タグ

2024年6月2日のブックマーク (7件)

  • メキシコ大統領選挙 投票へ 初の女性大統領誕生の公算大 | NHK

    中米メキシコでは2日、6年に一度の大統領選挙が行われます。有力な2人の候補はいずれも女性で、初めての女性大統領が誕生する公算が大きくなっています。 メキシコの大統領選挙は、▽与党の左派政党「国家再生運動」のクラウディア・シェインバウム前メキシコ市長と、▽野党連合のソチル・ガルベス前上院議員など、3人が立候補していて、治安対策が大きな争点になっています。 現地の世論調査によりますと、選挙は事実上、シェインバウム氏とガルベス氏、2人の争いになっていて、メキシコで初めての女性大統領が誕生する公算が大きくなっています。 このうちシェインバウム氏は、選挙運動が認められている最終日の5月29日、首都メキシコシティー中心部の広場で大規模な集会を開き、「女性と変革の時代の到来をここで宣言したい。それは恐怖を感じることや暴力のない生活を実現するということだ」と訴えました。 また、ガルベス氏は同じ日の集会で、

    メキシコ大統領選挙 投票へ 初の女性大統領誕生の公算大 | NHK
    zakkie
    zakkie 2024/06/02
    “候補者と立候補予定者だけであわせて30人以上が殺害され、親族や選挙関係者も含めると200人以上が殺害された”
  • 『ビブリオ古書堂の事件手帖』に販売差し止め命令 東京地裁-虚構新聞

    3巻で340万部を超えた三上延さんの人気ライトミステリ小説『ビブリア古書堂の事件手帖』(アスキー・メディアワークス刊)のパロディ小説『ビブリオ古書堂の事件手帖』(三上廷/上海電波有限公司刊)に対し、東京地裁は13日、「原作を尊重する態度が見られない」として、原告が訴えていた販売差し止めの仮処分申請を認める判断を下した。 『ビブリア古書堂の事件手帖』は、古書店の店主である栞子(しおりこ)が、古書にまつわる謎や秘密を解き明かしていくミステリ小説。表紙に描かれているように長い黒髪と清楚な容姿、また極度の人見知りながらも、古書についての知識が非常に豊かという栞子のキャラクターも人気のひとつだ。 今回、販売差し止め命令を受けたパロディ小説『ビブリオ古書堂の事件手帖』は、主人公の名前こそ同じ栞子だが、容姿はくせ毛の短髪。性格も静謐(せいひつ)な古書の世界に没頭する人見知りではなく、構内で踊りながらラン

    『ビブリオ古書堂の事件手帖』に販売差し止め命令 東京地裁-虚構新聞
    zakkie
    zakkie 2024/06/02
    10年前のセクシー田中さんと同じ脚本家によるドラマ化案件。虚構新聞による痛烈な改変批判。この時は原作ファンの話題でしかなかった。お金が動くテレビ局の論理はずっと続いている。 #ビブリア古書堂
  • 『ビブリオ古書堂の事件手帖』に販売差し止め命令 東京地裁-虚構新聞

    3巻で340万部を超えた三上延さんの人気ライトミステリ小説『ビブリア古書堂の事件手帖』(アスキー・メディアワークス刊)のパロディ小説『ビブリオ古書堂の事件手帖』(三上廷/上海電波有限公司刊)に対し、東京地裁は13日、「原作を尊重する態度が見られない」として、原告が訴えていた販売差し止めの仮処分申請を認める判断を下した。 『ビブリア古書堂の事件手帖』は、古書店の店主である栞子(しおりこ)が、古書にまつわる謎や秘密を解き明かしていくミステリ小説。表紙に描かれているように長い黒髪と清楚な容姿、また極度の人見知りながらも、古書についての知識が非常に豊かという栞子のキャラクターも人気のひとつだ。 今回、販売差し止め命令を受けたパロディ小説『ビブリオ古書堂の事件手帖』は、主人公の名前こそ同じ栞子だが、容姿はくせ毛の短髪。性格も静謐(せいひつ)な古書の世界に没頭する人見知りではなく、構内で踊りながらラン

    『ビブリオ古書堂の事件手帖』に販売差し止め命令 東京地裁-虚構新聞
    zakkie
    zakkie 2024/06/02
    10年前のセクシー田中さんと同じ脚本家によるドラマ化案件。虚構新聞による痛烈な改変批判。この時は原作ファンの話題でしかなかった。お金が動くテレビ局の論理はずっと続いている。
  • 「みどりの窓口削減計画」はなぜ大失敗したのか…JR東が誤解した「5割がえきねっとを使わない」本当の理由 窓口に行かないと解決しない問題が多すぎる

    同社は2021年5月11日、「チケットレス化・モバイル化を推進し、『シームレスでストレスフリーな移動』の実現に向けた乗車スタイルの変革を加速します」と題して、オンライン化・チケットレス化の促進と、みどりの窓口を2025年度までに約7割(首都圏は231駅から70駅程度、地方では209駅から70駅程度)削減すると発表していた。 みどりの窓口は現時点で目標の半分程度、209駅まで削減されているが、当面はこの数を維持する。また、閉鎖直後で設備が残る一部の駅では、利用に応じて臨時窓口を設置できるようにする。 コロナ禍ではさまざまな分野でオンライン化やキャッシュレス化が加速した。業務の合理化のみならず、さらに高度なサービスの提供にはデジタル化が不可欠であり、JR東日はコロナ前から営業制度の刷新を試みてきた。 なぜ大失敗に終わったのか 2018年4月にSuicaで新幹線自由席を利用できる「タッチでGo

    「みどりの窓口削減計画」はなぜ大失敗したのか…JR東が誤解した「5割がえきねっとを使わない」本当の理由 窓口に行かないと解決しない問題が多すぎる
    zakkie
    zakkie 2024/06/02
    事例も具体的な良記事。業務プロセスが理解できてないとDXは破綻する。全ての経営者が他山の石とすべき案件。オンラインの先駆者であったJRで発生したことが、DXの難しさをものがたる。
  • サイゼリヤ創業者、立派な自社ビルを建てたり、創業記念日を祝ったり、広告に金を出す企業を自著で一刀両断→「そういえばサイゼの広告って見たことないな」

    いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー @igz0 【悲報】 サイゼリヤ創業者、立派な自社ビルを建てたり、創業記念日を祝ったり、広告に金を出す企業を自著で一刀両断してしまう。 pic.twitter.com/tomDlurLEd 2024-06-01 19:28:47

    サイゼリヤ創業者、立派な自社ビルを建てたり、創業記念日を祝ったり、広告に金を出す企業を自著で一刀両断→「そういえばサイゼの広告って見たことないな」
    zakkie
    zakkie 2024/06/02
    従業員に、っていうコメントが不思議。貢献度に見合って処遇すべきで、その人の所属だけで処遇されるわけ無かろう。弊社でもそういう勘違いしてる人がいっぱいいますが。
  • 「LUMIX S9」のストックフォト問題は何がいけなかったのか?

    「LUMIX S9」のストックフォト問題は何がいけなかったのか?:荻窪圭のデジカメレビュープラス(1/3 ページ) なんとも予想外の展開だった。 話題になった「LUMIX S9」である。S9が発表されたとき、ホットシューがなくてクリップオンストロボを付けられないことやEVFがないこと、メカシャッターレスで電子シャッターのみであることに、いくらかツッコミが入るだろうなぁ、という気はしていた。SNS上でのツッコミが予想以上に多くて驚いたのだが、それはわたしのおすすめタイムラインにカメラ・写真関係のポストが多めに流れてくることによるエコーチェンバー的なものだろうなと静観してた。 でも、そのあとに発覚した製品サイトに使われていたイメージ写真問題は話が別だ。かなり大きな問題として扱われ、一般メディアのニュースにも取り上げられたほどだ。 一体、何が起きて何がいけなかったの? すでにLUMIX S9のペ

    「LUMIX S9」のストックフォト問題は何がいけなかったのか?
    zakkie
    zakkie 2024/06/02
    推測だがPanasonicの内規では問題なかったが、高級カメラ業界の要求には反していた。マーケティング部門と広報部門は自分でカメラ売場に行ったことがないのだろう。頭いいけど、成果を出せない人たち。
  • 熊本電鉄など、「全国系ICカード」取扱廃止を発表--クレジット決済に置き換えへ、背景は?

    県内で鉄道・バス事業を営む5つの事業者は5月31日、鉄道およびバス利用時の決済手段について、全国交通系ICのサービスを停止し、クレジットカードなどのタッチ決済を導入する方針を進めていると発表した。発表したのは、熊電気鉄道、九州産交バス、産交バス、熊バス、熊都市バスの5社。各社は5月23日付で、熊県と熊市に対し、方針を説明していた。 各社では、乗車時の決済手段として、「Suica」や「ICOCA」などの全国交通系ICカードと、各社独自の「くまモンのICカード」を導入している。2023年度の実績では、くまモンのICカードは鉄道、バスともに半数以上の利用者が使用していた。一方、全国交通系ICカードの利用率は、熊電鉄の電車で18%、バスで24%だったという。 熊では、インバウンドの増加によるキャッシュレス決済の多様化やスマホ決済の利用増といった全国的な流れに加え、台湾のTSMC

    熊本電鉄など、「全国系ICカード」取扱廃止を発表--クレジット決済に置き換えへ、背景は?
    zakkie
    zakkie 2024/06/02
    熊本が先を行ってる可能性>" スマホ決済の利用増といった全国的な流れに加え、台湾のTSMCが進出することで、外国人労働者の増加が見込まれている"