タグ

ブックマーク / iww.hateblo.jp (7)

  • Cygwinのpingはおかしい - 揮発性のメモ2

    パッケージでインストールできるCygwinのpingはWindowsLinuxのpingコマンドの劣化版なので、インストールしてはいけない。

    Cygwinのpingはおかしい - 揮発性のメモ2
    zetamatta
    zetamatta 2010/06/03
    曰く『パッケージでインストールできるCygwinのpingはWindowsやLinuxのpingコマンドの劣化版なので、インストールしてはいけない。』
  • 走行中のプロセスの標準出力を横取りする方法 2009-11-23 - 揮発性のメモ

    横取りというか覗き見る。リベンジ http://www.linux.or.jp/JM/html/LDP_man-pages/man2/ptrace.2.html 50行straceもどき - memologue Playing with ptrace, Part I | Linux Journal このあたりを参考に、write()しているところでデータを盗み見る。 処理の流れ アタッチして待つ システムコール(入る方)を待つ レジスタ読んで、システムコール番号ごとに中身を見る システムコール(出る方)を待つ 2に戻る ptrace()の使い方 ptrace( PTRACE_ATTACH, pid, NULL, NULL ); プロセス番号pidをアタッチする宣言。wait()すると止まる。 ptrace( PTRACE_SYSCALL, pid, NULL, NULL ); システムコー

    走行中のプロセスの標準出力を横取りする方法 2009-11-23 - 揮発性のメモ
    zetamatta
    zetamatta 2010/02/21
    ptrace というシステムコールを使う
  • プログラマー格言 - 揮発性のメモ2

    2.10. Robustness Principle TCP implementations will follow a general principle of robustness: be conservative in what you do, be liberal in what you accept from others. RFC 793 - Transmission Control Protocol 2.10. 堅牢性の原理 TCP実装は一般的な堅牢性の原理に従う。すなわち、 行うことには堅実に、他者から受けるときは寛容にである。 http://www.f4.dion.ne.jp/~adem/rfc/rfc793.euc.txt 昔から好きだった言葉。TCPどころか人生レベルの格言だと思う。 Robustness principle - Wikipedia

    プログラマー格言 - 揮発性のメモ2
    zetamatta
    zetamatta 2009/11/19
    曰く『TCP実装は一般的な堅牢性の原理に従う。すなわち、行うことには堅実に、他者から受けるときは寛容にである』―梵天丸も、かくありたい
  • 彼氏の圧縮ファイルがLHA形式だった 死にたい。。 - 揮発性のメモ2

    サンプル いまだに LZH で配布してるヤツって何なの? 今をメモするTimelog いまどきLZHでデータ送ってくるなんて... - kinneko@転職先募集中の日記 週刊文春お薦めソフトというお笑い: 極東ブログ LinuxでLZH形式のファイルの解凍 (lhaコマンド) at softelメモ http://fifnel.com/2008/02/10/1111/ ∧_∧ ( ゚ω゚ ) 圧縮は任せろー バリバリC□l丶l丶 /  (   ) やめて! (ノ ̄と、 i しーJLZHはダサい なんて今まで気にしたこと無かった。 たまたま利便性だけでずっとZIPを使ってたけど、一歩間違えてたらやばかったな・・・

    彼氏の圧縮ファイルがLHA形式だった 死にたい。。 - 揮発性のメモ2
    zetamatta
    zetamatta 2009/10/24
    AA『圧縮は任せろー』『バリバリ』『やめて!』 ― 吹いた!最近は Public は zip 、Private は 7-zip ですね
  • flockコマンド - 揮発性のメモ2

    Linux Certif - Man flock(1) flock()を使ってファイルロックしてブロックしてくれるコマンドらしい。 使い方: $ flock --timeout=999 lockfile ./hoge.shlockfileでロックファイルを指定。 その後ろに実行したいコマンドを指定。 --timeoutオプションでロックにタイムアウトをつけれる。指定時間内にロックが取れないとエラーになる。0とするとブロックしない。 --sharedオプションをつけると共有ロックになる。つけないと排他ロックになる。

    flockコマンド - 揮発性のメモ2
    zetamatta
    zetamatta 2009/06/23
    曰く『flock()を使ってファイルロックしてブロックしてくれるコマンド』『$ flock --timeout=999 lockfile ./hoge.sh』
  • scanfでcsvを分解する - 揮発性のメモ2

    「数字,数字,文字列,文字列」みたいなカンマ区切りの文字列をscanfで分解する。 空白とかのトリミング scanfは文字列を読み込みときにバッファの最大長を指定できるので、これを使えばバッファオーバーランは発生しない。 また、フォーマット文中の空白は「0バイト以上のホワイトスペース」として扱われる。 scanf( " %4s ",str )と書けば、「ホワイトスペースを含まない4バイト以内の文字列」がstrに入る。 \0の分 1バイト余分に確保しておく。 カンマ区切りとか %sは「ホワイトスペース以外の文字列」を意味するので、文字列とカンマをくっつけて書くとカンマも一緒に取り込まれてしまう。 そこで、%sの代わりに%[^\t\r\n ,]とすると「ホワイトスペースおよびカンマを含まない文字列」と扱われる。 scanf( " %4[^\t\r\n ,] , %4[^\t\r\n ,] ",

    scanfでcsvを分解する - 揮発性のメモ2
    zetamatta
    zetamatta 2009/06/16
    曰く『(scanfで)%sの代わりに%[^\t\r\n ,]とすると「ホワイトスペースおよびカンマを含まない文字列」と扱われる』
  • tnsnames.oraの位置 - 揮発性のメモ2

    sqlplusは、どうもtnsnames.oraをいろんなところから参照するらしい。 とりあえず、$ORACLE_HOME/network/admin/tnsnames.ora 以外にも ./.tnsnames.ora と /etc/tnsnames.oraも参照するらしい。

    tnsnames.oraの位置 - 揮発性のメモ2
    zetamatta
    zetamatta 2009/03/24
    曰く『./.tnsnames.ora と /etc/tnsnames.oraも参照するらしい』― な、なにぃッ!
  • 1