zames_makiのブックマーク (91)

  • リアリズムから見た橋下発言と慰安婦問題 - 日はまた昇る

    幕引きにはもう少し時間がかかるが発言を巡る騒動は収束へ 5月27日、橋下氏は日外国特派員協会で自身の一連の慰安婦発言の対する会見を行った。一部の発言について撤回お詫びすると同時に一部発言は自身の主張を再度繰り返した。橋下氏の対応はこれで定まったと思う。国内メディアを中心とした批判はまだ続くだろうが、一連の騒動は徐々に収束に向かうだろう。 もっとも橋下氏と日維新の会に向けた国民の目は厳しく、参院選を目の前にして、大きく後退した形となった。 (参考:橋下氏の慰安婦発言「不適切」75% 維新支持も急落) 政治的な発言か、学術的な発言か 歴史に対する言及は、それが政治的なものか学術的なものかを、発言者自らが区分けし、明らかにする必要があると思う。 学術的なものであれば、政治的な影響を最小にし、政治的に中立であることを心がけるべきだ。 しかし慰安婦問題に限って言えば、どの国のどの人物の発言であっ

    リアリズムから見た橋下発言と慰安婦問題 - 日はまた昇る
    zames_maki
    zames_maki 2013/06/09
    この人ながながと書いているが、リアリズム=現実に起きていること」ではなく、結局自分の勝手な見方にすぎない。この人の見方はなんでも対立者を設定しその均衡で考える「教科書を現実にあてはめる」もの。自分の勉
  • 「ガラパゴス化」する慰安婦論争 ―― なぜに日本の議論は受入れられないか/木村幹 - SYNODOS

    河野談話見直しの動きや、橋下大阪市長の慰安婦関連発言により、慰安婦問題に対する関心が、かつてないほど高まっている。しかし、それならわれわれはこの慰安婦「問題」についてどの程度知っているのだろうか。そこで稿では、この問題の歴史的展開過程を確認することにより、この問題について改めて考えてみることにしたい。 歴史問題と歴史「認識」問題 ―― 今は違う? 今はそれは認められないでしょう。でも、慰安婦制度じゃなくても風俗業ってものは必要だと思いますよ。それは。だから、僕は沖縄の海兵隊、普天間に行ったときに司令官の方に、もっと風俗業活用して欲しいっていったんですよ。 よく知られている橋下大阪市長の発言である。この文章を引用したのは、彼の発言を糾弾するためではない。ここで注目したいのは、この発言が典型的にしめしているもう一つの重要な事実である。それは、慰安婦問題に代表されるような歴史認識問題が、じつは

    「ガラパゴス化」する慰安婦論争 ―― なぜに日本の議論は受入れられないか/木村幹 - SYNODOS
    zames_maki
    zames_maki 2013/06/09
    すばらしい真実をついた論考、過去の事だから仕方ない!と言ってる輩はこれを読むべき。橋下の下劣な発言は日本が未だ女性蔑視を覆せていないのを示している。
  • VIDEO NEWS日本の何が揺らいでいるのか »

    の何が揺らいでいるのか 司会:青木理(ジャーナリスト)、宮台真司(社会学者、首都大学東京教授) ゲスト:飯田哲也氏(NPO環境エネルギー政策研究所所長) 報告:神保哲生(ジャーナリスト) 電話出演:佐藤栄佐久氏(前福島県知事)、矢ヶ崎克馬氏(琉球大学名誉教授) マル激トーク・オン・ディマンド 第518回 東北関東大震災の発生から1週間。判明した死者数は6900人を超え、阪神・淡路大震災を上回った。行方不明者も依然として1万人を超えている。多くの住民が物資や燃料が不足する過酷な避難生活を余儀なくされているのに加えて、地震発生後に緊急停止した福島第一原発は冷却機能を失い、放射性物質の大量放出に予断を許さない状況が続いている。 今週のマル激は、被災地を取材中の神保哲生に代わり青木理と宮台真司が司会を務め、前半は識者の電話出演を交えた福島原発事故の解説、後半は神保の被災地現地報告の二部に分け、

    VIDEO NEWS日本の何が揺らいでいるのか »
    zames_maki
    zames_maki 2011/03/21
    原子力反対派による恨み放出番組。宮台は事故を理解しておらず、本当に馬鹿だ
  • VIDEO NEWS在沖米海兵隊の抑止力とは何なのか »

    普天間飛行場の移設先として「最低でも県外」を公言してきた鳩山首相が、最後に「辺野古」を選ぶしかなかった理由としてあげた唯一の理由が、「米海兵隊の抑止力」だった。 28日に日米間で合意した共同声明でも「沖縄を含む日における米軍の堅固な前方のプレゼンスが、日を防衛し、地域の安定を維持するために必要な抑止力と能力を提供すること」と明記され、米軍が沖縄に駐留することの必要性の根拠を抑止力に求めている。 しかし、鳩山首相も日米共同声明も、抑止力の中身については、何ら具体的に明らかにしていない。 日米の安全保障問題に詳しく、外務省ではもっぱらインテリジェンス(諜報)畑を歩んできた元外務省国際情報局長の孫崎享氏は、米海兵隊の抑止力論を、「まったく的外れな主張」だとして一蹴する。 海兵隊は有事の際に真っ先に戦闘地域に派遣される急襲部隊であり、「抑止力とは何ら関係がないというのは軍事の常識」だと孫崎氏は

    VIDEO NEWS在沖米海兵隊の抑止力とは何なのか »
    zames_maki
    zames_maki 2010/06/02
    普天間問題に関して目からウロコの素晴しい情報の対談、海兵隊の抑止力について完璧精緻に否定している
  • 社民党のひどさは弁護しようがない - dongfang99の日記

    普天間問題で、「社民党はよく筋を通した」みたいな言い方をする人がいるのだが、まったく冗談じゃないと思う。当に社民党はどうしようもない政党だと痛感させられた。 社民党が米軍基地を県外あるいはグアムに移転するために、これまで何らかの根回しや外交努力を水面下でしてきたのだろうか。ほとんど何もやっていないだろう。沖縄県民の反基地世論をそのまま代弁するだけで、それを現実化していくための政治的な努力を粘り強くやってきたのだろうか。もしやっていたのであれば、当然鳩山首相が今のように窮地に陥るはずもなく「さすがは社民党」と目を細めたはずだが、実際は「結局実現不可能なことばかり言って、この俺までだましやがった馬鹿左翼政党が」と、あきれかえっているのではないだろうか。 社民党がこの問題に強硬に「筋を通している」のは、沖縄県民の反基地世論と、左翼系の学校教師や大学教授、一部の市民団体など、いわゆる「教条左翼」

    社民党のひどさは弁護しようがない - dongfang99の日記
    zames_maki
    zames_maki 2010/06/01
    あまりに偏見丸出し、馬鹿丸出しなのでコメントした
  • 普天間移設問題討論会 解決手法で主張三様 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    政治 普天間移設問題討論会 解決手法で主張三様2010年3月21日  喜納昌吉氏(民主) 照屋寛徳氏(社民) 下地幹郎氏(国民新) 20日の公開討論会で、連立政権でも主要なポジションにいる喜納昌吉氏(民主)、照屋寛徳氏(社民)、下地幹郎氏(国民新)の県選出・出身の国会議員3氏が、普天間飛行場移設問題に対するそれぞれの考え方を主張した。政権交代を機に、米軍再編で日米合意した沿岸案を見直すという強い決意では3者は共通しているものの、県内移設の是非や、5月末までに結論を出すとした期限設定については見解の違いが浮き彫りになった。 ◆喜納昌吉氏(民主) 「県外」公約を守らせる 鳩山由紀夫首相は5月末までの期限を守る必要はない。もっと余裕を持つべきだ。県内移設に対し、県民は絶対に妥協してもならない。民主党は県外・国外と言ったのだから、徹底して戦い、公約を守らせた方がいい。 勝連沖案がなぜ出てくるの

  • 検察という国家権力にすり寄る記者クラブメディアの醜悪 | 週刊・上杉隆 | ダイヤモンド・オンライン

    「週刊朝日」先週号(検察の狂気)への反響が凄まじい。国会では与野党党派を問わず多くの国会議員や秘書、党職員に声を掛けられた。一方で政治記者からは皆無だ。 また、編集部には前例のないほどの激励の手紙やメールが寄せられているという。ツイッターなどのネットも同様の反応で盛り上がりを見せている。 そして同じ「週刊朝日」に今週も書いた。タイトルは「検察の卑劣」。文字通り、国家権力である検察の卑劣さと、そこに寄生する記者クラブの不健全さをリポートした。内容は同誌に譲るとして、すでに筆者のツイッターには先週号以上の反響が寄せられている。 http://twitter.com/uesugitakashi 一方で、既存の記者クラブメディアには抗議が殺到しているという。だが、これまでと同じように記者クラブメディアは自らに不利な情報を一切報じようとしない。そのために抗議の内容は明らかになっていないが、各社の幹部

    zames_maki
    zames_maki 2010/01/29
    まさに正論の記事、大手メディアと記者クラブは今からでも遅くないから反省し、改めるべきだ
  • 現金授受現場に同席者…「紙袋渡すの見た」 水谷建設裏献金疑惑 - MSN産経ニュース

    民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる政治資金規正法違反事件で、水谷建設元幹部が、平成17年4月に小沢氏の公設第1秘書、大久保隆規容疑者(48)に裏献金5千万円を渡した際、共通の知人が同席していたと東京地検特捜部に供述していることが26日、関係者への取材で分かった。知人も同席していたことを認めているという。大久保容疑者は否定しているが、特捜部は現金授受を裏付ける重要な証言とみて、さらに詳しく調べている。 元幹部が17年9月に盛岡市内のホテルで、同月11日に投開票が行われた衆院選の陣中見舞いとして、大久保容疑者に現金2千万円を渡したと供述していることも新たに判明。この場にも、5千万円授受のときと同様、この知人が同席していたという。 水谷建設元幹部は特捜部に対し、16年10月、東京都港区の全日空ホテル(現ANAインターコンチネンタルホテル東京)で、紙袋に入れた現金5千

    zames_maki
    zames_maki 2010/01/28
    TBSのリーク後追い取材、嘘の証言を衝撃的と流す、よく聞くと具体的な事は何も喋っていない、なぜ同席したのか?なぜ人目のある喫茶店で渡したのか?相手を「貧乏くじ」「学生みたいな坊主」と言っており信用できない
  • 小沢幹事長:続投の意向 党務を一時輿石氏に - 毎日jp(毎日新聞)

    民主党の地方代議員会議に臨む小沢一郎幹事長=東京都千代田区の全国町村会館で2010年1月16日午前10時54分、西勝撮影 小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体による土地購入を巡る事件で石川知裕衆院議員らが逮捕された中で16日、政権交代後初の民主党定期大会が東京都内で始まった。午前は財政小委員会と地方代議員会議を行った。出席者によると、あいさつで小沢氏は「おわびと決意は党大会で話す」と述べた。幹事長職を辞する考えのないことを伝えた上で党務は一時的に輿石東参院議員会長に委ねる意向を示したという。午後1時からは日比谷公会堂で会議を開催する。 全国町村会館で開かれた地方代議員会議では、大会実行委員長の奥村展三総務委員長による開会宣言後、小沢氏のあいさつが報道陣に公開される予定だったが、直前に非公開となった。小沢氏は「会議で話すから」と語った。開会から約30分後、あいさつを終えた小沢氏は会場を出

    zames_maki
    zames_maki 2010/01/16
    毎日新聞 は小沢が4億円の出所をしゃべったのをなぜ書かないのか?
  • 【ご意見募集】司馬遼太郎『坂の上の雲』が、平成18年(2006)にNHKで特別企画の連続ドラマ(75分×20回)になるようです。…

    【ご意見募集】司馬遼太郎『坂の上の雲』が、平成18年(2006)にNHKで特別企画の連続ドラマ(75分×20回)になるようです。 そこで、質問なのですが、いわゆる「司馬史観」について、皆さんはどう思われるでしょうか? 私個人は、一個人の史観が疑問もなく受け入れられることは大変危機的な状況であり、「明治時代は国全体に合理主義的精神が満ちていて国家体制も柔軟だったので日露戦争に勝てた。それに対し、硬直した官僚制と非合理な精神主義、内容の空虚な権威主義のもと、科学技術を軽視して勝つ見込みのない戦争に突入した昭和時代」という見方は、かなり一方的に思えるのです。 質問の性質上、URLダミーとなることが多いかと思いますが、それは一向にかまいません。じっくり回答を待つつもりですので、あなたの意見を展開してみてください。 司馬遼太郎擁護の書き込みは今回は御遠慮ください。「司馬史観おかしいな?」と思っている

  • 日の丸充なう - (元)登校拒否系

    nopikoさんが指摘したように、問題はここに物理的暴力がうつっていることではありません。フランス国王の支配を覆したのも、大日帝国を倒したのも、暴力です。暴力はそれ自体が直ちに悪いわけではありません。 しかしここには まごうかたなき悪があります。日の丸です。日の丸の暴力は、悪い。 そして街を歩いてみれば、いたるところにこの悪の旗を見つけることができます。役所に、学校に、競技場に。その旗と旗をつなぐようにして外国人差別のシステムは日国家を構成しています。それが、すでに暴力です。なにもおこっていないかのような日常が、常に暴力です。そして在特会はこのシステムを構成する一要素です。けっして例外的なゴロツキではありません。 在特会を例外的な絶対悪として切り捨てたり、彼らの未熟さを嘲笑うことは、日というもの自体の暴力や、「一般の」日人の責任を曖昧にしてしまうでしょう。 単一民族強制されて、俺ら

    日の丸充なう - (元)登校拒否系
    zames_maki
    zames_maki 2009/10/03
    暴力はいかん、というか西村氏のグループが実際に危険なことがわかった。これからは見かけても近づかないようにしよう
  • 政権交代でも思考停止の日本メディア | TOKYO EYE | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    今週のコラムニスト:レジス・アルノー トイレを修理してもらうために呼んだ業者にこんなことを言われたら、どうだろう。「うーん。ちょっと待ってください。セカンドオピニオンを聞かないと」。さらに悪いことに、医者にこう言われたら?「おかしな病気ですね。医者を呼んできます!」 8月30日の総選挙で民主党部に詰めていたとき、私の頭に浮かんだのはこんなバカげた光景だった。日のジャーナリスト5人に、次々と同じ質問をされたのだ。「政権交代をどう思いますか」 そういう疑問に答えるのが、ジャーナリストの役目ではないのか。そもそもそのために給料をもらっているのでは。その場に居合わせたイギリス人ジャーナリストが私に言った。「よくあんな質問に答えましたね。あんなものはジャーナリズムじゃない。日の記者はただ騒いでいるだけ。今夜、この国が根から変わったことを理解していない」 総選挙を境に日は根底から変わった──

    政権交代でも思考停止の日本メディア | TOKYO EYE | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    zames_maki
    zames_maki 2009/09/29
    人気取りのためのアオリ記事。日本の記者は政権交代が歴史的事件だと認識しているから、それへの評価を外人記者に求めたものであって自分自身での評価が存在しない訳ではない。
  • 非記者クラブメディアを排除した鳩山首相初会見への落胆

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

  • 首相就任会見が開かれなかった背景 - ニュース・コメンタリー - ビデオニュース・ドットコム インターネット放送局

    課金及び認証は、Vienaの課金認証システムを利用しています。 Copyright (C) 2000-2009 Video News Network All rights reserved. All other trademarks are the sole property of their respective owners. No reproduction or republication without written permission. ホームページに記載の文章、画像、写真などを無断で複製することは法律で禁じられています Link及び引用に関する重要事項

    zames_maki
    zames_maki 2009/09/22
    民主党の重大な公約違反。鳩山政権のメディア公開がなぜ行われなかったという、大手メディアではまったく無視されている重要案件の報道。官房長官は公開に踏み切るべきだ。
  • 官僚の情報操作能力 - http://www.jimbo.tv/

    %20-%20&ie=euc" class="ldclip-redirect" title="この記事をクリップ!"> 次官会見の禁止問題は、どうもうまいこと官僚にやられたっぽいですね。 もともと官僚が大臣の意向を無視して、勝手に省や政府の方針をメディアに伝え、それが報じられることで、官僚の意向がそのまま政府の方針として既成事実化していくような悪慣習が常態化していて、それが官僚支配力の源泉の一つになっていたことはまちがいないという認識の元、鳩山政権ではそれを改めるために、「官僚の勝手な記者会見は原則禁止」の方針を打ち出したのか発端でした。 ただし、その方針の具体的な中身は「次官の定例会見は廃止。ただし、官僚による記者レクやブリーフもOKだし、専門的・技術的な説明が必要な場合は官僚の会見も大臣の許可をとった上で可能」というものでした。 ところがなぜかそれが途中から、「官僚の会見は一切だめ、レ

    zames_maki
    zames_maki 2009/09/21
    官僚の会見禁止問題で、引き続き注目すべき話
  • 岡田外相が打ち出した「オープン記者会見」の中身 - http://www.jimbo.tv/

    %20-%20&ie=euc" class="ldclip-redirect" title="この記事をクリップ!"> やっと外務省の記者会見が普通に国際標準になりそうです。セキュリティが人一倍重要な役所が会見をオープンにした以上、少なくとも他の役所がセキュリティを言い訳にして、記者会見をオープンにしないことは難しくなりました。 これが他の省庁にも広がっていくことを願っています。というか、これからもこれまで以上にビンビンにプッシュします。 ただ、岡田さんが打ち出したオープン記者会見について、具体的な中身がきちんと伝わっていないといけないので、念のため説明しておきます。 まず大方針は「原則として、記者クラブ所属報道機関以外の全てのメディアにも解放する」(岡田氏)です。 そして、その対象となるのは以下の方々です。・日新聞協会 ・日民間放送連盟 ・日雑誌協会 ・日インターネット報道

    zames_maki
    zames_maki 2009/09/21
    記者クラブからの開放は大変すばらしい、これが政権関係全体に広がってほしい
  • 過激派叩きが和平を殺す

    不透明な未来  祈りを捧げるパレスチナ人建設労働者(5月27日、ヨルダン川西岸のユダヤ人入植地建設現場で) Ammar Awad-Reuters 大方の予想に反して、アメリカのオバマ政権はイスラエルのベンヤミン・ネヤニヤフ首相に対し、しっかりと強い姿勢で臨んできたと評価していい。 実際、ユダヤ人のパレスチナへの入植を停止すべきというバラク・オバマ大統領の言葉が気なのだと気づいて、イスラエル政府はショックを隠せずにいる。オバマ政権は事前に言われていたほど弱腰でもなければ、甘くもないし、ブッシュ前政権のやり方とははっきり一線を画している。 ヒラリー・クリントン国務長官やジョージ・ミッチェル中東特使をはじめとするオバマ政権関係者はことあるごとに、ユダヤ人入植問題の重大性を強調している(私が思うに、アメリカの高官たちは申し合わせてそういう発言をしているのだろう)。イスラエル=パレスチナ問題が解決

    zames_maki
    zames_maki 2009/06/04
    興味深い記事
  • 排外主義としての護憲論――森永卓郎 | 私にも話させて

    森永卓郎といえば、年収300万円生活を薦める高所得者の天下り官僚、非婚を薦める既婚者であり(大衆をナメきっているわけである)、彼のやっている「貧困ビジネス」に関しては、騙される方が悪いという感想しかないのだが、さすがに以下の発言は酷すぎる。 http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/25/index2.html 「人口減少時代を迎えて、移民を受け入れよと主張している人がいる。いわゆる、新自由主義の立場にたった人たちだ。 新自由主義というのは、評価の尺度を金に一化するという単純な発想から成り立っている。 その典型がホリエモンである。ライブドアの社長だったころの彼は、「社員がやめたら、またマーケットからとればいい」とうそぶいていた。 彼らには、一人一人の労働者の顔が思い浮かぶことはない。 彼らにとっては、鈴木さん、佐藤さん、田中さん……といった個人名はど

    排外主義としての護憲論――森永卓郎 | 私にも話させて
    zames_maki
    zames_maki 2009/05/19
    結論として在日朝鮮人のひがみ記事。森永が正しい。日本国は今も「いつでも放り出せる」外国人労働者しか受け入れず都合よく彼らを使っている。森永を批判するなら本当にコストを負担する覚悟が必要だ
  • 植草一秀の『知られざる真実』

    自民党は党首を交代させて新しい内閣を発足させる。 新内閣が発足するとご祝儀で支持率が上昇する。 このタイミングで衆議院を解散し、総選挙を挙行するだろう。 米国大統領選は11月5日に投票日を迎える。 衆院総選挙は11月10日に投票日が設定される可能性もある。 岸田内閣支持率は2022年秋に3割を割り込んだ。 政権危機ラインである。 2024年には内閣支持率が多くの調査で2割を割り込んだ。 政権交代を求める声も高まっている。 だが、この状況下で岸田内閣は約2年も延命した。 延命した最大の要因は野党不人気である。 2009年に政権交代が実現した。 2008年に発足した麻生太郎内閣は支持率低迷にあえいだ。 他方、民主党は2006年4月に小沢一郎氏が代表に就任してから、怒涛の大躍進を遂げた。 衆議院任...

    植草一秀の『知られざる真実』
    zames_maki
    zames_maki 2009/05/18
    サキヨミは以前から酷いとは思っていたが、今回のは殊更に酷かった。フジテレビの番組制作者は同じフジテレビの「新報道2001」で同日朝鳩山由起夫氏が喋った事さえ無視する厚顔無恥である
  • 雑誌『選択』「小沢続投論に異議」への反論 - 植草一秀の『知られざる真実』

    zames_maki
    zames_maki 2009/05/08
    素晴らしい記事、企業献金の多い奴が説明すべきだ、それは麻生だ