タグ

2020年6月22日のブックマーク (3件)

  • 接触確認アプリ「COCOA」 3日間で270万件ダウンロード | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染した人と濃厚接触した疑いがある場合に通知を受けられるアプリについて、加藤厚生労働大臣は、21日までの3日間でおよそ270万件のダウンロードがあったことを明らかにしました。 これについて加藤厚生労働大臣は22日の参議院決算委員会で、アプリのダウンロード数が21日までの3日間で、およそ270万件だったことを明らかにしました。 そのうえで、加藤大臣は「利用する人が増えれば増えるほど効果は高まっていく。個人情報の入力の必要がなく、プライバシーに最大限配慮した仕組みになっていることを理解していただき、さらに普及に努めたい」と述べました。

    接触確認アプリ「COCOA」 3日間で270万件ダウンロード | NHKニュース
    zakkie
    zakkie 2020/06/22
    COCOAで検索できないよ。
  • MusicStreamer app review - appPicker

  • 13歳少女が飛び降り自殺 残されたのは「みんな呪ってやる」のメッセージだった | 文春オンライン

    スマートフォンやタブレットといったモバイル端末が普及し、いまや1人1台が当たり前の時代になっている。電話やメールはもちろん、SNSを通じていつどこにいても任意の相手と連絡を取ることが可能になった。 通信技術の進歩は私たちの生活に利便性をもたらす一方、使い方を誤れば容易に暗い影を落とす原因となってしまう。端末のデータは人以外の目に触れにくいため、子どもが何か問題を抱えていても保護者が気がつきにくい。その閉鎖性によって、「ネットいじめ」が加速しているという。 長年ウェブと生きづらさをテーマに取材を進めているライター・渋井哲也氏の『学校が子どもを殺すとき』(論創社)より、一部を抜粋する。 ◇◇◇ LINEいじめと調査委員会をめぐる混迷――奈良県橿原市いじめ自殺 2013年3月28日の8時前後、菜絵(享年13、仮名)が自宅から徒歩数分のマンション7階から飛び降りた。 この日、菜絵は所属するテニス

    13歳少女が飛び降り自殺 残されたのは「みんな呪ってやる」のメッセージだった | 文春オンライン
    zakkie
    zakkie 2020/06/22
    事故や事件は1つの理由で起きることは少ない。複合的な要因だとして、自らは主要因でない、自分に責任がないというには飛躍がある。関わる人すべてに何らかの課題があるはずだ。