健康に関するzetubowのブックマーク (28)

  • 幸せに手を伸ばす。 - 兎徒然

    仕事帰り、友人とご飯に。 前菜〜(о´∀`о) 牡蠣のフローレンス風美味しい。  鴨の燻製もカルパッチョも深い薫り。 他の写真は撮らずにべるのに集中しちゃったよ。 それから電気屋さんへ行って延長コードを買った。ふきちゃんにヒーターを入れてあげないと。ふきちゃん、ほんともっこもこなのに寒がりで、心配。 ふきは短毛種でしから、寒いでしよ。 あ、かいちょ、新しいパジャマ買ったでしか! どれ、でし。 ふみふみ。 フンフン。 あむあむ。 だっだめーっ!!( ̄^ ̄) 肌触りたしかめてあげたでしよ?けんぴんでし。 すぐ穴あけるくせにっ! 会長、今年最後の自分へのご褒美は高級パジャマ(о´∀`о)かなーり、安くなっていたの。 アトピー協会推薦品でしって。 会長は皮膚感覚がものすごく鋭敏で、着るものは一番に肌触りを重視している。襟のタグとか…何であんなのついてるんだろっておもうくらい嫌い。 17歳で坐骨神

    幸せに手を伸ばす。 - 兎徒然
    zetubow
    zetubow 2018/12/12
    きれいでとてもあたたかい絵でした。繊細な子供たちのためにピッタリな絵だと思います。
  • 今日はなんだか変な日だった。 - 絶望ノオト

    今日はなんだか変な日だった。 朝起きたらツイッターで芸能人の人(コピーライターの人で友達と良く2人で公募広告賞の応募作品を作るときに特にお手にさせてもらっている人)にいいねとコメントもらっててこんなこともあるのだな、コピーライターの友達に自慢しようどうせなら4コママンガも読んで欲しいな、などと浮かれ気味に思っていたら朝ご飯のミカンが傷んでて、グゲェ〜となってミカン箱の中を掃除したりしてるうちに家を出る時間を忘れててバスに乗り遅れそうになって、あわてて家飛び出たら必要なもの全然持ってなくて、なのに腕時計だけは何故か2つ持ってて、グリルの火消した覚えが無くてお嫁さんと2人で超不安になって、電車の端っこの席に座ってたら隣で入口に立ってた人に耳元で音が聞こえるほどのオナラをされて、これがまた目に沁みるほど臭いが臭くて、周りの人達もみんな鼻抑えてもう眠れないし最悪な気分になって電車も遅れて会社にも

    今日はなんだか変な日だった。 - 絶望ノオト
    zetubow
    zetubow 2018/12/11
    こういう日はおふろに入ってもう寝ます。
  • 【4コママンガ】 呟くま ♯138 - 絶望ノオト

    「お夕飯のメニュー考える」

    【4コママンガ】 呟くま ♯138 - 絶望ノオト
    zetubow
    zetubow 2018/12/10
    ナマケモノさん、プライベートが落ち着いたら是非描いてください!!
  • 回転包み - 兎徒然

    暖かさが一転!めちゃくちゃ寒い(-.-;) ふきちゃんのぬくもりがさらに愛しい季節到来! ふーきちゃん♪ ふーきちゃん おーはながピンク色 そーでし🎶 おかあぴゃんも ぴーんくでしー 昨日は肩凝りが酷かったのでよくよくストレッチをした。肩をゴリゴリ回してもなかなか不快感はとれなくて、股関節、腰回りの筋肉をぐーっと伸ばしてみたらかなり楽になった。 やはり身体ってどこか一箇所とはいかないものだ。繋がってる。 ちなみに会長は、生まれつき関節が柔らかく、何にもしてないわりに前屈はもう少しで肘が付くくらい。こうなると逆にストレッチが難しい。何かしら負荷をかけないと筋肉がのびないので、椅子や壁をうまくつかって伸ばす。 肩凝りは7才の頃には自覚があり、17才頃から坐骨神経痛とも付き合っている。 だからたまにふきちゃんが背中に乗ってくれると、ちょっとフミフミしてくれないかなとおもうが、ふきちゃんはただ踏

    回転包み - 兎徒然
    zetubow
    zetubow 2018/12/08
    とても勉強に。身体が柔らかいのうらやましいー!
  • 【4コママンガ】呟くま ♯137 - 絶望ノオト

    「おかんが来る」 母親が京都から引っ越し先の家を見るためにやってきました。 来る前に母親は、そっちに着いたらその日のうちに帰る、などと言いだしたのでこの人は相変わらず計画性のかけらもない人だな、と思いました。が、たぶん変に気を使ってこのようなことを言っているのだろうと思い、新幹線の時間が無くなることも含め説得し、土曜に来て泊まって帰るようにしてもらいました。それにせっかくなので一緒に観光もして行けば良い。 奥さんは張り切りすぎて買ったことない材を用意し、見たことない料理を用意してくれました。おいしかったです。あと私と私の母親の癖が似ているとあきれていました。(指のささくれをめっちゃムシる、変な言い訳をする等。) 今度から奥さんに怒られたら、母親からの遺伝のせいにしようと思います。 終わり。

    【4コママンガ】呟くま ♯137 - 絶望ノオト
    zetubow
    zetubow 2018/12/03
    flemyさん、この日のごはんは、柿とルッコラのサラダ、カブと生ハムのマリネ、豆乳鍋でした。
  • 少々復活。ひとつだけ言いたい。 - ナマケモノの飛行訓練

    どうも、おはこんにちばんは。 久しぶりの日記です。 不意なことに仕事が大量で、インターネット活動をお休みしています。まだまだ現在進行形で多忙なのですが、いまはぽっかりと雲が途切れました。わたくし仕事が速いのでクライアントの対応待ちの状態でございます。ええ。ええ。ええ。 ポケットのないビリヤード台で対戦相手すら見当たらない一人ナインボール。ひたすらに跳ね返った球を盲目的に打ち返すだけの作業。ランダムで急にポケットが出現するときがあり、そうなるとうっかりマイボールを落としてしまう。だが対戦相手は急に現れる。ひとたび現れると相手のインパクトは非常に遅く、自分のターンはいつまでも回って来やしない。 そんな心情でございます。 そんなこんななので、タイプしたいことはけっこうあるのだけれど、落ち着いて言葉を繋げられる気分でもないのです。当面頭の片隅に常に泳いでいる仕事の話や愚痴なんかを、ここで晒しても

    少々復活。ひとつだけ言いたい。 - ナマケモノの飛行訓練
    zetubow
    zetubow 2018/11/22
    大変な時期なんですね。集中し過ぎて血流が悪くなって頸椎が凝り始めて…。早く悪循環を脱されますように。
  • モリモリたべるでし。 - 兎徒然

    落ち込んでばかりもいられない。 かいちょーっ!ちゃんとご飯べたでしか? さっき会長の背中踏んづけたら足が痛かったでしよっ。 そうだね、ふきちゃん。最近冷やしうどん、野菜、豆腐ばかりだよ…。 会長はうさぎだけど身体は人間でしから、お肉もべないとダメでしよ? ふきはほら、 ちゃんとっ べてるでしよ! 欲がとまらないんでしっ おいしいでし。 ふきちゃん口カワイイ(*'▽'*) 事情があってパセリを大量に貰った。 半分はレンジとオーブンでドライパセリにした。 生パセリを大量投入したポテトサラダと炒めた牛肉とでレタスとセロリをムシャムシャ。 ちょっと肉残しちゃったけど、また明日べよう。最近ちょっと貧血気味…。 職場では首に保冷剤つけた濡らした手ぬぐいを巻いて仕事している。だからかな、最近肩凝りと首凝りが酷くてヤル気がでない。 気休めかもしれないけど、自宅では生姜入りのルイボスティーをホット

    モリモリたべるでし。 - 兎徒然
  • 禁煙一日目 - ななつんのブログ

    今日から禁煙を始めることにした キンドルで禁煙セラピー(漫画版)を読んでやってみるかーと思った この漫画版、完成度が高い!つーかキンドル最高! マンガで読む禁煙セラピー 作者: アレン・カー,小野綾,桐ヶ谷ユウジ 出版社/メーカー: ぶんか社 発売日: 2017/03/10 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る というわけで禁煙を開始したがいくら禁煙セラピーを読んだからといってもキツイことには変わりない。 まぁ、タバコは無意味、という価値観がちゃんと分かれば禁煙できると思うのだが、 そんなことお構いなしに、ニコチンの禁断症状は襲ってくる。 もう薬物中毒なのだから仕方ないよね。 吸わないということを徹底したい。 しかし1~3日目はかなりきつそうだ・・・ 耐えなければ!

    禁煙一日目 - ななつんのブログ
    zetubow
    zetubow 2018/06/24
    ファイト!です!
  • 元気でし! - 兎徒然

    ふきちゃんと私の安否を気遣うコメントを頂いています。私もふきちゃんも元気にしています( ^ω^ )ありがとでし! 私は地震発生時には職場に到着していた。さぁ仕事!とタイムカードを切った数秒後に強い揺れを感じた。 幸いにもスタッフもみんな怪我は無く、不安ながらも仕事を進めた。もちろん頭はふきちゃんや友人知人の心配が120パーセントを占めている…が、こんな時でも日仕事をする国なのね。帰宅指示はでない…( ̄∀ ̄) とりあえず住んでる町の倒壊、火災などのニュースがないかスマホで調べながら作業。 目立った被害は報告が無く、我が家は棟続きの家なので、万一大変な事態ならお隣さん通じて大家さんから連絡があるだろう…それにふきちゃんの部屋は大きな家具は無い。家が倒壊しない限り大丈夫だろうと予想していた。 しかも、ふきちゃんは、変な空中姿勢で跳ね回って鍛えてる。揺れたくらいじゃ怪我はしないだろうし、メンタ

    元気でし! - 兎徒然
    zetubow
    zetubow 2018/06/19
    心配しておりました。本当にご無事でなにより。良かった。
  • 153日目 - 日記

    今日は仕事が終わってから同期と飲み会に行きました。私は前から言っている通り、お酒がとても弱いので飲む気がなかったのですが、じゃんけんに負けてしまったのでお猪口の冷酒を一気したらそれで酔ってしまいました。酔ったと言っても所詮一杯だけなので眠くなる程度です。今日はご飯もいっぱいべることができたので飲み会の割には満足しています。一口だけ貰ったのですがグリーンティミルクというカクテルは飲みやすいですね、ただの抹茶オレだと思います。とりあえず飲みやすいカクテルからお酒に強くなりたいと思います。 今日はもう眠いし頭も痛いので寝ようと思います。お疲れ様でした。

    153日目 - 日記
    zetubow
    zetubow 2018/06/16
    イッキ、危険…。お酒に弱いのですからあまり無理をなさらないようにしてください。
  • 足を踏まれる。 - 兎徒然

    この頃、さりげなくふきちゃんに踏まれる。 子どものときから傍若無人だったから、走りながらげしっと踏んでいったり、ジャンプの着地が私の身体だったりした。 けど、最近はさりげなく?でも、明らかにふんでる。私の足を前足で踏んでくる。それも数十秒間。 えっと。なにか不満でもあるのでしょうか、ふきさん。 踏まれると、ホワホワの毛があたり、じんわりふきちゃんの体温が伝わってくる。 か、かわいい。 でも、やっぱりうさぎに踏まれるのは納得いかない(・Д・) 会長が喜ぶと思ってサービスしてるでしよ!

    足を踏まれる。 - 兎徒然
    zetubow
    zetubow 2018/06/08
    ふみふみふきちゃん。
  • 浦島太郎よ永遠に。 ~『浦島太郎』その18[終]~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    『浦島太郎』の続きだよ! 今回で最終回だよ! 浦島さんと亀さんは幸せになれたのかな? 挿絵 【解説】 蓬莱山で浦島さんと亀が再会した場面でしょうね。 蓬莱台にも用いられる、めでたいシチュエーションの図柄です。 蓬莱山に鶴と亀、そして、松・竹・・・あれ?梅が見当たらない(笑) 山とセットの川は見当たるんですがねえ。 亀の姿が最初に比べて細かく描かれていますが、この耳が長い亀の姿については、次回で改めて考察したいと思います。 国立国会図書館デジタルコレクション - 御伽草子. 第21冊 (浦嶌太郎) 文 【くずし字クイズの答え】 其のち うら嶋太郎ハ。丹後(たんこ)のくに にうら嶋の明神と顕れ。 【原文】 亀は甲に三石[?][三才?][三才石?][三世?]の祝ゐを備へ、万《よろず》代を経しとなり。 扨こそ目出度き様《ためし》にも、鶴亀をこそ申し候へ。 只《たゞ》人には情《なさ》けあれ。 情け

    浦島太郎よ永遠に。 ~『浦島太郎』その18[終]~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    zetubow
    zetubow 2018/06/05
    青天の霹靂でした。
  • 防音実験!ピアノかき鳴らして大丈夫?ダブル断熱の家での住み心地 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    MS家は音楽隊? うちのワクワクさんは楽器好き。 MS家にはワクワクさん専用の 楽器コーナー。 ピアノにカホン。 客間にはギター。 寝室のウォークイン①には ホルン。 実家には トランペットやエレキも… あ、嫁氏はウクレレ。 ベア「音楽隊でもやるの?!」 今は趣味程度だけど 昔バンドを10個掛け持ちして 学校では吹奏楽の指導やってた。 ポニ「でも楽器があるってことは 演奏するんだよね」 うん、たまに一人でひいてるよ。 ベア「これ近所迷惑にならないの? 結構響くでしょ?」 それ大丈夫なんだな! MS家は防音工事してないけど 断熱材のおかげで 防音機能もある! ダブル断熱の働き ポニ「MS家の断熱性能については こちらをみてね」 ベア「内側はもふもふアクアフォーム。 外側はEPSボード。 内側のもふもふが 熱を逃すのを防ぎ 外側が内と外の温度差を できにくくしてる。」 ポニ「だから家を長持ちし

    防音実験!ピアノかき鳴らして大丈夫?ダブル断熱の家での住み心地 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    zetubow
    zetubow 2018/06/04
    紹介していただきありがとうございます!夫氏さん足治って良かったです。ものすごい楽器の数!
  • じゃじゃ兎の相! - 兎徒然

    先日の記事にブックマークでコメント頂いた中に、 こんなコメントが!! flemy.hatenablog.jp おふざけ記事の私の手を見てのこと。 気になったのでつっこんで伺いましたら、じゃじゃ馬線で調べてみよと。 頭脳戦と生命線が離れている相が両手にあるとじゃじゃ馬線というらしい。残念ながら?私は右手は離れていません!笑笑 (これ書き込みしながら次は筆跡鑑定に言及されたらどうしよ、と思う) ただこれ俗にKY線ともいうらしい。 姉に言われたんですが、あんたは空気読めないんじゃなくて、空気読ないんだから余計にタチが悪い!と。こうやったら相手が怒るだろうとか良くは思わないだろうと、わかっていながらも我が道を行く部分が確かにあります、わたくし…。 当たってる( ̄∀ ̄) しかも、3ミリ以上離れていて、頭脳戦が弧を描いて下がるタイプ、にも当てはまっていました。 『 独創性が豊かな人で、クリエイティブな

    じゃじゃ兎の相! - 兎徒然
    zetubow
    zetubow 2018/06/01
    手、きれいですね。うちのお嫁さんは生命線と頭脳線が両手とも離れていました。ははは…。
  • TPPについての一考察 - 現実逃避5.0

    先ほどから、私がさまよっているのは大雪山の麓の町東川。 旭岳の登山口が見つけられずにいる。 一年ぶりの旭岳登山となる今回は、前回のような悪天候に見舞われずにすみそうだが、 登る前から迷っているざまなのだ。 ようやくビジターセンターらしき建物を見つけた。 デッキにいたワイルドな感じのおっさんに尋ねた道を進む。 しばらく歩いて気づいたが、 私の手にビジターセンターからうっかり持ってきてしまったタオルが握られていた。 あそこはホテルだったのか。 やはり進めども進めども登山口はない それどころか、先ほどの場所に戻っているではないか。 いつのまにか日も傾いた。 今日の山登りは無理だろうか とりあえず、先ほどのホテルにタオルを返して、別の人に聞くとしよう。 しかし そこには廃病院があった。 ビジターセンターと勘違いしていたホテルの場所にもどってきたのだが、目の前にあるのは、確かに、人っ子一人無く静まり

    TPPについての一考察 - 現実逃避5.0
    zetubow
    zetubow 2018/05/30
    TPPが彼の略だったとは。
  • 会員よ!やつを捕らえるでしっ! - 兎徒然

    ピンポーン♫ こんばんは、うさちゃんエステですぅ。 !!! け、けっこうでし!昨夜も今朝も飼い主にブラッシングされたでしよ? つれないなぁ。でもほらブラッシングとエステはまた一味違いますよ! ツンツン♪ 相変わらず素晴らしい被毛ですね! 聞くところによると、ふきちゃん、あなた随分ファンがいるそうで…。 アイドルならやはり常に美意識をもって身体をケアしていくことが大切ですよ! そ、そうでしか… いえっ、ふきはエステはもういいんでし! エステなんかしなくても、会員のみなさんはふきを愛でるでしよ。 あ、もう通用しないか…。大人になったのね、ふきちゃん。じゃあ強硬手段だ! ムキーっ や、やめるでしっ あちしをなんとこころえるでしかっ? みんなのアイドルふきでしよ? 会員の皆様がだまってないでしよっ あーれーでしーっ プチプチぷっちん!! ハイ、おわりー🎶 ううぅ なんたる辱め… ふきの足の爪…

    会員よ!やつを捕らえるでしっ! - 兎徒然
    zetubow
    zetubow 2018/05/30
    か、かわいい…です。
  • ただただふきちゃんがかわいい。 - 兎徒然

    どうもでし!ふっきーでし! 口カワイイってよく言われるでし。 さいきんっ なんだかっ 毛がぬけるんでし! ハゲるんじゃないか心配なんでしけど、どうも換毛期というやつらしいでし。 ブラッシングされ過ぎて嫌になってきたでし。 会長…もしやその抜けた毛も愛でるでしね? あ、バレた! 今日もかわいいね、ふきちゃん! かわいいから後で抱っこね(*゚∀゚*)! 近所で工事をしていて騒音がする。 ふきちゃん、グッスリ眠れないみたい。 体勢を度々変えるので、10分スケッチ。 季刊 うさぎと暮らす NO68 (2018 Summer) 出版社/メーカー: マガジンランド 発売日: 2018/05/19 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る

    ただただふきちゃんがかわいい。 - 兎徒然
    zetubow
    zetubow 2018/05/28
    最近暖かくなってきたから、ふきちゃんも衣替えの季節なんですね。
  • うさぎの健康のバロメーターはコロコロ●。 - 兎徒然

    うさぎさんはお風呂に入らず、自分で舐めて身体をきれいに保つと先日記事にしたところ、 なりこさんとメイプルさんから同じ質問が…。(お二人はちゃんと暮らしてます) 「飲み込んでしまった毛は吐くんですか?」と。どうせならと詳しく書こう! ⚠︎今回の記事は糞の写真があるでし。お事中の方は注意するでしよ。 は毛繕いして胃に毛が溜まると自然に吐き戻すようになっている。 しかし、これがうさぎさんの 身体構造の問題点で、うさぎは道、胃の構造上吐けないのだ。そしたら毛はどうなるの?上が無理なら下に行くしかない。 換毛シーズンには時々こんな糞が出る。 割ってみると毛が絡んでいるのがわかる。 こんなのがでたらビックリしてしまうが、糞がカチコチだったり、うさぎさんがじっとお腹を床につけて、どんよりしだしたり、その他の症状がなければ、あ、飲み込んでしまった毛がちゃんとでたんだな、と思って良いはずだ。 健康な

    うさぎの健康のバロメーターはコロコロ●。 - 兎徒然
    zetubow
    zetubow 2018/05/25
    ふきちゃんのう○ちかわいー!ねむさんも愛らしいうさぎさんだったんですね。
  • 800kcalのお弁当は1000kcalかもしれないという話:初耳学【2018/05/13】 | 何ゴト?

    800kcalのお弁当は、もしかしたら1000kcalかもしれないという話です。 そもそも、カロリーはどうやって算出されているのでしょうか? それが、↓この「品成分表」。 ここには、原材料ごとに、そのカロリーが表示してあり、 例えば、リンゴなら、100gあたり、61kcal。 砂糖なら、100gあたり、387kcal と載っています。 その数値をグラム数とかけて、それぞれを足していったものがカロリー表示です。 しかし、ここにカラクリがあるようです。 原材料は、産地・季節・部位によって、カロリーにバラつきがあります。 例えば、収穫された都道府県の違う2つのリンゴを比べてみると、46kcal と 59 kcal で全く違いました。 そこで、品表示法によって、表示カロリーの誤差が ±20%まで認められています。 お弁当に入っている品のカロリーを全部足して、許容差の範囲とされる20%を引いた

    800kcalのお弁当は1000kcalかもしれないという話:初耳学【2018/05/13】 | 何ゴト?
    zetubow
    zetubow 2018/05/13
    …な、なんてことだ…。
  • <家づくり>テレビがない生活〜北欧ミッドセンチュリーな家の奇妙なとこ①〜 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    住んでみてどうですか MS家に住んでもうすぐ一ヶ月。 ポニ「そろそろ住み心地レビューも ぼちぼちやっていこうよ」 ベア「何か不満とか気になることないの?」 嫁氏「ない…」 ベア「終了ぉー! それじゃ記事にならないよ!」 嫁氏「いやだってさMS家は 気にならないんだもん… でも他の人から見て 奇妙に思われるだろうなってとこを 数回にわたってあげていくよ」 テレビのない暮らし テレビのない生活をして数年。 appleTV用モニターはありますが 建築の際も線は繋ぎませんでした。 TVがない理由は前に書きました↓ 簡単に言うと ①テレビのコンテンツに魅力を感じない ②NHKさんのやり方に同意しかねる という理由です。 テレビのない生活には メリットもデメリットも。 しばらくそいういう生活をして 実際どうか書いていきます。 初めに言っておくと MS家はテレビのない生活を 推奨するのではありません。

    <家づくり>テレビがない生活〜北欧ミッドセンチュリーな家の奇妙なとこ①〜 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    zetubow
    zetubow 2018/05/12
    体調の崩しやすい時期ですから、どうぞ身体に優しいものを食べられて、早く良くなりますように。