タグ

2016年7月17日のブックマーク (6件)

  • 作業が早いプログラマーと遅いプログラマーの差の比は4:1

    An empirical study of working speed differences between software engineers for various kinds of task プログラマーの作業速度には差がある。作業速度が早いことだけをもって優秀なプログラマーとは限らない。そのソフトウェアの保守性が悪いかもしれないからだ。しかし、やはり作業速度の早いプログラマーは優秀と見られがちだ。特に、転職界隈では、優秀なプログラマーは、その作業速度の速さを形容して、「ニンジャ」とか「10倍プログラマー」などというタイトルで喧伝されている。さて実際には、プログラマーの作業速度は、全体としてどの程度違うのか。 プログラマーの作業速度が早いものと遅いものの比は、従来、28:1であると言われてきた。この数字には根拠となる研究がある。1967年にGrantとSackmanが公開した論文

    zetamatta
    zetamatta 2016/07/17
  • Git と GitHub を一緒に教えるな - 解き放たれしソフトウェア

    Git 初心者に対して GitHub を同時に教えている事例が数えきれませんが、有害です。 GitGitHub を一緒くたにして教えることをやめるべきです。 GitHub は、 Git 対応のリポジトリホスティングサービスであって、 Git ではありません。 比較して言えば、ウェブホスティングサービスと、Apache や Nginx のようなウェブサーバソフトウェアを混同しませんよね。 ウェブホスティングサービスに put するのに FTP と FTP クライアントをつかうところもありますが、ウェブホスティングと FTP は別ものですよね。 Git を始めるときにはまず、ローカルでいろいろと操作をして、更新履歴の管理を可能にするソフトウェアなんだということを了解することが先です。 git pushをつかいはじめるときにも、 GitHub である必要は皆無です。 むしろ、既に ssh

    Git と GitHub を一緒に教えるな - 解き放たれしソフトウェア
    zetamatta
    zetamatta 2016/07/17
    せやな。bitbucket とかの方が機能的には上なんじゃがな。やはり名前か>「GitHub がなぜこれほどチヤホヤされるのか、私には解りません」
  • 人を集めたからといってすぐ機能するわけじゃないという話 | Ryuzee.com

    アジャイル開発に取り組むチーム向けのコーチングや、技術顧問、認定スクラムマスター研修などの各種トレーニングを提供しています。ぜひお気軽にご相談ください(初回相談無料) 日々採用や組織がうまく動くように苦労しているみなさんこんにちは。@ryuzeeです。 ひとりで色々な物事を完結できればこんな楽なことはないのですが、特にシステム開発においてそのような規模のものは多くなく、たいていの場合複数人を集めてプロジェクトを遂行することになります。特に案件ベースで体制を作るシステムインテグレーターなんかを思い浮かべて頂くとわかりやすいかもしれません。 さて、そうやって集められた「人たち」はいきなりうまく機能して、プロジェクトのゴールに邁進できるようになるのでしょうか?というと残念ながら答えはノーです。 以下の図は、心理学者のタックマンが提唱する「タックマンモデル」と呼ばれるチーム(集団)の進化形態をあら

    人を集めたからといってすぐ機能するわけじゃないという話 | Ryuzee.com
    zetamatta
    zetamatta 2016/07/17
  • 他人に軽く扱われたくないなら、今すぐ「クールビズ」をやめなさい(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2005年から始まった「クールビズ」は、10年以上が過ぎました。室温「摂氏28度」でも能率的に仕事ができるようにと考えられた「ノーネクタイ、ノージャケット」のクールビズの発想は、多くのサラリーマンに受け入れられ、瞬く間に普及しました。 おそらく誰もがお気づきでしょうが、クールビズが普及したのは、その服装のほうが「ラク」だからです。エコ対策というのは建前であり、室温を28度以上にしないオフィスでも、ラクな服装をしているサラリーマンが大半です。 とはいえ、見かけの「強さ」は、説得効果に大きく影響します。 「権威の原理」という言葉をご存知でしょうか。権威のある人(ありそうな人)には説得されやすいという心理現象を指しています。たとえば、ある30代の男性に何か頼まれたと仮定します。その男性の服装が、 ● くたびれたジャージにスリッパ ● ポロシャツにジーンズ ● スーツにネクタイ ● 警備員の制服

    他人に軽く扱われたくないなら、今すぐ「クールビズ」をやめなさい(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    zetamatta
    zetamatta 2016/07/17
    分かる。「スーツがビシッと決まった人の私服が残念」なのと、逆の効果だ!(ちょっと違う)
  • Devil's Candy -

    Just a heads up that if you're looking for info on whenever a page is going to post late, or info on other news about merch/cons/etc, I almost always make a post about it on my twitter ( https://twitter.com/tsulala )! Thanks for reading devil's candy and take care!<3 --Rem

    zetamatta
    zetamatta 2016/07/17
    アメコミで吹き出しも英語だけど絵柄は日本風
  • ゆうちょ銀行のシステム統合はみずほ銀行の次期システムどころじゃない史上空前の大プロジェクトになりそう。

    (๑╹◡╹๑) @tsuchie88 まぁ何とか上場した郵政三社なんだけど、構造的に郵便事業の赤字を金融二社の儲けで埋めるって言う状態には変わりないわけで、ある意味で持ち株会社の日郵政も、金融二社の存在がないと結構実態はどうなのか、と思ったりするのだが (๑╹◡╹๑) @tsuchie88 上場によって、形式に日郵便の金融二社への持ち株比率は下がって、今後POの実施で資的な関係は薄れていくと思うけど、収益力が今後どれだけ向上できるのかは不安視されてるが、わしが割と心配なのはガバナンスとITシステムどうするんだろうというところが結構気になってる (๑╹◡╹๑) @tsuchie88 特に、ゆうちょ銀行の情報システムはかなり問題が多く、IT関連の費用が毎年1000億円台後半くらいはかかってる。公社時代に、ITシステムの合理化がかなり進められて、経費率は下がってるんだけど、民営化と上場でま

    ゆうちょ銀行のシステム統合はみずほ銀行の次期システムどころじゃない史上空前の大プロジェクトになりそう。
    zetamatta
    zetamatta 2016/07/17