タグ

2009年2月3日のブックマーク (5件)

  • らばQ : もし神様がプログラマーだったら、天地創造はこんな感じ?(日本語版)

    もし神様がプログラマーだったら、天地創造はこんな感じ?(日語版) GIGAZINEさんでも紹介されてるもし神様がプログラマーだったらの日語版を作ってみました! もし神様がプログラマーだったら(日語版) いやあ、神様そうとう手を焼いてますね……。それにしても7日目に休んだのはそんな原因だったとは…… Diggのコメントもおもしろかったのでご紹介しましょう。 「神がWindowsを起動しなくてよかった……」 「何で神は何かするたびに23時間休息を取るんだ? 編集かい?」 「オレの5分と43秒を返してくれ」 「気をつけろ・・・こっそり聖書を教えているんだ」 「多分神はPerlを使っただろうな」 「おもしろかったけど……もし神がハッカーだったら?」 「これタイトルは神がユーザーだったら……だろ。神はコードを一つも書いてない」 「もしサタン(悪魔)がプログラマーだったら、最初に奴が作ったのはW

    らばQ : もし神様がプログラマーだったら、天地創造はこんな感じ?(日本語版)
    zephyrcradle
    zephyrcradle 2009/02/03
    最初のうちはギャグだけど、5日とか6日あたりからホラーっぽくなってくる。
  • らばQ : 地球から人類が消えても、永遠に残るもの

    地球から人類が消えても、永遠に残るもの 人間がこの地球に現れておよそ10万年以上の月日が流れました。人類は地球のあらゆるところに住み着き、それぞれ自分たちが住みやすいよう、手を入れて来ました。 さて、それではこの地球から突然人間がいなくなってしまったら、どうなるのでしょうか? そんなことを真面目に考えちゃったサイトがあったので、ご紹介します。以下よりどうぞ。 Without us on the earth, What Traces of us would linger? What would disappear? 元のサイトはFlashでマウスオーバーすると文章が出てくるというギミックをもちいてたのですが、それでは読みにくいので、こちらはテキストで書きますね。 人類が消えて2日後 水の汲み上げがストップすることにより、ニューヨークの地下鉄は完全に水浸しになる。 7日後 原子炉の冷却水を循環

    らばQ : 地球から人類が消えても、永遠に残るもの
    zephyrcradle
    zephyrcradle 2009/02/03
    「この地球から突然人間がいなくなってしまったら、どうなるのでしょうか?」
  • Time flies like an arrow

    [日語] [中野の雑学] [中野の目次] 時間蝿は矢を好む 1995 年頃のアメリカの日語新聞に掲載された挿話で、 機械翻訳プログラムに "Time flies like an arrow." (光陰矢のごとし) という文章を翻訳させたら、「時間蝿は矢を好む」という訳が出た、 と機械翻訳の怪しさをからかっていた。 この機械翻訳例は、当に起きた話かどうか疑っていた。 1963年より前にこの話を読んだ記憶があり、 ずいぶん前から流布している"都市伝説"ではないかと思っていた。 ところが、平成10年 (1998年) 末にある商用英和翻訳プログラムにこの文章を入力したところ、 まさに「時間蝿は矢を好む」の訳語が出てきたので口アングリ。 有名なエピソードを知っている設計者が冗談で組み込んでいるのかと思ったが、 "Mars flies like an arrow" は 「火星蝿は矢を好む」と訳

    zephyrcradle
    zephyrcradle 2009/02/03
    「機械翻訳プログラムに "Time flies like an arrow." (光陰矢のごとし) という文章を翻訳させたら、「時間蝿は矢を好む」という訳が出た、 と機械翻訳の怪しさをからかっていた」
  • デジタルサイネージ - Wikipedia

    ニューヨークのマンハッタンにあるタイムズスクエア。沢山のデジタルサイネージが見られる。 渋谷駅前の渋谷スクランブル交差点にある屋外用デジタルサイネージ4面。左から「DHCチャンネル」、「Q'S EYE」、「グリコビジョン」、「109フォーラムビジョン」。 空港のデジタルサイネージの例。ジュネーブ空港の出発便案内。 旅行者を対象としたタッチパネル式デジタルサイネージ。東京駅付近。 デジタルサイネージ(英: Digital Signage=電子看板)とは、表示と通信にデジタル技術を活用して平面ディスプレイやプロジェクタなどに映像や文字を表示する情報・広告媒体である。 内蔵記憶装置に多数の表示情報を保持することで必要ならば秒単位で表示内容を切り替えたり動画表示を行うなど、多様な映像広告を展開できる。ネットワーク対応機の場合は、デジタル通信で表示内容を受信可能である。 呼称[編集] 別名として、ダ

    デジタルサイネージ - Wikipedia
    zephyrcradle
    zephyrcradle 2009/02/03
    「表示と通信にデジタル技術を活用して平面ディスプレイやプロジェクタなどによって映像や情報を表示する広告媒体である」
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-