タグ

zenkamonoのブックマーク (9,981)

  • 「地方暮らしは車を買わなきゃいけないから嫌」の声に地方民は違和感を覚える?Xに見る車社会の感覚差

    X(Twitter)では「都会暮らしと地方暮らしの感覚の違い」についての話題がよく注目を集める。その中でも「地方の車社会」をめぐる話は、特に拡散されやすい傾向にある。 今回は過去話題になった「地方暮らしと車」に関するTogetterまとめから、気になったものをピックアップして紹介しよう。 「地方は車を買わないといけないから嫌」に違和感 地方民にとって車はと同じ感覚? 都会暮らしの人が、地方での暮らしのデメリットとして「車を買わないといけない」という点を挙げることは多い。この点について地方暮らしのXユーザーが投稿した「『地方で暮らすには車を買わないといけない』という発想自体が都会人特有のものである」という指摘が注目を集めた。 地方で暮らす人にとって車は当たり前の必需品であり、「車を買わないといけないのが嫌」という感覚は、地方で生まれ育った人にとっては「外歩くのに買わなきゃいけないのが嫌」

    「地方暮らしは車を買わなきゃいけないから嫌」の声に地方民は違和感を覚える?Xに見る車社会の感覚差
    zenkamono
    zenkamono 2024/10/10
    運転の手間がーとか事故のリスクがーは「酸っぱい葡萄」であって、都内住みでも車や駐車場を維持する金があれば買って乗ってるよね…都内の高級住宅地いけばどの家も自宅前駐車場に車が停まってて所有率100%だもの
  • 授業で小学生女子に「子供を作るのが性交の目的なら、おっぱいまで見せる必要はないのでは???」といわれて返答に困った教師がいる

    保田塾 @JZ6upYZmnK35853 性交に関する授業をしたら小学生女子に「子供を作るのが性交の目的なら、おっぱいまで見せる必要はないのでは???」といわれて返答に困った教師がいるとか(『性交その理論と実践』)

    授業で小学生女子に「子供を作るのが性交の目的なら、おっぱいまで見せる必要はないのでは???」といわれて返答に困った教師がいる
    zenkamono
    zenkamono 2024/10/10
    衣服を付けたまま(下着もつけたままズラして挿入する)着衣ックスもあって男性には根強い人気があるが(特に制服やコスチューム)、まあ普通の女性だと変態的だ、服が汚れると嫌がられる
  • グレタさん招待した親パレスチナ抗議集会拠点を閉鎖 ドイツ警察

    ドイツの首都ベルリンのクロイツベルク地区で行われた親パレスチナ集会に参加したグレタ・トゥンベリさん(2024年10月7日撮影)。(c)John MACDOUGALL / AFP 【10月10日 AFP】ドイツ警察はこのほど、西部ドルトムント(Dortmund)で4か月にわたって続けられていた親パレスチナの抗議集会に、イスラエル批判の急先鋒(せんぽう)である環境活動家グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さん(21)が招待されたのを問題視し、拠点のキャンプ地の閉鎖に踏み切った。トゥンベリさんはこれに対し、ドイツ当局は活動家の言論を封じようとしていると反発した。 独警察は、スウェーデン出身のトゥンベリさんが、イスラム組織ハマス(Hamas)によるイスラエル越境攻撃から1年となった7日に首都ベルリンで行われた親パレスチナ集会に参加した事実を指摘。8日、ドルトムントのキャンプ地を閉鎖し

    グレタさん招待した親パレスチナ抗議集会拠点を閉鎖 ドイツ警察
    zenkamono
    zenkamono 2024/10/10
    ほんとドイツはナチス時代から何も変わってないし何も反省してないな。 ナチスの「ドイツ民族の利益至上」が今は「ユダヤ人(イスラエル)の利益至上」に変わっただけで、自由を認めない全体主義志向は同じだ
  • 介護3Dプリンタとレーザカッタに興味あるって言ったよね!?

    当だろうな。なんか信用できないワイ。 今まで作ったものを晒す。もしお前らから反応が薄かったらただの💩╰⋃╯増田に戻ります。 CPAP用の顔面マスク式ベルトオーガナイザー間違い無くこれが最高傑作。 睡眠時無呼吸症候群と言う病気がある。寝ている途中に呼吸が止まり、血中酸素濃度が下がり血圧が上がり、と身体に無茶苦茶負担がかかる病気で、睡眠が浅くなるだけではなく色々な病気を引きおこす。 ワイの母が脳卒中になったのはこれが原因ではないかとにらんでるぐらい、重視している。(2回再発した後にこれが発覚して治療開始したらそれ以降再発なし・血圧も安定した) しかし、実は診断がつけばわりと対処ははしやすくて、これを機械的に解決するのがこのCPAPと言う装置。人工呼吸器の一種で、高圧で空気を送り込む事で、睡眠時の呼吸をサポートする装置。これを使えば手術などはいらないのだ。 ただ、母は寝相が悪く、寝ているとき

    介護3Dプリンタとレーザカッタに興味あるって言ったよね!?
    zenkamono
    zenkamono 2024/10/10
    「近くの工業試験場に公設のfablabが併設されていて、そこで一時間1000円とかでレーザーカッター使い放題(材料は持ち込み)、3Dプリンタは材料費だけで出し放題なので」 裏山
  • 日本人のパスポート保有率17%に低下の衝撃…旅行業界が危機感露わ「新成人に無料配布を」|日刊ゲンダイDIGITAL

    旅行業者らが加盟する「日旅行業協会」(以下JATA)が先月試算した日人のパスポート保有率に、関係各所から驚きの声が上がっている。 「米国は約50%、韓国は約40%、台湾は約60%。日の保有率は約17%で、6人に1人と極めて低いことがわかりました」(旅行業界関係者) 保有率はJATAが外務省、国交省などから入手したデータを総人口で割り出した数字だというが、保有率低下の背景をJATAの広報担当者が説明する。 「コロナ禍前の19、20年ごろまでの保有率は約24、25%で推移していました。ですが、コロナ禍で何年も渡航の自粛が求められ、その時期に失効を迎えた方が改めて更新しなかったり、円安や物価高、戦争などで渡航を控える方が増えたことなども低下の要因だと考えられます」 そして、顕著なのが「若者の海外離れ」だ。 「今の若い人は海外に行かなくてもさまざまなエンタメを楽しむ方法があります。VRなどで

    日本人のパスポート保有率17%に低下の衝撃…旅行業界が危機感露わ「新成人に無料配布を」|日刊ゲンダイDIGITAL
    zenkamono
    zenkamono 2024/10/10
    アホすぎる。「新成人が海外旅行に行けるくらい安定した収入を得られる政策」を求めろよ。もちろん他人に求める前に、まず自分たち旅行業界にいる従業員も正社員として雇ってそれだけの給料を払って長期休暇も認めろ
  • インターネット原風景を見に来ました。満足です。「情報量が無いはずなのにめちゃくちゃ情報量がある幻覚がミエル」

    ぬま @Toritetsu2016 これを見てああ、アレね!とすぐわかる程度にはネット中毒である😅おもしろ画像好きだから。しかしあの一枚からどこか分かるの凄いなぁ。 x.com/mrt_misutatei/…

    インターネット原風景を見に来ました。満足です。「情報量が無いはずなのにめちゃくちゃ情報量がある幻覚がミエル」
    zenkamono
    zenkamono 2024/10/10
    結局、あの写真の被写体の女の子や、誰が撮影して誰がネットにアップしたのか(被写体の子の了解は得られてるのか)は全く不明のままなんだよな…
  • 今、冷静になって考えるとなんであの時、あんなに国民は郵政民営化に賛成だったの?郵便制度なんて国で面倒見るのが普通じゃん : 哲学ニュースnwk

    2024年10月05日20:00 今、冷静になって考えるとなんであの時、あんなに国民は郵政民営化に賛成だったの?郵便制度なんて国で面倒見るのが普通じゃん Tweet 1: 名無し募集中。。。 2024/10/05(土) 17:14:38.75 貯金や保険は民間でもいいけど、郵便は国がええやろ 収益性とは関係無く田舎まで郵便制度を維持するのは国にとって大事だと思う 【秘蔵】郵政民営化法案が参議院で否決 衆議院を解散へ(2005年8月8日) https://www.youtube.com/watch?v=D1S3vx_XS7o 2: 名無し募集中 2024/10/05(土) 17:15:50.07 0 俺は当時、小泉純一郎に心酔して彼が何をしようとしていたのか調べもしなかった 45: 名無し募集中。。。 2024/10/05(土) 17:37:14.53 0 >>2 つい最近まで石丸とかに心酔

    今、冷静になって考えるとなんであの時、あんなに国民は郵政民営化に賛成だったの?郵便制度なんて国で面倒見るのが普通じゃん : 哲学ニュースnwk
    zenkamono
    zenkamono 2024/10/10
    古くは国鉄民営化もそうだし、つい最近も維新が同じように公務員バッシングで成り上がって今でも大阪では人気保ってるやん
  • 子どもが小さいころの独自の言葉を今でも親だけが使っている

    子どもの独自の言葉を、親だけが使い続けることがある うちの子が幼いころ、くっつくことを「ペタリつく」と言っていた。うまい表現だなと感心して自分も一緒に使っていたのだが、当の子どもはすぐに来の言葉を覚えて、ほんの短い期間しかそれを使わなかった。いまでは親である自分だけがたまに使っている。 編集部の石川さんのお子さんは、べ放題のバイキングのことを「なんでもべやさん」と言っていたそうだ。石川さんも一緒になって使っていたが、いまでは石川さんだけが使うことがあるらしい。 そういうことってありませんか。

    子どもが小さいころの独自の言葉を今でも親だけが使っている
    zenkamono
    zenkamono 2024/10/10
    紫と言えずに「むさくり」と言っててかわいかったなぁ。大きいものが「うわぁ!」で小さいが「ナムナムナム…(声がだんだん小さくなる)」だった。今では本人は忘れてて、大きいはわかるが小さいが意味不明で笑える
  • 築30年の中古住宅を買って10年住んだら売ってまた築30年を買う。 これを繰り..

    築30年の中古住宅を買って10年住んだら売ってまた築30年を買う。 これを繰り返すのが最強。 家賃がただになる。 なぜ30年かと言うと、30年立つと上物の価値は無くなって土地だけの価格になってるから、次に売るときも同じ値段で売れる。 なぜ10年かというと、それ以上立つと建物のメンテナンスが必要になって金がかかるから。

    築30年の中古住宅を買って10年住んだら売ってまた築30年を買う。 これを繰り..
    zenkamono
    zenkamono 2024/10/10
    不動産取得税と司法書士への登記報酬と、不動産会社が仲介していれば物件価格3%の仲介手数料が、物件を購入するたびにかかるんですがそれは…(販売収入にかかる所得税は3千万円控除できるのでまあ大丈夫かな)
  • 同意ボタンでNHKネット受信料の契約対象に。サービス仮案公開

    同意ボタンでNHKネット受信料の契約対象に。サービス仮案公開
    zenkamono
    zenkamono 2024/10/10
    NHKは「相互の合意をもって契約とする」という大原則から外れて、テレビ受像機を持っていれば契約の意思がなくてもNHKを見たことがなくても契約した事になり受信料支払い義務が発生する、という最高裁判例があるので…
  • 犬を飼うことは飼い主の健康にメリットをもたらすのか?

    「犬を飼うことは健康にいい」という説は広く知られており、実際に犬を飼うようになって散歩をする時間が増えたり、気持ちが明るくなったりしたという人もいるはず。オーストラリアのセントラルクイーンズランド大学の健康・医学・応用心理学部教授のタニア・シグナル氏が、犬を飼うことのメリットやデメリットについて解説しました。 Is owning a dog good for your health? https://theconversation.com/is-owning-a-dog-good-for-your-health-238888 ◆身体的なメリット 2019年に発表された体系的レビューでは、複数の研究で収集された約380万人分の医療データを分析した結果、「犬を飼っている人は飼っていない人に比べて、何らかの原因で死亡するリスクが24%低い」ということがわかりました。犬を飼うことは身体活動の増加と

    犬を飼うことは飼い主の健康にメリットをもたらすのか?
    zenkamono
    zenkamono 2024/10/09
    「未婚の男性は寿命が短い」もそうだけど、結婚できる/犬を飼うことができる人は、そうでない人に比べて経済的に豊かだから比較すると健康だったり平均寿命が長かったりするという相関関係では。因果関係でなく
  • スシローのラーメンに監修したラーメン店が苦言

    NOROMA グループ代表 高岡利光 @noroma_net 直営店麺屋NOROMA店 奈良市西大寺国見町1-1-1 MENYA BIBIRI 奈良市七条町165-1 FC店 麺屋NOROMA 郡山イオン店 麺屋NOROMA 草津イオン店 監修店 新スタミナらーめんNOROMA 博多豚骨NOROMA亭 12月1日OPEN予定 noroma-japan.net NOROMA グループ代表 高岡利光 @noroma_net 全国のスシローさん@akindosushirocoにて 麺屋NOROMA 監修の鶏そばが 日より10月14日の期間数量限定で提供させて頂きます。むちゃくちゃ嬉しいです。 是非ともご賞味ください。 お店の味をそのまま再現している自社通販やnoroma-japan.net 奈良市ふるさと納税でもお店の味をそのまま再現している商品を購入して頂けます。 furusato-tax

    スシローのラーメンに監修したラーメン店が苦言
    zenkamono
    zenkamono 2024/10/09
    監修とか以前に、熱が通ってない赤い鶏肉を出すのは食品衛生的に危なすぎる…カンピロバクターで食中毒起きたらどうすんの。無料で監修して勝手に生肉出され食中毒出たら逆宣伝にしかならないし、下手したら店潰れる
  • ようやくリニモに乗った

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:多摩境の大型店舗を見てでかいと言う > 個人サイト webやぎの目 やり残した未来を体験しておきたい 愛知県の東部を走っているリニモはいわゆる「リニアモーターカー」だ。 大江戸線もリニアモーターだが車輪がついているのであまり興奮しない。その点、リニモはきちんと浮いて、磁石の力で進む。

    ようやくリニモに乗った
    zenkamono
    zenkamono 2024/10/09
    名古屋市科学館のため名古屋いったとき少し足を延ばしてリニモ乗ったし、東京行ったときも千葉市科学館いくついでに千葉モノレール全線乗った。子は今でも「上下逆の電車に乗った」と言ってて思い出になった様子
  • ドイツ、反ユダヤ主義に警鐘 奇襲1年、イスラエル支持批判も | 共同通信

    Published 2024/10/08 08:44 (JST) Updated 2024/10/08 08:55 (JST) 【ベルリン共同】ドイツ各地で7日、イスラム組織ハマスによるイスラエル奇襲から1年に合わせ、犠牲者追悼の行事が開かれた。ベルリンでの式典でシュタインマイヤー大統領は、ナチス・ドイツのホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)の過去に触れ「ドイツはイスラエルを支持する責任がある。反ユダヤ主義の台頭を二度と許さない」と警鐘を鳴らした。 ドイツは過去の反省から、第2次大戦後にユダヤ人国家として建国したイスラエルの安全保障を国是とする。一方、イスラエルによるパレスチナ自治区ガザやレバノンへの攻撃に抗議するデモもドイツ各地であり、参加者はイスラエルを支持する政府を批判した。

    ドイツ、反ユダヤ主義に警鐘 奇襲1年、イスラエル支持批判も | 共同通信
    zenkamono
    zenkamono 2024/10/09
    イスラエル国家とユダヤ人種を同一扱いし、イスラエル政府の悪行(国際法違反の「軍事力による現状変更=西岸植民地拡大」や、正規軍による意図的・組織的なガザ民間人の大量殺戮)への批判を封じる手法にハマってる
  • 森永卓郎氏 日本経済転落のきっかけは「消費税の引き上げ」 前財務官の発言を批判「その張本人」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    森永卓郎氏 日経済転落のきっかけは「消費税の引き上げ」 前財務官の発言を批判「その張人」

    森永卓郎氏 日本経済転落のきっかけは「消費税の引き上げ」 前財務官の発言を批判「その張本人」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    zenkamono
    zenkamono 2024/10/09
    消費税が国全体にとって害になってても、消費税創設・増税のたび法人税減税・所得税最高税率の引下(大企業・富裕層の減税)の穴埋めに使われてきてるので、自民党や野田に消費税減税・廃止の選択肢は絶対にないんよ
  • コミックスマート社・GANMA!の契約について元作家として願うこと|藍

    ※10/9追記・著作人格権を「放棄」ではなく、「行使しない」が正確な表現であったため、その点を訂正いたしました。 GANMA!で連載準備をされていた宇津江広祐先生のツイートを見て、元専属作家として心が傷む部分が多かったので、私が現在言える範囲のことをここにまとめておこうと思います。 この記事はコミックスマート社の告発記事としてポストするものではなく、今後GANMA!を続けていくのであれば、元専属作家としてぜひここを改善をしてほしいという要望と、コミックスマート社との契約前段階の作家さんに知っておいてほしいことをここに辿り着いてほしいという気持ちで記事をまとめます。 前提として、コミックスマート社の専属契約とはGANMA!の連載作家となるには、「RouteM」という専属作家契約と、「連載作家契約」の2つがあります。 https://routem.jp/faq/  より引用RouteMについて

    コミックスマート社・GANMA!の契約について元作家として願うこと|藍
    zenkamono
    zenkamono 2024/10/09
    「赤松健先生のお力をお借りして、著作人格権の放棄を漫画家に強制する運用を辞めるよう交渉」ここで、「エロ大好きな表自戦士!キャッキャッ」とやってるはてフェミ達が敵視してる赤松健でスン…と真顔になるやつ。
  • 47年間で240億kmを航行したボイジャー2号に搭載されたプラズマ科学機器をNASAが停止

    by Kevin Gill NASAが1977年8月20日に打ち上げた無人宇宙探査機の「ボイジャー2号」には、10個の科学機器が搭載されています。しかし、47年もの運用を経ていくつかの科学機器はパフォーマンス低下や節電を理由に稼働を停止しており、2024年9月末には新たにプラズマ科学機器の稼働も停止したことをNASAが報告しました。 NASA Turns Off Science Instrument to Save Voyager 2 Power | NASA Jet Propulsion Laboratory (JPL) https://www.jpl.nasa.gov/news/nasa-turns-off-science-instrument-to-save-voyager-2-power/ An interstellar instrument takes a final bow |

    47年間で240億kmを航行したボイジャー2号に搭載されたプラズマ科学機器をNASAが停止
    zenkamono
    zenkamono 2024/10/08
    240億Kmと聞くと「長い距離を旅したんだなぁ」と感じるけど、天文的単位にして約1光日(0.0027光年)と聞くと「まだまだ近所なんだなぁ」と感じてしまう。まだオールトの雲にすら達してないものね…
  • 「AIアナ」がニュース読む 地方局の人手不足対策に NECと琉球朝日放送

    NECと琉球朝日放送は、AIアナウンサーを活用した番組制作の取り組みを始める。 放送原稿を基にアナウンス映像を自動的に制作するシステムを構築。2025年1月ごろから、琉球朝日放送が地上波とネットで配信で活用する予定だ。 AIアナウンサーは、米DeepBrain AIAIアバターソリューションを活用。 入力されたテキストを基に自然な形で口元を動かし、原稿を読み上げることができるため、原稿のテキストデータを用意するだけで、アナウンス映像を制作可能だという。 80カ国以上の言語に対応。多言語コンテンツを制作する場合も、機械翻訳により日語コンテンツとほぼ変わらない作業時間で映像を制作できるとしている。 地方局では、アナウンサーや番組制作の専門的なスキルを持つ人材の不足が課題になっており、働き方改革が求められている一方で、定住外国人や訪日外国人に向けた多言語でのニュースや災害情報、観光情報などの

    「AIアナ」がニュース読む 地方局の人手不足対策に NECと琉球朝日放送
    zenkamono
    zenkamono 2024/10/08
    人手不足って、地道で注目されず待遇も悪い現場に立つ職種の話(テレビ局ならADとか)であって、表舞台のアナウンサーは志願者いっぱいいるでしょ…人手不足関係なく、単なる人件費削減でしょこれ
  • はてな民の反ユダヤはどこ発祥なの?

    結構ヤバいこと言ってるやつ普通にいるけども、普通に怖いぞ 「イスラエルが、ではなくユダヤ教そのものが人類の癌そのもので、かつてこれを滅ぼさねばならないと決心した人々の気持ちが多少理解できるようになってしまった 」 「ヒトラーの虐殺さえも正しかったと思わせるような昨今のイスラエルの蛮行。信じる正義が違うというのはお互い不干渉でいきましょうではなく、死ぬまで殺しあう事だとすると当に々とした気分になる。」 これに限らずだけど、一方的な見方になってないか? どちらかの蛮行に触れる時は、必ずもう片方の同種の事例にも触れる癖をつけたほうがいい イスラエルは民間人被害者を出すなと言うなら、ハマスの民間人殺害や人質問題にも触れる 当たり前だし簡単なことだよ 【追記】 ブコメ読んでるよ アイドルのナチスっぽい軍服に騒ぎたてる界隈が、自陣営の言説には甘い解釈するの面白いね 政治家なら一発アウトだけど、君ら

    はてな民の反ユダヤはどこ発祥なの?
    zenkamono
    zenkamono 2024/10/08
    イスラエルによる度重なる国際法違反の「軍事力による現状変更(西岸植民地拡大)」や、正規軍によるガザ民間人の意図的・組織的な大量殺戮といった現実が発祥だね。「反ユダヤ」でなく「反植民地拡大・反虐殺」ね
  • 「働き手不足はこれから加速度的に進行して生活インフラの維持さえ難しくなるよ」という、かなり確定的で暗澹たる未来予測の話

    中田:‖ @paddy_joy 1)徹底した機械化・自動化・省力化 2)老後も働く 3)他者に無償労働を提供する の主に3通り。納得ではあっても特に3がつらそう。無償労働しない人への圧力が一体どんな形で現れるのやら。 もう2は不可避だと思うし賃金がもらえるだけマシなので、それなら今のうちから社会保障費用はもっと削るべき。 中田:‖ @paddy_joy ただ、周りを見渡すと、現役時代に仕事を頑張ってきた人は老後も何らかの形で働いているケースが多いんですよね。その方が生活に張り合いがあるというのはよくわかるのですが、ということは全員が老後も働けとなった時に今より増える労働力って実は質も量も伸び代が小さいのではという気もしたり。

    「働き手不足はこれから加速度的に進行して生活インフラの維持さえ難しくなるよ」という、かなり確定的で暗澹たる未来予測の話
    zenkamono
    zenkamono 2024/10/08
    社会基盤を支える現業職の待遇を上げるしかないが、一時期ネットでも「ゴミ収集員ごときの年収が〇〇〇万円!」「バス運転手ごときの年収が〇〇〇万円!」と好待遇(だいたい誤解)を批判する言説が人気だったよね