2016年4月24日のブックマーク (5件)

  • 富士通を退職して思うこと - はてな匿名ダイアリー

    筆者は、新卒で入社した富士通を三年で退職した。 退職から一年が経過し、新しい職場(WEBベンチャー企業)での仕事に慣れたこと、 また、富士通の同期入社の友人から頻繁に転職相談を受けるようになったこともあり、エントリを執筆する。 はじめに、筆者の退職理由を簡単に述べると、富士通という会社に未来を感じなかったことと、やりたい仕事はできないだろうと判断したためである。 参考までに、筆者は公共機関向けのシステム開発部門に所属していた。 担当していた業務は様々で、小規模なシステム開発や、子会社・下請企業の管理であった。 1.成果主義を謳いながら実態は年功序列主義 富士通には、人材キャリアフレームワークという社員評価制度があり、現場には、入社何年目はこのレベルの仕事、といった暗黙の了解がある。 人の能力や意欲とは全く無関係に、入社後の経過年数で、仕事の裁量の幅が大きく制限される。 このことはいわ

    富士通を退職して思うこと - はてな匿名ダイアリー
    zenito9970
    zenito9970 2016/04/24
    富士通多いっすなぁ
  • プログラミング。好きだけど、さようなら。

    追記(2015 5/20) 洋屋にジョブチェンジを果たしました。 --- 1年の間、プログラマとして働いていたが、続けていくことが無理だと思い、さようならする話。 プログラマになる前は、コーヒー屋で働いていた。しかし、色々とあり辞め、職業訓練校に通ってプログラミング(php)を学び、60人ほどのソフトウェア開発会社に就職した。 会社に入ると、まずC#の研修があった。研修と言っても、C#で内製ツールを独りで作るという研修だった。この研修中に「あれ、オレ、プログラム書けねー」と思ったりしたが、研修は終えることができたし、社内の人にも「なかなか良く出来ている」と言ってもらえ、大丈夫だろうと思っていた。 研修が終わり、C#の社内で実際に使われているツールに、機能をいくつか追加する仕事を振られた。前任者にどんな設計になっているのか大雑把に聞き、なんとなくイメージができ、コードを読み始めたのだが、こ

    プログラミング。好きだけど、さようなら。
    zenito9970
    zenito9970 2016/04/24
    goがオブジェクト指向でないなんてされる巷は本当に存在するのだろうか...
  • 「わずか1週間の昭和64年が存在していた」というまとめページが話題に「平成生まれにとっては驚きなのか……」

    なゆほ @Nayuho6866 昭和64年が存在していたらしいっていうNAVERのページがマジであって笑うんだが。昭和64年が7日間で終わったのは常識だと思ってたんですがね... pic.twitter.com/vHKOLS0jHf 2016-04-23 17:53:55

    「わずか1週間の昭和64年が存在していた」というまとめページが話題に「平成生まれにとっては驚きなのか……」
  • 面白くなりきれない。多くの欠点を抱えた話題作『ポケモンコマスター』レビュー - ゲームキャスト

    ついに、スマホに完全オリジナルのポケモンゲームがやってきた。 ポケモンの駒を動かし、ボード上で陣取り合戦を繰り広げる『ポケモンコマスター』だ。 だが、正直に言おう。このゲームは期待外れだった。 『ポケモンコマスター』は、部分的には面白い。が、それ以上に問題を抱えていて、面白さを体験する前にあきらめが来てしまうであろう、残念な作りになっている。 まず、ゲームシステムを見ていこう。 作は、ボード上にポケモンのコマを出して戦わせ、敵の陣を落とす陣取りボードゲーム。 ボードの画面下がプレイヤーの陣地、画面上が敵の陣地。交互にポケモンを移動させ、先に敵陣の「ゴール」マスを占領したプレイヤーの勝利となる。 ◎印のマスは、ポケモンを出撃させる「エントリーポイント」で、自分の手番にデッキに登録した6体のポケモンから好きなポケモンを出撃させられる。 エントリーポイントは攻防の要でもある。エントリーポイン

    面白くなりきれない。多くの欠点を抱えた話題作『ポケモンコマスター』レビュー - ゲームキャスト
    zenito9970
    zenito9970 2016/04/24
    >"今の『ポケモンコマスター』は、ポケモンの看板にふさわしい気配りがあるとは言えない。" ほんとこの一点に尽きるんだよな…… ポケモンブランドのゲームと思えないほど,
  • 特に作りたいもののない人間がプログラミング学び始めると地獄

    プログラミング勉強始めてはや十年、持ってるも五百冊を越えてるけど何も作れない、作れる気がしない この状態から脱するために何をすればいいのかもよく分からない のサンプルコードじゃ文法しか分からないから何も作れない 例えるなら小説を書くために日語文法の勉強から始めて無駄に英語ドイツ語ロシア語、手話なども学んでみたがそもそも小説をまったく読んだことはないという状態に近い気がする 「小説を読む」に対応するプログラミングおける行為がなんだかよく分かっていない ふつうのプログラマーがどのようにプログラミングしているかだけでなく、プログラミングを学んで最初に何を作るのかのイメージも湧かない 例えばHello Worldならたいていの言語で書けるけど、あんな回りくどいやり方で文字列をコンソールに表示させる意味が分からない Fizzbuzzとかもどう分岐させればいいかとか分かるのだけれど、そこから

    特に作りたいもののない人間がプログラミング学び始めると地獄