2018年2月4日のブックマーク (13件)

  • 何故ソシャゲはサービス終了するのか?

    最近、サービス終了したソシャゲと、そのユーザーの反応を見ていて思う所があったので書いてみる。 ソシャゲがサービス終了する理由一言で言うと「会社として続けていくことが難しくなったから」ということになる。 で、9割方はお金の問題になる。売上がでなければ当然サービスを維持できないので終了する。 開発チームの人員が確保出来なくなったとか細かい事情は色々考えられるけど、結局どれも根お金の問題だったりする。(お金があれば人は離れないし、確保もできる) 逆に言えば、例えばApp Storeのセールスランキングトップ10に居るようなアプリはハッキリ言って突然サービス終了するなんてことはあり得ない。 なんで売れなかったの?ソシャゲのビジネスモデルは大きく分けて2つある。 ソシャゲの売上はざっくり言うとDAU(アクティブユーザー数) × ARPU(ユーザー一人あたりの平均課金額)で求められるので、どちらか

    何故ソシャゲはサービス終了するのか?
    zazenzazen
    zazenzazen 2018/02/04
    どんな商売も一部のコアターゲットだけ狙ってユーザーも開発も視野が狭くなってる感はある。ソシャゲのキャラとか見分けつかねーし。
  • 1日1トンの糞を掃除 「糞虫」の美しさに魅せられた男:朝日新聞デジタル

    奈良公園(奈良市)には約1200頭の鹿がいる。毎日合計1トンほどの糞(ふん)をするが、園内が糞まみれになることはない。掃除して自然界に戻す虫「糞虫(ふんちゅう)」がいるからだ。中学生の頃、その美しさや生態に魅せられた中村圭一さん(53)=奈良市高畑町=が奈良公園の近くで、糞虫と「糞虫の聖地」を紹介する施設の開館準備を進めている。 「この辺りが鹿の通り道です」。中村さんに案内され、春日大社境内に続く奈良公園の林に踏み入った。落ち葉の中に鹿の糞があった。周囲に糞の粉。糞虫が入り込んだ証拠だ。枯れ枝で糞を割ると羽の一部が黄色い3ミリほどの虫が数匹いた。「ネグロマグソコガネです。春秋は種類が多いですが、今は地味な4、5種類しかいないんですよ」 糞虫は糞性コガネムシのこと。数ミリから数センチの大きさで、動物が消化できない成分をべて分解する。べかすは微生物も作用して芝生の養分となり、その芝を鹿が

    1日1トンの糞を掃除 「糞虫」の美しさに魅せられた男:朝日新聞デジタル
    zazenzazen
    zazenzazen 2018/02/04
    タイトルが素晴らしい。朝日新聞見直した。
  • 「コンビニが社会インフラって誰が決めたのか」オーナーが24時間営業に反発、人手不足で自らワンオペ - 弁護士ドットコムニュース

    「コンビニが社会インフラって誰が決めたのか」オーナーが24時間営業に反発、人手不足で自らワンオペ - 弁護士ドットコムニュース
    zazenzazen
    zazenzazen 2018/02/04
    んでも24時間開業する事を前提に契約して流通とかまわしてるんだからしゃあないし、田舎の深夜コンビニやった事あるけど客こないから座ってたし、半分くらいは品出しとかそういう昼間の為の作業だっだぞ。
  • 「やるやる詐欺」と呼ばれないためにイケハヤ氏に読み返して欲しい過去発言まとめ - はらですぎ

    何かと話題のイケハヤ氏。 高知に移住してからは、あんなこといいな、できたらいいな、と次から次へ発信している割にそれらがまったく実現しないため、ドラえもんのいないのび太状態になっています。 過去にイケハヤ邸を燃やしに行ったことのある菊池さんは、そんなイケハヤ氏に対して「やるやる詐欺になっていないか」とnoteで指摘しました。 note.mu 「やるやる詐欺」になっていないか? しかし、アフィリエイトに力を入れ始めてから、再び彼の「煽り」が激しくなってくる。会社員生活の「残念」な部分を記事で取り上げ、最後に転職サイトのアフィリエイトリンクを張る、というのがテンプレートになっていく。 彼は「ブロガー村を作りたい」のほかに、よく「温泉を掘りたい」「畑で取った作物を売りたい」「物を作って読者に届けたい」と言っている(直近では「寺を作りたい」)。 それを実現するためには、お金が必要だと言う。確かにそう

    「やるやる詐欺」と呼ばれないためにイケハヤ氏に読み返して欲しい過去発言まとめ - はらですぎ
    zazenzazen
    zazenzazen 2018/02/04
    『あれもしたい!これもしたい!もっとしたい!もっともっとしたい! 俺には夢がある毎晩育ててる! 俺には夢がある時々びびってる!』イケハヤの為の歌やんけ
  • 岡崎体育周りで思ったことを書くから教えてえろい人【追記あり】

    岡崎体育のファンクラブの話さ。 http://taiiku-cawaii-japan.hatenablog.com/entry/2018/02/03/222315 ブログ読んだときは「べつにええやん」ってちょっかん的に思って、 でもためしにbitfanのサイトみたら 「たまったポイントに応じてファンをランキング!」 って書いてあって、「エッッそれはあかんやん」ってこれまたちょっかん的に思ったんだけどさ。 岡崎体育の説明では、「ビジネスクラスとエコノミークラスみたいなもん」ってことだったし、 払ったお金に応じてコースが変わるのは全然違和感ないのね。 ただ、それがうえから順番にランキングされるって話だとそれはあかんやつって思ってしまうのね。 (*ちなみにbitfanにはファンのランキングって記載があるけど、 岡崎体育のファンクラブ告知サイトにはコースが別れるよって記載しかないので、岡崎体育はそ

    岡崎体育周りで思ったことを書くから教えてえろい人【追記あり】
    zazenzazen
    zazenzazen 2018/02/04
    パトロン気取りたい人が無限に金使うのが正解つうのが今の音楽産業を支えてるんやろ。
  • 「絵心がある=漫画家として成功できる」――わけではない プロへの道の厳しさを示した図に共感の声

    絵がうまく描けない人は「描ける人」に憧れるあまり「絵心さえあれば絵描きの世界で楽に成功できる」と捉えがちだが、実情はずっと厳しい――そのようなクリエイターへの認識について示した図が、Twitterで注目を集めています。 門外漢からすると、最初の「絵心」が最も高いハードルに見えますが、実際はそれが出発点に過ぎないというお話 TwitterユーザーのREN(@REN_multilockon)さんが、漫画家に対する認識を例に、実情を知らない子どもと大人、実情を知る人の人生観をそれぞれ図示したもの。「漫画家に憧れる子どもから見た人生観」は、「絵心がある」から「漫画家デビュー」「アニメ化」「『ワンピース』級の成功」に至るまでが、なだらかな階段で表現されています。子どもゆえの甘い認識ではありますが、投稿主は「こうした根拠のない自信は別の形で生きることもあるので、現実を見せるのはゆっくりでいい」としてい

    「絵心がある=漫画家として成功できる」――わけではない プロへの道の厳しさを示した図に共感の声
    zazenzazen
    zazenzazen 2018/02/04
    絵が描けるから漫画家になれるとか到底思わない。作画だけでも構図、コマ割りとか漫画の技法を身に付けて尚且つ話が面白く無ければならない。アダルト系なら可愛くて刺激的な絵があれば少しハードル下がるかもだが。
  • デストロイヤーさんに叙勲 プロレスで日米交流貢献「これ以上の名誉はない」 - 産経ニュース

    覆面レスラー「ザ・デストロイヤー」として日で活躍し、昨年秋の叙勲で旭日双光章を受章したリチャード・ベイヤーさん(87)への叙勲伝達式が3日、米ニューヨーク州北部バファローで行われた。 家族や州議会議員らが参加した式典で、在ニューヨーク総領事館の高橋礼一郎総領事が日のプロレス振興や日米交流への長年の貢献をたたえると、覆面姿のデストロイヤーさんは「これ以上の名誉はない」と満面の笑みを浮かべた。 その後の記者会見では、2020年の東京五輪での訪日意欲を示し「アマチュアのレスラーを指導したい」と意気込みを語った。「高校の時は、日は敵だったが、訪日して日が大好きになった」とも繰り返した。 デストロイヤーさんは初来日した1963年、東京で行われた力道山との対戦で64%というテレビ視聴率を記録。日に空前のプロレスブームを巻き起こした。(共同)

    デストロイヤーさんに叙勲 プロレスで日米交流貢献「これ以上の名誉はない」 - 産経ニュース
    zazenzazen
    zazenzazen 2018/02/04
    “覆面姿のデストロイヤーさんは「これ以上の名誉はない」と満面の笑みを浮かべた。” 味わい深い一文!
  • 結局“絶滅危惧種”ウナギは食べていいのか 水産庁と日本自然保護協会に聞いてみた

    1970年代ごろから漁獲量が大幅に減少し、2013年には絶滅危惧種にも指定されたニホンウナギ(関連記事)。ネット上では買い控えや禁漁を訴える声も多数あがっていますが、実際のところべてしまってもよいのでしょうか。水産庁と日自然保護協会に話を聞きました。 ウナギの漁獲量は1970年代ごろから急激に減少しています(画像は水産庁から) 2018年の1月半ば、報道各社がウナギに関する衝撃的なニュースを伝えました。漁獲量が前年比で、なんと1%。大不漁により、ウナギの高騰が懸念されているというのです。 1月半ばに衝撃的なニュースが報じられた(画像は毎日新聞から) ネット上ではこの報道を受け、強い危機感を抱く人が続出。「絶滅危惧種に指定されたのだしウナギ漁自体をやめるべきでは」「このままでは当に絶滅する」といった意見が多くみられます。また、特にここ最近多くあがっている意見が、「絶滅を防ぐため、購入自

    結局“絶滅危惧種”ウナギは食べていいのか 水産庁と日本自然保護協会に聞いてみた
    zazenzazen
    zazenzazen 2018/02/04
    鰻の完全な生態系が解明されてないから、不漁なのか、何で減ってるのかもわからん状況か。まぁ水産庁としては極力水産資源を利用する立場なんだろうけど、うーん。
  • 1976年のドラマを見て振り返る「30年〜40年前の日本人のマナーは最低だった」のに「昔はマナーが良かった」という人がいるのはなぜかという話 - Togetter

    佐々木俊尚 @sasakitoshinao 1976年山田太一原作田宮二郎主演TBSドラマ「高原へいらっしゃい」を見ると、ホテルに接待ゴルフか何かで泊まりに来て「麻雀したい」「(スタッフの)お姉ちゃんをここに座らせろ」みたいな乱暴狼藉する会社員グループが出てきて驚く。 2018-02-03 16:25:47 佐々木俊尚 @sasakitoshinao 八ヶ岳の高原ホテルが舞台の「高原へいらっしゃい」には、これから初めての海外旅行に行くので事前勉強にと高原のホテルに泊まりに来る農協団体もいて、これは好意的に描かれるんだけど、ホテルのダイニングで浪曲をみんなで大声で歌ったり、何というかびっくり。 2018-02-03 16:25:47

    1976年のドラマを見て振り返る「30年〜40年前の日本人のマナーは最低だった」のに「昔はマナーが良かった」という人がいるのはなぜかという話 - Togetter
    zazenzazen
    zazenzazen 2018/02/04
    テレビはフィクションだっていっても1980年前半の記憶じゃ、大人はタバコポイ捨てしてたし、田舎は飲酒運転もしてたし、別に民度高くなかったよ。
  • ファンクラブの存在意義について - 岡崎体育ブログ 脂汗日記

    岡崎体育です。こんにちは。 昨日発表した僕のファンクラブの新システムの導入について、賛同してくれる人や困惑させてしまった人が沢山いました。その一連の流れなども踏まえて、ちょっとブログを書いてみます。 発表が主にTwitterを軸に広まったこともあり、文字数の制限などでうまく表現できなかった部分があったことや頂いたリプライの内容に対して感情的になってしまったことを反省しています。 このブログもリアルタイムで考えながら書いているので散文すると思うし、弁明や言い訳にしかならないのかもしれませんが。やってみます。よーし。書くぞー。誤字とかあったらごめんなさい。 そもそもファンクラブとは何なのでしょうか。 Wikiってみました。 ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ ファンクラブとは、アイドルやスポーツ選手などの特定の人物やグループを応援する事が主な目的として存在する団体。

    ファンクラブの存在意義について - 岡崎体育ブログ 脂汗日記
    zazenzazen
    zazenzazen 2018/02/04
    AKB商法は『ファンが自分で選択して大量購入や金を使ってる』っていうボールがファン側にあったのと、秋元康の『察しろ』って文化だったのに、やってる事は同じでもアーティスト側から明言されたから反発されたんかな
  • バケツリレーで消火の男性 煙吸い死亡 愛知 豊橋 | NHKニュース

    3日午前、愛知県豊橋市でアパートの一室が焼ける火事があり、火元に近い場所でバケツリレーで消火活動にあたっていた高齢の男性が煙を吸うなどして意識不明になり、病院に運ばれましたが死亡しました。 この火事で、消防が到着する前にバケツリレーで消火活動にあたっていた高齢の男性が、煙を吸うなどして意識不明になり、病院に運ばれましたが死亡しました。 警察と消防によりますと、男性はこのアパートの住人と見られ、部屋に入り火元にいちばん近いところで水をかけていたということです。焼けた部屋に住んでいる人は、外出していて無事でした。警察は、亡くなった男性の身元や死因を調べるとともに、火事の原因を調べています。

    バケツリレーで消火の男性 煙吸い死亡 愛知 豊橋 | NHKニュース
    zazenzazen
    zazenzazen 2018/02/04
    出火元ならともかく隣人か。火も恐怖だけど火事は煙吸引で呼吸器の火傷や窒息があるからな/一瞬メタリカのバケツリレーが浮かんでしまった
  • 自宅の鍵開かず通報、男性死体と大量の血痕発見 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    4日午前0時50分頃、千葉県四街道市下志津新田の民家に住む女性(45)から「鍵が開かず自宅に入れない」と四街道署に通報があった。 駆け付けた署員が、リビングで20~30歳代くらいの男性が心肺停止の状態で倒れているのを発見。男性はその後死亡が確認された。男性の周りには大量の血痕があり、同署は殺人事件として捜査を進めている。 同署によると、女性は夫(46)、長男(20)、次男(17)との4人暮らしで、夫と長男と連絡が取れていないという。

    自宅の鍵開かず通報、男性死体と大量の血痕発見 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    zazenzazen
    zazenzazen 2018/02/04
    何これ怖い。金田一のワンシーンみたい
  • 日本史出題ミス : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    美作大・短期大学部(津山市北園町)は2日、入学試験(1月28日)の選択科目「日史B」で、解答不能な問題を出すミスがあったと発表した。全員正解とするが合否に影響はなく、予定通り5日に合格発表するとしている。 発表では、設問は明治維新期の動向について、文章中の空欄に入る語句を答えるもの。「漢字2字で答えよ」としたが、11問のうち6問で正答が「廃藩置県」「王政復古」「版籍奉還」など2字ではなかった。採点中にミスが発覚した。 日史B(100点満点)を選択した受験者は大学11人、短大1人の計12人。配点は空欄1問につき2点で、選択者に計12点を加算するが、他の選択科目の平均点と比べても大きな差はなく、合否に影響はないと判断した。

    日本史出題ミス : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    zazenzazen
    zazenzazen 2018/02/04
    ややこしい問題かと思ったら、確認テストレベルの単語を凡ミスで笑った