タグ

2009年4月27日のブックマーク (7件)

  • 荻窪で昼は魚、夜に肉 - ぶたや・さかなやの親戚 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    先日、迎撃オフのため、荻窪へ。丸一日アナログゲームをするという世にも恐ろしい会合に出陣。昼に集まりブラフ、カタン、ドミニオン、あやつり人形、魔法にかかったみたい……などなど。バカよ、まさにアナゲーバカ。 間にしたことっていっちゃ、ご飯べるだけ。ご飯かゲームか。 さかなやの親戚(荻窪・魚料理) http://r.tabelog.com/tokyo/rvwdtl/135088/ いくさの前の腹ごしらえ。魚をべるぞ、いざ行かん。 サバの開き定。780円。ヘルシーに麦ご飯。この店は白飯と麦ご飯を選べるのだ。 サバってうまいよねえ。焼き魚の中ではかなり上位。脂もあるし、身もべでがある。小さい干物もうまいんだけど、うまいと思える時間が少ないのよね、小さいから。せっかくうまいんだから、量をべたいってときもあるじゃん。サバはそういうサイズ面の問題をクリアしてくれるのがいいのよね。 さかなやの親戚

    荻窪で昼は魚、夜に肉 - ぶたや・さかなやの親戚 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    zenkaifc
    zenkaifc 2009/04/27
    圧倒的なトンカツの破壊力。見れば見るほど腹が減る。
  • 米銀のストレステスト(健全性審査)は安心とストレスの何れをもたらすか?|山崎元のマルチスコープ|ダイヤモンド・オンライン

    最近、日米の株価がずいぶん戻ってきた。率直に言って、これほど早いペースで戻ってくるとは筆者も思っていなかった。株価が回復してくると、ムードは変わる。つい最近まで「今年は全く駄目」と悲観的だったエコノミストたちの間からも「年後半には多少回復してくるのではないか」「来年前半には良くなるだろう」といった予測が多く聞かれるようになってきた。 しかし、このまま日米で株価が上向き、両国の景気が急速に回復に向かうと考えるのは早計だろう。もともとの原因であるアメリカの金融問題の着地点がいまだはっきりと見えていないからだ。 現在のアメリカの金融・経済は、日の過去との比較では、1999年の後の何れかの段階に近い状況にあるのではないか。1999年の日は“収益資産”を買う上では底値買いの良い買い場だったし、株価も実際に上がっていた。しかしその後日経済に何が起きたかと言えば、ネットバブルの崩壊や金融・経済

    zenkaifc
    zenkaifc 2009/04/27
    厳しくても緩くても意味が無いよね。
  • データベース設計はいつ、何をポイントに行うか

    データベース設計はいつ、何をポイントに行うか:ゼロからのデータモデリング入門(4)(1/3 ページ) 前回までは、データベース設計の歴史的背景からデータベース設計の有効性までを解説しました。今回は、システム開発ライフサイクルと照らし合わせ、それぞれのフェイズで必要となるデータベース設計について、お話をします。 どの段階でどう設計すればいいのか 前回、データベース設計は自社のビジネス活動を理解している自社内の人間がやるべきであり、情報システム部門の存在意義を高めるために必要な技法であるとお伝えしました。しかし、システムの外部委託が多いというのもまた事実です。 筆者の職場では、お客様からデータモデリングに関するご相談をいただく際、最初に「貴社のデータモデルを拝見させてください」というお願いをします。システム開発を外部委託しているケースでは多くの場合、形として残っているのは「物理データモデル」で

    データベース設計はいつ、何をポイントに行うか
    zenkaifc
    zenkaifc 2009/04/27
    小さな会社だとお客さんに作ってもらうワケにはいかない・・・。
  • 今後業績が本格的に悪化するため、ITサービス業界は見送りが賢明|寺坂淳の株式天気予報|ダイヤモンド・オンライン

    先週の総括 先週の日経平均株価は、週初急落することもあったが、8500円に近付くと押し目買いも入り、全体としては動意薄でもみ合いに終始することとなった。 21日はバンク・オブ・アメリカが発表した1~3月期の決算で貸倒れ引当金が大幅に積み増しされていたことを嫌気し、前日の米国株式市場が急落、日経平均株価も200円越の下落となった。 しかし、その後はすかさず押し目買いも入り、堅調な動きとなった。決算発表前であること、24日にワシントンで開かれる中央銀行総裁会議(G7)と20ヵ国財務相会議を控え、どちらにも動きにくい雰囲気となっている。結局、前週末2.2%安い8707円で引けた。 規模別には、大型株の下落が大きかった。新興市場に資金が流入し、マザーズ指数は前週末比7.2%の大幅上昇。業種別には、紙パルプ、電機、ガラス土石のみ上昇した。一方で鉱業、その他金融、卸売りが大きく下落した。 今

    zenkaifc
    zenkaifc 2009/04/27
    なんとか見返してやりたい。
  • 少しドラマティックだった、忘年会 MVP 受賞裏話 : にぽたん研究所

    このところ、色々と忙殺されてて、ブログの読み書きをしていませんでした。 久々に LDR の未読を消化していたら、とあるブログで、ふと少し懐しい思い出が甦りました。 おれはラーメン二郎も特に好きではない。|六木で働いていた元社長のアメブロライブドア時代の忘年会で、毎年各部署のMVPとか発表して、金一封をあげていたのは事実ですけど、全部ポケットマネーです。 タイトルと内容とに一貫性がないために主題とは関係ない部分の引用ですが、この MVP というのは「社長賞」と呼ばれる賞でした。 私がこの会社に入社して 2 ヶ月が経った、2003 年の暮れ、会社は渋谷のモンスーンカフェを貸し切って、会社全体の忘年会が行なわれました。 その頃は 300 人弱ぐらいの規模の会社で、データセンターのシフト勤務の人たち以外、ほとんどみんな参加するというものでした。 中小企業勤務が多かった自分に、社会人になって以降の

    少しドラマティックだった、忘年会 MVP 受賞裏話 : にぽたん研究所
    zenkaifc
    zenkaifc 2009/04/27
    ( ;∀;)イイハナシダナー
  • カイジ実写映画化 カイジ役藤原竜也 遠藤は天海祐希 ざわ……ざわ……:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「カイジ実写映画化 カイジ役藤原竜也 遠藤は天海祐希 ざわ……ざわ……」 1 フリージア(福岡県) :2009/04/27(月) 14:53:32.61 ID:kfPVj34F ?PLT(13666) ポイント特典 カイジ映画化&連載再開で「ざわ……ざわ……」 福伸行の代表作「賭博黙示録 カイジ」を原作とした実写映画「カイジ」が、10月10日より全国東宝系にて公開される。 「賭博黙示録 カイジ」は、自堕落な生活を送っていた青年が博打を通して人間的成長を遂げる物語。主人公は借金を残して消えた友人の連帯保証人として、豪華客船エスポワール号で開かれる船上ギャンブルへと参加する。個性的な博打の数々と、生死をかけた緊張の人間ドラマで人気を博したヤングマガジン(講談社)の人気作だ。 原作と映画版で注目すべき変更点は、主人公を船上ギャンブルへと案内するヤクザ、遠藤の

    zenkaifc
    zenkaifc 2009/04/27
    「ざわ……ざわ……」
  • 民放連、地デジ移行PR新キャラクター「地デジカ」

    zenkaifc
    zenkaifc 2009/04/27
    緊急代打ですね、わかります。