タグ

2012年10月29日のブックマーク (9件)

  • 少ない手間と知識でそれなりに見せる、ズルいデザインテクニック// Speaker Deck

    少ない手間と知識でそれなりに見せる、ズルいデザインテクニック with Sass / Compass (English Version) https://speakerdeck.com/ken_c_lo/zurui-design-technique-english-version 第一回…

    少ない手間と知識でそれなりに見せる、ズルいデザインテクニック// Speaker Deck
    zazietokyo
    zazietokyo 2012/10/29
    zurui-design // Speaker Deck
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 三國万里子さんの手袋キットができました。

    毛糸は必要な分量をそろえてセットし、 初心者の方でも挑戦できるように、 基の編み方からイラストで紹介する くわしい解説書をつけました。 別売りの特選あみ針と一緒にご購入いただくと キットが届いたその日から編み始めることができます。 この手袋のデザインは、指先がでているタイプ。 携帯電話をつかったり、 お財布から小銭をだしたりするときに便利です。 また、指先部分を編む必要がないので 比較的むずかしいテクニックを使わずに 編みあげることができます。 ※編み終わったあとの糸始末などにはかぎ針かとじ針をご用意ください。 「ジェイミソンズ」は、1893年に創立した、 ニットウェアブランドです。 シェトランドシープの羊毛を使い、 200色を越える色を有します。 繊維がほそく、シェトランドのフェア島に伝わる、 フェアアイル柄を編むのに最適な毛糸です。 日国内では手に入れるのが難しいのですが、 三國さ

    zazietokyo
    zazietokyo 2012/10/29
    明日発売。 毛糸は必要な分量をそろえてセットし、初心者の方でも挑戦できるように、基本の編み方からイラストで紹介するくわしい解説書をつけました。別売りの特選あみ針と一緒にご購入いただくとキットが届いたそ
  • 『変革期のWeb(reissued)』|CSS Nite公式サイト

    reissued版のリリースに寄せて(2012年) 『変革期のウェブ』は、2007年7月に開催した[Web標準の日々]の連動書籍として、マイナビ(当時は毎日コミュニケーションズ)から発行した書籍です。各章ごとに実際に集まって対談されたものを、文章に起こしたものです。 Webやテクノロジーの世界の進歩はドッグイヤーと言われますが、丸5年たって読み返したところ、変わったこともあれば変わらないものもあり、単なる懐古主義でなく、これからのWebを考える上で意外に有益かも、と思ったのが、今回の再発のいきさつです。何かしらのヒントになれば幸いです。 モデレーター/パネラーのそれぞれのプロフィールは左側が2007年当時、右側が最新版です。 2007年当時のプロフィールには、リンク設定はしていません。 パブーで『変革期のウェブ』をダウンロードする はじめに Webの変わり目のなかで(2007年) 広告、販

    『変革期のWeb(reissued)』|CSS Nite公式サイト
    zazietokyo
    zazietokyo 2012/10/29
    『変革期のWeb』reissued “『変革期のウェブ』は、2007年7月に開催した[Web標準の日々]の連動書籍として、マイナビ(当時は毎日コミュニケーションズ)から発行した書籍です。各章ごとに実際に集まって対談されたものを
  • ソーシャルサイトを丸ごと保存できる「Recollect」

    zazietokyo
    zazietokyo 2012/10/29
    ソーシャルサイトを丸ごと保存できる「Recollect」 « WIRED.jp 基本プランは月額6ドル。
  • 5 Goals Every Blogger Should Set Up in Google Analytics

    zazietokyo
    zazietokyo 2012/10/29
    5 Goals Every Blogger Should Set Up in Google Analytics : @ProBlogger
  • http://twitter.com/subculonna_bot

    zazietokyo
    zazietokyo 2012/10/29
    昭和生れサブカル女 (subculonna_bot)さんはTwitterを使っています
  • Weekly Bookmarks 2012/10/28 5 Tips to Make Your 404 Page More Usable – UX Booth | UX Booth ほか16のリンク

    zazietokyo
    zazietokyo 2012/10/29
    今週はちょっと多すぎた。 5 Tips to Make Your 404 Page More Usable – UX Booth | UX Booth 404ページの作り方。 tags: 404 usability webdesign Rewrite API/add rewrite rule « WordPress Codex tags: WordPress rewrite permalink Kindl...
  • 『Facebookのマイカレンダーはスパムではない』

    大阪で働く社長のブログ 大阪の堺筋町というところで働く社長のブログです つらつらと思った事を書いてるだけの駄文集です。 かもしれない。まぁタイトルはいつものように釣りです。 ※もし試される方はすみません。自己責任でお願いしますm(_ _)m Facebookでも、AppStoreでもにぎやかな「マイカレンダー」というアプリについて。 おそらく同一の運営なのかなと思ったりしてます。 Facebookでは、特にスパムだという声が多い感じです。 AppStoreではそれほどまで感じないですかね。 有料でかつ長期的に上位をランクインしています。 レビューを見ててもそれほど悪くない印象。 どんなアプリかというと、誕生日を管理できるとかできないとか。 で実際にどうなのかなぁと思いFacebook上で使ってみることにしました。 スパムだとおっしゃる方の意見としては ・Facebook上での友達に対して

    『Facebookのマイカレンダーはスパムではない』
    zazietokyo
    zazietokyo 2012/10/29
    “なぜそう感じるかと言いますとですね、 マイカレンダーを使い、意図しないタイミングで、リクエスト送っちゃった方ですね。。 ご迷惑おかけして申し訳ございませんでした。とか 謝ってたりするわけです。 そういう
  • 「驚き」を生まないWebサービスはサービスじゃない - 「うれくやしい」

    Pから始まる名前の人です。 最近思うことを徒然と。 先週、2つのWebサービスをリリースしたわけですが、企画をする際にひとつだけ気をつけたことがあります。 の書き出し SPAM MUSEUM|スパムメール・迷惑メールランキングサイト それは、サービスに「ちょっとした驚きを含める」ということです。 そもそも経済用語において「サービス」という言葉は、「効用や満足などを提供する、形のない財のこと」です。 どういうことかというと、Webの場合 そのサービスを使うユーザーが、そこから何かしらの「効用や満足」を得られないと、それはサービスとして成り立っていないということです。 「効用や満足」という言い方をしていますが、サービスを使う人の「感情」が何かしらの形でプラスに動くことだと理解しています。 僕はそれを「ちょっとした驚き(心にちょっとした衝撃を与えること)」と言っています。 その衝撃が「便利!」

    「驚き」を生まないWebサービスはサービスじゃない - 「うれくやしい」
    zazietokyo
    zazietokyo 2012/10/29
    「驚き」を生まないWebサービスはサービスじゃない - 「うれくやしい」 http://bit.ly/VVPJ8Q       こんにちは。 Pから始まる名前の人です。     最近思うことを徒然と。     先週、2つのWebサービスをリリースしたわけですが