次に両国が対馬や沖縄の領有権を主張したら、この人たちはなんて言うのだろう。