タグ

ブックマーク / dochikushow.blog.fc2.com (51)

  • VF-1J バルキリー メカ語り 島国大和のド畜生

    デ・デカルチャー(挨拶) ■バルキリーとは バルキリーは、アニメ作品、超時空要塞マクロスに登場する可変戦闘機である。可変つっても翼が後退するとかでなく、人型と戦闘機と人型の中間(ガウォーク)になるという、気合の入った仕様だ。 あまりにも見事な変形であり、変形ロボット史に燦然と輝く名機であり、後続の飛行機変形ロボットに多大な影響を残した。 製作者サイドもこの変形の凄さを理解した上で、第一話放送まで変形を隠していたり、第一話のOPでも変形がネタバレしないように変形シーンを別のシーンに差し替えたものになっていたりで、提供側として万全の体制である。 そして当時タカトクトイスから出ていたバルキリーの合金玩具は、コクピットシールド以外は完全変形という、これまたすさまじい完成度で爆発的な人気玩具となった。 この画像は復刻版であるので多少の商品仕様が異なるが、当時の男の子の脳内ではまさにこのノリであった。

    zetamatta
    zetamatta 2015/06/22
    いや、まじ VF-1シリーズの衝撃はすごかったわ。あれにつぐものといえば、ケーニッヒモンスターくらいだなぁ
  • マニュアルが解りずらいのは商売に直結してないから 島国大和のド畜生

    ■マニュアルが解りずらいのは商売に直結してないから。 マニュアルが良いから売れる商品てのは無い。 製造者責任の問題も有るから、今のマニュアルは言い訳用と感じる部分も多い。 ぶっちゃけ、お客様対応時に「マニュアルの**に書かれておりますように」みたいな、円滑化に特化しているので、全網羅型になるし「**しないでください」みたいなのが最初に来る。ウザいから読みたく無いよそりゃ。 ゲームのFAQだってカスタマーサポート業務の円滑化が重要な要素だ。 質問が良く来る事には先回りして答えておく。聞かれたらそのページを指示せばよい。 昔某大作RPGのマニュアルでセーブの説明が「セーブします」だった為に、意味が解らないとの電話が多かったという。 全網羅してもそれじゃ意味が無い。 良いマニュアルはカスタマーサポートのコストを下げるので、それを評価するかどうかで、マニュアル制作にかけて良いコストが変化する。 ■

    zetamatta
    zetamatta 2013/08/09
  • 迷わない人というのは真剣に考えなくなった人 島国大和のド畜生

    勝ち抜きたければ「迷わない人」と組んではいけない。 押井守監督が映画をダシに仕事観、人生観を語る系連載。わりと毎回面白い。 一部の押井作品が好きで著書も読むがそれほど惚れ込んでいる訳ではなく、意見も5割賛同ぐらいなのだが、今回のこのインタビュー記事はかなり感情移入した。 勝手にゲームの現場に当てはめていろいろ考えてみる。 押井:要するに現状維持を望むんだけど、その現状維持を望むことがつまり「経験」とか「直感」を重視する考えの背景に広がってるんです。 「俺はいままでこれでうまくやってきたんだから、今回もうまくいくはずだ。それでうまくいかなかったとすれば、それは俺が悪いんじゃなくて運がなかったんだ」と言いたいわけですね。 勝つ事を目的とする集団で、勝つ為の布陣を引かないならそれは馬鹿だ。 だが現実問題、保身が一番に来ている人は多いし、慣れ合いが采配に影響する場面も多い。 攻めの姿勢が保身に変わ

    zetamatta
    zetamatta 2013/03/17
    バーナードショーの言葉「知的な人は常に何が正解かはわからない、と考える。何かに強い確信を持つのはいつも知的でない人のほうだ」
  • バネは曲がらなきゃ伸びない。コミュニケーション能力やら学力やらの話。 島国大和のド畜生

    どういう人が欲しいか。 大手の人曰く。 やはりパーフェクトな人が欲しいんだけど、そんな人は滅多に居ない。 とりあえずの指針として。 学校教育で、頭が良かった奴というのは、その場のルールを把握してそれに順応する能力に長けているので、そういう人は、会社、社会でも、ソツなく立ちまわれる可能性が高い。だから学歴は重視する。 ただ、学校や予備校と異なり、現場での問題というのは「正しい問題提起がされない」「答えが無い」場合が殆どなので、「全ての条件が揃っていれば実力が発揮できるタイプ」は役に立たない場合が多い。 「条件が揃って無くても闘える」か「条件が揃って無ければ役立たず」かは、面接で見分けないといけない。 コミュニケーション能力があると、条件をそろえる為に動ける人材になる可能性が有る。 こういう見方をするそうな。 オイラが大手居た頃そんな見方した事無いけどな。(俺がバカだから。) そんな見方されて

    zetamatta
    zetamatta 2010/06/19
    曰く『最近「コミュニケーション能力」とかいろいろ言われるけど。  それが「欠けてるからこそ他の能力が伸びてる」人も事実、結構な数が居るんじゃないかな』
  • 誰でも作れる 米がパラパラチャーハンの作り方。 島国大和のド畜生

    ■準備するもの ・ごはん(暖かいもの。一人分で茶碗1杯) ・生タマゴ(1人分で1コ) ・具材(チャーシューとネギが基。豚コマや、ザーサイとかも良い。タマネギや、キムチもいける。)具沢山のが美味しいけど、少なくてもOK。 ・調味料(塩、胡椒、マヨネーズ、物足りないなと思ったら中華出汁など) ■手順 ①具材の準備 チャーシューやらネギやらを適当なサイズに切る。 豚コマなど、生の肉使う場合この時点でもう火を通す。 具への味付けもここで済ます。具材は別の容器にとって置く。ちょっとしょっぱいぐらいが旨い。 ②タマゴごはんの準備 ボールで、ごはんとタマゴを混ぜる。塩コショウで味をつける。 マヨネーズを適量いれる。(マヨネーズはタマゴ、酢、油なので、米をパラパラにするのに効く) ごはん一粒一粒を、タマゴ汁が覆うようになるまで、菜ばしでよく混ぜる。(米を切る感じ) 時間はどれだけかかってもOK。 ③炒め

    zetamatta
    zetamatta 2010/06/05
    曰く『とにかく、米がパラパラになる事だけに全力を傾けたチャーハンの作り方』『間違いなし』
  • 勝間 vs ひろゆきを見た。 島国大和のド畜生

    内容に関してはいろいろな人がいろいろ語ってると思うので、個人的な手触りに関して書く。いわゆる何の役にも立たない感想。 この二人に関して、自分はどちらにも与しない。というより、オレは「オレより儲けてる奴は皆敵だ!」ぐらいの了見狭い人なので、まぁ敵でいいや。 勝間という人は 「そこに金鉱があると言ってツルハシを売りつけて商売する人」 と勝手に理解している。 自分を成功者としてアピールし、自分のような成功者になるには、このツルハシが必要です。という商売。 これは「金脈の存在とツルハシの必要性」を人が信じている限りは正しい商売だと思う。 「金脈が当は無いけど、商売上あることにしておけ」と思っているのらば、詐欺だ。商売としては良いかもしれないが、人間的には軽蔑する。 今回の対談では、そのポジションゆえ失態を認めるわけにはいかない。商売に反する。ひろゆきより上であると視聴者に見せねばいけない。そう

    zetamatta
    zetamatta 2010/05/05
    曰く『勝間という人は「そこに金鉱があると言ってツルハシを売りつけて商売する人」』『ひろゆきという人は「そのままで良いんだよ。という教祖」と勝手に理解している』― おぉ、分かりやすい
  • 日記書いてて見直すことがどれほど有るかというと、結構ナニだ。 島国大和のド畜生

    とは言えまったく見直さないわけでもない。 時系列に自分の思考手順が見れるのはそれなり以上に役に立つ。 ■ゴッド・オブ・ウォー III もう直ぐ発売で、大変楽しみ。 ゴッドオブウォーとはなんぞやというと、ギリシャ神話的な神々の戦いを生臭スプラッタアクションパズルとして、ムダに壮大なスケールで描いたゲームである。Ⅲは、開発120人ほど、開発費40億円と伝え聞く。 ゲームシステムは、自動カメラによる、一道に近いフィールド移動型格闘アクションにあたる。プレイヤーキャラのクレイトス(ハゲヒゲマッチョ)は、鎖のついたリーチの長い刀を使って、神話の悪魔や神を切ったりちぎったりくりぬいたりする。10mを超える敵との戦いなど、ぐっとくる要素も多い。 たまに、パズルも少しあり、アメリカ人がアメリカ人的なセンスで、ゼルダ的ゲームを作るとこうなるんじゃないかなという印象がある為、自分の付近では「筋肉ゼルダ」呼ば

    zetamatta
    zetamatta 2010/03/22
    マザーテレサ?曰く「自分の国で苦しんでいる人がいるのに他の国の人間を助けようとする人は、他人によく思われたいだけの偽善者である」
  • 機動戦士ガンダム(TV版)感想総括 島国大和のド畜生

    バンダイチャンネルのおかげで全話を纏めてみる事が出来たので、纏め感想を書いてみる。 機動戦士ガンダムはどうにも複雑だなと思う。 勝手な視点から勝手に分析してみたらエライ長文になっちゃったのでヒマな時にでもどうぞ。 各話感想はこちら。各話感想にも総括ぶら下げたら凄いテキスト量になった。 ■プロジェクトとしてのガンダム A:なんか凄いことやって一旗上げたい。 B:宇宙戦艦ヤマトのハイティーン向けの成功を見て、同じくハイティーン向けを狙った。 C:ザンボット、ダイターンの玩具売り上げを継ぐ作品が欲しかった。(ローティーン向け) 関係者が皆揃ってバラバラな方向を見てる。 普通のプロジェクトだったら、十中八九迷走する。 しかし、結果的に大ヒットを収める。運が良かったのか。監督が凄かったのか、それ以外の誰かが凄かったのか。 複数人数の才能が上手く噛み合ったんじゃないかなと勝手に想像するが、そう世の中上

    zetamatta
    zetamatta 2009/09/07
    「プロジェクトとしてのガンダム」「フォーマットとして~」「物語としての~」「コマーシャルフィルムとしての」「マンネリを回避する~」「メカモノとして」「人間ドラマとして」―様々な観点からのガンダム分析
  • 今日の日記 島国大和のド畜生

    疲れたー。今日はマジ疲れた。 ■選挙の話 投票が終わったので、とりあえず色々書く。 自民党が下野するのは、細川政権で経験しており、政権運営に不慣れな政府を、官僚が好きに転がしたという印象を受けた内閣だった。(実際のところは知らない) おそらく民主党政権でも、政権奪取の熱病に浮かれる隙に、官僚が規制強化したり、税金upしたりを狙って動くと思うので、それをどう出来るかが、民主党の評価になると思う。 もう一つ。一般市民が政治を知るにはマスメディアに頼らねばならぬ部分が殆どで、そうしてみた場合、この選挙に対するメディアの動きは当に糞だったと思う。 マスメディアに目隠しをされた国民を官僚はドコへ連れてゆくつもりか。 この数年で、情勢は大きく動いたが、キーマンが十数年変わらないんだから、何をかいわんや。 ■amazon大人向けホビーストア 大人向けって感じではないのは、毎度の事です。 ■MGガンタン

    zetamatta
    zetamatta 2009/08/31
    選挙の話とガンタンクの動画。ガンタンク、リモコンでダダダダダと音鳴らしたり、LEDで光出したり、手を動かしたり、すごすぎ
  • 憧れ(あこがれ)産業で働くな 島国大和のド畜生

    ■憧れ産業とは この場合の憧れ産業とは「あの業界いいな」と憧れられるような業界の事を、揶揄的に刺す。 漫画家、ゲーム開発、アニメ、映画、TV、アイドル。そんなの。 自分は、今はゲームってるが、その昔、漫画で小銭を稼がせて頂いた事がある。 その時編集者さんと話していて印象に残ったお話。 「えますかねー」 「いやー。えるかえないかで言うとえないけど、仕事は面白いよ」 ということで、漫画は諦めた。面白いだけでは腹は膨れない。 もちろん、自分が才能溢れる若者だったりしたら「お前ならえる!」とか言ってくれたかもしれないけど、才能はかなり足りない方なので。 自分は結局フツーの会社で会社員の仕事をしてから、ゲーム業界に入った。一応会社だから、えるかなと思った。(甘かった) そんなわけで。 憧れ産業は仕事自体が憧れの対象であるがゆえ、え無くても就労希望者がやってくるような業種を指す。 ■

    zetamatta
    zetamatta 2009/07/29
    曰く『憧れ産業は仕事自体が憧れの対象であるがゆえ、食え無くても就労希望者がやってくるような業種を指す』『憧れ産業は、その業種に憧れる人が多い為、労働環境がマズくなりがち』―うぅむ
  • 人生色々、組織も色々。ピラミッドも色々。 島国大和のド畜生

    解りやすくする為に会社組織を、軍隊ゲーム的に分けると。 歩兵  現場作業 特務兵 歩兵の中でも特殊な能力を必要とする現場作業 軍曹  兵員の教育係+現場最高権限者 士官  戦術(局所的な戦い方)を考え指示を出す 司令官 戦略(大局的な考え方)を考え指示を出す 歩兵は、やること決まってて、雑務も多いけど、やった、終わったの繰り返しだからわりと楽しいと思う。 特務兵は、個人的には一番楽しい。 やるべき事が決まっていて、かつ特殊能力生かせて、しかも集中出来るから。 軍曹とかはもう地獄。教育なんて成果出にくいし、責任ばかりでやりたい事が出来ない。成果が出てもそれは教育受けた側の手柄だしね。 上に突かれ下から突かれで面倒ばっか。 士官は仕官て、ずっとヤキモキしてなきゃいけない。 指示した通りに、兵員が動かない。指示がちゃんと通らない。現場がどんどん遅れてくる。こんな状況を士官の立場で何が出来るかと言

    zetamatta
    zetamatta 2009/07/26
    会社組織を軍隊ゲーム的に分けると、歩兵・特務兵・軍曹・士官・司令官、楽しいのは特務兵まで。ピラミッドの頂点が面白そうには全然見えない…というお話
  • 機動戦士ガンダム 感想:島国大和のド畜生

    2023年03月 (1) ・2023年02月 (1) ・2023年01月 (2) ・2022年12月 (1) ・2022年11月 (3) ・2022年10月 (1) ・2022年09月 (1) ・2022年08月 (1) ・2022年07月 (1) ・2022年05月 (2) ・2022年04月 (1) ・2022年03月 (1) ・2022年02月 (1) ・2022年01月 (1) ・2021年10月 (1) ・2021年08月 (1) ・2021年07月 (2) ・2021年05月 (1) ・2021年04月 (1) ・2021年03月 (1) ・2021年02月 (1) ・2021年01月 (1) ・2020年12月 (1) ・2020年11月 (1) ・2020年10月 (1) ・2020年09月 (1) ・2020年08月 (2) ・2020年06月 (2) ・2020年04

    zetamatta
    zetamatta 2009/07/26
    島国大和氏によるガンダム解説。後発のアニメを遥かに凌駕する「マンネリを避けるための配慮」が多々あるとのご指摘。Zガンダムなどは、それが無いから、途中、確かにひどいマンネリな形になっていたなぁ
  • 今日の日記的アレ 島国大和のド畜生

    zetamatta
    zetamatta 2009/07/21
    島国大和先生が Python に興味をお持ちになられているようですよ!
  • ゲームが糞だと指摘すること。 島国大和のド畜生

    ゲームのどこがダメなんてのは5分遊べば素人でも解る。 何を勝ち誇ってんだか解せない。自分は5分遊んだ素人と同じだと宣伝したいのか。 素人がそれを言うなら素人だから問題ない。 というよりコミュニケーションのネタなんだろうから大いにやればいい。 ネットはそういう文面に溢れてるし、嫌いじゃない。 たまにプロでも同じような事を言う。 プロでも素人的に遊んだ立場で言うなら嫌いじゃない。好きにやればいいと思うし俺もうっかりやる。 また、これから買おうかどうか迷うゲームがあったら、そういう情報も欲しいだろう。 しかし、仕事でやるならもうちょっと突っ込んだ話をして欲しい。と思う。 対案が無いダメだしには存在価値が無い。 対案があれば良いかといえば、ロクでも無い対案を出す人も居る。 もっと、派手にしましょう。 もっと、敵の種類を増やしましょう。 もっと、もっとサクサクすすむようにしましょう。 こういう仕様を

    zetamatta
    zetamatta 2009/06/27
    『宮本茂いわく「アイデアとは一度に複数の問題を解決するもの」だそうだ』 ― なるほど
  • 表現規制に関して 島国大和のド畜生

    エロゲ規制の話とか、まぁいろいろあるので考えてみる。 ・規制なんかは無ければ無いほうがいい。 ・1つ譲ればそれを実績、足がかりにしてさらに譲るハメになる。 ・業界団体の自主規制は身を守るためにやるべき。 ・業界団体は業界を守るために、突出した異物は排除、外部化すべき。 ・その上で、規制しようとする人達とは戦わねばならない。 と言った感じではなかろうか。 自分は、エロゲプレイヤーじゃないし、作ってもないので規制されても痛くも痒くもないんだけど、どこか一角を譲れば、それを足がかりに10歩も100歩も踏み込まれる果てしないリスクを伴うから、対応は慎重でなくてはいけないと思っている。例; 捕鯨を譲歩したら次は遠洋漁業が問題になる。 銃刀法強化で、養蜂家が採蜜ナイフ(仕事道具)を持ち歩けなくなった。 秋葉原で小指の先ほどのナイフも許されない。 道交法を気で適用したら、日中犯罪者しか居ない。 アメ

    zetamatta
    zetamatta 2009/06/21
    曰く『秋葉原を歩くと、路上に18禁ゲーのポスターが貼り巡らされていた事があるが、お前ら自重しろよ、と思わずには居られなかった。まず売り場のレベルで意識が弱い』 ― あなたもそう思ったか!
  • 下っ端が自分に都合の良い仕事を勝ち取る方法。 島国大和のド畜生

    何故下っ端は成し遂げられないか。 俺は、こういう風に仕事をしたい。が、会社が許してくれない。 俺は、こうした方がいいと思う。が、上司が許可しない。 しかし、権限がないから出来ないというのは実は言い訳な場合がある。 下っ端に無いのは、決定権だけ。 その代りに時間は多めにある。 ならばどうするか。 とりあえずやっちゃうんだ。 自分がやりたい仕事を自分がやりたいやり方で。 んで、上司に 「ここの仕事を自分なりにやってみました。」 「使えそうなら使ってください」 って言えばいい。 もちろん自分の時間を使ってやる。人の業務にも自分の業務にも影響を出さずに。 自己実現の為なんだから、コストは自分もち。会社のコストを使っちゃいけない。 出来るか出来ないか解らん奴に仕事は任せられないし、評価も難しいけど。 出来た物の評価ならサルだってできる。 上司がどんだけ無能でも。いや無能ならば尚更。 出来た仕事を見せ

    zetamatta
    zetamatta 2009/05/25
    曰く『もっと簡単に下っ端でも成し遂げる方法があると思うんだ』『下っ端に無いのは、決定権だけ/その代りに時間は多めにある』『とりあえずやっちゃうんだ』『無駄仕事を嫌ってちゃいい仕事は勝ちとれぬ』
  • 糞ゲーはだいたいこういう流れでプロジェクトが進む。 とも限らない。 島国大和のド畜生

    師匠筋の言葉だが 「世界はクソゲー力(ちから)に満ち溢れていて、 普通にゲームを作れば必ずクソゲーになる」 というものがある。 これは真実だと思う。 この通りに作れば面白いゲームが出来る」という仕様書を作るのは不可能に近い。 紙に全ての要素を書くのは不可能だし、インタラクティブかつリアルタイムなものを全て説明できた頃には完成品が出来てる。 設計図どおり作っただけではゲームとしては面白くならないのだから、サラリーマン的な気分でゲーム制作を行えば、それはもうクソゲーしか出来ない。 これを回避するには、愛しかない。(悪い意味で) 元エントリでは、プロデューサーのみが悪いような書き方だが、ソレは違う。 ゲームというのは、普通に作ればクソゲーなので、誰がそれにブレーキをかけるかだったりする。 たった一人の企画が、アチコチ走り回って進行を追廻し、仕様書を弄り回してソコソコに完成させたパターンを知ってい

    zetamatta
    zetamatta 2009/05/23
    曰く『世界はクソゲー力(ちから)に満ち溢れていて、普通にゲームを作れば必ずクソゲーになる』『工業製品は、用件定義通りに出来れば良いけど』―いやーやっぱり現場が使おうとしないクソアプリはありますぜ、師匠
  • はてなブックマークが何故キモイか。 島国大和のド畜生

    2023年03月 (1) ・2023年02月 (1) ・2023年01月 (2) ・2022年12月 (1) ・2022年11月 (3) ・2022年10月 (1) ・2022年09月 (1) ・2022年08月 (1) ・2022年07月 (1) ・2022年05月 (2) ・2022年04月 (1) ・2022年03月 (1) ・2022年02月 (1) ・2022年01月 (1) ・2021年10月 (1) ・2021年08月 (1) ・2021年07月 (2) ・2021年05月 (1) ・2021年04月 (1) ・2021年03月 (1) ・2021年02月 (1) ・2021年01月 (1) ・2020年12月 (1) ・2020年11月 (1) ・2020年10月 (1) ・2020年09月 (1) ・2020年08月 (2) ・2020年06月 (2) ・2020年04

    zetamatta
    zetamatta 2009/05/19
    曰く『”独り言を、人に聞こえる音量でしゃべる奴はキモイ。”に尽きるのではないかと』―ごもっとも。でも、それ言っちゃうと、twitter はキモさの極みなんだな
  • MMORPGに関する話 島国大和のド畜生

    神様である遠藤さんがMMORPGに言いたい放題(4gamer) 初心者対策が足りない事や、デスペナルティに対してイロイロと遠藤さんがおっしゃってる感じ。 細かい所では、それはちょっと違うのでは、と思うところもあるけど、基的には立場による違い。 例えば初心者対策が甘いことを嘆いておられるけど、 MMORPGって、当たり前だけど GAME人口=新規人口-引退人口 なので、初心者対策はかなりガッツリやります。 もし初心者対策が出来ないってことであったならば、それはそういう予算組みで動いたプロジェクトだったんでしょう。(ドルアーガはちゃんとやってないので良く知らない。) 「MMORPGはこういうものですから」と言った側には予算や期間の制約があって、遠藤さんはそれらから解き放たれている部分があったんじゃないかな。 想像図:意見の流れ [予算権限のある会社] ↓       ↑ [開発会社]  ← 

    zetamatta
    zetamatta 2009/05/04
    曰く『あと遠藤さんの話で一番気になった所は、ゲーム内のリソース消費に無頓着な所。ドラクエは60時間でアガっていいけど、MMORPGがそれでは、賑わっているのは公開一週間だけにになってしまう』―なるほど
  • 次世代くん:633 エライ人の仕事 島国大和のド畜生

    2023年03月 (1) ・2023年02月 (1) ・2023年01月 (2) ・2022年12月 (1) ・2022年11月 (3) ・2022年10月 (1) ・2022年09月 (1) ・2022年08月 (1) ・2022年07月 (1) ・2022年05月 (2) ・2022年04月 (1) ・2022年03月 (1) ・2022年02月 (1) ・2022年01月 (1) ・2021年10月 (1) ・2021年08月 (1) ・2021年07月 (2) ・2021年05月 (1) ・2021年04月 (1) ・2021年03月 (1) ・2021年02月 (1) ・2021年01月 (1) ・2020年12月 (1) ・2020年11月 (1) ・2020年10月 (1) ・2020年09月 (1) ・2020年08月 (2) ・2020年06月 (2) ・2020年04

    zetamatta
    zetamatta 2009/04/29
    曰く『説明したら責任取ってくれるんですか!』『責任を分散してアチコチに押しつけて来てやるぜ!』 ― 黒いけどたのもしいぜ、チャーリー