タグ

2016年9月25日のブックマーク (3件)

  • mysqlで文字コードをutf8にセットする - Qiita

    mysqlの文字コードはチェックする場所が多いので原因を突き止めるのに毎回苦労します。 大きく二種類に分けられて、 クライアント側、サーバー側(mysqlサーバー)、及びそれらの接続の文字コード データベース/テーブル/カラムの文字コード です。 デフォルトをきちんと設定しておく そもそも作成したDBの文字コードが意図しない設定になっていたら、デフォルトの設定が間違っている可能性が高いので、再度同じ問題を起こさないためにも、設定見直し→DBをdrop→DBcreateという順番で直しに行きます。 1も2もデフォルトの設定は下記を実行すればok。 +--------------------------+----------------------------+ | Variable_name | Value | +--------------------------+-----------

    mysqlで文字コードをutf8にセットする - Qiita
  • セキュリティベンダーの検証環境では発動しないマルウェアが発見

    9月22日(米国時間)、Threatpostに掲載された記事「Malware Evades Detection with Novel Technique |Threatpost|The first stop for security news」が、セキュリティベンダーやセキュリティ研究者らがマルウェアを見つけるために使っている環境であるかどうかを調べて、そうした環境であることがわかった場合は発動しないタイプのマルウェアが発見されたと伝えた。マルウェアの新たな戦略として興味深い。 マルウェアやウイルスの動作検証は仮想環境が使われることが多い。インストール後のまっさらな状態のWindowsでマルウェアやウイルスと疑われるソフトウェアを動作させ、そのソフトウェアが悪い動作をするかどうかをチェックする。今回発見されたドキュメントマクロベースのマルウェアは、こうした環境で動作しているかどうかを判定し

    セキュリティベンダーの検証環境では発動しないマルウェアが発見
  • 実践サイバーセキュリティモニタリング | コロナ社

    書では,マルウェア感染攻撃を中心に,攻撃を観測して解析する技術を演習を交えて解説した。質的な検討方法や実践的な解析技術を学べるような構成とし,サイバー攻撃に対応するための実践力を身につけることができる。 インターネットは,すでに生活に欠かせない水道や電気のようなサービスインフラになっている。パソコンやスマートフォンなどの端末を使えば,Webやメール等のさまざまなサービスを,Webサーバやメールサーバ等を経由して利用できる。しかし,このような利便性を重視した状況は,社会的に重要なサービスや個人情報がインターネット上で活用される文化を作り出した。この結果,インターネットに存在してきたサイバー攻撃の目的が,愉快犯やサービス妨害から,金銭目的や軍事目的へと変化してきた。 サイバー攻撃には,情報を収集する攻撃やサービスの提供を妨害する攻撃などが存在するが,多くの攻撃にはマルウェアが利用される。マ

    実践サイバーセキュリティモニタリング | コロナ社