zhenshuxのブックマーク (113)

  • 自宅でおいしいコーヒーを楽しむために。おすすめコーヒーメーカーや、バリスタのテクニックを紹介します - 週刊はてなブログ

    おうち時間を充実させるために、コーヒーにこだわってみてはいかが?☕️ 今回は、おいしいコーヒーを入れるためのヒントを書いたさまざまなブログをご紹介します。おすすめのコーヒーメーカーに、ハンドドリップのコツ、コーヒー豆のおいしさを長持ちさせる保存方法まで……ご自宅でおいしいコーヒーを楽しみたい方、ぜひご覧ください! おすすめのコーヒーマシンをご紹介 TWINBIRD 全自動コーヒーメーカー(CM-D457B) で、朝からハンドドリップで淹れたようなコーヒーを。 - the corner of life 週末楽しみ(id:thecorner)さんが愛用しているのは、TWINBIRDの「全自動コーヒーメーカー(CM-D457B)」。コーヒーのレジェンドとも呼ばれる田口護さんが監修しており、「毎日安定して美味しいコーヒー」が飲めるそう。豆と水を入れるだけでOKなので、忙しい朝にぴったりです。 th

    自宅でおいしいコーヒーを楽しむために。おすすめコーヒーメーカーや、バリスタのテクニックを紹介します - 週刊はてなブログ
    zhenshux
    zhenshux 2021/04/28
    自分用/コーヒー関係
  • 【TIMEMORE】栗子X|デザイン・性能・扱いやすさを高レベルで調和させたハイエンド手挽きコーヒーミル - エンジニアの中国ブログ

    特徴もよく知らずに予約してしまったTIMEMOREのChestnut 栗子X… 予約してからかなり待たされましたが、ようやく入手することができました。 栗子X含め、TIMEMOREのその他のミル製品の特徴は下記の記事にまとめましたので、今回は実際に栗子Xを使ってみての感想を中心にレビューしたいと思います。(1ヵ月以上、使い込みました...) ▼参考:栗子Xの導入背景や設計思想について ▼参考:臼刃の種類と特徴について ▼参考:TIMEMOREのミル製品の種類 (ラインナップ) について 栗子Xの外装デザイン|G1ベースの体に折り畳みハンドルが特徴 栗子Xの外装デザインに関する特徴 折り畳みハンドル 粉受けの脱着方法 (スチャッとハマるねじ込み式) 外装オプション 栗子Xの内部の特徴 (臼刃を除く) 体上部 (コーヒー豆の投入口) 挽き豆の粒度設定のダイヤル 栗子Xの分解|メンテナンス性

    【TIMEMORE】栗子X|デザイン・性能・扱いやすさを高レベルで調和させたハイエンド手挽きコーヒーミル - エンジニアの中国ブログ
    zhenshux
    zhenshux 2020/12/13
  • 【鍋から電子レンジへ】マイクロ波を利用したコーヒーの均一な焙煎への挑戦!【自宅焙煎】 - エンジニアの中国ブログ

    今回のテーマは、以前に紹介した電気式の鍋型焙煎器を使用した焙煎における焙煎時間短縮についての検討・・・ ・・・だったのですが、それを ”きっかけ” にして新しい焙煎処方を見出しましたので、そこまで含めてまとめたいと思います。(少し大袈裟ですが... ) ▼参考:電気式の鍋型焙煎機についての記事 先に新しい焙煎処方について触れておくと、使用する焙煎器は電子レンジです。 熱源として電子レンジのみを使用して、下記のような比較的均一な焙煎豆が短時間で得られます。 上記は2ハゼ開始直後に煎り止めたものです。(焙煎時間は生豆150gで10分弱といったところです) 焙煎の熱源として電子レンジを使用することは手法として新しくないですが、ここまでムラの少ない例を提示しているサイトや動画は見当たりません。(自分で調べた限りですが...) 既に焙煎経験のある方であれば気付くと思いますが、この電子レンジでの焙煎で

    【鍋から電子レンジへ】マイクロ波を利用したコーヒーの均一な焙煎への挑戦!【自宅焙煎】 - エンジニアの中国ブログ
    zhenshux
    zhenshux 2020/11/16
  • 【TIMEMORE】E&B 臼刃が秀逸!|臼刃の特徴を種類別に紹介【コーヒーミル】 - エンジニアの中国ブログ

    2020年10月24日現在、Timemore (タイムモア) の新製品 "栗子X" の発売をお待ちの方もいらっしゃると思います。 ▼参考 今回は栗子Xに関して微信のタイムモア公式アカウントから続報が届きましたので、中国語の勉強も兼ねて翻訳したいと思います。 ▼参考:微信のTimemore公式アカウントより (中国語) なお、栗子Xの発売日については近々別途で発表とのことで、具体的には記載はありませんでした。(発売は間近とのことですが...) 内容としては栗子Xの開発状況とタイムモアの臼刃のラインナップについての説明となります。 ご興味のある方はぜひご覧ください!(以下、特に注意書きが無い限りは上記の記事の翻訳となります (画像も転載) ) はじめに 一把好磨一定有一颗强大的心脏|優れたミルは強い心臓部を持たねばならない 单意双修的plus系列面世|ハンドドリップおよびエスプレッソの両方に対

    【TIMEMORE】E&B 臼刃が秀逸!|臼刃の特徴を種類別に紹介【コーヒーミル】 - エンジニアの中国ブログ
    zhenshux
    zhenshux 2020/10/30
    タイムモアのミルの臼刃、2020年夏版
  • 【TIMEMORE】 栗子 "G1 plus" & "SLIM plus"| 新コンセプト "Spike to Cut" で臼刃をアップグレード! - エンジニアの中国ブログ

    2020年の夏、中国コーヒー器具ブランドであるTimemore (タイムモア) コーヒーミルのChestnut (栗子) G1とSLIMシリーズの臼刃が刷新され、それぞれ”栗子G1 plus”、"栗子SLIM plus"として発売されました。 従来の臼刃を使った旧G1や旧SLIMモデルは廃盤で、ドリップ向けのノーマル刃とエスプレッソ向けのSタイプの刃が統合されてPlusという新グレードに一化されました。(刃以外は基的に従来と同じです...) 先に予告のあった新製品の栗子Xがなかなかリリースされなかったことや、上記のPlusの新コンセプトも自分のツボにはまったため、どうしても欲しくなってしまい栗子 "SLIM plus" の購入に至りました... "G1 plus" ではなく "SLIM plus" を選んだ理由はデザインとサイズの点で、同社ミルのG1Sを既に所有しているため、目新しく

    【TIMEMORE】 栗子 "G1 plus" & "SLIM plus"| 新コンセプト "Spike to Cut" で臼刃をアップグレード! - エンジニアの中国ブログ
    zhenshux
    zhenshux 2020/10/06
    2020夏のTimemoreミルの新製品
  • ワル吉、昨今のマスク販売価格について思うことを語る - いつの日もマイル、ときどきチャイナ

    グヘヘヘ☠ 吾輩はパグである。 名前はワル吉様だ💀 久々だ、実に久しぶりの降臨である。 見出しと冒頭のこの画像で歓喜昇天したヒヨコちゃんたちもたくさんいるんだろうな、グヘ☠ 大吉の野郎が豪快に3ヶ月もブログを放置したもんだから、ただでさえ登場機会の少ない吾輩は、実に136日ぶりのお出ましとなる。 ぁあ? 吾輩が何様だか分からないヒヨコちゃんもいるだと? チッチッチッチ☝ 話にならんな。 「ワル吉」という神々しいカテゴリーがあるから、完読してから続きを読むがいい。 吾輩は優しいから、直リンクも貼り付けておいてやろう! ペタっとな🐾 ワル吉 カテゴリーの記事一覧 - いつの日もマイル、ときどきチャイナ 大吉が書く記事より優秀なものが多いのは、言うまでもない。 そしてこの記事が南斗ー! 記念すべき「ワル吉」カテゴリー20記事目となる。 あ、先に言っておくけど、「おめでとー」みたいな月並みな祝

    ワル吉、昨今のマスク販売価格について思うことを語る - いつの日もマイル、ときどきチャイナ
    zhenshux
    zhenshux 2020/08/25
    ワル吉様、20記事おめでとうございます!久々に顔が見れて良かったです。マスクはそんな価格でもまだ買う人がいるのですかね?
  • JAL国際線の燃油サーチャージが不要と言われましても……… - いつの日もマイル、ときどきチャイナ

    ん? ふぁー、危ない危ない…… ここいらで記事を上げておかないと、また長期離脱しちまいそうなので、乗り気じゃないけど書いてみます。 とは言ってもブログ属性で書けるネタなんて、そうそうありません。 ネタを探しに久々にJALサイトにログインしてみましたー。 日(2020年8月20日)現在のFLY ONプログラム対象実績が目につきましたが、 2020年も2/3が過ぎようとしているのに、搭乗実績が2回しかありません。 うんうん、そりゃそーだよねー。 飛行機に乗れないもんだから、 マイルもほとんど増えていません。 ポイントサイトを利用して高額ポイント還元案件をこなしてマイルを稼ぐ、いわゆる‟ポイ活”は性に合わないので、まあこんなものでしょう…… FLY ONステイタスは1年間延長の措置が取られたので、 www.best-luck.work そっち方面でのダメージはありませんが、お仕事で自社工場に

    JAL国際線の燃油サーチャージが不要と言われましても……… - いつの日もマイル、ときどきチャイナ
    zhenshux
    zhenshux 2020/08/21
    こちらはかなり普通の生活に戻っていますね。でも先日、山登りの際に雨宿りをして密集したら、皆一斉にマスクを着用したので、意識にはあるんだなと驚きました。私はマスクを持っていなかったので貰いましたが…
  • うっかりブログを放置して、はや3ヶ月が経ちました( ゚Д゚) - いつの日もマイル、ときどきチャイナ

    д゚)チラ チャオ( `ー´)ノ ぅーむ、久々のブログ更新と相成りました。 皆様におかれましてはいかがお過ごしでしたでしょうか? 久々にブログに触ったらいくつかコメントをいただいていたので、遅まきながら返信させていただきました。 そのままササッと冬眠継続の予定でいたのですが、うっかり「記事を書く」ボタンを押してしまったので、気の向くままに書きなぐってみようと思います。 はい、もう嫌な予感しかしませんね^^; 前回記事を書いたのはいつだったのか自身のブログを見てみたら、 南斗ー(なんとー)! 2020年5月17日でした( ゚Д゚) 時が経つのは速いのぅ…… ブログ活動を止めていた理由はいくつもあるのですが、大きなところでは3つの事情に要約されるので、言い訳がましく取り上げてみます。 興味がない人はここでお帰りください、なーんて野暮なことは言いません! 久々に訪れたんだ! これも縁だと思って最

    うっかりブログを放置して、はや3ヶ月が経ちました( ゚Д゚) - いつの日もマイル、ときどきチャイナ
    zhenshux
    zhenshux 2020/08/16
    楽しくないと意味がないですよね... いつかブログも強くてニューゲームってのもありだと思います。お仕事頑張って下さい!
  • 【意外と知らない】はてなブログではてなブックマークを活用!気を付けたい注意点から知っておきたいルールまでを解説 - 週刊はてなブログ

    はてなの提供するもう一つの人気サービス「はてなブックマーク」とは? インターネットで見つけた気になる記事やウェブサイトなどを保存できる 面白い記事や役立つ記事を共有できる インターネットで旬な話題を見つけられる 記事の注目度のバロメーターにもなるはてなブックマーク。ブログへの設置方法と注意して欲しい点 はてなブログにははてなブックマークが使いやすい工夫がいっぱい 「がんばってブックマークを増やしたい!」それはちょっと危険かも!? お礼や応援のブックマーク、どうしてダメなの? お礼や応援にはスターやコメント欄を活用しよう!ブックマークコメントとブログのコメント欄の使い分け方 はてなブックマークについてよく頂く質問 自分の記事を自分でブックマークしてもいいですか 無言でブックマークされて困惑しています 互助会って言葉をよく見かけるけどなんですか 知り合い同士で交流のためにブックマークを使ってい

    【意外と知らない】はてなブログではてなブックマークを活用!気を付けたい注意点から知っておきたいルールまでを解説 - 週刊はてなブログ
    zhenshux
    zhenshux 2020/08/07
  • 1Zpressoのコーヒーミル "JE-plus" の紹介|ミルを変えると風味も変わる!? - エンジニアの中国ブログ

    1Zpresso コーヒーグラインダー JE-plus 今回は台湾メーカーである1Zpressoのコーヒーミル "JE-plus" を紹介します。 1Zpressoに対しては以前から興味があり、既に所有しているTimemore (タイムモア) のCやG1Sとの比較も交えます。 この "JE-plus" というモデルは日で販売されていないのでご存知の方も少ないと思いますが、1Zpressoのコーヒーミル製品として参考になる部分もあるかと思います。 ちなみに1Zpressoの製品は以前に手動エスプレッソメーカーを下記のように紹介したことがあるのですが、1Zpressoとしてはコーヒーミル (コーヒーグラインダー) の方が主力の会社です。 1Zpresso - 海外公式サイト 1ZpressoにおけるJE-plusのラインナップ中の位置づけ JE-plusのデザイン|金属中心の精巧なデザインで

    1Zpressoのコーヒーミル "JE-plus" の紹介|ミルを変えると風味も変わる!? - エンジニアの中国ブログ
    zhenshux
    zhenshux 2020/07/27
  • 中国で外国人が就労するのに必要な就労類居留証の取得(2019年取得)遅れで起きた事 - 中国上海で仕事、生活事情 

    こんにちは、cnlifeです。 現在中国上海在住で、事務系の仕事をしてますが、このブログでは中国での仕事や生活についての情報提供をしています。 この記事は、中国へ就労ビザなどで入国して、その後就労類居留証取得をするまでに必要な手続きと手続き遅延で起きた事に関する記事です。 外国人就業許可手続きの就労許可通知(就労ビザ取得に必要な書類)取得までの中国側手続の解説は、別途記事をご参照下さい。 中国側の手続きや書類を説明する為、適宜日語にしてますが、正確な翻訳ではないかもしれませんので、ご了承下さい。(一部固有名詞等には中国語を付けてます) 中国では地域及び当局の担当者により運用が異なることが有り、規制もよく変わりますので、実際に手続きを行う場合は専門家に確認して下さい。 1.中国の就労許可を取る一般的なパターン 2.外国人就労許可証(カード)の申請 3.外国人臨時居住地登録書(中国語:境外人

    中国で外国人が就労するのに必要な就労類居留証の取得(2019年取得)遅れで起きた事 - 中国上海で仕事、生活事情 
    zhenshux
    zhenshux 2020/07/26
    こちらもどうもありがとうございます。居留証の手続きも私は業者任せです... ブログをスタートしたばかりに見えますが頑張ってください!
  • 中国就労ビザの取得(2019年取得)手順のうち、中国側の手続き - 中国上海で仕事、生活事情 

    こんにちは、cnlifeです。 現在中国上海在住で、事務系の仕事をしてますが、このブログでは中国での仕事や生活についての情報提供をしています。 この記事は、中国における外国人就業許可手続きの就労許可通知取得までの中国側手続きの解説です。中国へ就労ビザで入国して就労類居留証を取得するまでが、就労許可に関わる手続きとなります。(就労類居留証手続きは別途記事をご参照) 上海の当局が出しているガイドライン文書と体験に基づき記載しています。 日での手続きは別の方の記事を参照下さい。(記事内に、ご案内してます。) 就労ビザがなかなか取れないで、中国側からちゃんとした説明がないと、心配になってしまいますよね。中国側の実務を知っておけば、追究もしやすいですし、ご参考になればと思います。 中国側の手続きや書類を説明する為、適宜日語にしてますが、正確な翻訳ではないかもしれませんので、ご了承下さい。(一部固

    中国就労ビザの取得(2019年取得)手順のうち、中国側の手続き - 中国上海で仕事、生活事情 
    zhenshux
    zhenshux 2020/07/26
    引用して頂き、ありがとうございます!はてなユーザーの場合は連絡が来る仕組みになっているようです。中国側の手続きは業者に丸投げでしたので勉強になりました(^^;
  • 【浸漬式】クレバーコーヒードリッパーの使い方のコツ【気付いたことと注意点】 - エンジニアの中国ブログ

    今回は浸漬法というコーヒー抽出方法に関連したトピックです。 簡単に言えば浸漬法は挽いた豆をお湯に付けおきしてコーヒーを抽出する方法で、初心者でも安定して (味がブレずに) コーヒーが淹れられると評判です。 ▼参考 (コーヒーメーカーの公式サイトから引用) 『クレバー コーヒードリッパー』の場合、手順さえ守れば、誰でも安定した味に淹れられるというところが最大のメリットかもしれません。 引用:クレバーコーヒードリッパー入門|3つの特徴・器具の使い方など | UCC上島珈琲 ※クレバーコーヒードリッパーは浸漬法のドリッパーの一つです ☆ お湯を直接注いでドリッパー内に溜めてからドリップするので特別な技術は不要! ☆ 粉とお湯の量、抽出時間をしっかり計ればだれでも簡単においしいコーヒーが点てられます 引用:クレバードリッパー【HAMACOFFEE[onlineshop]】 なぜ誰でも安定して淹れら

    【浸漬式】クレバーコーヒードリッパーの使い方のコツ【気付いたことと注意点】 - エンジニアの中国ブログ
    zhenshux
    zhenshux 2020/07/18
  • 【メンテナンス】TIMEMORE (タイムモア) 手動コーヒーミルの普段の手入れ・掃除 - エンジニアの中国ブログ

    記事ではTIMEMORE (タイムモア) のコーヒーミルの日常メンテナンス・ 掃除について紹介します。 今回はコーヒーミル関連の記事です。(この辺を検索して読んでくれる方は、ブログとしては多いので...) これまでに下記の記事でTIMEMORE (タイムモア) 製の手動コーヒーミル (G1とC) を紹介させてもらいました。(実際に私が使用しているコーヒーミルです) 上の記事にした後から現在までの数か月間、これらのミルを使い続けているので、今回、現状の普段の手入れや使用中に気付いたことを補足したいと思います。(上の記事に追記しようかと思いましたが、それぞれ5,000字越えと長くなってしまったので記事を分けることにしました...) また、読んでくれた皆さま、ありがとうございました! 興味のある方は、こちらもご覧ください! 普段の手入れ (分解しない) 普段の手入れ (少し分解) 普段の手

    【メンテナンス】TIMEMORE (タイムモア) 手動コーヒーミルの普段の手入れ・掃除 - エンジニアの中国ブログ
    zhenshux
    zhenshux 2020/07/18
  • 【Before手鍋焙煎】コーヒーの自宅焙煎をはじめました【片手鍋に出会う前の話】 - エンジニアの中国ブログ

    ※今回は最近ハマっている自宅焙煎について紹介します。 私は日に住んでいたころ、一日に4、5杯はコーヒーを飲んでいるくらいのコーヒー好きでした。 でも中国の広東省ではコーヒーはまだまだメジャーではなく、コーヒーショップも少ないし、深センのスーパーでもせいぜいインスタントコーヒーが置いてあるかどうかといったところです。(上海なんかは色々とありそうですが...) こんな状況に非常に物足りなくなり、ついにコーヒーの自宅焙煎というマニアックな領域に足を踏み入れてしまいました... 自宅焙煎の中でも一番お手軽な手振り焙煎というやつです。(家庭用のガスコンロを使用します) 参考までに自宅焙煎については下記のUCCのサイトにコンパクトにまとまっています。 >>>焙煎する | おいしいコーヒーの淹れ方 | 知る・楽しむ | コーヒーはUCC上島珈琲 コンロでコーヒー豆の焙煎に挑戦! 焙煎初心者は試行錯誤し

    【Before手鍋焙煎】コーヒーの自宅焙煎をはじめました【片手鍋に出会う前の話】 - エンジニアの中国ブログ
    zhenshux
    zhenshux 2020/07/01
  • 【中国語の発音】第三声の変調は中国人に聞かない方がいい!【動画がおススメ】 - エンジニアの中国ブログ

    ブログには、中国語を題材にした記事もいくつかあります。 中国語が素人状態だった私ですが、中国に来たのをきっかけに中国語の勉強を始めました。(基的に独学です) そんな日々の中国語の学習がてら気付いたことや、気に入った学習方法などをブログに書いていっています。(百度でもGoogleでもいいから、早く自動翻訳を完成させてくれないかな~と思いつつ...) 網羅的なものを書くことはとうてい無理なのでピンポイント的なものですが、中国語をマスターするまでマイペースでやっていくつもりです。(いつか振り返って、きっと点と点がつながって線になっていることを信じて...) 今回は、最近、私が同僚に指摘された中国語のある発音規則がトピックです。 中国語の第三声調の変調 採点 中国語の第三声調の変調 中国語で音節がつづけて発音されるとき、声調 - Wikipedia の組み合わせによっては元々の 声調を変えて発

    【中国語の発音】第三声の変調は中国人に聞かない方がいい!【動画がおススメ】 - エンジニアの中国ブログ
    zhenshux
    zhenshux 2020/07/01
  • 【差すだけ】TIMEMORE手動コーヒーミルの電動化【メリットは?】 - エンジニアの中国ブログ

    普段、TIMEMORE (タイムモア) の手動コーヒーミルを使用していますが、今回はその手動コーヒーミルの電動化にトライしてみたので、その感想と課題をまとめたいと思います。 今まで、手動コーヒーミルの電動化なんて邪道だと思っていたのですが、下の動画を見てしまったら何だか無性にやってみたくなってしまいました... 実は心の奥底にこういう使い方に対する欲求があったのかもしれません… 【きっかけの動画】 [HARIO]SmartG Electric Handy Coffee Grinder[EMSG-2] どうやって電動化するのか?|まずは有り合わせでトライ 電動化のテスト 微粉量の比較 (手動と電動化) ポーレックスの電動化 まとめ|電動化テストの今後 追記|パワーの強い電動ドリルドライバーを買ってしまいました... どうやって電動化するのか?|まずは有り合わせでトライ まずは手動コーヒーミル

    【差すだけ】TIMEMORE手動コーヒーミルの電動化【メリットは?】 - エンジニアの中国ブログ
    zhenshux
    zhenshux 2020/07/01
  • 【コーヒーの自宅焙煎】焙煎後の豆の冷却装置を導入|コーヒークーラー - エンジニアの中国ブログ

    今回はコーヒーの自宅焙煎に関してのトピックで、特に焙煎後の豆の冷やし方に関する話です。 下記の記事にも書きましたように以前から蓋付きの片手鍋を使用して、自宅でコーヒーの焙煎をしています。 焙煎に使用している器具としては次の二つです。 蓋付き片手鍋 目開きの異なる二つの篩 (焙煎後の豆の冷却用) 片手鍋は下の写真のようにアルミ製の雪平鍋と、激しく降ってもズレ難い (縁が深くハマる) 蓋の組み合わせです。 篩の方は目開きが6目と200目の組み合わせ。 目が細かい200目の篩を下にして二つの篩を重ね、焙煎後の豆を6目の篩に打ちあけます。 そして、重ねた篩よく振って豆を冷却すると同時にチャフを分離します。 最近、一度の焙煎量が200g以上になってきたのと、焙煎度も深煎り程度まで焙煎することも増え、焙煎後の豆を冷却するのが大変になってきました。 そこで、今回は焙煎直後の豆の冷却方法を見直し、効率アッ

    【コーヒーの自宅焙煎】焙煎後の豆の冷却装置を導入|コーヒークーラー - エンジニアの中国ブログ
    zhenshux
    zhenshux 2020/06/28
  • チロリアンシューズのあれこれ|安藤製靴のケベックver.の紹介や最近の検索動向など... - エンジニアの中国ブログ

    今回は久々に革をテーマにしたいと思います。 革といってもスーツに合うような革ではなくラフに履ける革で、チロリアンシューズと呼ばれる下の写真のようなアウトドアシューズです。 安藤製 OR1 見ての通り、チロリアンシューズは上の写真のようにぼってりとした感じでスマートではありません。 若いときはおっさん臭い印象が強くて興味なかったのですが、なぜか30代半ばの頃から不思議と魅かれるようになってしまいました。 以前に下記の記事でも上の写真のチロリアンシューズを紹介しています。 安藤製|登山にルーツをもつ堅牢な革の紹介 - エンジニア中国ブログ ただし、最近は中国の広東省に在住のため暑苦しくてあまり履いていなかったのですが... (広東省は沖縄と同じぐらいの緯度なので、2月でも暑ければ25℃以上になります) そんなわけだったのですが、先月、日に帰国中にチロリアンシューズを履いてい

    チロリアンシューズのあれこれ|安藤製靴のケベックver.の紹介や最近の検索動向など... - エンジニアの中国ブログ
    zhenshux
    zhenshux 2020/06/28
  • 中国の中小企業の社食|普段、中国人は会社でどんな昼食を食べているの? - エンジニアの中国ブログ

    中国人の普段の生活は、意外と日人も気になっている? 以前に “中国人の普段の事” として、下記の記事で中国の家庭料理を紹介したところ、私のブログの中ではかなり読まれる記事となりました。(私のブログ中のトップ5記事です。まだ全部で50記事も無いですが....) やはり、中国生活に関する情報はまだまだ不足しているところもあるのかなと思い、今回は中国人の昼、特に中国の中小企業の社 (なんのことはなく、私のいつもべている昼です...) を紹介してみようと思います。 中国人の普段の生活は、意外と日人も気になっている? 中国企業の社をさらっと調べてみた結果 中国のある中小企業の社 中国企業の社をさらっと調べてみた結果 と、題に入る前に、一応、Web上に既に公開されている中国企業の社を軽く調査してみました。 まず、下記は有名なIT企業のアリババの堂の動画です。(約2分の

    中国の中小企業の社食|普段、中国人は会社でどんな昼食を食べているの? - エンジニアの中国ブログ
    zhenshux
    zhenshux 2020/06/28