2018年5月25日のブックマーク (4件)

  • うさぎの健康のバロメーターはコロコロ●。 - 兎徒然

    うさぎさんはお風呂に入らず、自分で舐めて身体をきれいに保つと先日記事にしたところ、 なりこさんとメイプルさんから同じ質問が…。(お二人はちゃんと暮らしてます) 「飲み込んでしまった毛は吐くんですか?」と。どうせならと詳しく書こう! ⚠︎今回の記事は糞の写真があるでし。お事中の方は注意するでしよ。 は毛繕いして胃に毛が溜まると自然に吐き戻すようになっている。 しかし、これがうさぎさんの 身体構造の問題点で、うさぎは道、胃の構造上吐けないのだ。そしたら毛はどうなるの?上が無理なら下に行くしかない。 換毛シーズンには時々こんな糞が出る。 割ってみると毛が絡んでいるのがわかる。 こんなのがでたらビックリしてしまうが、糞がカチコチだったり、うさぎさんがじっとお腹を床につけて、どんよりしだしたり、その他の症状がなければ、あ、飲み込んでしまった毛がちゃんとでたんだな、と思って良いはずだ。 健康な

    うさぎの健康のバロメーターはコロコロ●。 - 兎徒然
    zetubow
    zetubow 2018/05/25
    ふきちゃんのう○ちかわいー!ねむさんも愛らしいうさぎさんだったんですね。
  • 【4コママンガ】描いてみた。【メイキング編】 - ◯◯ノオト

    呟くま ♯320 【4コマ ♯80】の、おまけです。 メイキングを作ってみました。 呟くま ♯320 【4コマ ♯80】 - 絶望ノオト ↑こちらが完成したもの。 4コマを描いている時のセットです。 フリクションペンのCOLORS(¥100/)と、 紙はマルマンのA5サイズ無地です。 コピー用紙よりフリクションとの相性が良い気がします。 ツバメノートさんやコクヨさんの無地の紙も良かったのですが、ツヤツヤしすぎてフリクションは弾かれてしまっている感じがします。 描いて行きます。 まずだいたいのキャラクターの位置を決めます。 いつもはイスケちゃんから描くのですが、今回はスイートさんから。 ど真ん中に。 その日の一筆目が一番良い線が引ける気がします。この一筆目をミスるとかなり凹みます。テンションガタ落ち。 どれだけ描き直しても、一筆目の何気ない線に勝てる気がしません。なぜなんでしょう。印象が固

    【4コママンガ】描いてみた。【メイキング編】 - ◯◯ノオト
  • 徒然なるままに綴る。 - 兎徒然

    薬師丸ひろ子 Woman ~Wの悲劇より~ 昭和は数年しか生きてないが、カラオケに行くと昭和歌謡ばかりになってしまう。 歌は三分間のドラマ、という時代は遠くなってしまったかわりに、ネットで生まれる前の動画も簡単にみれる。歌い手のパフォーマンスも相まってだが、昭和歌謡の歌詞は視覚的にストーリーを作ったものが多い。 歌い出すと主人公の見てる景色、相手、状況がポンと浮かび、くるくると映像が変わって行く。想像力(妄想力)がたくましいので、勝手に小道具とエピソードを付け足して、映画をみた気分になってしまう。 数年前に知って、ハマったように聴いたのが「WomanーWの悲劇よりー」。薬師丸ひろ子というとお母さん役の女優さんという印象しかなかったから驚きだった。 なんじゃこの美しい歌声は!!?( ゚д゚) 芸達者過ぎる。鈴の鳴る声とは、この人を形容する為の言葉だ!!! 巧く歌おう、とか必要以上に感情的でも

    徒然なるままに綴る。 - 兎徒然
    zetubow
    zetubow 2018/05/25
    きれー!まるでお花の画集。上手…いいえ、flemyさんの絵はそれどころではないですよね。 たゆまぬ鍛錬の海が見えます。花びらの1枚1枚に光を感じずにはいられません。思わず魅入ってしまいました。
  • 江戸しぐさ2 - 現実逃避5.0

    狭い道も、円滑にすれ違えました 図解 サイクロイド曲線

    江戸しぐさ2 - 現実逃避5.0
    zetubow
    zetubow 2018/05/25
    しゃがみでガード中の人もいる。