タグ

2006年11月24日のブックマーク (11件)

  • 付録のソフトウェアラジオ実験基板が原因でCQ誌がバカ売れらしい | スラド ハードウェア

    変態電波オタクのbikeman曰く、CQ誌12月号が各地で売り切れ続出だという。原因は付録についたソフトウェアラジオ実験基板。ソフトウェアラジオとは、復調・増幅、フィルタリングなどをソフトウェアで処理する仕組みのラジオのこと。CQ誌の付録基板を使えば、ここ数年、ラジオオタクやアマチュア無線家が気にしているソフトウェアラジオを手軽に試してみることができる。付録にはプリント基板しかつかないが、パーツの入手も記事の中できちんとフォローしている。そのせいか、CQ誌が売り切れになる書店が続出しているという。アマチュア無線といえば、斜陽の趣味として、最近はあまり日の目を見ることがない。CQ誌もピークの数十万部から10万部以下に出版部数を減らしつづけていたが、12月号は久しぶりのヒットになっている。今のところ、ソフトウェアラジオに関心を持っているのは、アマチュア無線家だけのようだが、ソフトウェアラジオ実

    zi1ch
    zi1ch 2006/11/24
  • ユーチューブでのビデオ公開がCBSの視聴率向上に寄与

    米国時間11月21日、YouTubeのPress Roomのページに短いリリースが掲載された。「AFTER ONE MONTH, CBS CONTENT AMONG MOST VIEWED VIDEOS ON YOUTUBE」というタイトルのこのプレスリリースによれば、CBSが自社の番組をYouTubeで公開した10月18日以降、これらの番組のビデオがYouTube全体のなかで最も高い人気を誇るコンテンツになっているだけでなく、いくつかの番組についてはテレビ放送の視聴率も向上しているという。 具体的には、11月1日〜17日の間にYouTubeでトップ25入りをはたした2つの番組--「Late Show with David Letterman」が20万人(+5%)、また「The Late Late Show with Craig Ferguson」が10万人(+7%)の視聴者をそれぞれ増や

    ユーチューブでのビデオ公開がCBSの視聴率向上に寄与
    zi1ch
    zi1ch 2006/11/24
  • マイクロソフト、SaaS事業への取り組みを強化──研究施設を世界各地に設置 : ソフトウェア&サービス - Computerworld.jp

    【 ここから文 】 TOP >  News : ソフトウェア&サービス >   ソフトウェア&サービス ソーシャルブックマークに登録 : 印刷用ページの表示 [欧州] マイクロソフト、SaaS事業への取り組みを強化──研究施設を世界各地に設置 (2006年11月21日) 米国マイクロソフトは今週、欧州の管理ホスティング・サービス・プロバイダーと提携して「インキュベーション・センター」を構築し、独立系ソフトウェア・ベンダー(ISV)のアプリケーションやビジネス・モデルをSaaS(Software as a Service)モデルに適合させる作業を支援するという、新たなプログラムを開始する見込みだ。これにより、ホスティング・アプリケーションの選択肢が増えると見られている。 SaaS専門の研究施設となるインキュベーション・センターは、NTTヨーロッパ・オンラインがイギリスとフランスに、

    zi1ch
    zi1ch 2006/11/24
  • 今、あえて提言する「パスポート電子申請は“廃止”すべきではなかった」:ITpro

    安達 和夫(あだち・かずお) EABuS(東アジア国際ビジネス支援センター) 理事 1974年、日ユニシス株式会社(当時:日ユニバック株式会社)に入社。2001年から4年間、次世代電子商取引推進協議会(ECOM)に在籍し、内外の電子政府の利活用状況に関する研究に従事。ECOM時代に志を同じくするメンバーとNPO法人EABuSを設立し、理事兼事務局長に就任。 8月31日、外務省はパスポート電子申請の停止を発表した。停止時点で12の県で導入されていたが、利用率が極めて低迷しており、今後利用率向上の目途が立たないことが停止の理由であると説明している(外務省「パスポート電子申請の停止について」)。 筆者は、この短い発表文のなかに電子政府の抱えている共通の問題点が凝縮されていると感じている。 先般ご承知のとおり、国はe-Japan重点計画のもとで国の申請届出のオンライン化に、いわば片っ端から取り

    今、あえて提言する「パスポート電子申請は“廃止”すべきではなかった」:ITpro
    zi1ch
    zi1ch 2006/11/24
  • 韓国がIT立国になった「もう1つの理由」

    「またか」。11月20日の朝刊を見て筆者は思わずつぶやいてしまった。また振り込め詐欺である。 静岡市駿河区の66歳の女性が,長男を名乗る男に電話で金を振り込むよう指示され,わずか1週間で1795万円もの大金を詐取されてしまった。一人暮らしをしているその女性は,東京都内に住んでいる長男のことがよほど心配だったのだろう,犯人に指定された6口座に12回にわたって合計1795万円を振り込んだのである。 振り込め詐欺事件では,他人名義の預金口座を悪用するケースが後を絶たない。国は口座の不正利用を防止するため,2004年12月に預貯金通帳の譲渡や売買に罰則規定を設ける法改正を実施した。しかし,どれだけ効果があっただろうか。 2004年に振り込め詐欺の認知件数は2万5667件,被害総額283億7866万円だった。2005年は同2万1612件,251億円5186万円とやや減少したものの,2006年は9月末

    韓国がIT立国になった「もう1つの理由」
    zi1ch
    zi1ch 2006/11/24
  • 第5回シリコンバレーツアーの募集が始まります:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    在住の大学生・大学院生・高専生そして30歳までの若手社会人で、テクノロジー業界でのグローバルなキャリア構築を志向する方。18歳未満の方のお申し込みはご遠慮下さい。また、ツアーは個人としての参加を前提としており、会社負担・業務/出張扱い等での参加はお断りします。 もちろん、ぼくも現地で迎撃する側として参戦予定です。 前回のツアーについてはここやここに書きました。 せっかくなので、Lingr上にツアー用のチャットルームを用意してみました。 参加(希望)者の交流のために半掲示番的に使ってもらうのがいいかなと思いますが、もしかしたらあんな人やこんな人が現地サイドから入ってきて色々と質問に答えてくれるかも知れません(希望的観測)。 さて。 それはさておき。 最近つくづく思うのが、人間なんて、自分が置かれている境遇や環境によってあらかた決まってしまうもんだよなぁってこと。「努力」って

    zi1ch
    zi1ch 2006/11/24
  • YouTube - Broadcast Yourself

    zi1ch
    zi1ch 2006/11/24
  • この記事は削除されました | POP*POP

    http://swinglike.ojaru.jp/ JAZZ音源に特化しているサイトです。 直接DLできる訳じゃないけども DLできるサイトに800件ぐらいリンクされてます。 4000曲以上DLできるそうです。

    この記事は削除されました | POP*POP
    zi1ch
    zi1ch 2006/11/24
  • 「いじめをなくそう」スローガン禁止(太田総理)について

    明日、8時~9時で放送予定のNTV系列『太田光の私が総理大臣になったら┄┄秘書田中』で「『いじめをなくそう』というスローガンを禁止します』」という太田総理のマニュフェストに賛否を問うという内容で、月曜日に収録した。私と小坂憲次前文部科学大臣が同じ「賛成」の側にまわって、民主党の原口議員が反対にまわるというスタイルの議論になったが、約2時間にわたっての収録は白熱した。その内容は番組にゆずることにして、議論をしながら感じたことをここに記しておきたい。 今朝の新聞でも、女子高校生が教頭の説得にもかかわらず身を投げてなくなったという事件が報じられている。民放連では、「いじめ自殺」の報道について各局に注意を呼びかけることにするようだ。(「自殺の連鎖」防止のため刺激的な表現などを避けるということか) 子どもたちが「いじめの苦痛」を訴えて、次々と生命を断つ「異常事態」だが、私は10数年前の福岡県の状況を

    zi1ch
    zi1ch 2006/11/24
  • CNET Japan Blog - 渡辺聡・情報化社会の航海図:戦場はビデオ検索技術へ

    Ad Innovator、「GoogleYahoo!、MSNのビデオ検索技術が来年公開に」経由でCNETの「Striking up digital video search」より。 状況は冒頭のサマライズ文で分かる。 Google, Microsoft and Yahoo are quietly developing new search tools for digital video, foreshadowing a high-stakes technology arms race in the battle for control of consumers' living rooms. 映像の検索技術に三強が揃って力を入れ、デジタル家電、リビングルームにも戦いの場が広がる。ウェブの世界で強いブランドを持ち、ユーザーも日常的に使っているサービスなので、「映像も検索出来る」ということが

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » CBS、YouTubeに大興奮

    Indian ride-hailing startup BluSmart has started operating in Dubai, TechCrunch has exclusively learned and confirmed with its executive. The move to Dubai, which has been rumored for months, could help…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » CBS、YouTubeに大興奮
    zi1ch
    zi1ch 2006/11/24