タグ

ブックマーク / dochikushow.blog.fc2.com (51)

  • 今日の日記と思った事とか 島国大和のド畜生

    過労から来る口内炎が激しい。口の中ズタズタ。いつもしかめっ面。 ミョウバンを塗ったくってみたら、いい大人が涙を滲ませる痛さ。いつもより多く睡眠時間をとったおかげで、ちょっとだけ好転する。 あれだ。会社から早く帰るため早めに出勤するようにしたが、問題は遅めに発覚するし、家帰ってから仕事が増えたんで意味がねぇ。 ■コンボイさん お陰様で、ヨメにオタク資金がバレバレになってしまいましたが。 とりあえず、ポリパテ、タミヤパテを摺り込んで表面処理をしてます。先が長い。 手に付いたパテをいかに落とすかは昔から難題だったけど、化粧品落しのクレンジングが結構効くことが判明。 ■トランスフォーマー(TV版) 見る機会があったので、バラバラと見る。 うわー!つまんねぇ。 よっぽどの思い入れが無いと、物語としてはかなりアレだ。 ただ、ナレーションが大変わかりやすいので、よそ事しながらでも視聴可能なのはありがたい

    zetamatta
    zetamatta 2007/10/28
    『「宣伝になる」とか「業界の構造が」とかは、それを食い物にしてタダで映像見てる人や、広告収入得てる人が言っちゃイカンわけですよ』―― そうそう。この言葉に全て集約されてると思う。
  • 下積み不要論 島国大和のド畜生

    下積み不要論というのは大体以下のような感じか。 ・相撲取りって、先輩力士の身の回りの世話からスタートでしょ。 そんなので相撲が強くなるわけ無いじゃん。 ・カメラマンの下積みって荷物運びからなんでしょ。 荷物なんかいくら運んでも写真が上手くなる訳無いじゃん。 ・アニメの演出家って、制作進行からスタートでしょ。 なんかそれ、関係あるの? 上の例を読んで、察しのいい人はもう気付いたと思うのだけど、要するに、個人スキルによって立つものは、わりと下積みの意味は無いと思うんだ。個人的な意見だけど。 スポーツなんか、まさにそうで、先輩後輩で云々してるヒマあったらトレーニング積んだほうがいいのでは。下積みより基礎トレ。 しかし、集団作業をするなら下積みの経験はそれなりに意味があると思う。 カメラマンのタマゴは荷物運びや雑用をやりながら、仕事での振舞い方を覚える事が出来るだろう。 アニメの演出家が、現場の状

    zetamatta
    zetamatta 2007/09/02
    『指示をする立場になった時、下積みの経験があれば「どういう指示を受ければ働きやすいか」を知っているわけなのでいい上司になれるハズだ』――それは確かにあるような
  • すばらしい発注 島国大和のド畜生

    よく、トランスフォーマー系の逸話として、アメリカのハズブロからタカラへの発注は、変形前と変形後のラフイラストが来て「変形は適当に考えといてよ」というものだ、てのがある。 無茶な発注しやがってという、笑い話なんだけれど。 私に取ってまさに素晴らしい発注というのはこういうのを指す。 ドコが素晴らしいかを2点挙げる。 第一に、ゴールが定められている。 兎に角、変形前と後の絵があるんだからそれになればいいわけで、やらなければいけない事は解っている。こんな明確な発注してくれるクライアントなんて滅多にねぇよ! 第二に、自由度が高い。 変形前と後さえ守れば好きにして良いなんて、なんという懐の深い発注だ。こんな自由度のある仕事なんて滅多にねぇよ! ゲームの発注なんて「こーゆーゲーム作ってね」と大雑把な、トランスフォーマーで言うなら「飛行機の」ぐらいのいい加減さで発注しておいて、完成品見てから尾翼の形が違う

    zetamatta
    zetamatta 2007/08/12
    「ゴールが定められている」「自由度が高い」
  • 次世代くん:603 日本語でOK 島国大和のド畜生

    2023年03月 (1) ・2023年02月 (1) ・2023年01月 (2) ・2022年12月 (1) ・2022年11月 (3) ・2022年10月 (1) ・2022年09月 (1) ・2022年08月 (1) ・2022年07月 (1) ・2022年05月 (2) ・2022年04月 (1) ・2022年03月 (1) ・2022年02月 (1) ・2022年01月 (1) ・2021年10月 (1) ・2021年08月 (1) ・2021年07月 (2) ・2021年05月 (1) ・2021年04月 (1) ・2021年03月 (1) ・2021年02月 (1) ・2021年01月 (1) ・2020年12月 (1) ・2020年11月 (1) ・2020年10月 (1) ・2020年09月 (1) ・2020年08月 (2) ・2020年06月 (2) ・2020年04

    zetamatta
    zetamatta 2007/07/27
    「畑が違うだけで優秀な人かも知れないんだが、どうにもピントが合わないということをよく経験する」――なんだか、デジャビュが
  •  ゲームを外注で作るという事 島国大和のド畜生

    安い施工会社は当に安いのか(MOZANBLOGさん) 建設に限らず、全てのプロジェクトの大半の時間は「待ち」と「コーディネーション」に消えるという事実はここにある。工程計画表のほとんどが役に立たないのもコレが理由。コストとロスタイムは同等なので、工程表に従った厳しい管理は逆に「管理費」というコスト上のロスが生じる。 最近ゲーム業界でもそんな感じの現場に良く出会う。 発注側の大手クライアントが、絵はドコ、プログラムはアソコ、みたいにバラバラに発注するのね。絵も2Dと3Dで別々とかで。単価安いところ探して。 ところがどっこい、ゲーム仕事ってのは、絵とかプログラムとか、成果が成果として解るモノばかりじゃなくて、その絵が画面に出るまでのデータの刷り合わせとか、プロジェクトメンバーの意思統一とかが大変重要なのだ。 これはプロジェクトと呼ばれるもの全てでそうなんだけどね。なかなか理解されない。 こ

    zetamatta
    zetamatta 2007/05/29
    曰く「成果が成果として解るモノばかりじゃなくて、その絵が画面に出るまでのデータの刷り合わせとか、プロジェクトメンバーの意思統一とかが大変重要なのだ」――ゲームに限らないよね、これって
  • ゲーム会社の企画職は何故忙しいか 島国大和のド畜生

    結局、完徹2日はきつかったらしく、今日はせっかく休みを取ったのにAOUに行けず。 んでも、むちむちポークもオトメディウスも自分の守備範囲では無かったようなので、まぁいいや。 ゲーム会社の企画職が徹夜で働く10の理由(GAME NEVER SLEEPSさん)という記事を見て、特に深く考えもせず、自分の場合を挙げてみる。 ①・愛ゆえに ゲームを作る時、ここで自分がひと踏ん張りすれば面白くなるというタイミングがある。 逆を言えば、ここを踏ん張らなければクソゲーだ、という場合がある。 そりゃ踏ん張るさ。だから企画は忙しい。 ②・情報が集約される 開発初期はデザイナーがデータを作る為に忙しいが、企画はデータの形式に最も詳しいハズだ。 開発中期はプログラマーがプログラムを組むのに忙しいが、企画はその仕様に最も詳しいハズだ。 開発後期は、みんなそろって忙しいが、色々予定とのズレが発生している。それを修正

    zetamatta
    zetamatta 2007/02/18
    役割的にはシステムエンジニア=プロジェクトマネージャ/リーダーに近いのかな。
  • 次世代くん:589 労働者階級のこれから 島国大和のド畜生

    とまぁ、俺の話は置いておいて。(実話かよ!) 個人の単位にまで分解すれば、解決できない事ってそんなに多くは無いはずなので。 個人の単位じゃない話を解決するのは個人では無理なので、文章を書く。 世間はホワイトカラーエグゼンプションだ何だと騒いでいますが。 「(何故車が売れないか)正直言って分からない」と車会社が漏らしていたりします。 何故売れないかといえば、従業員のヒマと給料が減ってるからですわな。売れなくて当たり前じゃん。 安くで労働力を買い叩けば、お客さんになるべき人たちは購買力無くしていくわけです。商品作っても買う人が居ない。 そうすると、安い労働力で安かろう悪かろうなものを、安い労働者に売るという、ファーストフード商売しか先が無いんですけど。 個人的には、日はかつては貧富の差が少なく流動性があって働けば働いただけ豊かになるという【幻想】があったので上手く回っていたと思っている。 階

    zetamatta
    zetamatta 2007/01/06
    曰く『フォードの狙いは、当時フォードが量産を始めていたT型車を従業員が買えるようにすりゃバカ売れじゃんって所ですが、それが大当たりして、実際バカ売れして市場を制覇したそうな』
  • FIFTH EDITIONさんとこのSCEと任天堂の「いつか来た道」に関して 島国大和のド畜生

    個人的に気になる誤認がちょっとあって、直接指摘するのもなんかケンカ売りみたいで嫌だなぁと思ってごにょごにょしてたんだけど、予想外にウチのサイトも人の目に止まる様で、結局公開陰口みたいになって、どーもすみませんというか。 仕方が無いので、ちゃんとトラックバック送って書きます。敵意、悪意はありません。 FIFTH EDITIONさんとこのSCEと任天堂の「いつか来た道」について。 前回のエントリの効果として、一番期待した流れは「詳しい資料はここにあるぜ!」とかって人が出てくるのだったんですけど、やっぱ無いよなぁ。作るの面倒だし利益が無いから。俺だってタダでそんな文章書きたく無い。 なので、FIFTH EDITIONさんの文章は、結論ありきで書かれているけど、そこそこ色々調べて書かれているし、視点も読者が好むものを選んるので、そういうスタイルだと思います。 俺はそこで、集合知としてのはてブのコメ

    zetamatta
    zetamatta 2006/12/17
    SCEと任天堂の「いつか来た道」に関する、誤認と認識違いの箇所について指摘など…
  • ドラえもん2.0とか 島国大和のド畜生

    愛・蔵太さんとこ経由でH-Yamaguchi.netさん。 おお、同じ日付にドラえもん2.0って単語使ってる!誰か教えてくれたらいいのに。私がケンカ売ってるみたいじゃん。(ただの偶然です) ちなみに意見に異議はまるで無し。 自分が、ドラえもんの視聴者参加企画を嫌ったのは、色々な理由の積み重ねによるもの。それは作者が既に死んでいる事や、仕掛け方が鼻につくこと等も有るし、個人的な経験によるしょうも無い理由もある。今回は主にしょうもない方の話。 商業漫画を描いた事のある人には、経験のある人が居るだろうけれど、たまに困った編集者というのが居る。 自分が漫画を描くわけでないのに、自分の趣味を押し付け、自分がその漫画の創造主であるかのように振舞うのだ。彼らの常套句は「ファンはこう言うのを望んでいる」とかだ。 商業ゲームを作った事のある人には、ある程度わかってもらえると思うけど、ゲームの良し悪しなど、結

    zetamatta
    zetamatta 2006/11/25
    曰く 『こういう人達の共通項目は、「金を出してる本人じゃない」「創作している本人じゃない」のに「作品をかき回し」て「責任を取らない」所にある』――確かにそういう連中はウザいよね
  • 次世代くん:578 クッピーラムネ 島国大和のド畜生

    zetamatta
    zetamatta 2006/08/28
    口内炎にはミョウバンが効くらしい
  • 島国大和のド畜生 次世代くん:576 仕事の伝え方

    やって見せ、言って聞かせて、させてみて、誉めてやらねば人は動かじ。(by山五十六) そこまでやるなら、 自分でやった方が早い ので困る。 (でも自分でやっちゃうと、いつまでも仕事は減らないワ、誰も育たないワで結果的に苦労するんだけど) web漫画投票:投票する 結局アレだ。仕事を教えるってのが先ず不遜なのかも知れぬ。 出来る奴はほって置いても出来る。 定型処理とその理由を教えれば後は自分で考えて動ける奴が強い。 思い返すに、自分程度の人間ですら、今手持ちのスキルは結局自力で得たもので、人から教わったものは無いに等しい。(立ち振る舞いは師匠筋のを見て、覚えたけど) 例えば、時間が有ったらもっとプログラムを覚えたい、絵を練習したいとか言う人いるけど、それ根的に違うから。 当に出来る奴は、時間が無くてもそれを趣味としてやってる。 自分はプログラムも絵も仕事に必要な基礎スキルは趣味の段階で覚

    zetamatta
    zetamatta 2006/08/07
    仕事の伝授の仕方、なかなか、考えさせられる。