タグ

2011年11月15日のブックマーク (2件)

  • nocd5@blog vim起動rubyスクリプト for windows

    windowsvim -gってして、GUIは有効じゃありません!とか ls | vimって"-"を付け忘れて固まったり… 悲しい思いをしたことがある人向けのスクリプトです。 nyaos使ってるなら alias vim ruby <フルパス>/vim.rb alias gvim ruby <フルパス>/vim.rb -g としてください。 1 #!/usr/bin/env ruby 2 3 args = ARGV 4 5 # パイプで起動されたか? 6 is_pipe = false 7 begin 8     STDIN.pos 9 rescue 10     is_pipe = false 11 else 12     is_pipe = true 13 end 14 15 # GUIモードか? 16 use_gui = false 17 if (args.include?("-g")

    zetamatta
    zetamatta 2011/11/15
    曰く『windowsでvim -gってして、GUIは有効じゃありません!とか ls | vimって"-"を付け忘れて固まったり…悲しい思いをしたことがある人向けのスクリプトです』
  • Heartbeat + Pacemakerを使ったPostfixのフェイルオーバー - qphoney記

    仕事で検証していた時にぶつかったのでメモ。 症状 Postfixを意図的に停止してもフェイルオーバーしなかった。 状態 crm_monを見ていると"unmanaged"というステータスになっていた。 原因 これはどうやらlsbの仕様(詳しく調べてないので分からないけど)らしく、監視プロセスが終了している時に、initスクリプトにstop(停止)を投げた時のステータスコードが0じゃないと管理出来ないらしい。 対処 起動スクリプトを修正 # vi /etc/rc.d/init.d/postfix 50 RETVAL=$? ↓ 50 RETVAL=0これでちゃんとフェイルオーバー出来た 参考URL http://sourceforge.jp/projects/linux-ha/lists/archive/japan/2009-October/000253.html

    Heartbeat + Pacemakerを使ったPostfixのフェイルオーバー - qphoney記
    zetamatta
    zetamatta 2011/11/15
    LSBスクリプトのリソースエージェントは戻り値を修正しなきゃいけませんからねー