タグ

2020年9月16日のブックマーク (6件)

  • 【雑記】「社会学」憎悪について|後藤和智@テキストマイニングとか

    「社会学」に対する憎悪(当に無知に基づいているとしか言い様がない、かつ一方的で中傷としか言い様がない)が渦巻いている。まあその流れの源流に私の『おまえが若者を語るな!』(角川Oneテーマ21、2008年)もあるのかと考えるとかなり複雑で頭を抱えたくなる気持ちである。 私が同書で批判したのは宮台真司をはじめとするポピュラー社会学で、それらを非科学的なものとして斬り捨てたのだが、そういう語りに感化された人たちが、いつしか「自分たちにとって都合の悪いことを言う連中」全般を「社会学者」呼ばわりするようになっている。どうも、他称社会学者の工学修士です。 ところでそういった「社会学」バッシングの流れは、むしろポピュラー社会学の影響を強く受けているということは指摘しておきたい。例えば表現規制反対派ムラの連中の振る舞い(例えば「強力効果論」「限定効果論」へのこだわりとか、あるいは「近代社会というのは法律

    【雑記】「社会学」憎悪について|後藤和智@テキストマイニングとか
    zeroset
    zeroset 2020/09/16
    ”皮肉にも批判しているはずの“社会学”をより低レベルな形で踏襲している”この辺りはニセ科学とか歴史修正主義の、まさに相似形。
  • 遺族「検察に裏切られた」と批判 熊谷6人殺害、無期懲役が確定

    熊谷6人殺害事件で被告の無期懲役が確定することを受け、記者会見すると娘2人を亡くした男性(中央)=15日、東京・霞が関の司法記者クラブ 埼玉県熊谷市で平成27年、住民6人を殺害したとして強盗殺人などの罪に問われたペルー人、ナカダ・ルデナ・バイロン・ジョナタン被告(35)の無期懲役が確定することを受け、、加藤美和子さん=当時(41)=と小学生の娘2人を亡くした男性(47)が15日、東京都内で記者会見し「上告しなかった検察に裏切られた思いだ」と批判した。 裁判員裁判だった1審さいたま地裁は、被告の完全責任能力を認めて求刑通り死刑を言い渡したが、2審東京高裁は心神耗弱で無期懲役とした。検察側は上告を断念し、最高裁が今月9日に被告の上告を棄却した。 男性は死刑を破棄した2審判決を「被害者側の気持ちをくみ取ってくれなかった」とし、上告断念時の検察側の説明にも納得できなかったと明かした。「この5年

    遺族「検察に裏切られた」と批判 熊谷6人殺害、無期懲役が確定
    zeroset
    zeroset 2020/09/16
    精神的なケアから金銭的な補償まで、犯罪被害者に対して、社会も政府も何もしなさすぎる。だから"被害者側の気持ちをくみ取る”ことを、過剰に司法に期待してしまうのだろう。それを産経が厳罰化に利用する地獄絵図
  • kamayan1192 on Twitter: "90年代からの表現規制反対派の歴史では社会学者が敵になった記憶がないなあ… ここ10年くらいネトウヨが表現規制反対派面して「表現の自由戦士」化してからの動きは知らないけど"

    90年代からの表現規制反対派の歴史では社会学者が敵になった記憶がないなあ… ここ10年くらいネトウヨが表現規制反対派面して「表現の自由戦士」化してからの動きは知らないけど

    kamayan1192 on Twitter: "90年代からの表現規制反対派の歴史では社会学者が敵になった記憶がないなあ… ここ10年くらいネトウヨが表現規制反対派面して「表現の自由戦士」化してからの動きは知らないけど"
    zeroset
    zeroset 2020/09/16
    ”ネトウヨが表現規制反対派面して「表現の自由戦士」化”更に彼らに引っ張られてか、本来ならもっと理性的であったはずの人たちまでファナティックになってきているのには、心底ウンザリする。
  • 金星に生命の痕跡か 大気からホスフィン検出

    金星を捉えた紫外線写真(1974年2月10日撮影)。(c)AMichael Benson / NASA/JPL / AFP 【9月15日 AFP】金星の大気から、地球では生命体によって生み出されるガスであるホスフィン(リン化水素)の痕跡を検出したとする研究論文が14日、英科学誌ネイチャー・アストロノミー(Nature Astronomy)に掲載された。米航空宇宙局(NASA)のジム・ブライデンスタイン(Jim Bridenstine)長官は、地球外生命体探査史上「最大」の発見だとしている。 金星は地球に最も近い惑星だが、日中の気温は鉛が溶けるほど高く、大気はほぼすべてが二酸化炭素で構成されていることから、しばしば地獄のような環境だと表現される。 論文を発表した研究チームは米ハワイとチリのアタカマ砂漠(Atacama Desert)にある望遠鏡を使い、金星の表面から約6万メートル上空にある雲

    金星に生命の痕跡か 大気からホスフィン検出
    zeroset
    zeroset 2020/09/16
    "嫌気性生物が生み出すホスフィンの発見は、地球外生命体の存在を示す上でこれまでで最大の進展だ"未知のプロセスにより無機的に生成されてる可能性もあるんだろうけど、何にせよ、詳しく調査して欲しい!
  • ブリ・マダイなど15種 漁獲量規制へ 10年後100万トン増目指す | 環境 | NHKニュース

    周辺の水産資源の回復に向け、規制が拡大されることになりました。水産庁はブリやマダイなど15種類の魚について、漁獲量の上限を設けて管理する工程表の案をまとめ、10年後の漁獲量を100万トン余り増やす目標です。 このため政府は、10年後の令和12年度に漁獲量を現在より100万トン余り多い444万トンとする目標を掲げ、その達成に向けた工程表の案をまとめました。 具体的には、ブリやマダイなど15種類の魚について、漁獲量の上限を設けて管理する制度の対象に加えるとしています。 現在、この制度の対象となっているのはクロマグロやサンマなど8種類に限られていますが、今回の15種類が対象に加われば、国内の漁獲量の8割が規制の対象となります。 ただ、漁業者への影響も小さくないことから、対象の設定にあたっては専門家も交えた検討の場を設け、科学的な資源評価や漁の実態も踏まえて判断することにしています。 水産庁は

    ブリ・マダイなど15種 漁獲量規制へ 10年後100万トン増目指す | 環境 | NHKニュース
  • デジタル担当相に平井卓也氏 再入閣の意向固める 菅新総裁 | 菅内閣発足 | NHKニュース

    16日に行う組閣人事で、自民党の菅新総裁は、みずからが重視するデジタル分野の担当として岸田派の平井卓也元科学技術担当大臣を再入閣させる意向を固めました。 自民党岸田派に所属しています。 大手広告会社勤務などを経て、平成12年の衆議院選挙で初当選したあと、国土交通副大臣や衆議院内閣委員長などを歴任しました。 平成30年に科学技術担当大臣として初入閣し、IT担当大臣も兼務しました。 平井氏はIT分野に詳しいことで知られ、インターネットを使った情報発信や選挙活動を党内で中心となって推進するとともに、党のデジタル社会推進特別委員長として、行政のデジタル化や5Gなど最新技術を活用した地方の活性化策などを盛り込んだ提言を取りまとめました。 平井氏はベンチャー企業の若手経営者など、民間人とも幅広い人脈を持つことで知られています。

    デジタル担当相に平井卓也氏 再入閣の意向固める 菅新総裁 | 菅内閣発足 | NHKニュース
    zeroset
    zeroset 2020/09/16
    ネトサポ(J-NSC)の代表を勤めていた平井卓也氏がデジタル担当相。新内閣が何をしたいのか、よーく分かる人事。