タグ

ブックマーク / gigazine.net (128)

  • 「魔法少女まどか☆マギカ」のうまい棒が登場、デザインは「希棒か、絶棒か。」

    「うまい棒」と「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語」がコラボして、うまい棒のマスコットキャラクターであるうまえもんが魔法少女化したオリジナルパッケージの「うまい棒」が登場する事になりました。 キャンペーン特設サイト(22日オープン予定) http://www.namco.co.jp/event/madoka-magica/2013/ これは、10月25日から11月26日まで開催される「ナムコ×劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語キャンペーン」に合わせて、クレーンゲームの景品として作られたもの。キャンペーンビジュアルはこんな感じ。 「希棒か、絶棒か。」というキャッチコピーがつけられた、キャンペーン用パッケージ「うまい棒」。 もとになった映画のキービジュアルはこんな感じ。 今回のキャンペーンはナムコ直営のアミューズメント施設約200店舗で実施されるもので、この「うまい

    「魔法少女まどか☆マギカ」のうまい棒が登場、デザインは「希棒か、絶棒か。」
    ze-ki
    ze-ki 2013/10/22
  • 朝日新聞と読売新聞が「美味しんぼ」の「究極と至高の対決」をリアルで実現する企画が始動

    「美味しんぼ」は1983年の連載開始から現在まで連載が続いており、アニメ・ドラマ・ゲーム映画化なども果たし、単行売り上げは累計1億冊を突破している日を代表するグルメ漫画です。そんな美味しんぼの中でストーリーの中枢となっている「究極と至高の対決」が朝日新聞と読売新聞により、現実の3勝負として実現することが決定しました。 リアル美味しんぼ 朝日新聞VS読売新聞 究極と至高の対決 http://realoishinbo.com/ 3勝負のテーマは以下の通り。 ◆岩手県 生産量・消費量日トップクラス!東北の地で挑む究極と至高のわかめ料理 ◆長野県 長寿 No1の秘訣は事にあった!究極と至高の長生き料理 ◆福岡県 料理の可能性は無限大!低カロリーで栄養豊富な究極と至高の鶏料理 朝日新聞チームの代表は元AERA編集長の一色清さん、対する読売新聞チームの代表は読売新聞東京社編集委員の永峰

    朝日新聞と読売新聞が「美味しんぼ」の「究極と至高の対決」をリアルで実現する企画が始動
    ze-ki
    ze-ki 2013/10/12
  • 京都大学の中央食堂にある「ぼっち席」がどういうものか、実際に食事して確かめてみた

    や社・レストランで大きなテーブルを一人で使うとなると少し抵抗があり、人目を避けてトイレで事をする便所飯という言葉も生まれましたが、1人の時でも人の視線を気にせず事ができるという「ぼっち席」が京都大学の中央堂に作られたということなので、果たしてぼっち席とはどんな物なのか、実際にご飯をべて確かめてきました。 京都大学に到着。 ぼっち席が設置されたのは2012年4月に改修を行った際に新設された中央堂。大学内をトコトコ歩いていると…… 階段の下を指す「中央堂」の看板を発見。 さっそく入ってみます。 さっそくついたてに仕切られた6人掛けのテーブルを発見しました。これが通称ぼっち席。 実際にご飯を注文して置いてみるとこんな感じ。 座ってみると、完全に仕切られているわけではないので向かい側に座っている相手の手元は見えるのですが、顔は全く見せません。 ちょっと視線をずらしてみてもこの通り

    京都大学の中央食堂にある「ぼっち席」がどういうものか、実際に食事して確かめてみた
    ze-ki
    ze-ki 2013/09/18
  • 技術が進化し機械化が進んだとしても労働者が仕事を奪われることはない

    By Pascal さまざまな作業が機械化されて生産性が高まる一方で、合理化に伴う「人減らし」によって職を失う人がいるという事実は、現代社会の失業問題の根的な原因だと言われており、テクノロジーの進化が人間から職を奪っていると公言する学者がいるほどです。しかし、これに真っ向反論し、技術進化に伴う機械化は職を奪うものではなく雇用を破壊していないという見解が出されています。 Stop Saying Robots Are Destroying Jobs—They Aren't | MIT Technology Review http://www.technologyreview.com/view/519016/stop-saying-robots-are-destroying-jobs-they-arent/ つい最近マサチューセッツ工科大学(MIT)のデービッド・ロットマン技術調査員は「技術

    技術が進化し機械化が進んだとしても労働者が仕事を奪われることはない
    ze-ki
    ze-ki 2013/09/09
    働きたくない
  • コブラの宿敵クリスタルボーイがfigma化して2014年1月に発売予定

    左腕にサイコガンを装備した一匹狼の宇宙海賊で、ネット上では展開やヒロインのピンチに颯爽と現れて事態を打破してくれるコラージュが人気のヒーロー・コブラ。その最大の宿敵であり、特殊偏光ガラスでできた体が特徴的なクリスタルボーイがfigma化されることになりました。 コブラの背後に立つクリスタルボーイ figma COBRA THE SPACE PIRATE クリスタルボーイ 2014年1月発売予定 原型制作:マックスファクトリー・浅井真紀 価格未定 体が透けて中身が見えており、得体の知れない雰囲気が漂っています。 その表情はまったくの無表情。 ライバルであるコブラとその相棒レディはそれぞれ5月と7月に発売済み。 figma COBRA THE SPACE PIRATE コブラ 2013年5月発売 原型制作:マックスファクトリー・浅井真紀 4000円 figma COBRA THE SPACE

    コブラの宿敵クリスタルボーイがfigma化して2014年1月に発売予定
    ze-ki
    ze-ki 2013/07/28
    知るかバカ!そんなことよりオナニーだ!
  • Googleのオーガニック検索のレベルが低下している原因はGoogle自体にあった

    By keso s Googleのオーガニック検索について疑問に感じていたTutorspreeが、Googleの検索結果表示ページを分析したところ、驚くべき結果がでました。 Tutorspree Blog — How Google is Killing Organic Search http://blog.tutorspree.com/post/54349646327/death-of-organic-search Googleで「auto mechanic」と検索したところ、一番最初の検索結果ページのうち14%は一番上に表示されているGoogleナビゲーションバー、29%は検索結果の上と右のスペースに表示されているGoogle AdWords、7%はローカルサーチを表示するGoogle Mapsとなっており、肝心のオーガニック検索結果は13%で、ページのほとんどにGoogleの「製品」が

    Googleのオーガニック検索のレベルが低下している原因はGoogle自体にあった
    ze-ki
    ze-ki 2013/07/04
  • 全裸で自転車に乗って集団で駆け抜ける人々「World Naked Bike Ride 2013」写真集

    石油などの化石燃料に依存する現代社会に抗議する活動の一環として、全裸の人々が自転車に乗るイベント「World Naked Bike Ride」が、2013年の6月8日に北半球の7つの地域で行われました。 World Naked Bike Ride (WNBR) - Naked Bicycle People Power! Stop indecent exposure to vehicle emissions! http://www.worldnakedbikeride.org/ とにかくたくさんいすぎ ぞろぞろ これだけいると取り締まるのはもはや不可能 イギリスのブライトンにて さらにロンドンでも ロンドンの街中を疾走中 集団の中にいるとこういう光景になります 赤信号ではちゃんと停止 ペインティングしまくり 老若男女入り乱れての走行 大挙して走り続ける全裸集団 ダンディーにあいさつ 全身タト

    全裸で自転車に乗って集団で駆け抜ける人々「World Naked Bike Ride 2013」写真集
    ze-ki
    ze-ki 2013/06/13
    会社で開くんじゃなかった
  • 世界のどこに大富豪たちが多いのかを都市別に表したランキング

    By Ammar Abd Rabbo 世界のどの都市に多くの資産を持った大富豪が住んでいるかのランキングを、コンサルティング会社であるWealth Intelligenceが公表しました。日からは東京と大阪がトップ20にランクインしています。 Daily chart: Cities and their millionaires | The Economist http://www.economist.com/blogs/graphicdetail/2013/05/daily-chart-7 下記のグラフは縦軸が各都市1000人当たりに対するミリオネア(100万ドル・約1億円以上の純資産を持つ大富豪)の数、横軸が各都市に住んでいるミリオネアの数の、国全体のミリオネアの合計数に対する割合を表しており、青い円の中の数字はミリオネアの数になっています。東京に住んでいるミリオネアは世界で最も多く4

    世界のどこに大富豪たちが多いのかを都市別に表したランキング
    ze-ki
    ze-ki 2013/05/13
    ロシア、富の再分配失敗のプロだしな
  • 宇宙空間でのセックスは生死にかかわるほど危険であることが判明

    By asnagpal これまで火星へ行くには往復で4年以上かかるとされていたものが、新たなエンジンの開発で片道30日で旅行可能になる可能性がでてくるなど、宇宙旅行はより身近なものになっており、新婚のカップルによる501日間の火星旅行が2018年に行われる計画もありますが、新たな研究で宇宙空間でセックスすることが母体にとっても子どもにとっても危険であることがわかりました。 Bad news for the 220-mile high club: Researchers find sex in space could lead to life-threatening illnesses | Mail Online http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2292870/Bad-news-220-mile-high-club-Researc

    宇宙空間でのセックスは生死にかかわるほど危険であることが判明
    ze-ki
    ze-ki 2013/05/11
    気をつけたい
  • 2013年4月15日のヘッドラインニュース

    ニンテンドー3DS用のソフトとして「パズドラZ」が2013年冬に発売予定であることが明らかになりました。公式サイトにはまだゲームの詳細な情報は掲載されておらず、今後、コロコロコミックにて順次公開されていくとのこと。 ちなみに、1年前のGIGAZINEではこんな記事を書いていました。 「ただのブタだ」とは言えない海外で見かけるブタの生き様 - GIGAZINE 400万個売れたガラス製きゅうすの最新作「茶丸-CHAMARU-」レビュー - GIGAZINE 「ヨーグルトなの?豆腐なの?」不思議な感覚を作りだす「ヨーグルとうふ」試レビュー - GIGAZINE ◆ネタ(メモ・その他いろいろ) 【悲報】うちの爺ちゃんが厨二病になる: モモンガ速報 「女装で男子トイレは怪しまれる」62の男が女子高生に変装、女子トイレに侵入し逮捕 兵庫・宝塚市 - MSN産経west 子供チャレンジのDVDがチャ

    2013年4月15日のヘッドラインニュース
    ze-ki
    ze-ki 2013/04/15
    ブログが掲載されてしまった
  • 結婚数-離婚数で世界各国の結婚持久値をランキングするとどうなるか?ということを図示した「世界の結婚事情」

    By Ben C.K. (Benck's) 世界各国における1万人あたりの1年間の結婚数を「成就値」、結婚数から離婚数をマイナスした値を「持久値」としてランキングしたのが、旅行口コミサイトトリップアドバイザーの「世界の結婚事情」です。持久値が最も高い国はエジプトで、次いで中国、トルコと続き、日の持久値は25カ国中12位で、愛のイメージがあるイタリア16位、フランスは22位とランキングは日より低め。持久値の最下位はスペインで、34件中22件が離婚結婚するカップルの半数以上が離婚という運命を辿るようです。 世界の結婚事情 トリップアドバイザーのインフォグラフィックスで世界の旅が見える http://tg.tripadvisor.jp/love/ 人口1万人に対して1年間に結婚するカップル数を「成就値」とし、結婚数-離婚数で求めた値を「持久値」としてランキングすると、以下のような感じになり

    結婚数-離婚数で世界各国の結婚持久値をランキングするとどうなるか?ということを図示した「世界の結婚事情」
    ze-ki
    ze-ki 2013/04/07
  • SF映画に出てきそうな旧ソ連時代に建てられた不思議な建築物いろいろ

    旧ソビエト連邦時代にSFチックな建築物が多く建てられたのですが、そのほとんどは旧ソビエト連邦の解体に伴い、未完成のまま現在に至ります。荒々しさのあるブルータリズムやロシア構成主義と呼ばれるこの建築方式は1950年代に旧ソ連を中心に見られるようになり、機能主義の原点に回帰することを目指した建築方式なのですが、そんな共産主義を象徴するかのような巨大かつ奇抜な形をした建物たちをThe Awlがまとめています。 The Sublime Sci-Fi Buildings That Communism Built | The Awl http://www.theawl.com/2012/12/the-sublime-sci-fi-buildings-that-communism-built ◆01:The Druzhba sanatorium 1986年にリゾート施設として建てられた「The Druz

    SF映画に出てきそうな旧ソ連時代に建てられた不思議な建築物いろいろ
    ze-ki
    ze-ki 2013/02/18
    すごい
  • マウスを人間の代用にした医学実験の一部は時間の無駄、と研究者が警告

    By Rick Eh? 過去数十年にわたり実験用マウスは病気や怪我を研究するために人間の代用として用いられてきました。しかし、敗血症に関してはマウスを用いた実験が誤った結果を導き出してきた可能性がある、とニューヨークタイムズが報じています。 Health Testing on Mice Is Found Misleading in Some Cases - NYTimes.com http://www.nytimes.com/2013/02/12/science/testing-of-some-deadly-diseases-on-mice-mislead-report-says.html 同紙によれば、マウスによる実験が全ての人間の病気の研究に役に立たないわけではないものの、免疫系に関わる病気については厄介な問題を含んでいるとのこと。米国科学アカデミー紀要に発表された論文はマウス実験に基

    マウスを人間の代用にした医学実験の一部は時間の無駄、と研究者が警告
    ze-ki
    ze-ki 2013/02/15
  • ありそうでなかった新素材「マシュマロゲル」を実際に触ってみました

    油と水とを効率的に分離できるので原油回収にも役立てることができ、マシュマロのような感触の超撥水性ゲルが「マシュマロゲル」。京都大学の研究グループが新たに開発した新素材なのですが、今回開発に携わった京都大学大学院の早瀬元さんにお話を伺うことができたので、実際にマシュマロゲルに触りつつ、どんなものなのかを聞いてみました。 水と油を効率的に分離できる柔軟多孔性物質(マシュマロゲル)の開発に成功 -原油回収や分析化学での応用に期待- — 京都大学 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2012/130111_2.htm こちらが漏斗に注ぎ込んで作ったマシュマロゲル。 後ろはこんな感じ。 実際に手に取って触ってみると、フワフワかつさらっとした手触りで、まさしく「マシュマロ」的感触。思わずかじりつきたくなりますが、かじっても甘くありません。

    ありそうでなかった新素材「マシュマロゲル」を実際に触ってみました
    ze-ki
    ze-ki 2013/01/16
  • 楽天が電子書籍「kobo」の当初の日本語書籍数を1万冊以上も水増ししていた事実を認め謝罪、現時点では本当は何冊なのか?

    By Amelia-Jane 消費者庁から電子書籍の冊数表示について景品表示法上不適切な部分があったとして楽天が指導を受けたことが明らかになりました。 【楽天株式会社】ニュースリリース - 消費者庁からの指導について http://corp.rakuten.co.jp/newsrelease/2012/1026.html 内容としては、楽天が電子ブックストア「koboイーブックストア」について開始当初には日語のコンテンツが「約3万冊」と表記していたものの、実際には1万9164冊であったというもの。楽天はリリース中で「当社は、今回の指導を真摯に受け止めるとともに、ご迷惑をお掛けしましたお客様、関係者の皆様に対しまして、お詫び申し上げます」として謝罪しています。 しかし、さらに続けて「なお、現在のコンテンツ数は約6万5千冊(うちWikipedia約500点)と改善しており、今後もお客様に魅力

    楽天が電子書籍「kobo」の当初の日本語書籍数を1万冊以上も水増ししていた事実を認め謝罪、現時点では本当は何冊なのか?
    ze-ki
    ze-ki 2012/10/26
    死体蹴りか
  • ビルの屋上から落下したサーバーラックが大破する前にサーバの切替を成功させるムービー

    仮想データセンターをラックごと高層ビルから落下させ、その間に別に用意した仮想データセンターにフェイルオーバーさせる様子を、シマンテックがプロモーション映像として公開しています。その準備の様子などが詳しく紹介されており、チェックしてみることにしました。 Data Center Down! Behind the Scenes (High Availability & Disaster Recovery) - YouTube アメリカのサンノゼにあるビルの屋上からサーバーラックを落下させようとしているところ。 ものすごいスピードで落下していきます。 サーバーラックは木っ葉微塵。この落下して壊れるまでの間に別に用意した仮想データセンターにフェイルオーバーさせているというわけです。 では、まずはこの実験のためにどれほどの準備がされていたのか見ていくことに。まずは1日目の様子から。 サーバーラックを落

    ビルの屋上から落下したサーバーラックが大破する前にサーバの切替を成功させるムービー
    ze-ki
    ze-ki 2012/10/15
    ブコメみると修正があったっぽい
  • Googleで児童ポルノやグロテスクなコンテンツがないか監視し続けた男性

    By Robert Scoble 子どもたちを守るため、検索エンジンの結果に児童ポルノは表示されないようになっています。これは完全に機械的に処理されているわけではなく、Googleの場合、人力でアウトなものが混じっていないかを監視、チェックしています。海外IT系ニュースサイトBuzzfeedが、実際にこのチェック作業を行っていたという男性にインタビューを実施しています。 Tech Confessional: The Googler Who Looked At The Worst Of The Internet インタビューを受けたのは、今はもうGoogleの社員ではないというAさん(仮名)。Googleのサービス内に児童ポルノやネクロフィリア(屍体愛好)、ゴア(暴力行為や衝撃的内容、首を切るようなもの、自殺など)に該当するコンテンツがないかどうかを調べる仕事をしていたそうです。 Aさんは

    Googleで児童ポルノやグロテスクなコンテンツがないか監視し続けた男性
    ze-ki
    ze-ki 2012/08/24
  • 北海道電力が泊原発再稼働がないと冬に安定した電力供給ができないおそれアリと発表

    By -Tripp- 今年の夏は各地の電力会社で需要に対して供給力の予備が不足することから節電への協力が呼びかけられており、関西電力管内と九州電力管内では10%、北海道電力管内では7%、四国電力管内では5%が節電目標として掲げられています。 ここまでは各地とも節電が効を奏していますが、北海道電力が7月31日に発表した情報によると、今年の冬の電力需給において、現在停止中の泊原発が再開される見込みがないと、運用に最低限必要な予備率を確保できず、安定した電力供給ができないおそれがあるとのこと。 ほくでん:今冬の電力需給について http://www.hepco.co.jp/info/2012/1188493_1474.html 北海道電力によると、この夏は安定供給確保のために発電設備の補修時期を調整したり、パイプラインの運転時間を延長して火力発電所の燃料を24時間送油できるようにするなどの対策に

    北海道電力が泊原発再稼働がないと冬に安定した電力供給ができないおそれアリと発表
  • 「一つでも多くの作品を残して死にたいです」サイバーコネクトツーと松山社長のすべてがわかるインタビュー完全版

    週刊少年ジャンプの連載漫画「NARUTO-ナルト-」のゲームシリーズや、「テイルコンチェルト」「.hack」シリーズなどのオリジナルゲーム、福岡県の防災・安全イメージキャラクター「まもるくん」のイラストまで、幅広く活躍しているゲーム制作会社「サイバーコネクトツー」ですが、今回はサイバーコネクトツー福岡社にて、これまではあまり広く知られていなかった当の姿とここまでの規模に会社を成長させた原動力について、代表取締役社長の松山洋さんにインタビューすることに成功しました。 ◆サイバーコネクトツー 松山洋社長インタビュー サイバーコネクトツー社長 松山洋(以下松山): じゃあ早速、いいですか?会社概要からです(手元の資料をめくりつつ)。今から17年前に、わずか10名からスタートしたのが、元「サイバーコネクト」という会社です。福岡に社があります。2年前に東京スタジオを作りました。契約社員や、あと

    「一つでも多くの作品を残して死にたいです」サイバーコネクトツーと松山社長のすべてがわかるインタビュー完全版
  • Twitter・Facebook・mixiと連携してUstreamで車内も見えて会話もできる「ソーシャルヒッチハイク」はこんな感じ

    「仮想ヒッチハイク」をして実際に走っている自動車に乗り込み、同乗者と会話をしつつドライブを一緒にしている気分を味わえる「ソーシャルヒッチハイク」、走行中の車内の様子をUstream経由で見つつ、Twitter・Facebook・mixiといったSNS経由で車内の人たちとのコミュニケーションができるほか、同じくSNS経由で乗り込んできた他のユーザーとの交流もできるという仕組みになっているとのことなので、試しに仮想ヒッチハイクで「乗車」してみることにしてみました。 「TOYOTA ソーシャル ヒッチハイク」の公式サイトにアクセスすると以下の様な画面が表示されます。 自動で表示が切り替わり…… こんな感じでトヨタの「プリウスα」でドライブ中のふかわりょうさんたちのライブ映像がスタート。 ◆ログイン方法 このままドライブの様子や地図を眺めていることもできますが、追加の機能で遊びたい場合は「Hitc

    Twitter・Facebook・mixiと連携してUstreamで車内も見えて会話もできる「ソーシャルヒッチハイク」はこんな感じ
    ze-ki
    ze-ki 2012/07/08