あいちトリエンターレとかオリンピックとか、税金入れる必要あるか?やりたい奴らの自費と募金でよくない?と思ってしまう自分がおかしいんだろうか。 スポーツが好きで本気でオリンピックを見たい、出たいと思う人間なんて、なんとなくテレビでやってるなら見たいレベルの人間除けば総人口で見たらそういないと思うし、特殊な部類に入るアート展とか本当に一握りだけだろ。その一握りの為に税金出すなら、コミケとか、民営でやってる美術館や博物館にも税金補助出すべきなんじゃないの?同じ一握りがやってる文化の交流の場だよね。 別にやるなと言ってるわけじゃなくて、好きでやってる一握りだけの為に税金使うのはどうなのって話。年金払えないかも!って言っておいてそんなことに金使われても興味ない層からしたら無駄金だし、歴史記念館とかの興味あるなしに関わらず受け継いでいくべきものともまるで違う。わざわざみんなで金出して成り立たせてあげな
ここ数日、表現の不自由展を巡るやり取りを見てるけど、いよいよ心がしんどくなってきた。 この件、どちらが良い悪いの話ではなく、どちらにも批判されてしかるべきポイントがあると思う。国による検閲を認めろという意見には当然反対すべきだと思う一方で、センシティブな時期にセンシティブな話題を、丁寧に準備することなく放り込んだ主催者側にも手落ちな部分があると思う。 けど、それぞれを擁護する人たちのやり取りを見てると「自分たち側には非がない!悪いのはあいつら!」ってスタンスの人ばかりで、全く話し合いになってないように感じる。はてブでも、自分達側に都合のいい記事にだけブコメして相手を罵倒し、自分達側に都合の悪い記事にはそもそもブコメしないという態度を取る人が多いように見受けられる。 世の中全体から「違う意見の者同士が話し合って世の中を改善していこう」という空気が消え、いかに相手を罵るかにパワーを割く人が増え
女はたいていグイグイ引っ張ってくれる男を望んでいるよ。 某CMみたく、「結婚……してみます?」「○○してみます?」 「○×してみます?」ってのはウザいからやめような。 そもそもお前、普通に友達は多いのか? それにもよるが。 モテる男。 自分から話て相手の話を誘う 「今日○○○な事あったんだけど、そっちは?」みたいな。 自己紹介するなら我先に行け。 荷物を持て 女が嫌がるなら良いが、一緒に料理するときとかの買い物で 重いものは積極的に持つように。 秘密の共有 昔やった悪いことというのをお互いに話し合ってみる。 グンッと距離が縮まるだろう。 関係ないが、セックスのときに顔舐めはやめたほうが良い。 嫌われるぞ。
anond.hatelabo.jp 今回もブログを消してしまわれたのですね、店長。 私をはじめ、多くの人が店長の文章、文体、店長が観た世界を楽しみにしていることでしょう。いつか再会できる日をお待ちしています。ブロガーやライターはいくらでもいるけれども、あなたと同じように世界を観て、あなたと同じように文章を綴る者はどこにもいません。もともと、ある段階を越えたブロガーは全員がオンリーワン(だからといってお金になるとは言っていない)ですが、店長の場合、店長の世界観と文体と嗜好が組み合わさってまさにオンリーワンというほかありませんでした。 ちなみに、ご存じないかと思いますが、私も参加しているbooks&apps主宰の安達さんは店長のブログの愛読者で、本当はbooks&appsに誘いたかったみたいです。連絡手段が無く、おそらく店長もそれを望んでいなかったでしょうけれども。 その安達さんが「webで稼
「おっさんってなんであんなに若い女の子に説教するのかね?」って言われた。 おじさんに。 おじさんとは友達。 のつもり。 おじさんはどう思ってるのかわかんないけど。 というのも昔、友達だと思ってたおじさんからホテルに誘われて今より若くてそれなりにウブだった私はショックを受けたから。 私は友達がいない。同世代は0だし、年上でも気軽に遊びやご飯に誘える人はおじさんしかいない。 それでこの前も会っていろいろと話をしていたら冒頭の発言があった。 いやいや。あなたも私に説教してるじゃ〜ん!私の欠点について長文でメールとかしてきたじゃ〜ん!ついこの前だって説教してきたじゃ〜ん!おいおい〜! …って思ったけど、黙っておいた。別にそうやって言い合えるくらいの雰囲気だけど、なんとなく。 このおじさんはたまに爆発する。長文の説教メールは私の心をグリングリンと抉った。怖かった。だからもう会うのはやめようと思ってた
パン屋さん、美味しい方はちょっと遠い コンビニは徒歩1分だが、パン屋さんのチョコパンが食べたいんだよなあ 朝マックを買いに20分歩くか、とかも悩みがち 往復すると1時間かかるもんなあ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く