タグ

ブックマーク / odz.hatenablog.com (3)

  • local class - odz buffer

    いまさら Java のブロックローカルなクラスは無名でなくてもいいことを知った。おおよそ 10 年もつかっているのに! public class Foo { public static void main(String[] args) { Int[] ints = new Int[] { func(1), func2(2), func3(3) }; for (int i = 0; i < ints.length; i++) { System.out.println( ints[i].getClass().getName() + " " + ints[i].intValue() ); } } private static Int func(final int n) { class Inner implements Int { public int intValue() { return n;

    local class - odz buffer
    zee8
    zee8 2008/02/13
  • 日本語と英語の違い - odz buffer

    単語と単語順以外の部分での日語と英語の違いを思いつくままに。 格 英語は文上の位置で名詞(句)の格を示すが、日語の場合は基的に格助詞により決定する。また、英語では代名詞などは格で変化するしドイツ語では冠詞が格変化する。 限定詞 日語には冠詞、所有代名詞といった限定詞という概念がない。 複数形 英語は単数、複数で名詞が変化するが、日語ではそういったことはない。 人称 英語は主語の人称により動詞が人称変化する。 法助動詞 must, should, shall, would などの法助動詞(modal auxiliary)も日語には存在しない。 英語にあって日語にないものばかりだが、それは自分が日人だからで、たぶん逆のものもたくさんあるだろう。 他にも何かあるかな。

    日本語と英語の違い - odz buffer
  • shell のちょっとしたテクニック - odz buffer

    後輩が cat README | tr ' ' '\n' | sort | uniq -c | sort -nr | head てなテクニックを見て、びっくりしたみたいな話をしていたのだが、こういうパイプラインを利用するテクニックを学んでいないのは色々損な気がする。 ていうか、サーバで丸一日以上かかるような処理を実行するのもしょっちゅうなのに、GNU screen も nohup も知らないってのはいろいろ支障があるような気もするのだが、だれも教えないものかなぁ。 ということで、bash or zsh のちょっとしたテクニックとか*1。リダイレクトとかパイプラインは略。 連続実行 単純に連続実行。 % foo; barfoo が正常終了したときだけ bar を実行 % foo && barfoo が正常終了しなかったときだけ bar を実行 % foo || bar&&、||は来は論理演

    shell のちょっとしたテクニック - odz buffer
    zee8
    zee8 2007/01/30
  • 1