タグ

2007年3月4日のブックマーク (13件)

  • 自分がわさわさ出てきたい。 :: デイリーポータルZ

    世界中の人間が自分だったらいい。 誰でも自分のことが大好きだし、なんたって自分は絶対に自分の味方だ。敵ばかりの我が人生、もはや自分を増やすしか生きる道はないと悟ったのが十六のとき。 それ以来、様々な手を使って自分を増やそうとしてきた。だが以前にも操り人形を作った結果、世間の白い目にさらされて逆に敵を増やした。 なので今回は敵を増やさず、もっと簡便に自分を作っていきたいと思います。 (text by 小柳健次郎) GIFでやります。 かつて人類が月を目指すのにあらゆる最新技術を駆使したように、今回はCGという最先端の技術を駆使する。それがGIFだ。GIFで自分がわさわさ出てくる動画を作るのだ。 ところでGIFというのはパラパラマンガみたいなものです。作り方は、

    zetamatta
    zetamatta 2007/03/04
    やー、馬鹿馬鹿しくて、いいよーいいよー
  • YouTube - 八王子の天才画家の絵。

    zetamatta
    zetamatta 2007/03/04
    その2
  • YouTube - 八王子の天才画伯

    2005/06/09 「田植えガンダム」に「埴輪カエラ」わけ分かりません。 続き(別の方の動画です) http://www.youtube.com/watch?v=EJUX-pCk0ys

    zetamatta
    zetamatta 2007/03/04
    八王子の天才画家
  • ガルマを殺したクローバーも今は亡く……

    諸君の愛してくれたガルマ・ザビが死んだのはナゼですか? - Yahoo!知恵袋 当時、スポンサーサイドから、「人気が出ない(オモチャが売れない)のはあんな変な仮面なんか被ったわけのわからない奴が敵役だからだ、シャアを殺すなりなんなりして、もっとそれらしい敵役をだせ」と強烈に要求されていたらしいですね。 そのため、どうしてもシャアを殺すのも重傷を負わせるのもいやだった富野監督は、左遷させることによって引っ込めよう、そう考えてあんな手の込んだことをしたらしいです。 実際、作り手としてはシャアがファンの高い支持を受けていることを承知していましたから、必ず復活することになる、そう確信していたわけです。 ランバ・ラルはそういう理由で誕生したわけですね。 実際、シャアが出てこなくなると、復活させて欲しい、そういう要望がテレビ局に殺到するようになり、結局富野監督の読みと、当時のスポンサーの愚かさが証明さ

    zetamatta
    zetamatta 2007/03/04
    スポンサーの意向からシャアをひっこめざるを得なくなった監督が、後に復活できるよう「左遷」させるため、ガルマを殺したわけだ。
  • HugeDomains.com

    snowballdesign.com is for sale Please prove you're not a robot

    zetamatta
    zetamatta 2007/03/04
    スカイプを使ってフィリピンの人と会話する。出不精のわしにはいいかも。でも、いつでも Ok だと、永遠に後回しになりそうだ。
  • 痛いニュース(ノ∀`):“俗悪バラエティーやめよ” 芸無しタレント、怪しげな霊能者…馬鹿が伝染しそう

    1 名前:ククリφ ★ 投稿日:2007/03/03(土) 15:19:13 ID:???0 ?DIA(113072) テレビが面白かった昭和30〜40年代は、「歌と踊りとコント」の三拍子そろった番組だけがバラエティーと呼ばれた。それが昨今、タレントが内輪の世間話やゴシップをしゃべるトーク番組が主流となっている。金(制作費)がかからず、手間暇(稽古(けいこ)とリハーサル)がかからない安直な番組が多い。それはテレビ局が電波の公共性そっちのけで、収益最優先の経営に走った結果だと思う。 スポンサーからもらった制作費をピンハネし、下請けの制作会社に丸投げする。視聴率さえ取れれば、俗悪番組と批判されようが蛙の面に小便だ。並外れた給料をもらい、ちやほやされて、不祥事が起きれば下請けに責任を取らせる。 テレビ局員だけでなく、出演者も質が落ちた。怪しげな占い師や霊能者、けばけばしいファッションの下品

    zetamatta
    zetamatta 2007/03/04
    ほんにほんに。芸能人が世間話したり、飯くったり、そんなのばっか。
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 年齢を重ねてわかったこと

    若い頃にため込んどいたネタをオトナの頭で考えられるようになった今 片っ端から引き出して使ってい扶持に充てている自分を見てると 「若い内の苦労は買ってでもしろ」ということわざは当だったんだなあと思う。 今19歳なんだが、 いきがるのは恥ずかしいということ。 女の子が男言葉で『ギャハハありえね〜』 とか言ってるのを聞くと、過去の自分と重なってしまうw

    zetamatta
    zetamatta 2007/03/04
    そうだねぇ。。
  • ITmedia Biz.ID:「ファイル名を指定して実行」の便利な使い方(その1)

    実は「ファイル名を指定して実行」は、アプリケーションを起動するだけのものではない。パスを入力すればフォルダを開けるほか、デスクトップであればパスを入力せずに「デスクトップ」とだけ入力すると「Documents and Settings\ユーザー名\」以下のデスクトップフォルダを開くことが可能だ。当は、フォルダ名だけでも開く方法があるのだが、別の機会に譲る。 フォルダだけでなく、Webページをデフォルトのブラウザで開くことが可能だ。ブラウザのアドレスバーに入力する要領で「http://www.itmedia.co.jp/bizid/」もしくは「www.itmedia.co.jp/bizid/」と入力すれば誌が開く――というわけだ。 しかも、「mshta [任意のURL]」と入力すれば、WebページをHTA(HTMLアプリケーション)として開くことも可能だ。HTAとして開いた場合は、Web

    ITmedia Biz.ID:「ファイル名を指定して実行」の便利な使い方(その1)
    zetamatta
    zetamatta 2007/03/04
    control (コンパネ)とか知らなかったな。
  • ITMediaにとんでもなく危険なLifeHackが載ってる件 - nak2kのブログ

    しかも、「mshta [任意のURL]」と入力すれば、WebページをHTA(HTMLアプリケーション)として開くことも可能だ。 「ファイル名を指定して実行」の便利な使い方(その1) - ITmedia エンタープライズ このTips、HTMLアプリケーションとしてWebページを実行した場合はIEのセキュリティゾーンがローカルコンピュータの状態で実行されるから、表示したWebページでは「どんなスクリプトでも」動かせてかなり危険。 以下のようなスクリプト(MicrosoftのJScriptについてのヘルプに載ってるサンプル)を含んだHTMLを上記の方法で表示してみたよ。 <script> var fso = new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject"); var a = fso.CreateTextFile("c:\\testfile.txt"

    ITMediaにとんでもなく危険なLifeHackが載ってる件 - nak2kのブログ
    zetamatta
    zetamatta 2007/03/04
    『「mshta [任意のURL]」と入力すれば、WebページをHTA(HTMLアプリケーション)として開くことも可能だ』――わーお
  • unix - permissionあれこれ : 404 Blog Not Found

    2007年03月03日06:30 カテゴリTips unix - permissionあれこれ う〜ん。これ、理解があやふやだと危ないのでまとめとっか。 ウノウラボ Unoh Labs: ウェブ開発の共同作業でパーミッションを有効活用する 複数人でウェブコンテンツを作成運用管理する場合,特に番サーバーのファイルのパーミッションで悩んでいる人をよく見かけます.あまりパーミッションを積極的に有効活用できない人は挙句に誰でも読み書きできる(いわゆる0666や0777)ザルにすることが多いでしょう.いや待ってください.もうちょっと丁寧に設定してみませんか? というお話です. 早見表 by JavaScript Readable Writable Executable SUID/SGID User r w x s Group r w x s Others r w x t Octal: ls -l

    unix - permissionあれこれ : 404 Blog Not Found
    zetamatta
    zetamatta 2007/03/04
    『(chmodの)オプションとして+Xがあります。これは、「対象がディレクトリーの場合にのみ実行ビットを立て、それ以外の実行ビットは元のまま」という意味』
  • テキストエリアを外部エディターで編集するためのFirefox拡張『It's All Text! 』 | POP*POP

    テキストエリアを任意の外部エディターで編集・・・という技にはいろいろありますね。 » テキストエリア エディター – Google 検索 ただ、以前調べたときはちょっと面倒で挫折した記憶が・・・そんなときにFirefoxの拡張「It’s All Text! 」を見つけました。拡張をインストールするだけなのでお手軽です。 » It’s All Text! では、使い方を下記にご紹介。 ↑ インストールするとテキストエリアの右下に「edit」というマークが付きます。コメントする時にはここをクリック。 ↑ するとテキストエディターが立ち上がるので、ここにコメントを書きます。 ↑ 保存すると、エディターに保存した文字がそのままコメント欄に反映されます。あら便利! ↑ なお、テキストエディターの設定は最初の起動時に行います。文字コードの設定もできますね。 また、蛇足かもしれませんが、これと関連してブ

    テキストエリアを外部エディターで編集するためのFirefox拡張『It's All Text! 』 | POP*POP
    zetamatta
    zetamatta 2007/03/04
    mozex と違って編集用の文字コードを指定でき、インストールが簡単なのがよい。ただ、TEXTAREA への反映が n 秒間隔だったり、ちょっと微妙。とりあえず、mozex を使い続ける。
  • *「ふっかつのじゅもんがちがいます。」 - Windows Live Carolとかいうブラクラを無効にする裏技

    最近特定のサイトを閉じたときにSleipnirがディ・モールト(非常に)よく固まって、「Out of memory」とかダイアログが出るなあと思っていた。 例えば下記サイトをSleipnir2.5.9で見て、タブを閉じようとするとメモリをい尽くすまでSleipnirが固まる。(なお固まる現象は素のIEやFirefoxでは再現しない。IEコンポーネント系のタブブラウザ全般やられてるかもしれないけど、調べる気はない) http://blog.livedoor.jp/dankogai/ http://www.chikawatanabe.com/ http://www.future-planning.net/x/ 共通点として、Windows Live Carolとかいうブログパーツが貼ってあることに気づいたので、ためしにこいつを読み込まないようにしたら固まらなくなった。 このブログパーツのjs

    *「ふっかつのじゅもんがちがいます。」 - Windows Live Carolとかいうブラクラを無効にする裏技
    zetamatta
    zetamatta 2007/03/04
    ふむ、貼りつけていたが、いろいろ問題があるようなので、やめた。Firefox なら Adblock で弾けるんぢゃね?
  • はてなアイディアの「はてな以外」から大きな問題が発露した - in between days

    はてな以外」カテゴリー新設に対するこれらの対抗アイディアをまずお読みください。 「はてな以外」カテゴリーの廃止。 「はてな以外」以外のカテゴリーのアイデア一覧がほしい 社長の思い付きで開設された「はてな以外」カテゴリー。結果が出たアイデアに対して、やるならやるでさっさと配当をお願いします。作っただけの放置状態では「有言不実行」と同じ。 「はてな以外」カテゴリをはてなアイデアから分離独立させ、j.hatena.ne.jpに移転する(jはjkondoのjです) 「はてな以外」カテゴリーは原則的に実装されてもアイデアポイントが支払われないようなので、アイデアポイントなしで登録できるようにしてほしい。 「はてな以外」以外のカテゴリーの全廃 社長といえども、単なる思い付きはすぐに実装しないで、はてなアイディアに出してみること。 どう見てもdisられています。ほんとうに(ry つまり今回の「はてな

    はてなアイディアの「はてな以外」から大きな問題が発露した - in between days
    zetamatta
    zetamatta 2007/03/04
    実装されていてもポイントが還元されていない状況の「はてなアイデア」。そんなところへ「はてな以外」タグを入れたら、そりゃ反感買うわというお話。はてなは全体として興味をなくすと対応が悪くなる。